• 締切済み

おお海のようには、大海?それとも

matsura-1975の回答

回答No.2

こんにちは。 結論としては、#1さんと同じで『大海』で捉えていいと思います。 歌詞はいわば芸術の分野の話になりますから 必ずしも厳密に文法上正しくする必要もないのかな、 と考える人が、読み手にも作り手にも多いみたいです。 一つ気に掛かったのですが、 洋楽の歌詞カードと訳文を照らし合わせると、 と言うことでしょうか(多分そうだとは思いましたが)。 次に質問をされる折には、その辺りも添えられた方が良いですね。 それと、洋楽の歌詞カードの訳文も 不十分な情報の下で作成することも多いようなので、 意外と文意の通らない形になる場合もあると 頭の片隅に置かれると見方も変わってきますね。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございました。

zaikun
質問者

補足

Wide, Wide As The Ocean Hymn Lyrics Wide, wide as the ocean, high as the Heaven above; Deep, deep as the deepest sea is my Saviorユs love. I, though so unworthy, still am a child of His care; For His Word teaches me that His love reaches me everywhere. ハ Wide, Wide As The Ocean Hymn Lyrics * 英文は上記のとおりです。 これで前後がわかりましたのでしょうか

関連するQ&A

  • wide, wide as ocean の英語の歌詞を教えてください

    wide, wide as ocean の英語の歌詞を教えてください

  • 「明日に架ける橋」は、海に架かる?

    つい最近、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」を耳にして 『やっぱりいい歌だなー』・・と感動していたのですが、日本語に訳された 「逆巻く海に架かる橋の様に・・・(Like a bridge over troubled water)」がとても引っかかります。 普通「橋」は川(河)に架かる物ですよね? 歌詞の中に「海」をイメージする詞もありますが(「銀の少女よ、出航するんだ」・・です)、その詞があるから「海」なのでしょうか? それとも原曲(源詞?)にはもっと積極的に「海」につながる言葉があるのでしょうか? 英語に詳しい方よろしくご教授ください。

  • Godのコアイメジージ教えて

    to God be the glory とある歌詞を「おおみ神よほめまつれ」と訳されていましたが、この「おお」は感嘆詞なのかそれとも大御神なのか、それとも他に意味があるのか教えてください。

  • 「アイレ」は方言?

    笠置シヅコさんの曲に、「アイレ可愛や」という曲がありますが、「アイレ」とは何なのでしょう。 どこかの地域の方言なのでしょうか。 歌詞を読む限り、誰か特定の人を指した人称か、もしくは感嘆詞(「おやまあ」のように驚きなどを表す)として使われていると感じたのですが。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • スペイン語の感嘆文

    大学でスペイン語の試験があるので、質問をさせてください!! まず感嘆文の作り方は基本的にQue+形容詞+動詞+主語ですよね? でも、たまにQueの代わりにCuanto/a/os/asを使うときがあるのですが、 これはどういったときなのでしょうか?

  • 理解しながら訳す方法を教えてください

    理解しながら訳す方法を教えてください Longmanで『shore』を引いたら、次の様な説明が出てきました。 ------------------------- the land along the edge of a large area of water such as an ocean or lake: ------------------------- 内容は簡単ながら、日本語訳をしようとすると、、 次のように後ろから訳しあげないときれいな日本語にならず、苦労を感じます。 -------------------------  『大きな海や湖のような、広大な水辺の端のところに沿って続いている陸地のこと』 ------------------------- しかし、英米人は、音声でこの説明をしたり、あるいは聴くときに、 当然頭から順々に理解しているのだと思いますが その場合、次の二つの方法のどちらに近いかたちで理解をすすめているとかんがえられるのでしょうか? 『方法その1』 -------------------------  the land          -->(shoreというのは)陸地のことです  along the edge       -->その陸地は、端の方に続いています  of a large area       -->その端とは、大きな区域の一部です  of water           -->その区域とは、水からできているものの一部です  such as an ocean or lake:   -->その水からできている区域とは、例えば、大きな海や湖のことです ------------------------- 区切り方が細かすぎるかとも思いますが、基本的には 前置詞を区切りの単位として、話したり理解したりするはずなのでは、 と思い、このようにしました。 『方法その2』 -------------------------  the land                -->(shoreというのは)陸地のことです  along the edge of a large area of water -->沿っているところで、それは端であって、大きな区域の一部であり、                       その大きな区域は水の一部です  such as an ocean or lake:        -->その水とは、例えば、大きな海や湖のことです ------------------------- 前置詞のofが出てきた場合には区切らないことが多いと、覚えた記憶がありますので このようにしました。 区切り方が細か過ぎず適切な感じがしますが、ofのところのとらえ方が上手くなく分かり易さに欠けます。 いずれにしても、このふたつとも、ごたごたしており、 聴いた順番どおりでは、すっと頭のなかに入らないい感じがあります。 英米人の頭のなかでは、実際には、この二つとは、ちがう流れで理解しているのでしょうか? よろしく、御教示ください。

  • 外国語の感嘆文の語順

    最近、英語と日本語の感嘆文の語順が似てるなーと思ったんですが、他の外国語ではどうなんでしょう? 英語以外で、 感嘆文の語順<疑問詞(+冠詞)+名詞+形容詞etc.> を教えてください。もしよかったら、例として「なんて美しい花だ!」(What a beautiful flower (it is)!)の各国語訳も教えてください。 読み方も書いてくださるとなおうれしいです。

  • 海外でポストカードを買ったのですが、

    英語がばーっと書いてあって、 空欄に何か書けるようになってるのですが 英語力が足りない為に理解できません。 ご協力お願いします。 Dear(    )←ここは友達の名前でOKですよね? No treasure from the ocean←海からの贈り物? Could ever,ever be As special as the (           )←もうさっぱりです。 Thank you have given me! Love, (           )←??? どうか、お願いします。教えてください。

  • どうなっているのかわかりません

    穴埋め問題で英文を完成させる問題で、 「洋上にあるからには」を (A)(B)he was (C)(D)(E),his parachute was useless. この解答が Being as he was over the ocean,his parachute was useless. となっていたのですが、 分詞構文だとしても なんでasがbeingのあとにくるのか、また接続詞asがのこっているのか さっぱりわかりません。 どうか教えてください。

  • asの使い方(英語)

    asの基本的な使い方を教えてください。asは「as~as=~と同じくらい」以外にいろいろな使い方があり訳に困ります。 例えば 接続詞としては… 関係代名詞として… 前置詞として…