• ベストアンサー

SP2にした途端フリーズしてしまう

昨日SP2に更新したところ、頻繁にフリーズするようになってしまいました。 PCを立ち上げてすぐは何も問題ないのですが、しばらく何の操作もしなくてほっておくと画面がフリーズしてしまいます。 SP1の時は何も問題なかったのですが。 幸いSP1のソフトウェアを持っているのでもう一度SP1に戻そうかと思ってるのですが、SP2に関してこういう症例は多く見られるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

SP2を適用した当初には、こののようなトラブルは頻発していました。 一応、各メーカーでもテストはしていたのですが、 それでも発生していて、サポートでその後新しい情報を出していると思います。 ですから、メーカー製パソコンだとは思いますが、初めにSP2が適用出来るパソコンなのか確認して、 適用する場合は、どのような事について気を付ける必要があるのか、修正プログラムが必要なのか、 確認してから、もう一度、適用を考えてください。 質問内容から、もともとはサービスパック適用無しXPのようですから、SP2の適用については、サポート情報の確認が必須です。

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

メモリ不足か デバイスドライバや常駐ソフトがSP2に対応していないのが原因と思われます。 周辺機器を増設しているならドライバを確認して下さい。 フリーソフトは削除して下さい。 常駐ソフトがある場合、各メーカのサイトでアップデートを確認して下さい。 あるいは起動を止めて調べて下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>SP1に戻そうかと思ってるのですが SP1はサポート終了しました。セキュリティ上危険ですからSP2のままトラブル解決を。 一般的にメモリー不足、常駐を少なくする(「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」のプログラムのチェックをはずして「適用」「OK」でスタートアップから起動ソフトを起動させずに「スタート」「すべてのプログラム」から起動するようにする)ドライバがSP2に対応していない、、IEの不具合、DirectXが古いなどです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 PCによっては、SP2に対応してないモノもあります。  メーカー製ならBIOSのアップデータが提供されてると思うので、BIOSをアップデートすれば、SP2を入れられるようになります。

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 対応していないPCがあるとは知りませんでした。 調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

機種スペックを書き込みましょう。 メモリー不足なのか ドライバ類の不具合なのか

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーズします

    私は現在docomoのSH-07Bを使用しています。今日、待受画面にソフトウェア更新をしてくれと表示が出ていたのでいつも通りにソフトウェア更新を済まし、友人からメールが来ていたので返信メールを作成しました。 内容を打ち込み、決定キーを押したら十秒ほどフリーズしました。電源は落ちませんでしたが、何度やってみても決定キーを押すと十秒ほどフリーズします。ソフトウェア更新が悪かったのかと考えましたが不備は無かったように思います… 何かが負担になって重くなってるのでしょうか?それともソフトウェア更新が悪かったのでしょうか?どうか教えてください。

  • 何かの瞬間にフリーズ

    FMV-610NU2(ノートPC・メモリ512MB・HDD30GB) OS Win2000Prp SP4の構成で使用しています。 問題なく使用しているのですが・・・困った事に何の前触れもなく突然フリーズします。Webを観覧中にマウスをクリックした瞬間にフリーズとかデスクトップ画面でマウスをクリックした瞬間とかでフリーズします。調子いいときは大丈夫なのですが、原因が分からずにいます。フリーズした時は画面操作を一切受け付けず、ファンが回りっぱなしになり、再起動もできず電源の長押しでOFFするしかありません。(多いときは一日に2回位フリーズ) 再現性がないので 原因がつかめず困った状態です。 何か手掛かりでも良いですのでアドバイスお願いいたします。

  • フリーズばかり・・・

    昨日、クリーンインストールをしたのですが、 まだ少ししかソフトウェアをインストールしただけなのですが、フリーズが何回もあります。そのたびに主電源を切ります。なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。フリーズが起こるのはソフトウェアを起動した時に限りません。 CPU Pentium 4 2.66GHz メモリー 736 MB

  • 頻繁にフリーズするのはハードディスクのクラッシュが原因なのでしょうか?

    最近、メインのデスクトップPC(OSはWinXP home SP2)が頻繁にフリーズするようになりました。 PCを起動して数分操作してると、突然マウスカーソルの移動を含めた一切の操作を受け付けなくなり画面が固まり、HDDアクセスランプが点灯しっぱなしの状態になるんです。 セーフモードでも同じような状態です。 運がよければ、20時間近くフリーズせずに普通にPC使える事もあるんですが…。 その時にウィルススキャン、ディスクスキャン、デフラグ、スパイウェアチェックをやりましたが、どれも問題はありませんでした。 フリーズしてPCの電源を切った後、もう一度電源を入れた場合、八割方BIOS画面すら立ち上がらず、画面には何も写りません。 その間ずっとHDDランプが点灯してます。 運がよければデスクトップ画面まで行くのですが、それでも数分でフリーズしてしまい…… 原因が分かりません。各種ケーブルの接続は問題なく、PCの電源も新しく買ったかなり余裕のあるタイプです。 これはHDDのクラッシュと考えていいのでしょうか?

  • windowsXP SP3の自動更新はフリーズっぽい感じでしたか?

    windowsXP SP3の自動更新での質問です。 デルVOSTRO200。Core2Duo1.8GHz。RAM2.0GBと、スペックはまあまあ。 ネット回線はフレッツ光ホームです。 以前から「更新せよ」とポップアップが出ており 無視して閉じていましたが 今日はすべての操作を受け付けないほど強力になりました。 (ポインタのみ動き、画面の操作やキーボード操作はほぼ不可でキー操作後、10数秒後に反応する感じ) 何度か電源ボタンでオフにしてみて無理やり再起動して エクスプローラ、IE、OE、エクセル、ワード、aiなど立ち上げ 何かの作動や、アプリケーションの組み合わせが悪いのか 見てみたのですが どうも XPが動き始めてしばらくして「自動更新」のアイコンのようなものがタスクバーに表示されると 途端に動きが鈍くなるようです。 仕方なくSP3を当てると 以後、フリーズっぽい反応はなくなりました。 ググってみたのですが、SP3を当てての不具合ばかりで 私のような「当てる前」の不具合は見かけませんでした。 結果、対応は正しかったようですが 今後もこのようなフリーズっぽい反応の場合、こんな感じの対処療法でよいのでしょうか? ちなみに、ctrl+alt+delやctrl+shift+escでタスクマネージャーを起動させてみましたが すべて「実行中」で走っているアプリケーションが原因かどうかは分かりませんでした。

  • 頻繁にフリーズします

    当方自作PCを組んだのですが、OS、BISOの操作中にフリーズして動かなくなることが何度かありましたが、BISOのアップデートに成功してからはBIOS画面でのフリーズは無くなりました(今のところ) しかしたまに、OS上で作業していると突然フリーズして操作を受け付けなくなります。 ハードウェアの故障も疑い、PCショップに検査を依頼しましたが、ハードウェアには問題ないとのこと 配線コードも確認し、緩んでいるプラグを挿し直しましたが一向に改善されません。 デフラグ、メモリ最適化などもやりましたが効果が見受けられません。 PCに詳しい方アドバイスお願いします スペック CPU:E6550 Mem:DDR2-1G*2 M/B:P5K無印 VGA: 7600GS 電源:ケース付属 ケース: SCY-0311SE-BK

  • SP3→SP2

    SP3→SP2 あるサイトのソフトウェアは変わっていてWinXpPro SP2のこのPCだけからしか インストールできません。しかし、中古PCでもSP3が主流になっていてSP2 をさがすのが一苦労します。でも、SP3→SP2にもどすことができれば問題ないわけですが・・・

  • SP3 にしてから、頻繁にフリーズ

    どうしても解決しないのでお助けください。 先日XP SP2からSP3にしました。 これは手動です。 Windows Updateから行いました。 ただInternet Explorerは6のままにしてあります。 パソコンの構成ははっきり分かりませんが Core 2 Duoのメモリが2Gです。 システム要件は満たしています。 SP3にしてからなので原因は分かっているのですが解決策が分からないので困っています。 フリーズというのも電源が切れるわけでもなく、ブルースクリーンになるわけでもなく、 いきなり画面がそのままの状態で固まり一切の動作を受け付けなくなります。 リセットか電源を切るしかできません。 原因が分かっているので再インストールをすればいいのでしょうが、バックアップをとりたいのと、 やはりセキュリティを考えればSP3にしない訳にはいかないと思います。 そうなると原因を突き止めないといけなくなります。 どこでチェックをすればいいのでしょうか? とりあえずメモリチェックは問題ありませんでした。 イベントビューアではSideBySideでエラーとなっていますが、これが何かはGoogleを回っていますがいまいち理解できません。 チェック項目とこれからどういう事をすればいいか教えてください。 それまでバックアップ目的でも起動はやめておこうと思います。 よろしくお願いします。

  • フリーズします!!

    始めまして、今までは正常に問題なく動いてたのですが、先日からよくPCがフリーズするので色々やってみましたが駄目なので、OSを再インストールしましたが、PCの電源を切ってしばらくたってから電源をつけるとデスクトップ画面にいった途端にフリーズしてしまいます。何回か再起動すると正常に操作できるのですが、何が悪いのか分からないので教えてください。 OS:WindowsXP PRO SP1 CPU:Athlon 64 +3000 メモリ:PC3200 512MB*2 マザーボード:GA-K8VT800Pro ビデオカード:inno3D Geforce5700FX HDD:マックスター160GB よろしくお願いします。

  • pc フリーズになりま

    うちのPCたまにすごく遅くなって、ついには動作できなくなってしまいました。何の操作を反応できなくなり、pc フリーズになります。特に、ゲームやほかのソフトウェアの稼動中に発生する頻度はもっと高いです。この状況に悩んでいます。誰かこの問題を起こる原因を教えてください。よろしくお願いします。512MBのメモリ、XPのシステム。