裁判傍聴券要員動員の是非について

このQ&Aのポイント
  • 裁判傍聴券抽選において要員動員の問題が浮上しています。マスコミ関係者による席占有や金による全席占有が可能になる状況が生まれており、公平さが損なわれているとの指摘があります。
  • 抽選券を受け取る者と傍聴券を受け取る者が異なっていても黙認されているため、抽選券要員が動員されています。しかし、これには公正さを監視する傍聴の目的への悪影響があると考えられます。
  • 今後は、抽選券配布時に本人のみが権利を行使できるようにするために、手にUVスタンプを押すなどの方法が検討されるべきではないでしょうか?裁判傍聴における公正さを守るため、改善策が求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判傍聴券要員動員の是非について

人気の裁判では傍聴券抽選において多くの要員が動員されているようです。そのためマスコミ関係者に席が占められるということもあります。 傍聴券抽選においては抽選券を受けとる者と傍聴券を受け取る者が違う人物であっても黙認されているため抽選券要員が動員されていますが、これでは金によって全席を占有することも可能といえます。これは裁判が公平に行われるか監視をするという傍聴の目的を害するものではないですか?抽選券配布の際に手にUVスタンプを押すなどして本人のみ権利を行使できるようにしたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか? かつてこのようなことが問題になったことはありますか? 法律に詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

私も同感です。 マスコミ関係者以外でも、アルバイトで並んで抽選に参加している人も多いみたいですね。 本人以外は入場させないという規制はあって当然ですが、どんなに規制を設けても、マスコミ関係者は減らないでしょうね。 本人以外が入場禁止であるなら、新聞社、テレビ局の職員などから数を集めて並ばせ、結果は同じになるでしょう。 事前に、当選したら何をするのかを打ち合わせしておけば何とかなるかと思います。 やはり、入場できる人数の制限が問題ですよね。 法廷に入れる人数に制限があるのは当たり前ですが、大きな裁判に限って、別の部屋にモニターを置いてマスコミに見せるとかして、一般人にも割り当てが増えるようにするのがいいと思うんですがね。 マスコミ関係者の身分確認や、違反時の罰則規定を盛り込めば、決して無理な事ではないんですけれどもね。 ん~ん、やはりセキュリティーの問題があって実現しないのかな~。 人数が多くなった分、責任の所在が問題になりそうですね。

matuo21
質問者

お礼

やはり問題ですよね。裁判所はもっと裁判公開に力を入れるべきと思いますね。

関連するQ&A

  • 裁判の傍聴券

    裁判の傍聴券は抽選と聞いたことがありますが、 新聞記者やマスコミの人には特別枠があるのでしょうか? よく記者や専門家が傍聴した感想などを述べていますが、気になります。教えて下さい。

  • 裁判傍聴~初心者でも傍聴出来ますか??

    裁判の傍聴に興味がある20代女です。 地方に住んでいて、機会があれば東京や大阪へ行き裁判傍聴してみたいと考えているのですが… 有名な事件などは傍聴券配布による、抽選だと知りました。 私が興味ある事件は、一時期少しだけワイドショーなどで特集されていたような5年近く前の事件で、今は風化気味です。 なんだか、傍聴券交付の為だけに並ぶバイトとかもあるみたいだし… ただの一般人が少し有名な裁判を傍聴するのは難しいのでしょうか? もう1つ質問なんですが、 「午前9時40分までに指定の場所で並ばれた方に先着順で傍聴券交付します」などあるのですが、 指定の場所など、初心者が行ってすぐわかりますか? 裁判傍聴が趣味の方は何時間前くらいに行ってるものなんでしょうか? 色々質問ありますが…よろしくお願い致します!

  • 裁判の傍聴券の譲渡

    法律(特にダフ屋行為)に詳しい人へ質問です。 チケットなどでは最近インターネットで販売しても、場合によってダフ屋行為になる、として検挙されたりしてますが、裁判の傍聴券についてはダフ屋行為とは見なされないのでしょうか? 多くの人がアルバイトのようにして抽選に当たった場合、テレビ局や報道関係者などに譲りますよね。そこには当然金銭の授受が介在するわけで、これってダフ屋と同じような感じがするのですが、法律的に全く問題がないのでしょうか? 最初は傍聴しようとしたのですが、急用ができたのでお譲りしました、という言い訳が堂々と通用しているとしたら、それも問題だと思うのですが・・・。 また、多少問題があることを認識していて尚且つ行われているとしたら、ちょっとでも問題がある行為を裁判所の真ん前で公然とやっている、というのはどうなんでしょうか? 今までに、この傍聴券に関して、問題になったことってないのでしょうか?

  • 裁判の傍聴券を転売したらダフ行為ですか?(のりP)

    10/26に酒井法子被告の初公判傍聴券が、日比谷公園で抽選券の配布 があることが報道されました。たまたまオフィスから近いので、 手の空いた仲間で、社会見学に行きたいなどと悪戯心があります。 入場するまでの時間はないので、抽選に参加しないつもりなの ですが、転売できるならタダの宝くじと思って参加してみたい誘惑が あります。これって、いわゆるダフ行為になるのでしょうか? 動員をかけているマスコミ関係の会社がたくさんありますが、あれって 何故、ダフ行為にならないのでしょうか?詳しい方はいらっしゃったら 教えて欲しいのですが?? ちなみに、古物販売資格を持たない一般人です。

  • 有名裁判を見たい

    以前にも質問したのですが、納得のいく回答を得られなかったので再度お聞きします。 有名な裁判(芸能人絡みとか、大々的に報道されていた事件など)を傍聴するには、どうしたらいいのですか? 地裁・高裁のHPを見ても、抽選が行われる裁判は載ってても、被告人の名前や事件内容は載っていないですよね?(自分が見つけてないだけ?) 有名な裁判が、何月何日何時からあるかを調べたい時はどうすればいいのでしょうか? 例えば、先日傍聴しに行った時は、ちょうど田代まさしの公判があり、マスコミ以外にもたくさんの人が傍聴券抽選に訪れていました。そういう情報はいったいどこから得ているのでしょうか?

  • 法廷の傍聴

    裁判の傍聴は、例えばきょうのホリエモンの裁判では63人の席に対して多くの人の希望があり、抽選になりましたが、テレビ・新聞などマスコミの場合は業務なので、無条件で傍聴できるなど、特例的に傍聴を希望すれば入廷できるのでしょうか。基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 裁判の傍聴 パソコンによる抽選

    よく裁判の傍聽券の配布で、パソコンによる抽選というのがありますが、 傍聽希望者は何をすれば傍聴券がもらえるのですか。 傍聽券配布の仕方を教えてください。

  • 裁判傍聴券

    本日、日比谷公園にて酒井法子の裁判傍聴券を獲得の為に 並んでいたアルバイトの人で、胸にブルーや黄色のリボンをつけていた 人達はどこの会社に登録されていた方達ですか? 高相被告、押尾被告の時にもいたと思います。 教えてください。

  • NHKの不祥事

    NHKの不祥事は他のマスコミに比べて何故これほど多いのでしょうか? 裁判傍聴記(マスコミ) http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/c/ac7f4fad64380676d006faf385d30f8d/1 タクシー券を私的利用したり、危険ドラッグの密輸、覚せい剤等々、私たちの受信料を何だと思っているのでしょうか? NHKの受信料を支払うのが馬鹿らしく思えてきました。

  • 裁判を興味本位で傍聴することについての是非

    先日、TVで「霞っ子クラブ」という裁判傍聴集団の存在を知りました。 20代後半の女性数名が、事件自体には興味が無いのにもかかわらず興味本位のみで裁判を傍聴し、その感想などをブログで公開し、大変人気が出た為に書籍化したというものでした。 このニュースを見たときは特になんとも思わなかったのですが、先程、そのブログを実際に見てみたところ、まるで殺人事件が起こるのを楽しんでいるかのような不適切な書き込みに嫌悪感を感じずにいられませんでした。 当然、この件に関しては賛否両論あるようですが、興味本位のみで面白おかしくネタにする為だけに裁判を傍聴することについて皆さんはどう思われますか? このサイトでは否定派の意見が多いことがあらかじめ予想されますので、出来れば賛成派の方の意見も聞いてみたいです。 完全に“悪”と言い切れるのか自信が無いので、色んな意見が聞きたいと思い、今回質問しました。 宜しくお願いします。