• ベストアンサー

人を信じること・・・

あなたは人「人間一般」を信じていますか? だとすればその「根拠」はなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vipper01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

日本語でおk

noname#37669
質問者

お礼

とても説得力のあるご回答ありがとうございました。 日本語を話す。 共通の言語が信頼感の根拠と言うのはよく分かります。 つまりコミニュケーションが可能ということですよね。 お答えありがとうございました。

noname#37669
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人はなぜ占いを信じようとするのでしょうか?

    私は占いをまったく信じないタイプの人間なので、占いを信じる気持ちがわかりません。 占いってまったく科学的根拠のないものですよね。なぜ人は占いを信じるのでしょうか?信じたいという願望でしょうか。

  • 人に優しく?

    質問:「人に優しくしろ」ってほざいているバカは、どのような理由(根拠)があってそんな事を言うんですか?人に優しくして、何か良い事あるんですか? 人に優しくしても自分に、良い事ないですよ?状況は悪化するばっかだよ。 お前らが優しくされたいから、「人(自分に)優しくしろ」って言っているんだろ?図々しいよ 「人の痛みが分かる人間になれ」とか、分かったところで自分の痛みが和らぐのかよ?冗談こいてんじゃねえよ 二度とそんな無責任な綺麗事ぬかすなよ、いい加減にしろ馬鹿野郎

  • 人を信じる

    24歳、男です。 この手の質問は他にも色々とあるのですが、やはり自分に適した形で質問したいと思い質問させていただきました。 僕はどうにも人間を信じることが出来ないようなのです。 他人は当然のこと家族すら無条件で信じることは出来ません。もちろん自分のことなどこの世で一番信用できません。 はっきりとした根拠のある事柄ならば納得できるのですが、巷でよく言われるような 「誰にだって長所はあるよ」 「いつかきっといい人と出会えるって」 というような根拠のない言葉は、全く信じることが出来ません。励ましてくれるのはわかってるのですが、すでに成し遂げた人からの単なる気休めにしか聞こえません。 そのせいか、いつからか人からの褒め言葉も素直に受け取れなくなってしまいました。 「○○くんはこういうところがいいよね」 と言われても、 (人は他人と接するときは大概少し尾ひれ背びれをつけて褒める。そのまま受け取ってはダメだ) という腹黒い考えが知らないうちに渦巻いてしまいます。まぁ、口先だけは「はぁ、どうもありがとうございます」と言いますがw 自分にとっても他人にとっても良い傾向ではないと思うので改善したいのですが、何か皆さんが実践した良い方法はあるでしょうか。 根拠のない事柄でも“善意からの言葉”くらいは素直に信じることが出来るようになりたい、というようなことです。 場合によっては精神科やカウンセリングに行くのも視野に入れるつもりです。 お返事お待ちしています。

  • 「あの世」はあると信じるか、信じないか?

    個人の宗教観によって違うと思うのですが、世間一般的に「あの世」の存在を信じている人と信じていない人が、どれくらいいるのかなぁって興味があります。宗教や宗派は人間が作り出したものだと思うので関心はありません。「あの世」があるのかどうかも、死んでみないと分からないとは思うのですが、「あの世」があると信じる人、信じない人の根拠を教えてください。お願いします。

  • 動物好きに悪い人は居ない?ならば動物が嫌いな人は?

    動物好きな人に悪い人は居ないとよく言いますよね。 ならば、動物が嫌いな人に悪い人が多いのでしょうか? こういう言い回しが有名になっている根拠ってなんでしょうか。 命を大事にする優しさからですか? 自分は今までの経験から、動物好きな人ほど、裏のある人間は無いと思ってます(笑) あくまでもこれは自分の実体験ですので、全てに言える事では無いですが、自分の中ではその確立が高かったです。 皆さんはどうですか?

  • 人を見る目(どういうところを見ていけばいいのか)

    人間関係が苦手なものです。 友人とかに「良く人を見て」と言われますが、 具体的にはどういうところを見ていけばいいのでしょうか? また、一般に人は人のどういうところを見るのでしょうか? 沢山の方の意見をうかがいたいです。

  • 困った人は助けなければいけないという人は何を根拠に

    困った人は助けなければいけないという人は、何を根拠に言っているんですか? 人を助けない人は冷たい残酷な人間だ!このような主張を見かけますが果たして本当にそうなのでしょうか? 試しに「日本人 助ける」(日本人 助けないではありません)でググると「日本人は人を助けない」というサイトがいくつも見つかります。(この手のサイトでは日本人は世界各国の人間と比べて冷たく不親切などという差別的な言葉が立ち並びます) 他国のことはどうでもいいですが、人を助けないのが日本の常識なのに、何で反対のことを主張するんですか? この事に対し「学校でそう教わっただろ」という意見が来ると思いますが、学校など所詮は政府や権力者に不満を言わないイエスマンを作るための奴隷教育をする場所です。もちろん語学や数学のような日常で役立つ物事までそうとは言いませんが、道徳やら生活指導やらは100%奴隷教育だと思います。

  • 精神科医ってどんな人?

    精神科医も人間ですから、人ひとりひとり異なるとは思いますが、 あえて一般的な特徴をあげるとしたら、どういう人たちですか? 他の医者と違う点とかもありましたら教えて下さい。

  • 「浮気した人は浮気を繰り返す」という意見の根拠

    「浮気した人は浮気を繰り返す」ということについて、この質問コーナーではかなりの人がそれを認めています。それを考えると、一般的にそのような認識が共有されていると思います。私も、昔、交際相手に浮気されたことがあり、やはり、その人も浮気を繰り返しました。当時は死にたくなるほど失望しました。私は男性なのですが、女性が浮気するとはかつては思っていませんでした。そのような経験もあり、浮気をした人が浮気を繰り返すという意見にはどのような根拠があるのか、あるいは、どのような説明が可能なのか以前より気になっています。様々な根拠があると思います。皆さんの経験に基づく考えをぜひお訊きしたいです。浮気一般に関心がありますが、私が男であるということもあり、特に浮気を繰り返す女性について強い関心があります。よろしくお願いします。

  • 人として未熟な人間は

    社会不適合者や一般常識がずれてる人間は子供をもつのは諦めたほうがいいと思いますか? 普段から常識がないとか自己中だと言われてたり、人から嫌われるような人間は子供はいないほうがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • Levono V530s-071CBは、PCのOFF時にDown Lordが始まり、終了後に電源をOFFにしましたが、起動時にはLEVONOのロゴ表示と暗転を繰り返すOSが立ち上がりません。
  • Levono V530s-071CBのトラブルで、電源がONのまま起動しない問題が発生しました。PCを強制終了しても、起動時にはLEVONOのロゴ表示と暗転を繰り返すOSが立ち上がりません。
  • Levono V530s-071CBの起動トラブル:電源がONのまま立ち上がらない。PCのOFF時にDown Lordが始まり、終了後に電源をOFFにしましたが、起動時にはLEVONOのロゴ表示と暗転を繰り返すOSが立ち上がらない。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう