• ベストアンサー

Web上の画像の保存形式について

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

Web上の画像を保存するときに、画像の形式は指定する事ができません。その画像がどの形式であるかで決まります。 多分その画像がBitmapなのでしょう。かなり珍しいケースですが。 Bitmapは容量が大きいので、普通はjpegやgif、PNGなどの軽い画像が主流です。

yossy0822
質問者

お礼

今回の問題は、IE のキャッシュを削除してみたらjpg形式にて保存できるようになりました。web上の画像はjpegであり、yuseiさんやittochanさんが回答くださった方法で解決できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GIF画像の保存の仕方

    WEBからの画像を取り込むのに、JPEGは保存して見られます。 しかし、今回、保存しても開かずに見られません。 よく見ると、GIFとなっています。 どうすれば、私のPCで再現して見られるようになりますか。 教えていただきたく、お願いいたします。 なお、OSはWINDOWS XPで、IE8を使っています。

  • IE、PNGでなくJPEGで画像保存したい

    OSはVista、ブラウザはIEを使ってます。 先日のセキュリティ更新以降、ネットの画像を保存しようとするとPNGで保存されるのが非常に多くなりました。 更新前は殆どがJPEGでPNGはごく稀でした。 試しに、IEでPNG保存になったサイトを別のブラウザで開き、画像を保存しようとしたらJPEG保存でした。 IEの画像保存形式を変更する方法や設定はありませんか?

  • JPEG画像の保存ができません。

    OSは WINDOWS XP SP2 です。 IEで画像を保存しようとすると、元の画像がjpeg形式なのに、保存形式がBMPしか選択できなくなってしまいます。 jpeg形式で保存するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Webページの保存について

    windows、OSは2000、ブラウザIEでWEBページの保存が急に出来なくなって困っています。 WEBページをPCにずっと以前から保存させていたのですが、 2,3日前から何故か急に出来なくなってしまいました。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」を選んでやっていて普通に何の問題もなく出来ていたのです。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ HTMLのみ」にすると出来るのですが、PCの接続を切ると画像が消えてしまって文章だけしか見ることが出来ません。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」の今までの方法で やる為にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • ホームページの画像の保存形式について

    HPの画像を保存するとき、「名前を付けて画像を保存」にするとファイル形式がjpeg.やgif.でも必ずbmp.になってしまいます。以前はオリジナルの形式のまま保存できていたと思うのですが何か設定を変えてしまっているのでしょうか?IE5を使用しています。

  • 画像の保存形式について

    IEでネットをしていますが、画像を保存する際、以前はその画像の形式通り(JPEGとかGIFファイル)で保存されていたのに、ある日突然すべてビットマップ形式で保存されるようになりました。サイトの管理上、不都合が起きているのですが、何故このような現象が起こったのかが分かりません。 以前のように画像の本来の形式のまま保存したいのです。 対処法をご存知の方よろしくお願い致します。

  • windows7でのweb上の画像保存について

    4月初めにパソコンを新しく買い、パソコンのOSがWindows7となりました。 サイト作成のためなど、フリー素材をweb上から保存することが多々あるのですが、最初は普通にweb上から保存できていたのです。 ですが、最近になって画像を保存しようとすると、ブラウザが強制的に終了されてしまうようになりました。 フリー素材なので、保存できないようになっているわけでもないと思います。 ブラウザはIEを使っています。 もしわかるようでしたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • bitmapではなくjpegに保存する方法を教えてください

    私は、IE7のvistaを使用しているんですが、画像を保存するときbitmapと言うのになってしまいます。IE6の方のやり方は何件かあったのですがIE7については見つけられなかったので質問致しました。 どうすれば以前のようにjpegで保存ができるようになるのでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 画像の保存

    web上のjpegなどをカーソルを会わせ右クリックで保存しようすると保存形式がBMPとでます。URLではJPEGとでていてます。WINXPでブラウザはIE6.0SP1です。

  • 保存しようとするとBMP形式でしか保存ができない

    ネット上にある画像を保存しようとすると、BMP形式になります。以前は、JPEG形式でしたがなぜそのようになったのですか?また、元に戻すにはどうすればいいのですか? OS WINXpPro IEを使用