• ベストアンサー

5ナンバー乗用車の潜在需要は結構あるのではないか。

5ナンバー乗用車が消えて久しいが、5ナンバー乗用車の需要は結構潜在してるのではないか。 私は2000CCの今の車を10年近く乗ってる。 買い換えたいが、同じ様なスペックの車がない。 我が家も10年以上になるが、当時の建売り住宅の車庫は5ナンバー車用に作られいた。 3ナンバー車も入らない訳じゃないが、車庫入れに気を使う。 そんなことから、リッターカーか軽に乗り換えてる人が多いようだ。 ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtsc
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私も同意見です。 ここ数年のモデル、特にモデルチェンジした車種は殆どがボディサイズを拡大していますね。 現在、新しく売りに出されている車種は両極端のような気がします。 燃費や経済性を重視したモデルはコンパクト1.5L以下でプレミアムやラグジュアリーを重視したモデルはサイズも大きく、パワーも以前から比べればかなりあると思います。 ミニバンでも300PSとかホンダはこのご時世に思い切ったことしましたよね?  まあパワーは別にいいんですが、このちょうど中間くらいのレベルは10年前に比べて大幅に減りましたね。 「軽や可愛過ぎるコンパクトカーじゃちょっと物足りない、でも高価でサイズが大きいのは嫌だ、あるいは必要ない。」という人もいると思います。 市場に多い3ナンバーの車で燃費と排気量や値段を気にして排気量の大きい上位グレードから下位グレードへ下げてもボディサイズは一緒ですしね。 でも、このようなことはもちろんメーカーも考えているのではないでしょうか? 何故5ナンバーをもっと売らないのかは一般人なのでわかりませんが、推測すると中途半端な位置付けになるということが原因かもしれません。 燃費も室内の広さも中間。つまり軽や3ナンバー車に比べてアピールポイントが少ないということです。 あと今の時代のユーザーの需要自体が大きく二分化されてきたということも関係あるかもしれないですよ。 経済性を優先する人、パワーや、快適性、あるいは車格を要視する人。 軽がバカ売れしていますが、3ナンバーもそれなりに売れています。 採算性は低いがよく売れる軽、販売台数は軽程ではないがその分採算性が高い3ナンバー。メーカーはこのツートップでしばらく展開していくと思います。 開発費を注ぎ込んで新しく5ナンバーを作り出すよりも現在の売れてる5ナンバーはマイチェンを繰り返して維持していく方がメーカーにとっても安心ですからね。 というわけで私の意見はこのような感じです。 「人も車も格差社会」と言ったところでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

同感です メーカー側の主張としては、輸出可能なモデル展開をしたいという思惑があるように感じます たとえば排気量は2000cc未満なのに横幅が1700mmを超え(1730mmなど)横幅で3ナンバー枠入りしている車が多いですね。 今までの5ナンバーは横幅が1695mmが多かったですから全長がほぼ同じの、3ナンバー車の場合横幅が30mmほど増えただけで実際の最小回転半径は小さくなっていたりします… ある種ユーザー側が極端に反応しすぎる気がしないでもない(5ナンバー枠だけど全長が限りなく3ナンバーに近い2ndレガシーなどもありましたし) 今どきの車選考基準は「排気量」「全長」「横幅」「回転半径」の要素決になりそうです とは言え国土交通省には「なぜ横幅1700mm未満なのか?1750mmまで5ナンバー枠にしてはどうか?」と言いたくなります。 道幅4メートルの道路を基準に道交法を作っているそうですが 確かに5ナンバー1695mmの車同士がすれ違うと、2台の車体幅3390mm+車が接触しない余裕幅300m位+壁面と接触しない余裕幅300mm=4000mmとなり、これ以上横幅を上げられないという主張をくつがえしそうにないです… ただし実際には幅1800mm以上の、3ナンバー同士が平気ですれ違っている訳だから、5ナンバー枠の横幅を1730mm位に引き上げてもよさそうな…(ry

lilac29
質問者

お礼

ご丁寧な解説有り難うございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

5ナンバーの乗用車 あほほど有りますけど、いつ消えたんですか?(^_^;

関連するQ&A

  • 乗用に近い4ナンバーの軽バン

    家庭で使う車ですが,たまに大きな荷物を載せることがあるので,4ナンバーの軽バンを買いたいと思っています。 先日,ホンダに行ったら,ホビオPROで貨物だけどステレオがついていて乗用に近い装備の車種があると聞きました。 他のメーカーでも4ナンバーの軽バンは出ていますが,同じように装備のいいのがあれば教えてください。

  • 5ナンバーの大型乗用車

    5ナンバーの大型乗用車 よく通る道の青空駐車場に2000年前後の日産プレジデント(角型ライト)が いつも停めてあります。 普段は車体カバーで覆われているのですが、ある風の強い日にその車体カバーが ずれてボディが露出していました。 何の気なしに見ると、その車のナンバープレートが「品川500あ12-34」の ように管轄地名に続く数字が「500」でした。 日産プレジデントといえば、言わずと知れた大型の大排気量車であり、いわゆる 5ナンバーを付けられる条件を満たさないのではないかと思います。 確認することが出来たのが車前方のナンバープレートだけなので、後方がどうなのか はわかりませんし、ぱっと見には改造している様子はありませんでした。 質問は、その車に5ナンバーが合法的に付けられるものなのかどうかということです。 よろしくお願いします。

  • 新車購入時、商用軽1BOX4ナンバーを乗用5ナンバーに。

    軽の1BOXバン商用(4ナンバー・税\4000・初年度車検二年)を新車で購入するときに、 ディーラーに頼んで乗用(5ナンバー・税\7000・初年度車検三年)にして貰うことは可能でしょうか? (お金がかかってもかまいません。)

  • ナンバープレートより所有者がわかりますか?

    はじめまして この間軽自動車のこすられてしまいましたが 何とかナンバープレートを 控えることができました。 車は別にへこんでる訳でもないですが、近くにすんでるのならその車だったか どうか確かめに言ってやろうと思うのですが 普通乗用車のナンバープレート は 陸運局で解ると思うのですが  軽自動車及びスクーターのナンバープレートから所有者を調べることが出来る のでしょうか?

  • 軽か乗用車どちらがいいか迷っています

    私は今年の3月に免許を取った大学1年の学生です。車は親のを乗っていますが、今まで2回家の車庫の側壁や側溝にぶつけたりこすったり、2度あることは3度あると言われているように今日も狭い道でUターンをしようとしたら植え込みに擦ってキズがつきました。。。まだ古い車ならいいのですが、2年前に買ったマークXとかいう新車なので親と話すのが気まずいです。それに比べたらいとこは女の子で同い年ですがひとりで車に乗らせてくれるし、スプリンターという小さい車のためかキズもつけていません。新車だと、自分の子供でも一人で乗せたくない気持ちって皆さんにはありますか? 本題からズレてしまいましたが、私は乗用車より軽のほうが向いていますか? 今貯金していて、軽にしようか迷っているところです。アドバイスよろしくお願いします。

  • クルマのナンバーについて

    現在、車の買い替えを考えているのですが、ひとつネックになっていることがあります。駐車場です。 今乗っている軽は車庫証明対象外地域で買ったので、車庫証明をする必要がなかったのですが、今住んでいるところは都内のため車庫証明が必要です。 そこで、できれば今乗っているクルマを買った地域のナンバーを次のクルマでも維持したいのですが、方法がありましたら是非教えてください。 

  • 宮崎県の車のナンバープレートがフロントの左側に寄って付けてあるのはどう

    宮崎県の車のナンバープレートがフロントの左側に寄って付けてあるのはどうしてですか?軽乗用車に見られます。

  • 軽自動車とリッターカーの燃費を教えてください

    よろしくお願いします。車の購入を考えています。私の住んでいる地域はレギュラー128円/Lですので燃費(ランニングコスト)が気になります。次の条件の軽自動車とリッターカーの燃費を教えてください。 (1)軽自動車 660cc・AT・FF・ターボなし (2)リッターカー 1000から1300cc・AT・FF・スポーツモデルでないもの

  • 幅1600mm位の乗用車を探しています。

    現在乗っている車が古くなってきて、そろそろ買い換えをと考えています。 我が家の駐車場の制約があり、幅が1600mm位でないと道にはみ出してしまいます。 (現在の所有車:オペルヴィータ:全長3740全幅1610全高1440排気量1400cc) 調べてみて気がついたのですが、ほとんどの乗用車が幅1680mm前後あります。日本の5ナンバーの規格いっぱいでデザインされているためと、気がつきました。 国産では、スズキのシボレーMWが1620mmで、何とかOKでした。 かなり探したのですが、私の力では、他を見つけられませんでした。 以下条件を満たす乗用車を教えてください。 全幅1600mm位 国産・輸入は不問 排気量1000cc以上 3人以上の定員 本体200万円以下 輸入車の場合は、販売修理店が全国にある事 

  • 遺産:物は無いのに町税だけ来る軽乗用車>廃車にするには?

    ずいぶん昔(15年前)の事ですが、父が亡くなり遺産を相続しました。 それ以来、軽乗用車の税金を収めるように振りこみ用紙が町から送られてくるんですが 肝心の車は手元にありません。 母親に聞いたところ、見たことも無いそうです。 父は当時は無職であちこちで単発の仕事をしては、稼いでいたようでその関係なのではないかと思います。 詳しい内容はサッパリわかりません、誰が知人なのか何処で買ったかもわかりません。 (私は父が死んだ当時子供だったので) 実は今までせっせと毎年払ってきたのですが (廃車にするには、往復に1日かかる県庁所在地に行かなくてはならないのでほったらかしにしてました) さすがに、廃車手続きをしようと思います。 こんな場合にはどうしたら、何を用意したら良いでしょう? 判っている事は、車種が軽自動車ということとナンバー(振りこみ用紙に書いてあるので)だけです。 あまりお休みが取れないので、出来たら平日1日で済ませたいと思っています。 あと虫のいい希望なんですが(^^;払った税金はかえって来ませんよね??