• ベストアンサー

芸術作品への評価について

以前から、とあるアート掲示板をよく閲覧します。 そこは、どんなジャンルでもお構いなしの、オリジナルの芸術作品であればどんな作品でも掲載していいという掲示板で、 写真やイラスト、彫刻などが掲載されています。 そこで時々みかけるのが匿名での批判などです。 特にイラストなんかはよく投稿されるだけあって、閲覧する側も絵を描くのが趣味という人が多いらしく、 「目がでかすぎ」や「色遣いが変」など言いたい放題です。 とある人が「批判するなら自分も晒してみろ」と言い、 「素人が批判して何が悪い。掲載されてる時点で叩かれるのも覚悟でしょ?」 こういうやりとりでした。 正直言って、そのやりとりを見ているだけで不快でした。 「自分もやってみろ」というのも論点がずれていておかしいですが、 「掲載されてる時点で叩かれるのも当たり前」というのも違和感を感じます。 あと「素人が批判して何が悪い」ですが、 素人の目から見た批判とは、どうしても好き嫌いに左右されてる風な書き込みが多いのです。 眼の書き方や色遣いはそういう作風であって、少女漫画的なイラストならば、目に特徴があってもおかしくはありません。 自分にできないことを人に言うのは矛盾していると思うのです。 たとえばものすごく声が大きく歌のうまい人がいて、その人より音痴な人が「声を張り上げてうまく見せてるだけ。大したことない」なんて言っても全然説得力がないと思うんです。 言われた本人は特に気にしなくても、それを見た第三者が不快になると思うんです。かといって、ネットは匿名性が強いので、放置するのが一番というのが現状です。 皆さんはどう思いますでしょうか? ・掲載された作品なら批判は仕方ないか ・技術的なことは素人でも批判してもいいか どうか皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

・掲載された作品なら批判は仕方ないか 叩かれるという表現はどうかと思いますが、どんな人でも公開した作品に対しては批判されるリスクは必ずあります。 公開しないという選択肢がある以上、それは仕方ないことです。 むしろ人の批判はその作家の勉強になることも多々あります。 掲示板の傾向によるかと思いますが、仲良しサークル的なものでなく、アートギャラリー的な掲示板なら当然あることだし、むしろある方が意見を交換出来るのですから健全とも考えられます。 ・技術的なことは素人でも批判してもいいか かまいません。批判というか、批評ですけど、批評家と言われる人々は作ることについては素人です。 言い換えれば、歌手の批評をする人が歌手より音痴でも構いません。 というか歌手より上手ければ歌手になる人がいてもおかしくないでしょう。 批評と自分の技量とは別物です。 …とこれだけ書くとむしろいいことなのか、と思われると思いますが、そういったアートを論じる前に、批評批判には最低限のマナーが必要です。 これは批評するという問題ではなく人間性の問題です。 例えば少々言葉が荒くても、「このこんな表現はおかしくないか?」というのはありだと思います。 むしろその効果に意図がありながら鑑賞側に伝わらなかったという事が作者に伝わる事で、表現方法について考えるチャンスが産まれます。 しかし「こんなレベルでアートとか語るなよ」や、「最悪にヘタだ、もうこの人の作品は見たくない」と公然と匿名で書く場合には問題があると思います。(匿名でなければ議論の意思、発言の責任があるでしょうから、かろうじてセーフではないですか?) 中傷にあたるような批判なら尚更ですね。 またそのような抽象的で発展性のない批判を繰り返すような方は品を感じられませんので、私個人としては批判の信憑性も半減します。 むしろ、何か作家と接点があり、個人的に荒らしているのか、程度にしか感じません。 とはいえ、線引きが難しい問題であるとは思いますが。

vyamadav
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ・掲載された作品なら批判は仕方ない やはり、そうなのですね。 私個人としては、批判というのはイラストであれば、出版社への持ち込みや雑誌投稿などで、「評価をお願いします」という姿勢と、 「見るプロ」の人が頼まれてから答えるものだと思っていたので、 こういう気楽なところで、投稿者様が望んでもいないのに、 勝手に批判されるのって、どうなんだろう、と疑問を感じていたので… ・技術的なことは素人でも批判してもいいか 批評家の方たちはいわば、見るプロですよね。 私が思うのは、同じレベルかそれ以下の同じ趣味である素人が他人の作品を批判することに疑問を感じたのです。 たとえば人物画を描く人が二人いて、 Aさんは非常に写実的でリアルで技術的に申し分ない人だとします。 Bさんは観察力を磨いている途中で、ところどころ骨格がおかしかったりする修行中レベル。 そのBさんが「Aの作品は単なる模写でリアルなのがとりえなだけ。それだけなら誰でもできる。個性がない」などの意見を言ったとすれば、 「自分ができないことを棚に上げて、人のことを酷評している」という風に見えてしまうのです。 だけど、Rafiさんのおっしゃる通り、 最低限のマナーが必要だとは本当に思います。 匿名でないと意見が言えないのは、自分に責任が持てないからだと思います。 こんな難しい問題にお答えしてくださって、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kouboupa
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

ネットでの公開というより世間一般に公開すると考えた場合について 書きます。 自分の作品を公開する動機は何だと考えますか? 多くの人に見てもらい認めてもらえたらいいと考えて公開すると思います。褒めてもらえば嬉しいですから。 作品を公開してみてもらうのはほとんど素人やアートとは関係ない人を対照とすると思います。 公開した作品が認められてそれが仕事になった場合(そうなるといいと思って公開することもあります)作品を楽しみにするのは素人の人だと思います。 どんな場合でも専門家はお客さんにはなりません。(お客さんと言うとおかしいかもしれませんがアート作品を買ったり、雑誌を買ったり、 お金に換えて支えるのは一般の人であって、批評家や専門家ではありません) ここで振り返って作品を公開して素人に技術的なことを批判されると 書いてありましたが、公開した時点で褒められることは受け入れて 批判は受け入れないという考えは少し違うと思います。 褒めるのも素人です。 これについては勝手に褒めてくれるなと考えますか? 素人が見ておかしいと感じて意見を述べるのはむしろ専門家が言うより 核心を突いている場合があります。謙虚に意見を聞いても悪くは無いと思います。 ただ前の人が言うようにマナーというものがあります。 人として最低限の節度を持って自分の意見を言うことは当たり間のことだと思います。 ネットでの匿名性についてはモラルという物差しで判断するしかないと思います。

  • compequal
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.2

 800字で簡単にお答えするのは難しい問題ですね。 1.「掲載された作品なら批判は仕方ないか」について  批判的な感想が出ること自体は、ごくあたりまえだと思います。それは自然の摂理のようなものとして、そうです。まず、これを事実として認めた上で、だからといって「批判されて文句言うな」と言えるかどうかは別でしょう。そこは、批判的な感想を書くことの「権利」を問題にするのか。あるいは批判的な感想を書くことの「作法」を問題にするのかということだと思います。  「権利」の問題としては、批判を封殺することは無理だと思います(明確に事実無根の誹謗中傷を除く)。しかし「作法」の問題としてならば、気持ち良くやりとりするための言い方とか、気遣いとかはあるでしょう。口汚く言われるのは誰だって不快ですよね。というわけで、権利としてはOKだけど、作法としては言い方には気を付けようね、ということか、と思います。ただ、どこまで強く言うべきかはケースバイケースだとしか言いようがないですね。 2.「技術的なことは素人でも批判してもいいか」について  <権利>の問題と<作法>の問題を分けて考えた上で、  さらに批判の<妥当性>の問題を、加えてはどうでしょうか。つまり、技術的に素人は、技術的に「妥当」な批判をきちんと行うことは難しい。だが、自分の求めていないことや、好きでないものに、批判的な感想は抱くでしょう。そこで、批判をしたいと思うのは自然でしょうし、玄人の気づかなかった鋭さを素人が持つということもよくあります。  ということで、「批判する行為がよいのか」といわれると、だめとは言えない、言い方を気をつけましょうね、という程度の話でしょう。ただし、「批判の内容が正しいか」と言われるとそれはわからなくて、純粋に○×のある技術のことなら、あたっていない場合のほうが多いだろうけれど、常に間違っているとも言えない。

vyamadav
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに文字数が足りませんね(^^; ・掲載された作品なら批判は仕方ないか なるほど、権利と作法ですか… たしかに注意書きなどには「他人の絵の批判は禁止」などの注意も書かれていないので、権利がないわけじゃないですね。 私は、1:1で批判をするのはありだと思っています。 第三者の前で匿名で、批判をすることが、それこそ「作法」としてどうなのか、と思いました。 >>権利としてはOKだけど、作法としては言い方には気を付けようね、ということか、と思います。 なるほど。とても共感しました。 ・技術的なことは素人でも批判してもいいか >>自分の求めていないことや、好きでないものに、批判的な感想は抱くでしょう。 たしかに、人それぞれ好みがあると思います。 問題は自分の好みを大勢の人が見てるところで、匿名を使って書き込むことです。レベルアップ掲示板や、アドバイス掲示板ならいろんな意見があってもいいと思いますが、とくに批判を求めていない場合で素人の方が気に入らないからと言って批判を書き込むのはエゴではないのか、と思っていました。気に入らなければ、無視すれば平和なのに、と。 しかし >>自分の求めていないことや、好きでないものに、批判的な感想は抱くでしょう。 これは本当にあるかもしれないので、一概に素人が批判すべきではないと言ってしまえないですね。 言い方に気をつけましょうね 最終的にはやはりこの結論ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 批判に耐えられる作者になるには

    今まで匿名掲示板で、ある意味隔離されたようなところで 匿名で細々と作品を書いていました しかし今その掲示板も人が減ってしまい、読んでくれる人が少なくなり、 また自分の作品を多くの人に読んでもらえたならと欲が出て 別の少し大き目の小説投稿サイトに自分の作品を投稿してみました その作品自体は悪くない感想を貰えたのですが、そこの作者同士の交流がある掲示板では 私の作風がそこのサイトに合わない、隔離された場所でやっていた作風は止めた方がいい いっそ別の場所に行ったらどうかなど、結構痛烈な批判を受けてしまいました それでも私は小説を書くことは好きだし、悪い作風なら少しずつでも直していこう そして、どんな作品でも気にいる人はいるし、嫌悪感を抱く人はいると頭では理解してます でもやっぱり初めてもらった批評は少なからず心に傷を負わせたようで 途中まで書き上げた作品の続きを書き、投稿するのに躊躇してしまいます 私個人としては、まだそこの投稿サイトで頑張りたいとは思ってるのですが 心を強く持った作者として作品を書き続けるには、どのような心構えが必要なのでしょうか? 同じような経験をされた方、またこう考えたらどうかなどの、アドバイスをもらえたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 写真批評の謎

    ネットの匿名性により、プロ写真家の作品についても、あちこちの掲示板などで忌憚のない批評が書き込まれております 掲示板的な場でよく見られるのが、批判的な批評にたいするレスで、批判した者に対し、「自分で撮れるのか?」、「貴方の作品を公開してから書け」という主旨のレスがよく見られます これはナゼなんでしょうか? 写真(静止画)特有の現象と思うのですが、プロの映像(動画)作品(ドラマや映画やPV等)に対する批判的な批評に対しては、「自分で監督してみたら?!」とか「貴方の作品を公開してから書け」という主旨のレスは見たことがありません プロ写真家の静止画作品へのアマチュアの批判的批評者に、他のアマチュアが、対象の作品や撮影者と同等のレベルを求めるのはナゼなのでしょうか?

  • 誹謗中傷での告訴について

    某匿名掲示板で、匿名同士のやり取りで 酷い誹謗中傷を受けた人が 相手を告訴すると騒いでいるんですが、 匿名同士のやり取りで告訴する事は可能なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 「読む人を選ぶ作品」を掲載している場合

    HPでちょっと変わった内容のオリジナル漫画を連載しており、感想受付用にメールフォームを設置しています。 思わず赤面してしまうくらいに大絶賛してくれる方がいる一方で、「最悪で面白くもなんとも無い」と、中傷になりそうなくらい酷いメッセージを匿名で送って来る人がいます。 そういった酷いメッセージは本当にたまにしかこないのですが、余りにも両者の差がありすぎます。 どうしてここまで分かれてしまうのでしょう。 もしかして、こういうのが「読む人を選ぶ作品」というヤツなのでしょうか。 また、こういう作品を掲載している場合、あらかじめ何か注意書きをした方が良いでしょうか? 今は残酷描写のある話についてのみ、マークを付けています。

  • 2ちゃんねるの批判のような掲示板を削除するには?

    2ちゃんねるの批判のような掲示板を削除するには? 「(アニメのタイトル)の2ちゃんねるの反応」というのを見たことがあります。今年4月から始まったアニメについて、「俺は3分でこれをみるのを切った」とか、「期待していたのに駄作」などと、ものすごい批判がたくさん書き込まれています。””ここでは絶対に作品名は出しません。”” 問題は、一つ目は、このような批判の掲示板がなぜ許されているのかが知りたいのです。掲示板を立ち上げるひとは、いったい何がしたいのでしょうか?掲示板は削除できないのですか? 2つ目は、このように批判が書き込まれている掲示板は誰が管理しているのですか? わたしは、このような批判的な内容が書かれてある掲示板は2ちゃんねるしか知りません。 わたしは、2ちゃんねるを利用している方すべてが批判を書いているとはいっておりません。 その作品が好きなひとは、批判をしている人に攻撃的な文章を書いているのも見たことがあります。 2ちゃんねるや、他の掲示板で起こっている問題点はほかにどんなことが問題だと指摘されていますか?

  • 絵画を評価すること

    芸術に関しては完全に素人ですがご了承ください。 はっきり言って一般人に理解しにくい絵画を評価する人たちは本当にその作品の本質を理解してそういう判断を下しているんでしょうか。 自分はフェルメールなどの描いた作品を見た時、その色鮮やかさと美しさに衝撃を受けました。 理解出来たとまでは言えないにしても、それなりに鑑賞できたつもりです。 しかし、いわゆる前衛的で、わかりにくい作品に芸術的価値が見出されている事には素直に納得がいきません。 極端な例を言えば、ピカソです。(本当に申し訳ないですが) 自分がそういった評価にあまり共感を得られないのが原因ですが、理解しにくい作品を理解したと言っている芸術家たちは、本当は一般大衆に理解出来ない作品を理解したと主張し、体裁を立てて自己満足に浸っているだけなのではないかと思います。 あるいは、時代の流行を新たに生み出すために計算された評価なのではないのかとすら考えています。 絵画は、必ずしも見る側にその作品の背景を提示してはくれないですよね。絵画において、(古い時代ものならなおさら)作者が作品を創った心境や論理を説明しない限り背景が明確に示されることはなく、(提示されていたとしたらそれはそれで奥行きがなくなるでしょうが…)あくまで個人の推測と嗜好でしか作品を評価出来ないと考えます。 つまり、大多数が分かりにくい絵画の作品に対して高評価を示すことがあるのは、おかしな話だと思います。 これは単に僕がそういった作品が理解出来ない自分から目を背けて作品を批判的に見ているからでしょうか。僕の言っていることに一理あるでしょうか。 そして、本当に絵画を理解して評価することは可能でしょうか。

  • 娯楽作品を「ご都合主義」と批判する人

    映画、小説、アニメ、ゲーム…世の中にあるありとあらゆる娯楽作品を、「ご都合主義」と言って批判する人がいますよね。 でも、娯楽作品のご都合主義ってそんなにいけないのでしょうか? フラグの投げっぱなしとか明らかにつじつまが合わないなら批判されても仕方ないですが、 多少のご都合主義は目をつぶって作品を作らなきゃ面白くならないと言う側面もあると思うんです。 簡単に言えば「ご都合主義にいちいち目くじら立ててたら、創作や娯楽なんて何も楽しめないだろ?」と思うんですがどうなんでしょうか?

  • 交流掲示板で・・・

    私はある交流掲示板に通っています。 最近発売された本(マンガでも小説でも)についての話題があったのです。スレ主さんはその作品が大好きだったそうです。 それで、コメントをつける時肯定文と否定文を両方含めて書きました。 肯定:読み始めたらハマった。時間が経つのも忘れて読んだ。お小遣いはたいてまとめ買いした。意外な展開にはワクワクする 否定:面白いとは思うが読み進めると不満が残る。 主人公視点でいい人は善人、嫌な人は悪人になっているのが嫌。先生が主人公を贔屓している。主人公たちが先生一同が解決できなかった問題を解決に導くのは頂けない。主人公を贔屓する先生に先生をする資格はあるのか こんな感じです。 批判可のその本の掲示板で同じような意見はあったので同じように思っている人は結構いると思います。その他に質問として「○○(その本に出てくる学校)はあったらいいと思いますか?」とあったので「あったらいいとは思いません。」と答えました。 私の個人価値観で批判的な事を書いてすみません。この作品は嫌いじゃないです。あまり気にしないで下さいと最後に書きました。 翌日、私のHPのサイトに「批判的なことを公共の場で書くのは・・・好きな作品を批判されて少し落ち込みました」と匿名で送られてきました。 どうしたらいいでしょうか?その掲示板ではその記事にコメントはまだありませんが、もし何か言われたらどうしたらいいですか? その交流HPは規約にはありませんが嫌いと言うのは避けた方がいい雰囲気でした。

  • 普通の人間の心理

    人間の心理についてお聞きしたいです。 最近、若い女性が殺害される事件が立て続けに起こっています やはりTVでも取り上げられていますのでネット上の有名掲示板、 画像掲示板にも多くのスレなどありますがどうしてネット上では ほとんどの書き込みが批判、どうせ定時制だから、出会い系で どっちも厨房上がりのガキでSEXしてるから最後には殺される とか被害者側を批判する人ってどんな心理しているのでしょうか! もちろん かばう人、犯人に極刑を求む書き込みも見られますが 平気で死んだことに対して被害者にしか目を向けず批判する人間が おかしくてしかたないのですが・・ 一方、ネットと言う匿名な場所だから本音が書けるという事も 聞いたことがあります。

  • ヤフー掲示板で

    閲覧していると明らかに同じ人じゃないかという イタズラ&暴言がいっぱいあるのですが、 ヤフー掲示板というのは、IP?(ID?よくわからないのですが)とかソースで表示されない、 2chのような匿名掲示板なのでしょうか? ヤフー掲示板となればセキュリティーのしっかりした掲示板だと思ったのですが・・^^;