• ベストアンサー

窓の取り付け位置の高さが違う。。。ショックです

新築しています。 先日、足場が外されました。 そして気が付きました。            窓の高さが違う!!! ビルトインガレージで、車庫の2階を納戸にすることにしています。 車庫の東側が建物、南側が車の出入り口、西側と北側が壁になっています。 (西側からみると三角に見える切り妻屋根で、1番低いところの高さが1mの5寸勾配の屋根です。 その三角の真下に小さな窓を付けることになっていました。 「納戸の床ギリギリに。なるべく低い位置で」とお願いしていました。 が、屋根の三角の天辺のすぐ下あたりに窓が付いていたのです。 私が「なるべく下で」とお願いした理由は ●納戸の1番低い部分にも風が通りやすくするため ●子供たち(身長103cmと85cm)が自分たちで窓から外を眺められるようにするため(高いところから外を見られるようにしたかった。以前、見学会でそのような家があって大喜びだったので) ●外から見たときに、真ん中辺に小さい窓が1つ付いているのがかわいいと思ったから(最初は車庫にも縦長の窓を3つ並べて付けることになっていたのを、このために取りやめました) の3つです。 このすべてが叶えられなくなっています。。。 もう外壁が張り終わっているから、窓の付け替えはできないんですよね?? ショックです。 足場が外れるまで気が付きませんでした。 外壁が貼られる前に、窓が付いているのはわかっていたのに。 昨日、担当者に電話したら「自分は見ていないので何とも言えない」「なるべく低い位置にとは伝えてある」「早めに確認します」とのことでした。 でも、きっと確認してお終いですよね。 上記の3つうちのどれか1つでも叶えるために何かできることはありませんか? (納戸に踏み台を置いて子供が上れるように、は、できるかな^^; 本当は走り回りながら、ちょっと窓を見る、というのが良かったけど)

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.2の回答をしたchikugounoですが、建築基準法で 1.1m以上の高さが必要なのは、バルコニーとか階段の踊り場の手摺りの高さであって、そこから誤って落ちる可能性のある場所での規制であって、室内の窓の下端(窓台)の高さなどには適用されません。私の家など寝室の勾配天井の低い部分の窓1ヶ所は、床からの窓の高さは、45cm程です。 ご希望の窓の高さに変更される事を!!!

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >室内の窓の下端(窓台)の高さなどには適用されません。 そうなんですか!昨夜の現場監督の話も「建築基準法1100mm」でした。 結局、室内側に転落防止用のポールを横に2本通すことで、窓位置を下げる、という代替案が示されました。 やり直しの方向で話が進んでいるので、とりあえず何とかなりそうになってきました。

その他の回答 (4)

noname#45516
noname#45516
回答No.4

 今回のことの原因は、大きく2つの要因によります。  ひとつめは、図面に寸法の入っていないものは、高さなどが決定していないか、現場合わせでその辺に付けろという指示と見られること。  これは業界の通例のひとつです。書いてないものは間違っていようと文句を言われる筋合いはない、と現場の方は言うでしょう。つまり今回のことは図面を書いた人間に責任があります。    ふたつめは、「なるべく」「できれば」「多少」「かなり」という曖昧な言葉で打合せをしたことです。建築の打ち合わせにおいて、最もしてはならないことのひとつと、How to本などにも載っているはずです。  なるべく下で、と営業から設計や現場に話が行き、監督が大工にそれを伝える。この伝言ゲームの中で「なるべく下」のニュアンスが変わっていってしまったのでしょう。  通常、窓というのは床から900より上に付けます。低くする場合で800、外に手摺をつけて500、和室など重要な場所で300、それ以下はほとんどありません。理由は、足で蹴って割れると、そこから滑り落ちて大変危険だからです。たとえはめ殺しの窓であろうと、そこの家の子供に怪我をして欲しくないと考えれば、300~500は腰壁を付けてあげたくなります。ちょっとした面白さよりも万が一の危険を防ぐのが、現場の良心でありモノの分かる職人というものです。  つまり、現場の人間が頭をひねって考え出した「なるべく下」がその位置だったのでしょう。  それはそれとして、窓の高さなど簡単にやり直せます。  外壁の張り方が分かりませんが、横張りサイディングなら窓下から上の外壁をやり直せばよいことです。打ち合わせ記録など、窓の高さについて明らかに向こうのミスという物象があれば、直させることも可能です。費用も15万以内にはおさまる可能性が高いです。(外壁材の種類によります)  絶対に直せない部分だとは、お話からは感じませんので、直すのにいくらかかるのかをまず見積りさせ、その金額をどちらの過失として何割払うのかという方向に話を持っていくとスムーズでしょう。  ヤダとムリで話し合いがうやむやになることは多いです。可能にするにはなにが必要なのか、ハッキリさせながら進めると良いでしょう。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「なるべく」「できれば」「多少」「かなり」という曖昧な言葉で打合せをしたことです 私がいくら正確な図面が欲しいと言っても出てこない工務店です。。。 昨晩、現場監督と電話で話をし「私は床ギリギリで、と担当者に話したが、監督さんも聞いたか」と尋ねると「聞いた」との答えでした。 なので「できないとわかった時点で、私に伝えるべきだ」と言いました。認めてくれて良かったです。「言った」「言わない」になることを恐れていたので。 代替案を考えるように言ったところ、わずか17分後に折り電があり、やり直すことになりました。 たった17分で思い付くなら、最初からそうすればいいのに…… 費用はきっちり工務店持ちになるよう確認したいと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 1です。    CADで入らなければ手書きで入れれば良いだけです。入らないのは扱いが下手なだけとも思いますが。CAD上で入れる必要もないですし。  納戸が居室でなければ下げても問題はないと思うのですが、仮に居室になっているようでしたら、採光の問題で高い位置になっているのかもしれません、そうでしたら業者もそう説明すると思うのですが。そうであればやむを得ない場合もあるでしょう。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 納戸の扱いになっているはずです。壁紙も張りませんし。 居室の場合は、確か床面積の7分の1?ぐらいの窓面積が必要なんですよね? 全然足りない小さな窓です。 昨晩、現場監督と電話で話したところ「建築基準法で高さが1100mm以上と決まっているから」とのことでした。 「私はなるべく低い位置に。できれば床ギリギリに。と言ったのだから、床より天井に近い窓になるなら施工する前に相談するべきだ」と言ったら「はい」と答えたきり黙ってしまいました--;

回答No.2

納戸の窓の高さを成る可く低くとのご要望が足場を外して判ったが、何とかならないかとの御相談と見受けました。着工の前に図面上で、窓の位置を確認されましたか? 特に住宅の場合は、窓の一つ一つの位置は使い勝手・デザインから決めて図面に記入します。建築の図面には平面図(縮尺:1/100)、更に平面詳細図(縮尺:1/50~1/20)、外観の立面図(縮尺:1/100)と、室内展開図(1/50)などを整えます。 私は建築関係者ですが、木造の場合は、窓の位置により柱の位置・梁の位置を移動します。その為、梁については補強措置を考えます。 現場で、職人が判断して窓の位置を決める事は無く、上記の図面類で仕事を進めます。 納戸の内装は、どの程度まで進んでいるのですか。もし、手付かずだったら、窓の回りのサッシ取り付け用の枠材を移設してサッシを下げられたら如何ですか。勿論、外装材の取り外し・再取付けなどの費用が掛かります。部分的に足場(脚立程度で済めばラッキー)を掛けなければならなくなる事もあります。 窓の所に踏み台~~は、狭い?納戸にでは邪魔にもなりますし、時につっかかったり、不便ではないですか。 何か御質問が御座いましたら、更に問い合わせ願います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっき大工さんに聞いてみました。 「たぶん建築基準法で高さが1100mm以上と決まっているからその高さになったのだと思う」とのお返事でした。 これは納戸にも当てはまるのでしょうか? 実際にそのような家を見てそうしたいと思ったのだし。。。 >サッシ取り付け用の枠材を移設してサッシを下げられたら如何ですか。 可能なんですか?内装は手付かずです。 今夜、現場監督から電話が来ることになったので、聞いてみます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 やり直してくれるかどうかは別問題ですが、やり直しは可能でしょう。  見学会で似た家もあるぐらいでしたら難しいとも思えませんし。  打ち合わせは口頭でなくメモ書きで行った方が良いでしょう。    やり直してくれるとは思いますが。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「立面図に寸法を入れて欲しい」と言ったら「うちのCADでは入れられない」と返事が返ってきました。そんな工務店です。 「なるべく低く」という打合せになっていました。

関連するQ&A

  • 新築完成後、引渡し前の窓位置変更について

    新築の家がほぼ完成し、あとは施主の確認と引渡しです。 ここにきて、窓位置が10cmほどずれていることが分かりました。 HMは十分謝罪をしてくれ、やり直すか、若干の値引き(数万円程度)で対応してくれるそうです。 窓が3つ横並びになっているうちの1つが10cmほど下がっています。気になるけど、外壁をはがしてまでやり直すべきかどうか迷っています。断熱材や防水は大丈夫なものでしょうか??

  • リビングの窓の大きさに悩んでいます。西道路です。

    西側一階リビング窓で悩んでいます。北南東と三方家に囲まれ、西側のみ道路。人、車の通りもあります。道路面から180cmの高さに、横160×70cm高の窓をつけてはどうかとの提案ですがどうなのでしょうか? 冬は西側からの日照があるので、引違い窓50高か70高か悩んでいます。もしくは引違ではなく、窓を二つ付けるかも考えています。(ちょっとおしゃれかな、と思い) 南側に駐車場。リビングは南と西に面し、165×200cm高さの窓を二つつけました。家の中からは130cmの高さなので、道路からの視線をさえぎるため、もっと窓の位置を高くしたいのですが・・・。南の窓に高さを合わせると室内から130cmの高さになります。 初めての家造りで窓の大きさに悩みがつきません。冬は日当たりが悪いので、西側の光を取り入れる為に提案をしてくれました。 道路から窓までは、一メートル少し離れています。アドバイスをよろしくお願いします。 二階子供部屋にも西窓が付きます。高い位置の方が良いでしょうか?

  • 外壁の窓飾りの付け方を教えてください!

    外壁の窓飾りシャッター(ミッドアメリカ製の ルーバーシャッター)を購入しました。 かんたん取り付け可能!とのことで購入したのですが、取り付ける位置の壁の中に、きちんと柱があって、しっかり付ける事ができるか心配です。 (素人で、なんと説明したらよいのか・・・言葉足らずですみません) また、雨漏り対策でコーキングはした方が良いのでしょうか? 購入先では、特にそのような注意書きはなかったのですが、不安です。 今、自宅の外壁塗装中で、足場があるうちに、2階の窓の両サイドに付けようと思っています。 足場は明後日の早朝に外されてしまうので、どなたかわかる方がいらしたら、詳しく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 寝室の窓について

    先日、建築条件付きの土地を購入し家を建てることになりました。 寝室の窓について主人と意見が合わず悩んでいます。 寝室は2階の西側に造る予定です。 南側にバルコニーがあり掃き出し窓をつけます。 私としては採光、通風を考え、plan1のように 北側にクローゼット、西側にw60cm×h90cmほどの上げ下げ窓を2つ つけるのがよいのではないかと思っています。 しかし主人は西日を気にしていて、plan2のように 東側にクローゼット、北側にw120cm×h90cmほどの腰窓を1つ、 西側に窓はいらないと言います。 ちなみに西隣りの家は我が家より少し低い位置に建っており、 家と家の間隔は3mほどあります。 どうしたらよいのかわからず悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • Windows の窓の位置を固定したい。

    Internet Explorer を立ち上げると設定してあるHPが出ます。この窓は縮小 で、大きさは画面に合わせて右端を1cm開けてあります。その訳はメモ帳や 電卓、外HDDなどのショートカットをディスクトップの右端に並べてあって その一部が見えるように(クリックで出し易く)してあります。 今ここOK Wave で質問のページにいるのですが、ここまでは決めてある窓の 位置は変わりません。だけど解答欄のURLなどをクリックして新しく次に出る 窓が画面の右に寄って左端の方が1cm開いてしまいます。 カーソルで窓を左端に合わせても、その窓を消し、新しい窓を出すとまた右 側に寄った窓が出ます。 この新しく出す窓を私が決めてある位置に固定する方法はないでしょうか。 XP SP2 IE7(Googleツールバー)です。よろしくお願いいたします。

  • サナギについて。

    一軒家の外壁にこのようなのが、くっついているんですが、何のサナギでしょうか? 外のビルトインガレージの屋根に付いてます。

  • この窓は法律違反ではありませんか?

    先日、納戸の窓の高さで質問しました。 「なるべく低い位置に窓を設置。できたら床ギリギリで」と依頼していたのもが、1100mmの高さに設置されていて、床より(かなり)天井に近い窓になっていた、というものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089159.html 昨日、代替案の図面をもらいました。 代替案は、窓の位置を低くする代わりに、転倒防止用に室内側に横にポールを2本設置するというものでした。 納戸の窓の下限が床から約50cmになっていました。 私としては満足です。 ただ、窓の高さが700mmに対し、横2本のポールでは、ポールの間隔が233mmになるのが、広いように思います。 手摺の幅は110mm以下と決まっていたような気がするので。 高さの場合は違うのでしょうか。 この代替案が法律に則っているのか教えて下さい。 また、実際に生活する上で危なくないか、不都合はないか、なども何かありましたら教えて下さい。

  • 建築中の窓の位置をずらすというのですが・・

    現在、新築木造一戸建てを建築中です。 施工は三井ホームさんで、パネル工法です。 あと1ヶ月半ほどで完成予定。 3日前、現場監督の方から電話があり・・ひとつの窓(お風呂の窓)の位置が設計図より24センチ下にずれてしまっているため、それと横に並んでいる窓との位置がずれてしまったため、それを直したいのですが・・という連絡でした。設計の立面図では、40×100センチの縦長の窓が、間隔をあけて4つ横に並んでいます。そのうちの一つが24センチさがっています。なぜそうなったのかというと、ユニットのお風呂の窓の位置がその高さに決まっているため、本来はその高さにほかの窓もあわせて設計する予定だったのに、設計士の方が記載を忘れてそうなってしまったというのです。 それを直す解決策として、下にずれている窓を14センチ上げて、他の並んでいる窓3つを10センチ下げて、横にきれいに並ぶようにするというのです。 上下に窓をずらすのは構造躯体の柱と柱の間なので、全く問題ないというのですが・・・ 素人なのでよく分かりませんが、外から見ると防水シートなどの上にワイヤーががっちりと組んである状態です。その状態で、窓をずらすというのは、壁の内部の躯体には影響がないのかもしれませんが、防水シートなどを削ってまた補強するというような方法で、後にその部分から雨漏りなどしないのでしょうか?その窓はいずれも軒がない窓です。 三井ホームさんは、大丈夫ですというのですが・・・ 素人の私には全く分かりませんし、少し不安です。 家のことを考えると、美観よりも、現状のままでそのままにしておくほうがいいのではないかな?でも通りから一番よく見える壁(玄関のあるメインの面)だし、設計の通りにそろえてもらったほうがいいのではないか・・・などと色々考えます。 お手すきの時で結構ですので、どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。

    建売住宅ではありますが、まだ建っていない為、間取りや窓位置など希望を聞いてもらえました。 現在建築確認申請中で、その許可がもうすぐおりるという連絡を不動産屋の方から頂きました。 ただ、一箇所だけですが、どうしても窓位置を5cmだけ下げたいのですが、 このような状態での変更は可能なものでしょうか? また、すでに許可が下りてしまっている場合、変更するのは大掛かりなものになり、 費用も相当かかるのでしょうか? 過去の質問も色々調べたのですが、私のように窓の位置を5cmだけというようなほんの少しの 変更の場合の質問は見当たりませでしたので質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 何処に窓をつけますか?

    家を建てる予定です。 添付画像を見てアドバイスをいただけると嬉しいです。 皆さんなら赤丸部分(1)~(3)、何処に窓をつけますか? つける窓の大きさは(縦横110×36センチ・縦スベリ)です。 南に近い窓にはそこそこ大きい窓があります。(腰窓と履出し窓) 部屋に光が入るか明るい部屋になればいいと思っています。 (1)は西日が入ります。既に同じサイズの窓があります。西日は家具の劣化を早くする?? (2)は朝日で既に同じサイズの窓があります。 ただ、隣の家の建て方によって窓の下半分ほど遮られるかもしれません。(隣は数メートル下に建てる予定) (3)のあるベランダはバルコニー屋根(素材ポリカーボネート)をつける予定なので、他の所より暗くなる? 洗濯物を干すと風や光は入りにくい?(洗濯物は屋根近くの上の方に干す予定) なお、ベランダは外壁に囲まれています(腰から下) 窓の数は決まっていて(増やすのはオプション)、せっかくなので寒くなってもつけたいと思っています。 以前投稿で風や光の計算をしてくれる会社もあると聞いたのですが、我が家の担当会社ではしないそうです^^; よろしくお願いします。