• ベストアンサー

病院の受付の仕事について教えて下さい!

coco0831の回答

  • coco0831
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

医療事務の経験は無くても大丈夫ですよ。きっと丁寧に教えていただけるかと。身だしなみ等については病院のマニュアルにしたがえばよろしいかと(顔合わせのときにお尋ねになられたらいかがですか?) 顔合わせの時は緊張されると思いますが、笑顔で受け答えされたらいいと思います。爪は短くマニキュアはされないほうがいいですよ。相手は病気の患者さんですので不安を持って来院されます。優しく笑顔で接することが一番ですので。頑張ってください。 医療事務、受付経験20年です。

peachtea17
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます!医療事務経験が無くとも大丈夫という事で少し安心しました。資格必要なしと聞いて安易に受けてしまった!と思っていましたが、前向きに顔合わせに行ってみようと思います。 身だしなみも気になっていたので参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 病院の受付

    外来クラークでのお仕事って 主にどのようなことをするのですか? 事務的なものはあるのでしょうか? 病院の受付をしていた場合、 転職をするときに 実務経験はいかせるのでしょうか? 受け付けと医療事務は違うのでしょうか? 派遣の場合、もしやめることになった場合 短期でやめるのは難しいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 企業受付の仕事について

    受付嬢がやりたくて派遣会社に登録してます。登録している派遣会社から企業受付の話が回ってきて、派遣会社の担当の方がその企業に私の事を話にいって、ぜひお会いしたいとそこまで話が進んでいまして、年明けに企業の担当の方と派遣会社の営業の方と三人で顔合わせをするんですが…深く考えてなかったんですけど、やっぱり受付嬢って容姿ですよね?(;_;) 会って順調にいけば仕事が決まるんですが、その企業の方が三人で会った時、私の顔とスタイルが気に入らなかったら、紹介の話はご縁がなかったと…なくなりますよね?(;_;)

  • 受付の仕事について

    企業受付をしてみたいです。 受付の経験はありませんが、挑戦してみたいと思っています。 企業受付とはどのような仕事をするのでしょうか? 未経験でもできますか? 受付の求人を探すときは、派遣会社から探すのが一番見つかりやすいでしょうか? どなたか色々教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 受け付けの仕事について

    今度派遣会社から大手企業での受付の仕事を紹介される事になったのですが、基本的なマナーや求められるスキル、これだけはできないとまずい事などアドバイスなどございましたら教えてください。 きちんとした企業での受け付経験はないので採用されるのは難しいと思いますが・・・。以前スポーツジムでの受け付けを少しやっていましたが(おき楽な雰囲気でした)、派遣会社には「受け付け経験あり!」という事になっています・・・。

  • 病院の受付

    こんばんは。 自分は今年30になる女です。 世の中のことを知らないので、教えてください。 私は、今まで私的な事情で、定職についたことがありません。 最近、求人で、クリニックの受付を見つけました。 そのクリニックは前から知っていて、自分も体が弱いから、良い先生だなと思っていました。 話はそれましたが、病院の受付というのは、どんなことをするのでしょうか? 年齢も35までとなっていますが、やはりキャリアが問われるものでしょうか? 求人には「経験者優遇」とは無かったです。 精神科で、デイケアの補助もするようなので大変そうですが、気にはなっていません。 勘当された親も医者だったのですが、なにぶん世間知らずなもので、「求人があるなら応募してみよう」という考えにいたっています。 医療従事は合わないと思っているのですが、受付は接客と事務作業のようにみていますが、実際はやはり医療色が強いのでしょうか? 週に3回というのが自分の条件にあっているというだけでは甘いでしょうか。 ちなみに普段は自宅で絵画の出品準備をして時間を送っています。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 病院の受付の仕事についての

    質問です。 求人チラシに病院の受付事務の仕事の募集がありました。資格なくても未経験でも可とのことなので応募してみようかなと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、今回の募集は正社員で給与体制は時間給になっていました。病院ってお昼から夕方くらいまでは受付時間外になってますよね。その間は病院の職員さんたちも休憩されてるんでしょうか。それともその時間帯も実際に患者さんをみる以外の業務を何かしてるんでしょうか。 簡単に自給計算するとなると、その休憩時間は入れないで計算するものなのでしょうか。 その辺りがわかりません。教えてください。

  • 医療事務の受付業務について質問です。

    私は現在医療事務の仕事を探している25歳女です。 先日三幸医療カレッジで医療事務の講座を受け卒業しました。 現在は試験の結果待ちです。 仕事は、まずは派遣で経験を積んで、と考えております。 いざ派遣の仕事を探してみると未経験OKはほとんど受付業務 の募集になっております。(派遣以外でも未経験はほとんど) 医療事務でレセプトや会計業務をしている友人に話を聞くと 「受付なんて資格の勉強した意味ない」 「誰でも出来るんだからどうせなら勉強したことが役に立つ業務をしろ」 などと言われました。 受付の仕事をしていた、というだけでは今後の転職や実務経験には ならないのでしょうか? もし別の医療機関に転職をする時に受付していたといって、経験者募集の求人には応募する資格にならないのでしょうか? 迷っています。 長文になりましてすみません。 なにか知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 総合病院や大学病院の医療事務ってどうですか

    私は、1年半ぐらい整形外科の診療所で正社員として医療事務をしていましたが、人間関係が理由で、今年の5月に退職しました。 今は派遣に登録をしていて、最近派遣会社より総合病院(800床ぐらい)の医療事務の仕事で、2種類の紹介をいただきました。 私は、以前から大規模病院の仕事は興味がありました。 まず1つ目は、受付や簡単な診察補助、検査の準備や案内、伝票や書類の処理などの仕事です。(未経験でもOK。) 2つ目は、レセプトの点検・修正・集計病名入力などの仕事です。(医療事務経験又は医療事務系の資格が要ります。残業も月10時間程度あり。) この2つは同じ病院での仕事なんですけど、どちらの仕事がいいのか悩んでいます。2つとも時給は同じです。 医療事務の資格は持ってるので、資格を生かすために2つ目のほうをやってみたい気持ちはあるのですが、整形しか知らないし、患者さんの数も半端じゃないと思うので仕事についていけるか不安です。 もちろん1つ目のほうも、病院の顔となる受付業務ですし、患者さんにもいろいろ聞かれたりすると思うので不安はあります。 そこで質問なんですけど、今まで大規模病院などで医療事務や受付業務などをされている方や、されていた方などにに今までの体験談、アドバイスや御意見などありましたらお願い致します。

  • 総合病院の受付事務

    こんにちは。29歳の女性です。 総合病院の受付事務について教えてください。 パートとして採用されたのですが、不安があります。 昨年会社の人間関係、忙しさによって心の病気(パニック発作と軽い鬱)になってしまい、退社しました。その後いくつかアルバイトをしても続かず、自己嫌悪になりひきこもってしまいました。 現在は病院へ通い、だいぶ良い状態になりました。 総合病院での受付事務(医療事務ではありません)に採用されて、嬉しい反面とても不安です。またすぐ辞めてしまったら心が悪い状態に戻ってしまうかもしれない…と思い、慎重になってしまいます。 この業務はどのようなお仕事をするのでしょうか?人間関係は良い業界なのでしょうか? この業界をご存知の方がいましたら、どんな情報でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 受付に向いている子とは・・・

    派遣でですが、前日企業受付の顔合わせに行ってきて本日お断りのお電話を頂きました。実は今回は私も辞退しようかと悩んでいたので、ちょうどよかったのですが、以前にも私は受付のお仕事で今回と同じく不採用通知をくらったことがあります。 単発でならディーラーでの受付の経験もあり、愛想もいいほうだと思うのですが(ちなみに電話対応もよく褒められます)一体全体、なにがいけないんでしょうか?二回も受付の仕事で不採用にされると凹みます。 今回に関しては、ちょっと暇そうな受付に見受けられたので、そこがちょっと・・・という態度を顔合わせで出してはしまいましが・・・受付の仕事に向いていると思われるは客観的にみてどういう子なのでしょうか?