• 締切済み

入社したばかりだけど・・・辞めたい

今月、某有名企業に契約社員として入社しました。 契約期間は来年の3月まで(年度更新有り)です。 職場の人間関係はまずまずなのですが、仕事の内容が重いというか、 入社して間もないのに、あれこれ色々な仕事を任されて頭がパンクしそうです。 ストレスの為か、頭痛・腹痛・吐き気・息苦しい…などの症状も出ています。 休みも少なく、うまくストレスを解消する事が出来ません。 このままだと心身ともにおかしくなりそうなので、辞めたいと考えるようになりました。 入社したばかりですが、辞めることは可能でしょうか?

みんなの回答

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.5

契約社員でも一定期間前(就業規則によるが2週間程度)にやめる旨をいえばやめることはできます。 入ったばかりは大変ですね。その気持ちは分かります。 私も休日出勤、出張が多く今すぐやめたいですが、 とりあえず1年頑張るつもりでいます。休みがないと ほんとストレスがたまります。 過労死するのはアホなので過労死する前にやめましょう。

kotone_v0u0v
質問者

お礼

AthlonXPさんも今の仕事を始めて間もないのでしょうか? 休日出勤や出張が多いのも大変ですね… これからの事をよく考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.4

 結論だけ先に言うと辞めることは出来ます。但し、期間の定めがある契約社員なので、特別な理由がない場合に、契約期間中に辞めると損害賠償の対象になることもあるはずです。入社時に労働条件を書面で渡されませんでしたか?  貴方が社会人経験がどれくらいあるか分かりませんが、あまりに早く辞めると次の転職時に不利になりますよ。私の想像ですが違ったらすいません。貴方は社会人1年目ではないですか。  もしそうなら履歴書に1ヶ月で辞めたことが残ってしまいますよ。そうだと転職する企業から書類選考時に根気がない人間だと思われてしまう可能性があります。  会社と職種によりますが大手企業ならば職場環境は良い方だと思います。職場の上司に自分の状況を相談してはどうですか。  また、最低1年ぐらい勤めたほうが良いのではないでしょうか。1年後に契約が切れるので正社員を目指して転職をすれば良いのではないでしょうか。多分、分かっていると思いますが契約社員は正社員に較べて立場が弱いのでお勧めできません。 ■契約社員関係のリンク http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/keiyaku_s2.htm

kotone_v0u0v
質問者

お礼

free_777さんのご想像通り、社会人1年目です。 会社の名前で選んでしまったのが間違いだったと思います。 次に仕事を探す時は正社員の仕事を見つけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorayumi
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

ストレスを感じない社会人はいませんよ。 あれこれ仕事を任されて頭がパンクしそうな気持ちはわかりますけど、 今、結果をだすのは早い気がします。 前向きに「私って頼りにされてるんだわ」と思ったほうがいいですよ。 入社したてなんて普通は、お茶くみ、コピー、FAX。 そんな仕事で一日が終わることが多いですから、あなたの仕事はとてもうらやましくさえおもいますけどね。 ただ、頭痛や吐き気、などの症状は気になりますね。 会社内でだれか相談できる上司や先輩はいませんか? 同僚はさけたほうがいいです。共倒れの可能性がありますので。 あと、相談して際「やめたい」とはいわないほうがいいですね。 「まだ入社したてなので、うまく疲れをとる方法がわからないんです。 そのせいで、頭痛がしたりしてしまうんです」というふうに、仕事にたいしての不満は述べずに体調不良をうったえてみましょう。

kotone_v0u0v
質問者

お礼

そうですね。ストレスを感じない社会人はいませんよね… もちろん、コピーやFAX、その他雑用もやっていますよ。 会社で相談できる先輩はいますし、励ましてもくれます。 アドバイスありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maartha
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も今まさに、同じ状況にいるので お役に立てないかもしれませんが思わず書き込んでしまいました。 辞める事そのものは可能だと思いますし、体を壊してしまっては 元も子もないですよね。 ただ、よほど理不尽な状況(例えば事前に知らされていた仕事内容や 条件と明らかに違うとか・・・)でない限り、次の仕事に就くのが難しくなるのは 必至ではないでしょうか。 あなたの年齢がお幾つ位か分かりませんが、私は30代で今回は2回目の転職です。 今の会社に入るまでにかなり苦労しました。 そのとき感じたのは、どんな状況であれ、ある程度の実績を作ってからでなければ、 自分に有利な転職は不可能だということです。 (当たり前のことかもしれませんが、辞めたい病の真っ最中には なぜかこの事に思い及ばなかったりするので) 今も正直な所、社風がまったく合わなくて非常に苦しい日々なのですが、 ここで逃げたら次はないと自分に言い聞かせて仕事をしています。 次への展望をつかむまでがんばってみるというのも、 ひとつの選択肢に入れてみてください。 転んでもただでは起きないという事で。

kotone_v0u0v
質問者

お礼

やはり転職は難しいんですね… 辞めたい病なので、そんなこと考えていませんでした。 今後のことをよく考えてみます。 ご回答どうもありがとうございました。 (ちなみに私は20代です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cediawgn
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

はじめまして、私はkotone_v0u0vさんとは逆に仕事がなさすぎて悩んでいます。 仕事がたくさんあってあれこれまかされるのは、それだけ期待されている証拠だとおもいますよ。 仕事に慣れれば、どんどん成長できて楽しくなるかもしれないので、もう少しがんばってみたほうがいいと思いますよ! 私は仕事がなく一日がすごくつらいです。仕事があるのは幸せだと思いますよ。

kotone_v0u0v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 期待されている証拠なのでしょうかね!? それが結構負担だったりするんですけどね… ご意見を参考に、今後のことをよく考えてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレスについて

    仕事や学校、人間関係についてストレスが溜まることが多いと思います。 ストレスを解消する時は何をして解消していますか? また、ストレスが溜まりすぎて何か症状が出た人はいますか? 私は学校に行って半年くらい経ちますが学校に行ってから吐き気はもちろん たまに頭痛、腹痛もあります。 生理不順も学校が始まってしばらくしてから起きました… 楽しくなく学校行ってるだけで。 先生の教え方も言葉遣いが荒く凄く精神的にもやられます… この気持ち分かってくれる人、 何かストレス解消する方法ありますか…?

  • 便秘で吐き気?

    こんにちは。 これは先日のことで今は大丈夫なのですが、なんとなく気になったので質問をさせていただきます。 先日、仕事をしていると体調が徐々に悪くなり吐き気、腹痛を起こしました。 トイレに行かないとヤバイと思い吐き気が少し引いた瞬間にトイレにかけこみました。 吐き気はあるものの吐きはしませんでした。 腹痛の方を解消するために用をたしてしばらく黙っていると吐き気、腹痛も治まりました。 これが2度ありました。 当時便秘だったかどうか不明なんですけど、ためていたとしても少しだと思います・・・。 ですが用をたしたら体調が回復する・・・便秘のせいで吐き気を起こすことはありますか? ちなみに前日の夜、少しの間ですが頭痛がありました。 あと、2度の吐き気腹痛が治まったあとも体調が悪く、頭痛のような・・・頭がボーっとする感じがありました。 もしかするとただの風邪のようなものかもしれませんが もし原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • みなさんなら入社しますか?

    みなさんなら入社しますか? 雑貨屋の正社員です。 仕事内容はレジ、品出し、事務員の補助(仕入れなど) ・各種保険完備 ・週休1日制(平日)+1ヶ月に1度連休 ・退職金有り ・土日や売上の少ない日は営業時間を1~2時間延ばす (延ばしても22時になったりはしません) 悩んでいる理由は、 私は体が弱いので週休1日でやっていけるか。 (前職でストレス性胃腸炎になり度々休み退職しました) 入社するまでにExcelを勉強してきてほしいと言われましたが、私は頭がいい方ではないので入社後教えてもらいたい。入社後これも出来ないのかと言われ居づらくなるのではないか。 しかし生活を考えると正社員で働かないといけません。 平日はかなり暇らしくぼーっと立っているだけみたいでそれなら週休1日制でも大丈夫かなと思ったり・・・。 みなさんならどうしますか?

  • 入社手続きの必要書類

    今月中旬までに以下の書類を入社手続きのため持参するように言われました。初めてのことなので一切分からず、困惑しています。どのような手続きでどこで入手したらいいのか教えて下さい。お願い致します。 ○住民票記載事項証明書 ○源泉徴収表(昨年度及び本年度のもの) ○住民票納付書のコピー 以上の三つが分かりません。去年までアルバイトをしており本年度はまだ仕事をしておりません。このような状況のときどのようにしたら良いのでしょうか。

  • 突然の吐き気

    2,3日前からなんとなく気持ちが悪いと思うことはあったのですが 生理前だからだろうと思い気にしていませんでした。 昨日のことなのですが、特に気分が悪いということもなく いつも通り会社へ行き、仕事をし始めて1時間半ほどたったとき 突然吐き気に襲われ、何度か吐きそうになりましたが吐けませんでした。 また、激しい下腹痛(下痢ではありませんでした)と震えが止まらず 顔面蒼白になり、10分~20分くらい様子をみましたが いてもたってもいられずとにかく帰ろうと、 苦痛を我慢し10分ほど歩いて駅に着く頃には 腹痛はほぼ治まり、軽い吐き気と頭痛程度になっていました。 その後微熱が出ましたが吐き気や腹痛はまったくといっていいほどなく 今朝は何も症状がありませんでした。 病院にも行きましたが、ストレスによるものだろうということで吐き気止めを処方されました。 当初、つわりかとも思いましたが昨日症状が治まってから生理になりました。 これといってストレスを感じているつもりもないのですが、 仮にストレスが原因だとしてこのような一過性の嘔吐はよくあることなのでしょうか? たった30分間のことだったので何か悪い病気が潜んでいるのではないかと不安になりました。 長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ストレス解消法

    いいストレス解消法を教えてください 自己愛性人格障害の人間に心を弄ばれ、同じ痛みを味あわせたいと思い、されたことをそのまま仕返してやろうと思いましたがそれでは奴の心に傷ひとつつけることもできない 繋がりを完全に絶てばよいのでしょうか? ストレスで頭痛や吐き気や食欲不振に悩まされています。 いいストレス解消法はありませんか?

  • 勇気がない

    仕事の事で悩んでいます。 仕事の事を、考えるだけで偏頭痛・動悸・吐き気がします。 医師に「心身症。」「仕事を辞めなさい。」と言われたのですが、怖くて不安で言えません。 言おうとしたのですが、「明日仕事来なさい!」と怒鳴らてしまいました。 死にたいのに死ぬ勇気が、ありません。 辞めたいのに言う勇気が、ありまん。 これからどうすればよいのかさえ分かりません。

  • 妊娠の可能性…

    生理がきません… 某サイトの予定日(10/19)から一週間以上遅れてます。 昨日(10/27)検査薬を使ったら陰性でした 最近の生理は 9/22 8/28 7/29 7/4なので、不順じゃないと思います。 心当たりはストレスや寝不足 環境の変化もありますが、 10/6、10/16、10/24にゴム無しでしてしまったのでとても不安です… 症状は生理痛みたいな感じで 腹痛や吐き気、頭痛、倦怠感などです 妊娠しているでしょうか?

  • 吐き気のない腹痛について

    昨日の朝方腹痛で目が覚め、一時的なものだと思って仕事に向かったのですが、目眩、頭痛が酷くなり、早上がりさせてもらいました 家に帰って熱を測ると38度でした 今は頭痛がおさまり、熱も下がってきているので腹痛だけが続いている状態です 明日からまた出勤しようと思うのですが、吐き気がないのでただの風邪と考えて大丈夫でしょうか?

  • 頭痛と吐き気

    私は、今11才なんですが頭痛と吐き気に悩んでいます。 お父さんの仕事の関係で引っ越す時に必ず風邪や腹痛、吐き気、吐いたりします。 そして、一年に何回か朝頭痛で起きて吐くことがあります。 たいてい前の日に食べたものの中で消化されない物や辛い物、食べた時に生臭かった食べたものなどがでできます。 海外、特に今住んでいるアフリカにはよくレストランで「これ食べてもいいの?」と言ってしまうような物が出てきます。 この頭痛と吐き気の原因は食べたものなんですが?

発注と受付処理の効率について
このQ&Aのポイント
  • 発注数に変動があるため、受付は翌日にする意見があります。しかし、納期が遅くなる可能性もあります。
  • 受付は当日中に行うか、翌日に行うか検討する必要があります。午前中の発注分は午後に、午後の発注分は翌日午前中に受付する手法も考えられます。
  • 生産管理の手法や検証方法を用いて、発注に対する受付処理の効率化を図る必要があります。
回答を見る