• ベストアンサー

何がきっかけで嫌われるようになるのか。

flancyの回答

  • flancy
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.8

私が一番気になるのは >嫌われる理由はないと思っている です。 どんな人間でも、人から嫌われる要素というのは大なり小なりあります。 大勢に好かれる人というのは、その自分のマイナスポイントを長所でカバーしているのです。 あなたは自分に対して、甘いのでは? 自分に甘いということは、人に対して思いやりが欠けるということにつながると思います。 それでもしかしたら、あなたにとっては普通のことでも、何か女性からするとデリカシーに欠ける言動があって、シャットアウトされるんではないかなと思いました。

99osiete
質問者

お礼

自分では分からないのです。 ただ、同じ事をしていても、私が嫌われるのは、むしろ私の長所が影響しているような気がしています。話しやすいとう性格は同時に、もういくつかの長所例えばよく気がつくとかとても親切とかが無いと、かえってマイナスに働くとのではと思い始めています。

関連するQ&A

  • きっかけをつかむには?

     好きな人がいるのですが、年齢差が気になってアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。今は挨拶や職場内で一緒になった時に世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。彼女は26歳で自分と10歳差があります。女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか?  彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、彼女の方から話しかけられることもあるのですが、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもありません。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。いきなり食事に誘ったり、メールアドレスを聞くのも変な気がしています。

  • きっかけをつかみたい

     好きな人との年齢差が気になってアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。今は挨拶や職場内で一緒になった時に世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。彼女は26歳で自分と10歳差があります。女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか?  彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、彼女の方から話しかけられることも時々あるのですが、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもありません。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。いきなり食事に誘ったり、メールアドレスを聞くのも変な気がしています。

  • きっかけをつかむには?

     好きな人がいるのですが、年齢差が気になってアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。今は挨拶や職場内で一緒になった時に世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。彼女は26歳で自分と10歳差があります。女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか?  彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、彼女の方から話しかけられることも時々あるのですが、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもありません。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。いきなり食事に誘ったり、メールアドレスを聞くのも変な気がしています。

  • きっかけをつくりたい!

    こんにちは。 アドバイスお願いします。 気になる男性が会社にいます。 以前は、同じフロアー(部署は、同じでチームが別)にいて今は別々の地区(勤務地区も部署も別)で働いています。8月に私が異動になりました。 もともとチームが別なので飲み会等もかぶったことがありません。 部署が同じなので時々仕事の話ついでに相手が雑談をしにきてくれていました。ナゼ私に聞くの?と初めは思っていました。その時はわたしから質問や話しかけた事はありませんでした。人事異動が公に公開されてからは特によく話しかけられました。 自分の仕事がだいぶ落ち着いてきて周りが見えてきたら過去の相手のやさしい行動などが思い出されるようになって、もう少し接点をもって人間性などを知れたらよかったのに・・と思うようになったら気になり始めてしまいました。 今、相手に彼女がいる居ないもわかりませんが、よければ、友達になりたいと思いました。 どんな人なのか知りたいと思いました。 どうしたらいいでしょう? ちなみに私も相手(彼)もお酒が弱いんです。。。

  • 会話のきっかけがつかめない

    どうも会話が苦手です。 職場でも、仕事の話は普通にできるのですが、世間話とか、あってもなくてもいいような雑談が苦手です。 相手から話しかけられる分には、なんとか自然にこなせるのですが、こっちから話しかけるのがダメです。 みなさんはどんな言葉で、世間話とかって話し始めるんでしょうか?教えてください。 社交的な人間になりたいんです!!

  • 話しかけるきっかけ 短期間で仲良くなるには?

    職場で気になる人が出来ました。 でも相手の方は転職するため今月末で退職します。 これまで5年も同じ職場にいたのですが、部署が違ったため お互い名前を知っている程度で2人きりで話したことはほとんど ないです。 なのに、相手が転職するって分かった時から気になりだしてしまい ました。 私も自分から話しかけれるタイプではないし、相手も話しかけてくる ような方ではありません。 きっかけを作りたいと思って、席を離れるタイミングを合わせてみたり してるのですが、職場内ではなかなか話しかけれないです。 廊下ですれ違わないかなとか帰りの時間を合わせるように仕事を終わらせたりしてるのですがうまくタイミングがあったことはないです。 たぶん相手の方が会社に来るのもあと10日くらいです。 自分の連絡先を書いた手紙をいつもカバンの中に入れてるので タイミングが合えば渡そうとおもっているのですが、あと1週間で そんな時がくるのか焦ってしまいます。 何かいい方法はないかな。アドバイスください。

  • きっかけが掴めません

    はじめまして。 アルバイト先に好きな人ができ、仲良くなりたいのですが、いまいちどうしていいのかわからないのでアドバイスを下さい。 自分は24歳の女性です。 私のバイト先は、小売業で売り場が6階まであります。 好きな人がいる階は、私の階ではなく、 違うフロアの人と店内で会える確率は物凄く低いです。 会える時間は、運良く休憩が重なった時くらいです。 数ヶ月前に、私のフロアにヘルプに来てくれた時に数回話し、 その時に顔を覚えてもらえたみたいですが、 それ以後話す機会がなく、どうしていいのかわかりません。 せめて、きっかけだけでも掴みたくて、 彼のフロアに何回か行ってみましたが、私自身、積極的に動けるタイプではなく、折角近くにいても、相手が仕事をしていると話しかけられません。 というか、あえて気付かないふりをされている感じもあって一時期嫌われたのかなと思ったときもありますが、 話しかけたり、偶然会った時は楽しそうに話をしてくれるので、そういうわけではなさそうです。 彼も物静かで、休憩中も一人で本を読んでいて、自分から人に話しかけたりするタイプではなさそうです。 どうにかして、自然に仲良くなりたいのですが 接点がない分、下手に動くと気持ちが悪い人だと思われるのが怖いです。 職場で違う部署なのに、仲良くなれたり、付き合われた方は、どういうきっかけでそうなったのでしょうか。 是非教えてください。

  • 職場で私のことを嫌っている、バカにしているのでは

    職場で私のことを嫌っている、バカにしているのでは と思う人がいます。 その人とは挨拶ぐらいで全く会話がありません。 なんか疲れてしまいます。仕事だから割り切ってますが、 やはり気になってしまいます。 そういう人とはどう思って接すればいいでしょうか。 別に私はその人のことを嫌いじゃないし、 普通に接すればいいと思っているだけですが、自分に好き嫌いが あるように相手にも好き嫌いをとやかくいう権利もないんで別に 私のこと好きになってと懇願しようとは思いませんが。 なんか疲れるなあって感じだけです。気持ちが軽くなるようなアドバイスなど ありましたらお願いします。

  • きっかけを作るには?

    私は33才の男性です。下記のようなことを相談させて頂きたく思い質問させて頂きます。 社内の別部署に気になる女性(30才)がいます。その部署(フロアが違う)とは仕事のやり取りはありますが、私個人は普段その人との仕事の接点がありません(当然、相手は私のことは知っています。数年前はは仕事のやり取りがありました。)。ですが、数年前からずっと気になっております。たまに他人あての内線電話を取るくらいしかお互い接点がない相手をどうにかして誘いたいのですが、誘うとすればどういう感じで接近すればよいか悩んでいます。 手段はメール?直接? 内容はお茶?食事?複数での飲み会? 今回、私は絶対に失敗したくないと思っています。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 付き合うと思えるきっかけは?

    【相談者の年齢・性別・職業】 19 女 大学生 【相手の年齢・性別・職業】  20 男 大学生 【2人の関係】 同じ大学、同じサークルの先輩 少し前から先輩に誘われています。 先輩のことは嫌いじゃないし、一緒にいて楽しいです。 それに、先輩が悩んでいるときに私が手助けしたこともあり、 先輩の弱いところも見ていて、 自分を必要としてくれていることがわかるので支えてあげたいとも思います。 しかし、私には気になっている人がいます。 その人は1つ上で学校の軽音サークルに入っていてバンドでボーカルをやっています。 でも、私はその人とは一度も話したことがありません。 その人が私のことを知っているかどうかもわかりません。 この先も話す機会があるかどうかもわかりません。 でも、その人を学校で見ると気になってしまうのです。 コレが好きという気持ちなのか、ただの憧れなのかよくわかりません。 私自身、外見に自信はないです。 しかし、私に好意をもってくれている先輩は1年間ずっとサークルで一緒だったため 中身を見て私に好意をもってくれているのだと思います。 この先輩と付き合うべきなのか、それとも少しでも気になっている人がいるなら やめておくべきなのか。 二人に対しての「好き」という感情が別のものに感じます。 いったい私はどうしたらいいんでしょうか? みなさんが「付き合う」って思った切り札はなんだったんですか? 漠然とした質問ですみませんが、恋愛初心者の私にアドバイスをください。

専門家に質問してみよう