• ベストアンサー

(離婚裁判)私がしなければならない事

私がしなければならない事を教えてください。 状況としては、高飛車わがまま自己中の神田うの的な妻に 嫌気を差してしまい、私から離婚を言い出しました。 離婚理由は上記の通りです。 ですが、実は私に交際相手が出来た事が真相なのですが、 妻にそれがバレて何やら証拠も掴んでいる様子です。 協議離婚を希望していたのに、調停を申し立てて来たので、 私は一旦、自分の地元の北海道の実家へ今、帰ってきています。 実家には両親はすでに他界して、妹夫婦が住んでいます。 妻は子供3人と東京に残っています。 調停申し立て時の私の住所が東京であった為、東京で調停があったのですが、金はかかるし遠いわで行けなかったので行きませんでした。 そしたら、なんと訴状が届きました。 「慰謝料700万支払え!養育費を月々15万円支払え!」 ずらずらそんな事が書いてありましたが、支払えません。 正直、今の私には弁護士費用すら支払う能力がないのですが、 何か手立てはないでしょうか?

noname#34700
noname#34700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.2

裁判を自分で進めればいい。 弁護士を雇う必要はありません。 ただし、東京から逃げたことは最悪な状況を作りましたね。 被告人は、いかなる場合でも出廷すべきなのです。 それが相手や調停人の心証を良くするまでは行かなくても悪くはしません。 調停の内容は郵送でも確認できるはずですが、それすらもしなかったのでしょ? 調停に応じる気がないと判断され、訴訟へと発展したわけですから。 慰謝料700万円についてはあなたの収入を知りませんから判断つきませんが、養育費はそれくらい払う必要があるでしょう。 どんなに自分を正当化しようとしても、不貞行為をしたのはそれ相応の罰が与えられます。 このまま出廷もしない場合、そのままで結審する可能性が高いので、支払方法を今から考える方がいいかもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分の収入から支払える額面をキチンと計算し、奥様と折り合いをつけていかなければなりません。 お子様も3人という事ですが、教育費など結構な養育費だと思いますが、自分で蒔いた種なので、仕方ないのではないでしょうか・・。 キレイに別れる為にも、誠実に対応された方がいいと思います。 また、交際されている方にも慰謝料請求された場合も、それ相当の対応をされるべきでしょう。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.3

こんにちは 今更ですが調停に出なかったのはホントに失敗でした。 調停に出ていれば「あなたの言い分」「慰謝料、養育費の交渉」 などができたのですが・・・ 質問者様が調停に出頭されなかったので、調停は不成立になり、 奥様が離婚訴訟を起こされたと思われます。 まずは調停と違い、裁判所の出頭命令に従わない場合は この奥様の請求が確定してしまいますので、必ず裁判には出頭することです。 確定してしまえば「払えない」と主張しても、奥様は質問者様の財産や 月々の給与を差し押さえしてくると思われます。 あくまでこの金額は「奥様の請求額」です。裁判で主張を訴えることで 請求額は減らせる可能性があります。 質問者様は「訴えられた側」ですので、弁護士を雇わなくても何とかなるとは思います。 ただ、当然奥様は弁護士を雇っていると思いますので(離婚訴訟は素人 が弁護士を雇わず行うのはまず無理)、その場合質問者様は「プロ」と 戦わなくてはなりません。 一番良いのは裁判を進めながら奥様と「話し合い」をして「協議離婚」 に持っていくことだと思います。 協議離婚は「双方話し合いの離婚」ですので、成立すれば進行中の裁判 は取り下げられることになりますので、慰謝料、養育の請求も同時に却下 されますから、この金額に関係なく「話し合いで決まった金額」になります。 まずは「話し合われること」ですが、奥様が 「調停にも来なかったのだから話すことは無い。裁判で決着を」となった 場合はどうしようもありません。誠心誠意話してみるくらいだと思います。 いくら裁判で慰謝料と養育費が確定しても本当に質問者様に支払能力が 無いのであれば「無い袖は振れない」わけですし、差し押さえ手続き等 煩雑な手続きが奥様にも発生しますので、話し合いに応じてくれる可能性は あると思います。

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.1

先方が弁護士を立てているので あなたに非があろうとも こちらも弁護士をきちんと立てないと 益々不利な状況になります。 最寄の役所に市民相談係がある筈ですから そこで弁護士さんを紹介して頂きましょう。 弁護士さんの相談料は 30分で5000円です。

関連するQ&A

  • 離婚調停 裁判 親権

    30代男性です。現在、妻と離婚調停中(離婚には合意済み、一人息子(2歳)の親権について真っ向からぶつかっている状態)なのですが、先日1回目の調停を終えました。 申立人は私で、離婚・親権の主張の主たる理由としては、妻の浪費癖(家計管理能力のなさ)と日頃のぐうたらぶり(家事・育児の放棄、頻繁な実家への「家出」など)です。私は暴力も不貞行為も一切ありません。妻は主婦業に疲れ、相談もなく転居届けを出して実家へ逃げ、直接協議を求めても父親に丸投げという状況で、やむなく調停を申し立てた次第なのですが、質問をさせて頂きたい内容としましては、調停委員の判断(意見の相違の中間点)というのは、法的強制力はないのですよね?となるとどこかのタイミングで訴訟を起こす以外にないとと思うのですが、調停に見切りをつけるタイミング、訴訟へ移行する流れがどんなものなのか、分かり易く教えて頂けるませんでしょうか?宜しく御願いします。

  • 離婚裁判について、教えて下さい。

    先日もご質問させて頂いた中高年ですが。 妻の身勝手で、子供を無理やり連れて別居中です。 2週間前に妻側の申し立てによる離婚調停で、妻が抱えた借金を私の慰謝料で補填させることが 調停員にバレて、旦那側には何の不貞もなく、慰謝料を取れないと調停員に言われたことや離婚理由を造った妻側の意向が全て却下されたのに妻は立腹して、調停を取り下げました。 後で調停員から「奥様の言い分が曖昧なので、難しいと告げました」と仰ってました。 そうしていたら、又、調停の出頭状が来ました、取り下げ後、たったの4日目で又、妻が申し立て、もう、こんな繰り返しにはウンザリですと、欠席欄にチェックして裁判所に返送しようと考えております。 又、これが裁判に移行した場合、取り下げた調停での内容は、裁判に相通ずることができるのでしょうか? 私は、別居後の面接交渉権(一回目で成立)と今の離婚と調停の経験しか、ありません。 裁判のご経験者様、法律に詳しい方、どうか、ご教示お願い申し上げます。

  • 離婚裁判について教えてください。

    離婚裁判について教えてください。 調停で離婚できず、離婚裁判になったとします。 夫側の申し立てで、妻が離婚しないと言うことで裁判。 裁判で夫が負けるとします。 裁判で負けたなら、婚姻関係を続けるしかないのでしょうか? 裁判まで行くような人たちが、裁判で負けたから結婚生活がうまく行くとも思わないのですが…。 また、裁判で負けて、離婚する方法はないのでしょうか?

  • 離婚裁判で離婚になる可能性

    夫婦喧嘩の延長から、離婚とか具体的な話になったわけでもなく、もちろん私も離婚するつもりも何も無いのに、突然に妻から離婚調停を起こされたのが昨年の1月です。その際調停は取り下げになりましたが、お互い頭を冷やしたほうがいいとのことで11ヶ月間の別居となりました。そして4月から同居再開となりましたが、また離婚調停を申し立てられました。私は円満調停を申し立てる準備をしています。妻は弁護士までつけているので、不調に終わった場合は裁判に持ち込むかもしれません。 今回の調停は初回が終わっておりますが、その場で聞かされた理由としては、「性格の不一致」のようです。 さてこのような場合ですが、夫婦間で一切具体的な離婚の協議も無かったのに、二度も調停を起こし、裁判まで持ち込んでいるということは、「婚姻を継続し難い重大な事由」として一方的に離婚判決がおりてしまうものなのでしょうか。 またここまでされるということは、私のほうに離婚原因があると裁判所は認定し、私は慰謝料まで請求されてしまうのでしょうか。 夜も眠れない状態が続いております。

  • 離婚調停と円満調停

    妻が子供を連れて実家に帰ってしまい、充分に話し合いができないうちに離婚調停を申し立てると言ってきています。 私は離婚はしたくないので、円満調停を望んでいます。 もしも同時期に妻が離婚調停を申し立て、私も円満調停を申し立てたとすると、どうなるのでしょうか? 同時進行で進むのでしょうか? 申し立て日時の早い方が優先されるのでしょうか? また、妻の離婚調停が不成立に終わった後で、改めて私が円満調停を申し立てるということも可能でしょうか?

  • 離婚協議もなしにいきなり離婚調停をおこせるのでしょうか

    妻が離婚調停を起こそうとしています。そもそも、ある日突然体調が悪いので実家に帰りますとのメモを残して出て行ってしまったのです。 それまで、離婚の話は一切切り出されませんでした。要は協議を全くしていないのです。それでも、離婚調停は起こせるものなのでしょうか?

  • 離婚調停、相手が転勤。裁判所はどこ?

    離婚協議中ですが調停に進みそうです。相手は調停を免れようと地方転勤を企てています。仮に相手が地方で生活するようになった場合、調停はどこで行いますか?私(妻)は横浜、相手は地方都市です。調停を行う場合相手側が住む管轄の裁判所に申し立てをしなくてはいけませんか?またそれを阻止して横浜で調停(裁判含めて)をする方法はありますか?現在別居中で二人とも横浜に住んでいます。よろしくお願い致します。

  • 離婚裁判をするかどうか迷っています。

    現在、離婚調停中で次回で年明けに4回目があります。弁護士と共に調停を進めていますが、今後裁判までもちこむかどうかを迷っています。皆さんの意見も参考にしたいと思い今回投稿させていただきました。 私たち夫婦は今年2月に結婚をし、6月に子供が生まれました。この間夫婦として生活した時間はほとんどなく、式後妻は実家に帰り、出産後も実家で生活を送っています。今思えば、妻は結婚が決まったころからよそよそしくなり、式の打ち合わせのときのみ仕方なく会っている感じであったし、子供の名前を決めるのも、色々話し合うという雰囲気ではなく結局出生届〆切ぎりぎりになるような感じでした。また普段の連絡も取りにくいことが多く、実家に電話をかけても出ることは稀、妻の携帯にかけても返事がないということもしばしばありました。私の親も見かねて妻の実家に行ったりしましたが、義母は「何しに来た」という感じだったようです。あげくに、私は義母に「嫁の言ううことをきいてればいい」「あんたは思いやりがない」「具合の悪い妻を思いやることをしないで妻を殺す気か」などど言われたこともあります。しかし妻は結婚後実家にいるわけで、私にはそんなことを言われる筋合いはないと思っています。 離婚を切り出したのも妻でした。私は当人同士で話してもらちがあかないと思い調停を申し立て、現在は離婚の理由、養育費、面接権などを話し合っています。ただ妻の「離婚の理由」が言い訳や結果論を言っているように聞こえ納得できないことも多いのです。この「離婚の理由」を私が納得すればすぐにでも離婚成立なのですが・・・。精神的に非常に疲れた面もあり早く調停を終わらせたい、という気持ちと、離婚裁判をして納得できるまでとことんやった方がいい、という気持ちがあり非常に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、どうすべきかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 妻に離婚届けを出されて困ってます。

    昨年、12月に離婚届をなんの協議もないままだされました。昔書いたものは、自分が持ているので、安心してたのですが、今年調停があり、僕も親権者変更の申し立てをしてたので、調停員の方にそれなら、協議離婚無効の申し立てのが先と言われたので手続きをしました。離婚届の写しを見てビックリしました、署名と妻の親権者の所だけに僕の字がかいてました。考えられるのは、よっぱらってるときに書かされたぐらいです、書く僕も僕ですが、この場合どうしたらいのでしょうか、無効になる確率は、参考意見、どうすればいいか教えてくださいおねがいします。

  • 離婚届け。でも別れたくないのですが、、

    先日も質問させていただきました。 長文ですみません。 別居となり、妻が実家に戻ってからは義父の威圧的な態度で離婚をしろと言われ、妻や子供とも連絡・面会もさせてもらえず、一方的にこちらからの連絡を制限されて、当事者同士での協議が全くできていない状態でした。 先方から電話があり、先程義父と二人で会い、話を聞きました。 今回の義父の言い分は、印の捺した離婚届けを私に手渡し、 『調停を長引かせずに離婚に応じてほしい』との内容でした。 届け出には今更ながら協議離婚欄にチェックも入っていました。 今までと違い、冷静な口調でお願いという形だったので逆に不審に感じましたが、 「それならば、まず妻とちゃんと話しをさせて欲しいし、それが出来ないから調停という場でお互いの想いや要求について話しをしたいので、そちらの意に沿った回答は今は出来ません。 調停での内容を受けて、もう一度考えると思います。」と、 お気持ちは理解した上で、私の主張・考えは調停でお話しするという旨を伝え、お引き取り願いました。 「もう離婚しかない、出るトコに出で法に決めてもらうしかないだろ。弁護士も立てた。慰謝料も覚悟しろ!」とまで言って争いを掻き立てていた義父の変化に正直驚きました。 調停や裁判では有利に離婚出来ないかもと思って、協議に切り替えたいのでしょうか? 私としては、離婚したくないです。子供とも妻とも離れたくありません。 こうなった原因としては妻に優しさ・感謝の気持ちが不十分だった事、ケンカの時に口調が厳しくストレスを与えていたり、浮気を疑って追求もしました。(異性と頻繁に連絡を取っていたのは事実。真相は不明) それでも妻が好きな気持ちは変わっていません。 私自身の妻に対して甘えてた部分や足りなかった優しさを改め、相手の事を尊重してもう一度幸せな家庭をつくりたいと真剣に思っています。 女性が離婚にむけて、別居・離婚届け・調停と覚悟を決めている以上復縁は難しいと言われるのは重々承知した上で、今後どのように接するれば、本当にやり直したい気持ちを相手の心に届かせる事が出来るのでしょうか? 女性として気持ちが冷めると、子供に父親は居なくてもいいと感じてしまい、その想いは変える事は出来ないのでしょうか? 子供の成長を見届けるのは、今の私の生きがいとなっています。 女々しい事ばかりですが、諦められません。皆さんにアドバイス頂きたいです。 どんな些細な事でも良いので宜しくお願いします。