• 締切済み

趣味、探しています

段々暑くなってきました。 僕は高校一年生です。 何か、この夏楽しめる趣味が欲しいです。 ちなみに運動部に所属していますが浅いのでそこまで動けません。 贅沢を言うようですが手ごろなのをお願いします。

みんなの回答

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.3

2万円弱ぐらいのアナログ操作の出来るデジタルカメラを購入して 写真を取ってみては如何ですか、天気の良い日に青空を撮るのも良いですよ 因みにキヤノンのパワーショットの片落ち品辺りがお勧め!

abc-adc
質問者

補足

回答有難うございます 実際写真を撮るのは好きなのですが、部活に所属しており、バイトなどしてる時間がないのでお金がありません。 せっかくの案なのですが・・・・無理っぽいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zo701
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

>運動部に所属しています これがすでに趣味でしょ? それとも他人にかっこ良く見られるのが良いのでしょうか? それだとその「他人にかっこ良く見られるようになる事」が趣味になりますよ。

abc-adc
質問者

補足

回答有難うございます。 別にそーゆー趣味はいいんです。変ですが、ただ部活動以外で熱心に打ち込める物が欲しいんです。ちなみに「他人にかっこよく見られるようになる事」が趣味は嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.1

他人の為に働いてみてはどうですか? http://volunteer.lantecweb.net/

参考URL:
http://volunteer.lantecweb.net/
abc-adc
質問者

お礼

そこまで考えたことないです。すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味は大事ですけど。趣味が無いから、ある程度の贅沢

    趣味は大事ですけど。趣味が無いから、ある程度の贅沢が出来るという考えは変なのでしょうか? 趣味がある人は羨ましく見えますが、趣味が無いから月に4万円くらいは贅沢できます。 趣味を探しましたが見つかりませんでしたし。 趣味が無いから、ある程度の贅沢ができます。

  • 受験生 運動

    受験生 運動 中学三年の受験生です。 夏までは野球部に所属し、 毎日たくさん運動していたのですが、部活を引退して、運動する機会が減ると、太ってきてしまいました。 まずいと思い、走ったりしたのですが、疲れて勉強できなくなったり、時間がなかったりします。 高校でも部活を続けるつもりなので、あまり身体をだらしなくしてしまうと、悪い影響を催してしまうと思います。 どうにか太らない方法ありますか?

  • 趣味

    僕は部活をやめて趣味がありません。 いつも家でダラダラ生活になってしまいました。けど、ネットでサーフィンを見ていたら、やりたくなってしまいました。お父さんはやりな!って言うけどお母さんが反対します。サーフィンやったら親子の縁切るって言われました。けど今サーフィンをやらないと一生ダラダラ生活だと思うのでやりたいです!やってもいいでしょうか?それと母親を納得させる方法はあるでしょうか?ちなみに部活は運動部でした。

  • 趣味を探しています。

    趣味を探しています。 自分は現在高校1年生の男子なんですが、夢中になれるような趣味がありません。 幼稚園から水泳、剣道をやっていて 小学校、中学校と野球をやっていました。 高校に入ってバスケを始めましたが部活動がつまらなくてやめてしまいました。 いまはシーズンにはスノボーやサーフィンをやっててギターもかじってる程度なんですが ひたすら夢中になれる趣味がありません。 正直自分はパワーはなくて野球でも1,2番を打ってました。 どちらかというとすばしっこい系で球技も好きです。 好きなものはがむしゃらに嫌いなものは放り投げる性格なので やりたい!と思えることがみつかったら努力するつもりです。 もしこんなものどうかな?ってものがあれば ぜひおしえてもらいたいです。 回答よろしくおねがいします

  • 学生時代はスポーツをやるべき?

    高校二年の男子ですが、現在は運動部に所属していません。やはり運動部に入部したほうが良いのでしょうか?

  • 大学生はどれくらいの人がスポーツを?

    現在高校生ですが、自分の高校では部活に所属している人がだいたい9割、運動部に所属している人は、だいたい7割くらいです。そこで質問なのですが、一般的な大学では、どれくらいの割合の学生が、運動系の部に所属しているのでしょうか。 他の質問内容を見たところ、高校などは「種目が好きな人は是非入部を」などのように、技術に関係なく入部できる傾向にありますが、大学となると、スポーツ推薦など、高校時代に雑誌に取り上げられるほどの能力を持った人がほとんどだと聞きました。一般入学者は入部できないほどの部もあるそうです。そうでない人や、趣味程度でやりたい人はサークルとして活動するらしいのですが(もちろんかなり本格的なサークルもあるでしょうが)、大学となると高校より忙しいでしょうし、高校時よりも運動部に所属する割合は少ないと思うのですが、実際どうなのでしょうか。高校時代に運動部で頑張っていた人も、先ほどのようなスポーツ推薦の人にはかなわないでしょうから、大半の人はやはりサークルに所属するのですか?高校よりも大学の方がいわゆる「帰宅部」の割合が多いのでしょうか。

  • 自転車旅行について

    高校生3年男子で運動部に所属、体力にはそこそこ自信があります。 この夏、自転車で太平洋(横浜)~日本海の往復をかんがえています。 高校生なのでお金もなく野宿も考えています。 初めての試みなのでアドバイスをいただきたいのですが、ルートや持ち物、その他もろもろについてどなたかおしえていただけないでしょうか。

  • 汗がすごいです。

    高校2年の女子です。 最近汗の量が凄くて困っています。 今まではそんなに気にならなかったのですが、 高校に入ってから凄く気になるようになりました。 もともと中学では運動部に所属していて、 高校では文化部に入ったから気になるようになったのかもしれません。 季節に関係なく電車内では1人だけ暑くもないのに汗をかくし、 夏になると、ほんのすこし走ったりするだけで滝のように汗をかきます。 友達にも、「汗凄いね。」とか言われるので凄く嫌です。 どうしてこんなに汗をかくのでしょうか? どうしたら止めることができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新しい趣味を持ちたいです

    私は精神的にいろいろあって部活をやめることになりました。 しかし精神面を崩してしまったものは部活だけでなく学校もであり、 なんとか今の状態を脱したく思います。 そこで何か新しい習い事を始めたいと思っています。 新しい趣味を見つけることで、それに没頭し、少しでも精神的苦痛を 和らげたいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 したの条件に合う習い事とかってありますか? ・高校1年生女子 ・運動でも音楽でもOK ・英会話、習字以外 ・新しくやり始めるものでも習得可能なもの です。ちなみに過去に、習字、ピアノ、水泳、英会話、空手をやっていました。 できるだけ早く決めてやりたいと思っています。 たくさんのご意見よろしくお願いします。

  • 趣味探し

    高校1年の男子です。 学校が退屈なので毎日が退屈です。 なので趣味探しているのですが・・・ 弓道部に入っているので、帰りは毎日PM8時くらいです。 その時間からできる趣味はありませんか? 休日に楽しめるものでも、学校を楽しくする方法でもかまいません。 とにかく毎日を楽しくしたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したパソコンに設定用のCDを入れてもパブラザーのプリンターをインストールできません。
  • パソコンのOSはWindows11で、プリンターは無線LANで接続されています。
  • お困りの状況を解決するために、関連するソフト・アプリや電話回線の種類を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう