• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接客時の話し方について)

接客時の話し方について

このQ&Aのポイント
  • 接客時の話し方についてお答えします。
  • 接客時に悩んでいる方へのアドバイスをまとめました。
  • 接客時の適切な言い回しについて説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 素晴らしいプロ魂をお持ちの方と拝察します。お客様のためというより、Cy0526様ご自身の徳を高める訓練になることと思います。 ご質問A: <お客様自身にカウンターへ、レシートを持って行ってほしい時   「~お持ち下さいませ」> 問題ありません。他にも 「~をお持ちいただけますか?」 「~をお持ち願えますか?」 「レシートをご持参いただけますか?」 「レシートをカウンターにてご提示いただけますか?」 などがあります。 ご質問B: <お客様自身にカウンターへ行ってもらい、物を受取ってもらいたい時  (1)「~お越し下さいませ」  (2)「~お申し付け下さいませ」  (3)「~お受け取り下さいませ」> 全て問題ありません。お越し(X)→お来し(O)となります。他にも 「~まで受取りにいらして下さい」 「商品のお受け取りは、カウンターにてお願い致します」 などもあります。 ご質問C: <お客様自身にカウンターへ行ってもらい、用件を聞いてほしい時  (1)「~お聞きになって下さいませ」  (2)「~お聞き下さいませ」  (3)「~おっしゃって下さい」  (4)「~お申し付け下さいませ」> (1)(2)の聞くは「お尋ね」という表現が好ましいです。 「お尋ねになって下さい。」 「お尋ね下さい。」 他にも 「ご用件はカウンターにて承ります」 などもあります。 ご質問D: <(B)(C)で記載している「申し付ける」は尊敬語?謙譲語?のどちらですか> 「申し付ける」は「上の者から下の者に言い渡して命ずる」ことで、一般動詞です。従って、この動詞自体は尊敬語、謙譲語といった敬語の用法はありません。この動詞に尊敬語の「お」をつけることで、尊敬語になります。 ご質問E: <お客様にレシートと見せてもらいたい時  (1)「~レシートをお見せ頂けませんでしょうか」  (2)「~レシートを拝見してよろしいでしょうか」> (1) の「お見せ」は「ご提示」といった表現の方がいいでしょう。 「レシートをご提示いただけますか?」 (2)の方がどちらかといえば好感持てます。 全体的に、細かい配慮の行き届いた敬語表現になっていると思います。 敬語を使う相手=客のため、というより、敬語を使う自分=仕事のプロである自分、を楽しみながら、お仕事頑張って下さい。 以上ご参考までに。

cy0526
質問者

お礼

遅くなりました。 詳しい、ご回答ありがとうございます。 数学みたいに答えが一つだと悩まないのですが、たくさんの言い方があると悩んでしまい、気なる性格なのです。 またアドバイス宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.2

B)お客様自身にカウンターへ行ってもらい、物を受取ってもらいたい時 「~お越し下さいませ」はこちら(話し手側)に来てもらうときに使うので「あちらのカウンターでお受け取り下さいませ」でいいのではないでしょうか。カウンターがそこから見えなければ地図などで示せば親切かと思います。 c)お客様自身にカウンターへ行ってもらい、用件を聞いてほしい時 b同様「あちらのカウンターでお申し付け下さいませ」 「申し付ける」は目上の者が下の者に何かを言うときに使うので尊敬語でも謙譲語でもありませんが「お客様(目上)が→スタッフ(目下)に申し付ける」ことをお願いする、と考えれば不自然ではないと思います。 E)お客様にレシートと見せてもらいたい時  (1)「~レシートをお見せ頂けませんでしょうか」  (2)「~レシートを拝見してよろしいでしょうか」 あまりにへりくだり過ぎるのもよくないのでやはり(2)が自然ではないでしょうか?

cy0526
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 またアドバイスお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kussun
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

言葉遣いは本当に難しいですね。 わたしもお客さんと接する機会のある仕事をしていますが、質問者さんほど厳密なところまでやってないのが実情です。仕事に対してとてもプライドがあるんですね。すばらしいです。 私の場合でしたら、「○階の○○○にサービスカウンターがございます。そちらに係りの者がおりますので、ご用件をお申し付け下さい。」という感じになるでしょうか。 もう少し丁寧にするのであれば、どういう行き方が速く、少ない手順で辿り着けるかを付け加えるくらいでしょうか。 なんか適当で申し訳ありません。

cy0526
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 またアドバイスお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接客用語について

    レジで店員をしている時にお客さんから「カード使えますか?」と聞かれることがありますが、この場合なんと答えればよいのでしょうか? よく「大丈夫です」という言い方をする人がいますがそれは個人的に失礼な感じがするので、考えたのは「お使いいただけます」と「ご利用になれます」の2つです。 前者の「いただく」という部分は謙譲語ではないのでしょうか?そうだとしたら失礼にあたりますよね。といっても尊敬語が「召し上がる」なのでどうしようもないのです。「食べ物や飲み物を頂く」の「いただく」とは違う言葉というのならそれで万事解決なのですが。 後者の「なれる」というのは日本語として正しいのでしょうか?活用の見当がつきません。もともと(自然系?)はなんという言葉なのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 接客用語について教えてください

    こんばんわ。レジ業務の仕事をしていて、お客様に案内するときに何と言ったら良いのか悩んでいます。 1)「紙袋を下さい」と聞かれたときです。 私の店は、サービスカウンターに紙袋がありレジ打ちをしている時は、お客様自身に貰いに行ってもらわないといけません。こういうときは、「サービスカウンターで頂いてください」又は「サービスカウンターでお聞きくださいませ」で良いのでしょうか? 2)領収書を発行した場合、お客様から名前を聞き、担当者が名前を記入します。この場合は、「名前はどのようになさいますか?」「名前はどのように、お書きいたしましょうか?」で良いのでしょうか?   どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 敬語「お作りいたしますか?」「ご利用になりますか?

    主に店頭での接客で使われている、 「ポイントカードをお作りいたしますか?」は、上から目線ではないでしょうか? 聴き慣れていて、親しみがあり、違和感を感じないかもしれませんが、やはり年配の方に対しても、そのような言い回しをされているのをみると気になります。 「お作りいたしますか?」は、「作る?」の謙譲語ですよね。「わたしが作る必要はある?」って、、、おかしいですよね。 「ご利用になりますか?」「お使いになりますか?」は、「使う?」の尊敬語で、 お客様が使うか使わないかをたずねていますよね! どう思いますか???

  • 「ご・・・する」「お・・・する」は謙譲語ですか?

    1)「ご・・・する」「お・・・する」は謙譲語ですか? 2)「ご請求致します」は日本語として正しいですか? 請求するのは自分でその動作に「ご」をつけるのはおかしいと思います。尊敬語は動作の為し手を敬い。謙譲語は動作の対象を敬う。と聞きました。 特に外国の方に日本語を教える時どのように尊敬語と謙譲語の違いを教えればいいですか? 私自身謙譲語と尊敬語の違いが良くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 謙譲語や尊敬語で言う「あなた」

    たとえば、仕事のお客さん等への謙譲語、尊敬語で 「あなたはどちらからおこし頂いたのでしょうか?」 「あなたの車で、まいりましょうか?」 「これは、あなたのカバンでしょうか?」 と、「あなた」を入れると、どうもしっくりこなくなるような気がします。 「あなたは」「あなたが」等は まだ「(あなたは)どちらからおこし頂いたのでしょうか?」と 主語を取り除いても通じますが 「あなたの」や「あなたと」等は、主語を取り除くと「誰?」 となるので意味が通じなくなってしまいます。 といっても、日本語の二人称を呼ぶ言葉は「あなた」です。 「あなた」の代わりになるような言葉が思い浮かびません。 言い回し中に「あなた」を多用することは さほど問題ないことなのでしょうか。

  • 二方面への敬語

    敬語の本には、謙譲語に尊敬語をつけても尊敬の意味にならず、誤りだと書いてありました。 でも調べるうちに、古文の文法には二方面への敬語というものがあることを学びました。 例)たてまつりたまふ(謙譲語+尊敬語) ですが 「お差し上げになる」 「拝見なさった」 という表現を私はあまり耳にしません。 現代では、動作をする人と受ける人に同時に敬意を表すため、謙譲語+尊敬語を使うことは誤りなのでしょうか? 間違ったことを質問しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 接客での言葉遣い

    現在コンビニで働かせて頂いており、2年ほど経過するのもあり板に付いてきたところなのですが、苦情は来たことがないのですが個人的に完璧な形に近づけたいと言葉遣いを学ぼうかと思いました。 ただ、丁寧すぎれば良いというものではないと思いますのでコンビニという場所にて適切なものに近づけられれば良いなと思っております。 下記のパターンの際、言葉遣いは正しいものでしょうか? (1) 「以上○○点で○○○○円です(円になります)」 レジの際に良く言う台詞ですが~~になりますという言い回しは相応しくないとどこかで聞いたことがあります。 (2) 「温かい商品とその他の商品の袋をお分け致しますか?」 (3) 「レシートはご利用になられますか?」 ※レシートは必ず渡すべきものですが、いらない人が過半数の為予め質問し、その後に渡すか渡さないかを決定することでスムーズな流れを作っています。 (4) 「(お札を数えて)大きい方から、○○○○円と、細かい方こちら○○○円のお返しになります。」 紙幣が数枚入る場合はお客様に確認していただくと同時に、私も数え間違いをしないように「せん、にせん、さんぜん、よんせん」などと目の前で数えて渡しています。 (5) 「2番目でお待ちのお客様、こちらのレジでお伺い致します」 (6) Suica等での支払いの際:「(Suica読み取り機をご案内し) 此方にお願い致します」 細かいことかもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • お(ご)~いただく

    以下は似たような言い回しですが、どれもテレビ・ラジオで 頻繁に聞く言葉です。 (1)ご応募いただく    (尊敬語) (2)ご応募していただく  (相手に対する謙譲語で誤用?) (3)応募していただく   (尊敬語に近い丁寧語?) (4)応募いただく      (もらうの謙譲語?) 私は、右側に書いたように思いますが、 一番目以外には自信がありません。 それぞれ、どの種類の敬語になるのか教えてください。

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • 尊敬語 謙譲語 の使い方

    尊敬語 謙譲語 の使い方 例えばですが 社長から電話があり 「課長はいるか」 と聞かれた時私は 社長に対しへりくだりながら謙譲語で「はい、おります」と答えるべきか 課長が自分より偉いので尊敬語で「はい、いらっしゃいます」と答えるべきか 私はこの状況で、おります、と答えたのですが、 先輩から、「他社やお客様からの電話ならおりますでいいが、社長は自分の会社内の人間に電話をかけているから、いらっしゃいます、にすべきだ」と言われました。 どちらが正しいでしょうか