• ベストアンサー

これからどうしたらよいでしょうか・・・2

you814の回答

  • ベストアンサー
  • you814
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

こんにちは。 真剣に執行部の仕事をやりたいと思うのなら 頑張って続けてください。 自分の意思さえあれば そのうち気まずさなんてとれてきますよ。 もしかしたら これから振り向いてもらえるかもしれませんしね。 ただ、 恋愛に左右されて仕事をおろそかにはしないでくださいね。 少なからず執行部をやりたいと思っている人間は 貴方以外にもいるはずなんですから。 では。 頑張ってください。

noname#33818
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は、すこし気まずさというのがあるのであまりやりたくはないのですが、気まずさがなくなったらやりたいと思います。 you814さんが言ったように恋愛に左右されずに仕事は仕事、恋愛は恋愛と区別をつけたいと思います。 最後に頑張りたいと思います!!!!

関連するQ&A

  • これからどうしたらよいでしょうか・・・

    中二の男です。 すきだった人に告白をしてふられました。 そのひとは、生徒会執行部のひとで僕もそうなのですが。 これから執行部として活動できるか心配です。 なにか、きまずくならないような方法はありますか??

  • 中学生 恋愛 先輩

    こんにちは 私はいま中2なのですが ひとつうえの先輩のことが好きです その先輩とは 生徒会執行部で一緒です 執行部員が決まって 顔合わせした頃には好きだったと思います (元々選挙や何やらで話したことは何十回からありました) 打ち合わせなどがあるときは 生徒会室に執行部9人が集まります 資料に目を通しながら 会長や顧問の先生の話を聞いていて ふと彼を見てみると けっこう目が合ったりします (彼はすぐ目を逸らしてしまいます;) 執行部も楽しい雰囲気で 冗談を言ってはみんなで笑う、 という感じなのですが 彼がなにかふざけながら話してるときも目が合います わたしのほうをチラチラと見ながら話しているという感じるです 彼はわたしのことをあだ名で呼びます そのあだ名も彼がつけてくれて 執行部や委員長たち(生徒会関連で関わることが多いです。)はそのあだ名で呼びます いまは体育祭へ向けて活動の真っ最中なのですが いろいろあってわたしが彼だけに小さい声で話すという場面もありました 距離が近くてお互いの腕が触れるか触れないかくらいです 告白は今のところするつもりはありません 活動の中でふたりきりになる場面がらあったら メアドを聞こうかな、と思っています ちなみに彼は彼女いないみたいです 彼はわたしに気があるのでしょうか また彼に告白せずに気になってます、というきもちを伝える方法はあるでしょうか もしよかったらアドバイスなどお願いします 乱文申し訳ありません

  • 中3男子です。2回目の告白について。

    僕は、去年の夏休みから好きな人がいます。その人(以下Tさん)とは1年の頃同じクラスで、たまに話していたのですが、2年の時違うクラスになり、あまり話さなくなりました。 3年生になってから、僕は生徒会長として生徒会執行部の役員に選ばれましたが、Tさんも生徒会執行部に入ってきました。執行部の中でもよく話していました。 夏休みになり、僕とTさんは執行部の中で運動会でかける曲を選ぶ係になりました。その頃、前よりもよく話すようになり、僕がその人のことを好きになりました。 9月に入り、運動会が近づいていくと、学校から帰るときに一緒に帰ることもありました。 そして、11月の中旬、Tさんに告白しました。告白して、Tさんは「ちょっと考えてくる」と言って立ち去りましたが、結局OKではありませんでした。 その後、1か月くらいはTさんに話しかけられませんでした。 1月に入ってから、やっとTさんに話しかけられるようになりました。昨日と今日が入試でしたが、入試前日も学校で話していました。 そして、今日、入試が終わったので、Tさんにまた気持ちを伝えようと考えました。 そこで、質問がありますが、2回目の告白を卒業式か卒業式前日にしようと考えています。違う学校に進学するので時間がありません。 どのようなことを言えばいいのでしょうか?まったく思い浮かびません・・・

  • 荒れてきてる学校を立て直す方法。意見お願いします。

    こんにちは。僕は生徒会長をしています。 早速ですが今学校が荒れてきて上級生が学校のルールを守れていなく、下級生で守れていない子に注意をしても『先輩ができてへんのに何で守らないとアカンの??』と言われてしまいます。上級生にも注意をしているのですが中々聞いてくれません。今では生徒会執行部の人で守れていない人がおり、注意しても直らず、どう対応したらいいのか分かりません。。今生徒会執行部でルールを守れてない人は異例かもしれませんが執行部の役員を変更した方がいいのでしょうか?下級生の『上級生ができてへんから守らへん』といのは中々聞いてくれない上級生がルールを守れるようになってから注意しなければなりませんか??何かいい方法があれば教えてください。 最後に生徒会活動で何かいい活動や、荒れてきている学校を立て直すいい方法があれば聞かせて下さい。今すごく悩んでいます。できれば多くの意見を聞きたいので皆さんのご協力お願いします。

  • 生徒会選挙の原稿チェック

    応援演説者です。でも、立候補の子に添削お願いといわれてしまい、どう直せば良いのかわからず質問させていただきました。  皆さん、おはようございます。生徒会副会長に立候補した○○です。  私はが立候補した動機は、一年半にわたって学年副委員長と学年委員長を経験して、執行部の仕事にやりがいを感じたからです。また、生徒会で活躍されている先輩方の姿に憧れ、自分も生徒会執行部として活動していきたいと思ったからです。そのために、生徒会企画の活動にも積極的に取り組んできました。  突然ですが、皆さんは音楽は好きですか。私は、吹奏楽部と特設合唱部に所属しています。もちろん、私は音楽が大好きです。何よりも、仲間と活動できることに幸せを感じます。それは、『誰一人欠けてはならない』『一人一人が主役である』という魅力があるからです。ですが、これは音楽だけに関わることでしょうか。私は、生徒会活動にも共通していると考えています。  私が、生徒会副会長になりましたら皆さんの意見に基づき学校を変えていきます。月に一度アンケートを行い、皆さんの意見を伺いたいとおもっています。一人では、意見として通らないかもしれない問題をくみ取り、提案し、審議し、実現に向け努力する。それが本来の生徒会の在り方なのではないでしょうか。どんなに小さな、突拍子もない意見だとしても、それが学校を変えるきっかけとなるのです。  生徒一人一人の意見が尊重され、よりよい学校とは何かを考える環境を創ることが、私の目標であり公約です。○中の『新時代』を私と一緒に創りましょう!ご静聴ありがとうございました。

  • PTA執行部の選出方法

    小学校でPTA執行部として、PTA活動をしております。 我が校では、執行部を決めるにあたり、推薦委員会が立ち上がりますが(その年の委員が推薦委員を兼ねます)、推薦委員の仕事は、実際には何の活動もありません。 結局、私たち執行部が推薦のお手紙を配布→面接を新しい執行部が決まるまで繰り返します。決まらない場合は、誰かが残留する年もあります。 毎年、推薦のお手紙を全保護者に配布しますが、ほとんどが白紙で、候補者は全保護者の10%も満たない状態です。 私には関係ないと思っている保護者が多いことには、間違いありません。 どうしたら、保護者の意識を高めることが出来るでしょうか? くじで執行部を決める、推薦された人たちで必ず次の執行部を決める、推薦委員会のメンバーが責任を持って次年度の執行部を連れてくるなど、色んな学校の話を聞きますが、我が校では個々に面談をし、相手が断るのもOKみたいな伝統が続いており、全然、次が決まりません。 この方向転換もどうすればよいか悩んでいます。

  • 生徒会に立候補するので、考えた原稿に意見を下さい。

    私は今年、生徒会副に立候補しようと思っています。 そこで、考えた原稿に意見を下さい。 原稿の意見だけでなく、読むときの注意事項、普段の生活の中で気をつけたほうがいい事、なども書いていただけたらベストアンサーです。 原稿 「皆さん、始めまして。 今回、生徒会執行部に立候補した、〇年〇組の〇〇です。 まず初めに、私がなぜ生徒会執行部に立候補したかと言うと、 皆さんに証明したいからです。 私は、ハッキリ言って、成績が特別優秀ではないし、運動もずば抜けてうまいわけじゃないです。 普通で、平凡という言葉を人にしたような人間です。 なので、成績優秀、と言うイメージのある生徒会に入ることも辞めようと思っていました・・・ ですが、自分は諦めが悪く、生徒総会や行事で企画、執行を行っている生徒会の皆さんを見て 自分もこうなりたい、と思いました。 なので、来年来る新入生や在学中の生徒の方にも、 普通な人間でも、生徒会には入れる、という事を証明したいから、生徒会に入ることを希望します。 次に、入って何をしたいか、と言うことについてお話します。 ありきたりですが、皆さんが笑顔でいれるような学校にしたいです。 具体的には、生徒皆が楽しめる行事を企画したり、 皆さんが思わず笑ってしまうような、楽しい行事の司会を行ったり・・ それは、日常生活でも同じで、暗い顔をしている生徒がいれば 知らない生徒でも話しかけられるような、みんなが仲のいい学校が理想です。 ですが、それには私1人の非力では無理です。 皆さんで、理想の学校。 理想の明日、そして 理想の自分を作っていけたら、と思います。 どうか、皆さん1人1人の、感情のこもった一票を お願いします。」 ・・・です。どうでしょうか? 多少長いかと思ったのですが、 私の学校は、原稿用紙2・・3枚分、という条件があるので、 紙に書けばむしろあまります。 と言うことで、回答よろしくおねがいします。

  • 〖至急〗生徒会 推薦文の添削お願いします!

    中2です、後輩の推薦人をすることになりました。 明日に生徒会選挙あります。文章を繋げるのが苦手で..添削や乾燥お願いします! こんにちは!推薦人の(自分)です! 私は○○さんを生徒会総務に推薦します。 ○○さんは人を想って、主体的に行動できる人です。そんな○○さんの人のために動ける行動力や積極性に魅かれました。 現在○○さんは学級委員に務めていて、クラスをまとめてくれています。私は、人をまとめられる、リーダーシップの強さにとても驚きました。 部活動では3年生が引退する際、先輩全員に手紙を渡していたなど、積極性があり優しい心を持っています。 そんな○○さんの強みを生かして生徒や先生、他学年関係なく、個性を生かした学校づくりをしてくれると思います。ぜひ!1票お願いします!

  • 高3の男子です。告白しようか迷ってます。

    現在僕は高校三年生で生徒会執行部に入っています。昨日、僕は学校に居て昼飯を買いにコンビニに行くと、同じ執行部の二年生の後輩の女子が三人いました。その内の1人を僕は気になっていました 。その後輩三人は僕より先に会計を済ませて学校に戻ろうとしたら、その気になっている女子が他の二人と別れて、僕のことを待っていてくれてました。それから僕たちは二人で話しながら学校に戻りました。その後輩の女子は僕に好意があるでしょうか?好意があるなら告白しようと思っています。

  • 生徒会選挙

    中2です。 実は今、生徒会選挙が近づいています。 私は今それに立候補しようと思っています。 役職は会長です。 私は今生徒会会計をしています。 ですが、もうひとり会長に立候補する人がいます。 そのひとは頭がとてもよく、みんなそのひとが会長だー!って 言っています。しかも私たち二年生ではその人が唯一の男子です。 ですがその人の考え方がおかしいんです。 男だから会長。運動部だから会長。 そんなことを普通にいいます。 けど、この事を選挙の演説などでは言えません。 でも、私はどうしても会長になりたいです! どうしたら受かりますか?教えてください!