• ベストアンサー

敷金等の預かり証の収入印紙に関して

今度アパートを借りるのですが、そこの不動産屋は仲介で 仲介料を支払った時には領収書を切って印紙も貼ってあったのですが 別の不動産業者が管理する物件の敷金や家賃等の支払は 預かり証というものをもらいました。 敷金は将来的になにも無ければ返してもらえるので 領収書ではなく預かり証で良いと思うのですが この預かり証には収入印紙はいらないのでしょうか? 自分の所の物件ではないのでいらないのかなとも思ったりしますが 広い意味で商売の活動にリンクしてくるところだと思うので 収入印紙がいると思うのですが どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 社印も印紙もない敷金預かり証は(法的に)効力がありますか

    このカテの先輩のみなさんにご助言をお願いしますですう。 先日、敷金1ヶ月の物件に入居したんですが、契約書の原本がやっと郵送されてきました。 しかし、敷金預かり証は契約書の中のとあるページの下半分1/4ぐらいに、線を区切った区画に印刷されている書式で、 そこには社印も押していませんし、印紙も貼ってありませんでした(契約書に記入したとき、いやな予感はしていたんですが)。もちろん、契約書の他の場所には、必要な印鑑は全部押して完成状態です(自分の印鑑、大家さんの印鑑、不動産屋さんの印鑑)。 Q1:このように、社印もなく、印紙も貼っていない敷金預かり証は一般に、預かり証として有効ですか。 その預かり証に書いてあることは、 (印紙なし) 敷金預かり証 一金   ○○○円なり(無利息) 本契約に基づく敷金、正にお預かりしました。本物件の明け渡しの際、貴殿が本契約に関する一切の債務を精算した後、振り込みにてご返却いたします。      ×××殿  (自分の名前) (社印、社名なし) と感じです。素人考えでは、契約書の他の場所に社名も、社印も押してあるから、契約書と一体化した預かり証なら、社印がなくてもいいのかなと思いましたが。 初期費用を払うとき、社印を押した敷金の「仮預かり証」をくれとしつこくいったんですが、社内の手続き上できないので、契約書の原本が来るまで待ってくれといわれました。担当者はその際、印紙を貼って、契約書の原本を送りますと言っていたのですが。 Q2:印紙がないのは、担当者の物忘れなんでしょうか、節税なんでしょうか。それとも、家賃が一定限度以下だから、貼る必要がないとか?(過去ログでそうゆう回答を見ました)。 Q3:過去ログをみたら、印紙が貼っていない預かり証は、その会社がたんに税金を払っていないだけで(節税?)、預かり証の効力を無効にするものではない、と書いてあったのですが、この理解でいいでしょうか。 社印がない預かり証なので、敷金を「正にお預かりしました」証拠になるのか、心配です。不動産屋さんの担当者は、敷金を持ち逃げげして、行方不明になるつもりじゃないと祈りたいです(過去にそうゆう不動産屋さんの担当者を実際に見たんですよ)... 敷金の仮預かり証ぐらい、社印が入った物を契約の場でいただけるのが常識と思っていましたが。 長文で失礼しました、質問はQ1~Q3の3点です(その前後の文は状況説明)。 知恵があるみなさんのアドバイスをお待ちしています。

  • 敷金の預かり証等の印紙税に関して。

    事業(不動産賃貸)で営んでおります。そこで、敷金の預かりに関して、借主さん側に預かり証を発行する時には印紙は、貼るものでしょうか?ちなみに、金額は、敷金24万円になります。教えてください!

  • 敷金の預り証について

    賃貸契約をし、敷金を納めますがこの時の預り証の名義はどうなるのか教えてください。基本的な質問ですみません。 A賃借人   B仲介業者   C大家 Aは、指定されたB仲介業者口座に敷金、礼金、家賃を支払い。 この時に、Aが受取る敷金預かり証の「名義」はB業者ですか、それともC大家でしょうか? お願いします。

  • 不動産仲介業者の方に質問です。印紙について

    不動産賃貸仲介をしたときに、不動産仲介業者発行の下記書面に印紙は必要でしょうか? (1)申込金預り証 (2)交渉預り金預り証 (3)手付け金預り証 (4)家賃預り証 (5)敷金預り証 (6)礼金預り証 (7)決済金預り証 以上、宜しくお願いします。

  • 収入印紙の貼ってない領収書・・・

    賃貸アパートの大家をやっています。 新規入居者を紹介してもらった仲介業者に宣伝広告費を支払い領収書を受け取りましたが、収入印紙が貼ってありませんでした。(支払金額は8万円程) 私は受けたった方なので収入印紙があってもなくても問題ないと思いますが、発行者側である仲介業者は貼る義務があるのではないでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 賃貸契約書への収入印紙

    はじめての質問投稿になります。 宜しくお願いします。 最近、賃貸マンションの契約をして 「契約書」と「家賃の支払い帳」を受け取りました。 私がその場で(不動産会社で)気がついて 質問すればよかったのですが 家について・・・再度確認していたら 収入印紙がどこにも貼ってありません。 契約金も高かったので 忘れたにしても「????」と、 どうも気になってしかたがないのです。 こういう場合 その1: 後日、不動産会社へ出向いて 「収入印紙が貼ってないけれど貼り忘れでしたか?」 みたいなことを質問がてら 言ってもいいものなのでしょうか? その2: 収入印紙を貼らないことを(不動産屋は)承知で 契約書(領収書)を出したのに 借り主(私)側が 「収入印紙が貼ってないんですけど・・・」と 言っても失礼なことではありませんか? (言う権利は受け取る側にある・とか  そういうことはありますか?) その3: 領収証の日付にかかわらず 収入印紙は後日になってもいいものなのでしょうか? (領収証を受け取ったら最後、  もう収入印紙は貼れない(貼ってもらえない)  のでしょうか?) 金額が多かっただけに 何か気になってしかたがなくて 私としては収入印紙を貼ってもらいたいなぁ・・と 思ってしまうのです。 よいアドバイスをお願いします。

  • 不動産契約時の「敷金」は領収証? 預り証?

    こんにちは。 不動産契約時の「敷金」は、保全の位置付けの「預け入れ」であり「支払い」ではないと理解していますが、貸主が借主に対する書面上の対応について質問です。 (1)敷金を預かった側が発行するのは「領収証」でしょうか? もしくは「預り証」などの別の表題の書類を発行するものでしょうか? (2)仮に、預り証で対応するとした場合、この書類には印紙を貼付する必要はあるでしょうか? (3)敷金の預け入れを求める書類については、「請求書」になりますか? もしくは「料金支払い」のニュアンスの強い請求書という表題は避けて別の表題にするのが望ましいものでしょうか? その場合、どのような表題が一般的でしょうか? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 仮押さえ金の預かり証について

    新しく賃貸マンションを借りることにしました。 いい物件が見つかり、契約しようと思ったのですが、 仮押さえ金の預かり証を求めたところ、 発行できません、と仲介不動産業者に言われました。 (支払方法は銀行振り込みを指定されています。) 問い合わせに対して業者側は、仮押さえ金は 契約時に契約金に充当する旨の返事(メール)はしてきましたが、 以前別のマンションを借りたときには、現金を渡し、 その場ですぐ預かり証を頂きました‥‥ 仮押さえ金を領収しても預かり証を出さないと いうことはよくあるのでしょうか? 入居申込書の提出時にも、その時点で連帯保証人の収入証明を求めてきたりなど、 通常の業者とずいぶん段取りが違う気がして、なんだか腑に落ちません。

  • 敷金返還の収入印紙

    貸し工場で営業していました。 この度、工場を閉鎖し、返還しました。 敷金として預けてあった金額のうち、約20%を、 償却して、返してもらうこととしました。 当方が、敷金全額の領収書を相手に渡し、相手からは20%に相当する金額の領収書をもらうようになりますが、 この場合、収入印紙は売買に関わる領収書と、同じ額を貼り付けるのでしょうか? 教えてください。

  • 「家賃金領収之通」に貼る収入印紙について

    賃貸物件等で家賃を納めてもらう時に領収書として使っている「家賃金領収之通」(1年分の領収日、金額などが記載された通帳です)に貼らなければならない収入印紙についてですが、Q1)その通帳に貼らなければならない収入印紙の金額は、1ヶ月分の家賃の領収額に相当する額?それとも、1年分の合計金額の領収額に相当する額を貼るのですか? Q2)また、その印紙を貼る時期は?初めの1ヶ月目に貼るのですか?それとも、1年たってすべて領収してから貼るのですか? 不動産に詳しい方お願いします。