• ベストアンサー

卒論のテーマが決められない・・

green22の回答

  • green22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私も卒論のテーマがなかなか決まらず、かなり悩んだことがあります。 「自分は卒論でなにがやりたいか?」というところから考え始めると、きっかけが全くつかめず、大変つらかったです。 色々な論文を片っ端から読んでいましたが、分野が絞れていなかったこともあり、そこから自分の取り組むテーマに持っていくことはなかなかできませんでした。 私はとにかく自分の身近なところから考えるようにしました。本や論文に書いてあることはなかなか実感としてイメージするのが難しかったからです。自分の身近なところから疑問や問題を考えていきました。すると、それまで全く描けなかった研究のフローが稚拙ではありましたがなんとか描けるようになりました。テーマを考え始めて3ヶ月が過ぎていたでしょうか。その時点で〆切まで残り3ヶ月でした。 それから少しずつ修正を重ね、現地調査をし、データの分析をしていきました。はっきり言って、できのいい研究ではありませんでしたが、苦労して完成させたので充実感がありました。 私は、最初テーマを決めるとき、大きなテーマでかっこいい研究をしてやろう、みたいなことを思っていましたが、そんなことはなかなかできるものではないと思います。それより、自分なりに考えて論を進めることが大事だということに気づきました。 小さなことでもいいのではないでしょうか?自分の興味あることや身近なところから出発してみてはどうでしょう。

Nico9134
質問者

お礼

長くて、稚拙な文章に対して、回答をいただき、ありがとうございました。 私は、人間科学という、文化・思想・社会・教育・心理と、人間に関する広い分野を扱える学科にいるのですが、やりたい分野を絞れていなかったので、今になって苦労しています。 私も、「何かしなくちゃ!」と思い、とにかく論文をたくさん読んでみましたが、学術論文から湧いてきた疑問をテーマにしようとすると、自分にはできないような、高度なものになり、行き詰ってしまいました。 また、私も最初、大きなテーマをたててしまっていたように思います。 green22ご自身の体験を基に、アドバイスをいただいたので、とてもわかりやすかったです! まだ具体的なテーマは絞れていないのですが、身近なところから問いを見つけていこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卒論のテーマ

    周りはほぼ全員が卒論のテーマを決めて研究を始めている状況なのですが、自分は決まりそうにありません。自身の興味のあるものをテーマにしている人が大半で、自分もそのスタンスでいこうと思っているのですが、なんせ怖い話を読むこととゲーム(主にアクション)することしか趣味がありません。 この二つに少しでもかするようなテーマであれば何でもいいのですが全く思いつかないのです。どなたか良さげなテーマか、またテーマに近いヒント的なものを教えて下され。あんまりガッチガチの卒業論文にする必要はありません。「なぜ~なの?」みたいな純粋なテーマでも大歓迎です。ちなみに文系です。

  • 卒論の書き方について

    卒論のテーマは決まりスタートしたのですが、 それからがすすみません。 卒論とはどんなものかを実際見たくても1期生のため 先輩のを参考にできません。 テーマが大きすぎるのも問題ではありますが、 どういう風にすすめたらいいんでしょうか? 今はいろんな本を読んだりしているだけです。 放送大も並行して履修しているのでまずはそちらの 図書館で過去の論文を見せてもらおうかとも思います。 他の大学の図書館でも閲覧は可能でしょうか。

  • 卒論について

    こんばんは。 他の所でも質問させて頂いておりますが、よろしくお願いします。 半年前に教授とのすれ違いで研究室にいることが辛くなり、 他の教授達に相談したりしたのですが、私が全て悪いということになり、研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進めることになりました。 しかし、その話し合いが終わってから中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく、 卒論の内容の指導を一切もらえず発表前にまでなってしまいました。 プラス、私はあまり成績が良い方ではなく、今まで成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせないとも言われてしまいました。 その資格も、一回受けて落ちてしまいもう一度受けるのですが不安で仕方がありません。 また、卒論は一応提出をしたのですが、提出するテンプレートなども一切もらえずに見よう見まねで作成しました。 しかし、内容がグダグダになってしまい発表にも自信がありません。 しかし留年だけは回避し、卒業はしたいのです。 もちろん自分にも非があることは十分反省しております、しかし一人で抱えるのに限界が来てしまいました。 教務課などに相談しに行こうかと考えているのですが、教務課にいってなんとかなるでしょうか? 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 卒論のテーマについて

    私は今、大学で英語を専攻しています。 ゼミも言語(主に英語)について追求しており、卒論も、言語(英語)に関連する事ならどんなものでも良いとなっています。 しかし私はなかなかテーマが見つからず、本当に困っています。 私の周りのゼミ生は、どのような勉強をすればTOEICの点数があがるか・そのためのテキストを作るや、外国人向けの、ファーストフード店のメニューを作る(外国人への接客等について調べる)等それぞれです。 私は卒業研究ではなく論文を書こうと思っているのですが、なにか良さそうなテーマはあるでしょうか? みなさんにお聞きしたいです。 過去の先輩達の論文を読むと、ロミオとジュリエットの中に出てくるその時代特有の英語と現代英語について論じている先輩もいました。 アドバイスお願いします。

  • 卒論の内容が…被った?!

    大学四回生です。卒論のことで質問です。 実は今、卒論の構成をし、テーマを決めかねているところです。 だいたいの参考図書も集まりつつあります。 自分の好きなことをテーマにするので結構楽しんで作業していたのですが、 もう少しだけ資料が欲しいな、と思いネットで検索をかけていたら、2004年に書かれた 別大学の人の卒論がヒットしました。 私と同じようなものを使ったテーマで書かれていたので ためしに少し読んでみたのですが、なんと私が参考にしようとした資料(書籍)や その書籍の引用を使用していました…! というか、私が思っていたようなものと似たような内容の卒論を書いているな…と思いました 1このような場合、被ってしまったら、この書籍の引用などは使えないのでしょうか? 2また、テーマが丸被りでなければ同じような卒論を書いてもいいのでしょうか? 3また、この論文を参考資料にすることはできますか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒論のテーマ

    えー、私の高校には卒論なるものが存在するのですが、そろそろテーマ決定の時期ということで大変悩んでおります。  そもそも私ども高校生ですから、まあ専門的な勉強をしてきた生徒が多いわけではないですし、論文の基本みたいなものを分からせるために書かせるのかな、とも思うのですが、やはり大学生とは違うわけでジャンルすら決め兼ねてしまっている状態です。  確かに好奇心に従って決定すればいいのかなとも思うのですが、何が問題なのかといいますと、たとえば私は多少経済に興味があったとします。ですが経済学に関する知識はまったく無いわけでそういう状態で論文を書いてみて自分の首を絞めるような事になりはしないかと心配です。周りの友人などは特定の作家の作品の分析や景気とTV番組の傾向の関係などをテーマとしてあげていますがどのような手法で分析するのかなどは決まってないようです・・・。  そんなに深刻に考えることでもないのでしょうが「何でもいい」と言われるとかえって混乱してしまって。  経験者の方ぜひお力をお貸しいただければと思います。

  • ゼミ選抜と卒論テーマの決定

    現在大学2年生です。 私の大学では、3年次よりゼミナールと(4年次で)卒業論文が必修で、 ゼミ選抜エントリーの真っ最中です。 候補を3人(ハンコをもらった)絞っており、エントリーシートを提出すればOKなのですが… エントリーシートを学校に提出する際に、卒論のテーマを書く必要があるのですが、なかなか絞れずにいます。 私は、公共交通機関に関することについて書きたいとは思っているのですが、 とある先生の面談(面談しないとハンコがもらえない先生だったので)したところ、テーマが広すぎる(もっと観点を絞ったほうががいい)と言われました。 そもそも、大学2年生で卒論のテーマなんて決められるのでしょうか。また、テーマをどのように決めたのかを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 卒論のことで悩んでます。テーマはカナダ、ケベック

    私は大学2回生で文系の学部に所属しています。私が通っている大学はゼミに入るのが他の大学よりも遅く、3回生からです。まだ専門的な勉強もほとんどしていません。 せっかく大学に行っているのだから意味のある大学生活にしたいと思い、まだまだ先のことではありますが、卒論で何をしたいかを考えています。 私はカナダ、特にケベック州に関心があります。だから卒論では、まだざっくりしていますが、ケベック人の独特のアイデンティティーが形成された背景、現在のケベック独立問題のカナダへの影響などについて卒論を書きたいと思っています。 やはり論文ですので、自分の意見、考察、主張などを書くべきだと思います。しかし、単に文献を読んで事実をまとめるだけになってしまいそうです。 もっとテーマを明確にすれば良いと思ったのですが、うちの大学には専門の先生がおらず、専門的な意見などがもらえません。 私と同じようなテーマを学んだ方がいれば、どのようなテーマで卒論を書いたか、どういう風に学んだかなどを聞きたいです。もちろんあくまで参考です。 それ以外の方でも、文系の卒論を書く際に気をつけることなどを教えてほしいです。(どのように自分の主張を述べるかなど)

  • 卒論について教えてください。

    一昨日、大学で卒業論文を提出したのですが、提出後に註のミスがあることに気づきました。 (例:○△という文献のp100の情報なのに、註ではp102とつけてしまったなど) 卒論を教務課に提供して、提出期限も過ぎているので、書き直して再提出することは難しいと思います。また、数週間後には、教授による口頭試問があるので不安でたまりません。 皆さんにお聞きしたいのは、2つあります。 1つは、卒論を見る人たち(教授など)は、註が正しいかどうか全てチェックしているかどうか。(本当に註で表記したページからの情報なのかどうかチェックするため、教授自身も生徒が卒論に使っている参考文献を集めて1つ1つ調べるなど) 2つは、チェックしている場合、それでミスが発覚した場合は、卒業は取り消しになってしまうのか。 ぜひ、皆さんに回答していただき参考にさせていただければ幸いです。

  • 卒業論文のテーマが決まりません。

    卒業論文のテーマが決まりません。 私は情報学を主に学んでいる大学生です。このたび卒業論文を書くことになったのですが、まったくテーマが思いつきません。 先生は「情報に関係することなら何でもいいよ」と言ってくれたのですが、だからこそますます頭を悩ませています。 みなさんは卒論のテーマを考えるときはどのように考えていましたか? よろしければお教えください。