• ベストアンサー

疲れてしまいました・・・。

uru_uru2の回答

  • uru_uru2
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

熟年夫婦のような感じですけど・・ それはともかくあなたの涙で彼は自分があなたに感謝の気持ちを忘れた事に気付いたのではないでしょうか その外食以来、彼の行動は変わりましたか? 多少なりとも変わったのでしたらそれを信じてもう少しがんばりましょう もし何も変化がないのであれば、お別れした方がいいのかもしれませんね

buttergirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は、それ以降よく「くっついて」来るようになりましたね(苦笑)。一緒にいる時間を増やせばいいのだと思ってるかもしれませんね。 もう少しだけ様子を見てみようと思ってます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ちょっと1人になりたいと言われて1ヶ月

    5年付き合っている彼氏が居ます。 特に変わった事は無く、遊ぶ約束もしていたのに突然『体調崩していて、仕事でも色々あって、ちょっと1人でいたいと思ってます。心配かけて申し訳ないけど、理解してくれるとありがたいです。落ち着いたら連絡します。』と急に敬語でラインが来ました。最初は労いの言葉をかけたのですが、不安になり次の日に『連絡きてないのにごめん、私と距離を置きたいってこと?』と送ってしまい、そのあとすぐ『体調悪いのにごめんなさい。なんだか心配になってしまった。』と送ると彼から次の日に『連絡遅れてごめんね。今実家に居ます。(彼は1人暮らし)落ち着いたら連絡します。』と送られてきました。とりあえず、また労いの言葉をかけ連絡は終わりにしました。でも、その最後の連絡は今も既読になっていません。(ブロックはされてないようです。) なにもせずに1ヶ月経ったのですが、私はこのまま待つしかないでしょうか? また、彼はまた連絡をくれると思いますか? 私から連絡をしたくなって、でも思い止どまってを繰り返したり、もう会えないんじゃないかと思って苦しいです…。

  • 甘えだったのでしょうか。

    先日、長時間労働で昼間1時から深夜0時まで働いてました。 それを彼氏に言った所、「ふーん、そうなんだ」の一言だけ。 彼の方が仕事が大変だというのは重々承知ですが、それでも労いの言葉の一つは欲しかったのに……悲しくなり、同時に怒りがこみあげてきました。 どうして労いの言葉すら出てこないの? と、私のトゲのある言い方にも問題があったのでしょうが、「じゃあ何? 大変だったねーご苦労様だねーって言えばいいの?」とあまりな投げやりな態度に言葉を失ってしまいました。 確かに彼の言う通りです。 労いの言葉が欲しかったことは間違いなのですが……こんな言い方あんまりです。 私なりに頑張ったつもりですが、甘かったのでしょうか。 そんなに気楽そうに見えたのでしょうか。 それとも、どうでも良かったのでしょうか。 労いの言葉を貰おうとした行為は、恩着せがまかったんでしょうか。 それともそれを欲しようとした事自体が“甘え”だったのでしょうか。

  • 社会人の皆様へ質問です

    アドバイスをいただけたら幸いです。 現在、10歳ほど離れた社会人の彼とお付き合いをさせていただいています。 私はまだ学生の身で、学業が忙しいこともあり、バイトなども経験したことがありません。 自分でお金を稼ぐ『仕事』に対して、経験したことがないこと故に、理解不足な面はあるんじゃないかと常に考えてます。 30歳を目前にした彼は、仕事もかなり任せられる立場であり、会うときはいつも疲れた様子で少し心配になります。 私の学業の事情で、なかなか会えていませんが、会うときは早めに仕事を切り上げてくれ、私の門限までに必ず帰すようにしてくれ、彼に対して何も不満はありません。 逆に、会った時やそれに限らずメールであっても、彼が仕事に関して話してくれても上手く労いの言葉をかけれていないような気がして、こんなので良いのかな、不満じゃないかな、と不安になります。 お互い、目標は違えど毎日頑張っていて、頑張ろうねと決まり文句のように声はかけあっています。 お疲れ様の言葉以外に、何か労いの言葉をかけたいのですが、理解不足な私が、知ったような口調で言葉をかけるのも、どうも気が引けるんです。 彼が辛そうな時は、いつでも話は聞くからね、と言いますが直接会わない時に彼が話を持ちかけてくることはありません。 私に気を使ってくれているようにも感じます。 社会経験のない私が、働き盛りで頑張り屋の彼にかけてあげられる素敵な言葉はあるのでしょうか? 社会人の皆様、どうか回答お願いします。

  • 彼女がめんどくさい

    仕事終わりは毎日のように「疲れた」「だるい」ばっかり言います。正直こればっかり言われたらこっちも疲れます。 彼女に疲れたなんていったことありません。 そろそろ労いの言葉もかけたくなくなってきます。 どうすればいいでしょうか。

  • 年末賞与の明細を手渡す言葉について

    こんにちは。 年末賞与明細を部下に手渡す言葉で、適語についてご教示お願い致します。 手渡す際に、簡単な労いの言葉をかけて渡したいのですが、 「1年間、お疲れ様でした」はおかしいでしょうか?まだ25日の給与が残ってるので。 他に良い適語があればご教示お願い致します。

  • 仕事で余裕がなくなった彼氏との関係

    彼氏30代前半、私20代後半。 知り合って1年、付き合って7ヶ月。お互い実家暮らしで車で30分ほどの距離です。 休日はバラバラで週1休み、合わせるのは難しいです。 5ヶ月ほど前に彼氏が転職をしました。 それにより、会う頻度・連絡は激減し、関係も少し変わりました。 3ヶ月ほど前に彼の仕事で1ヶ月会えないことがあり、寂しかったですが、愛情は感じていました。 少し仕事が落ち着き、5月中旬までは月3回程会えていたのですが、今は体調不良と仕事で1ヶ月近く会っていません。 会うのは仕事後に夜ご飯で、出掛けたのはかなり昔です。 メールも体調不良からかそっけなく、寂しく思っていましたが、回復してきた!と言われ、2日間連絡がなく、今までのことが積もって、話がしたい。と持ちかけました。 仕事があるからメールでも良いよ!と言われ、その言葉に悲しくなり、「寂しい気持ち・会って話せないことのショック・最近の彼氏にはいろいろな事を話せない…」などとメールしました。 時間合わせて話し合おうと言われ、連絡待ちでしたが、押さえ切れなくて電話をしましたが不在でした。 反応がなく、翌日の夜に「様子が分からなくて不安だよ、少しでも連絡がもらえたら嬉しい」とメールをしました。 深夜1時過ぎに「今終わった…仕事が忙しくて連絡遅くなりました…」と返事があり、労いの返事をしました。 私の気持ちを話してから、苦しすぎてまともに食事が出来ません。 別れも考えていましたが、このような状況になって、近くにいてほしいと改めて感じました。 今は連絡をせずに待ちたいと思っていますが、それまで耐えられるか分かりません。 今までにない彼氏の様子が不安でたまらないです。 正直、終わりも考えてしまいますが、前の楽しかった関係に戻りたいです。 今の私は待つしかないのでしょうか?アドバイスお願いします!!

  • 後輩(女)から嫌われてると思ってたと言われました。

    以前、後輩とは毎日連絡していましたが、 私の仕事のストレスや体調不良もあり、やり取りが億劫になってしまった為、連絡をやめ、3ヶ月ほど何も連絡、会話をしない期間がありました。 (しんどい状態だったので、私がイライラや不機嫌な態度になる可能性もあると思い、距離をおいたのもあります) ですが先日、私にお願いしないといけないことがあるとのことで後輩から連絡が来ました。 その際、私から嫌われてるからもしれないから心配、 急に距離を置かれたように感じて怖かった、 どうしたらいいか分からなくて、話しかけたりしたら嫌われるかもしれないと思い心配だった、 少し言葉は変えてますが、こんなニュアンスのことを言われました。 私は嫌ってもいないし、そう思わせてしまったのなら 申し訳ないと伝え、後輩からは仲良くして欲しい旨や、私の体調面について質問されたりしております。 正直そこまで不安にさせているとは思わなかったので 申し訳なかったなと思っており、 こんな時どんなことをしてあげればいいか アドバイスもらえないでしょうか。

  • 連絡無しで晩御飯を食べてくる夫について相談です。

    共働きで互いにフルタイムで働いています。 だいたい、私は7時、夫は8時過ぎに帰宅します。 帰宅後急いで調理を始めるのですが、8時頃夫から「軽く外で食べていく。食事を用意してくれたなら家でも食べる」と連絡がありましたが、帰宅してから案の定「お腹いっぱい」と寝てしまいました。 翌日、お弁当に入れられるものは入れましたが…腹が立ちます。 帰ってバタバタと準備することがバカバカしくなります。 作った後でもいいから、食べる食べないをハッキリしてくれないと落ち着きません。 冷蔵庫にあるものですぐ作れるほど、「冷蔵庫にあるもの」を貯めていませんし。 以前も似たことがあり「食べないなら早めに言って」と伝えてはいましたが、わかってくれなかったようです。 仕事や仕事の付き合いなら納得できますが、今回は自分から部下を誘ったようです。 どのように割り切ればいいでしょうか。 食べるか食べないか分からない人のために、時間やお金(食材)を使いたくない…そう思う自分が嫌です。

  • 専業主婦でねぎらってもらうのはやはり図々しいでしょうか?

    パートには出ていません。 不器用ですが、家事は真面目にこまめにやっているつもりです。 子育ても人数は少ないですが、私なりに頑張っています。 でも旦那から労いの言葉が一切ありません。 旦那は自分はシャイだから言えないんだ、そう受け止めてくれと言いますが 共同生活で言葉をかけるのは努力してもするべきなのではと思います。 私自身、旦那にはお疲れ様、ご苦労様、ありがとう 本当に毎日のように言っています。 褒め言葉も セックスやスキンシップのコミュニケーションもありません・・・ でも養ってもらっている以上 褒めや労いの言葉を期待する方が間違っているのでしょうか?

  • 彼氏について

    付き合って1か月半くらいの彼氏がいます。その彼とは知り合って3日目で私から告白して付き合い始めました。彼は1つ年下です。彼は「自分は恋愛が上手じゃない」と言っていました。付き合い始めの頃は近所に住んでいるということもあって、2日に一回くらいのペースで会っていました。私は今まで付き合ってきた人とはそんなに頻回に会ったことがなく、そんな毎日会いたいと思ったことがありません。けど、今の彼氏とは毎日でも会いたい、少しの時間でも会いたいと思っていました。しかし、今年に入り彼が本当に自分を好きなのかわからなくなってきました。彼はそういう話になったら、いつも大事なとこで黙ってしまいます。それと元カノの話をしてほしくないと言っているのにしてきます。「今までのことを知ってほしい」と言いますが、私は聞きたくありません。彼は私から告白しなかったら自分から言うことはなかったと言っていましたが、メールや会ったときには好きだよとか早く会いたいと言ってくれていました。その彼と先週くらいからぎくしゃくしてきました。彼は毎日メールをくれるのですが、実家に帰った時はないときが多いです。仕事の日は終わったら必ずメールが来るのですがその日は全くなかったので何かあったのだろうとすぐに思いました。あんまり自分からするのも迷惑と思いその日は3回くらいメールをして返事を待つことにしました。そしたら次の日、「色々考えことをしていた」と返事がきました。私はその考えていたことが知りたく、「時間かかってもいいから会って話がしたい」と返事をしました。その日は全くメールはなく、このまま終わるのかなとか色々考えていました。次の日になって「連絡ないままにするつもりはない、今体調が悪いからまた連絡する」と返事がありました。彼のメールには別れるという言葉がないので、私に何か言いたいのかとも思います。けど彼は今まで自分から別れを言ったことがなく、連絡がだんだん減って自然消滅をしてきたそうです。直接話をしなければ何も進まないのは分かりますが、その日のために今何ができるか教えてください。 私が思うに自分が聞きたいことに具体的な返事がなかったらもういいと言ったことが原因かなと思います。長々とすみませんがよろしくお願いします。