• ベストアンサー

個人売買にて購入予定の土地が抵当に入ってないかどうか…。

実家に隣接する10坪ほどの土地を将来の建て替えのために購入しようと思っています。おそらく個人売買になるかと思うのですが、その場合、その土地が抵当に入ってるかどうかというのは登記を見ればぜんぶわかるものなのでしょうか?(ノンバンクとかの場合でも?)狭い土地なのでよもや…とは思うんですが、もし購入後にわかったら…と不安でなりません。また、購入後、家の建て替えの際に、「実は数百万円の抵当に入っていた」とわかった場合、どうなるのでしょうか?とってもお馬鹿な質問かもしれませんが、お分かりでしたらどうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

もちろん登記簿を見ればよいのですが、それでも、売買代金の授受を行って登記をするまでのわずかな数時間の間に借金の担保設定し抵当に入れてしまう手口があります。個人売買で相手が素人だと、暴○団系のは必ず試してくる手口です。 契約段階では抵当に入っていませんから、契約違反になりません。 そのようなリスクを避けるために、重要事項説明書作成し、不動産業者に仲介をしてもらうのです。 わずかな手数料を惜しんで大きなリスクや手続きミスをするより、仲介をさせることをお勧めします。

mizuyosi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!…わ、わ、わ!そんな手口が!登記には、ノンバンクの抵当でもぜんぶ載ってるのですね…?売買したその日に登記をすればどうなんでしょう?(^_^;)一応、代金は100万ほどの予定なのですが、その場合は不動産屋さんにいくら支払わなければいけないのか、相場がお分かりでしたらお教えくださいませ。

その他の回答 (3)

  • akio3355
  • ベストアンサー率46% (83/178)
回答No.4

自分でも登記はできますよ。 法務局へ行けば教えてくれます。 場所にもよりますが、地方の法務局は暇なせいか とっても親切な印象が強いですね。 まあNO1の方がおっしゃるようなこともありますが、10坪程の土地で 所有者の方とも面識があればまずは安心かと思います。 私は昔金融関係にいた事もありますが、そんなことを防ぐ為、登記簿も電子化されてなかった当時は、融資実行直前に登記所で登記簿を閲覧し閉鎖されていない(登記の内容に変更無いこと)を確認し、実行後司法書士が登記書類をもってくるまで、登記簿を閲覧室で抱いていました。 (町金だったので、そんな詐欺師な輩も出てくるので・・・)

mizuyosi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! そうですか~。自分でもできますか。明日、一応、近所の行政書士さんに聞きにいって、高いようだったら、(…)自分でやるかどうか検討してみます。下の方の経験談はまるでナニワ金融道みたいですねー。わたいは気が小さいので、できることなら登記簿を抱きたいです。(今は電子化されてるんでしょうが)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

購入時にどうせ登記などを司法書士に依頼するのでしょ? そちらできちんとしてくれます

mizuyosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!登記…、の手続きまでは不動産屋さんではしてくれないのですね?自分ではできないものでしょうか?彼氏といっしょにいろいろ調べて、やれるならやりたいなあーと思うんですが。(^_^;)(司法書士さんって高そう…)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2
mizuyosi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!…5パーセント、5万円かー?手数料払えば、不動産屋さんが登記までしてくださるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 抵当権がついている土地の購入について

    土地の購入にあたり不安な点があります。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 以前から気に入っていた土地が値下がりしており、調べたところ持ち主(不動産会社)が倒産し、抵当に入っているとのことでした。登記簿を見る限り、抵当権を持っているのは、銀行、信金など信用できる3社です。販売している住宅メーカーも信用できる会社なのですが、 (1)登記簿に載っていない業者が他にいるということはあるのでしょうか?よく調べたほうがいいのでしょうか? それと、値段ですが、抵当に入っている土地はもっと値下げできるはずだと知人から言われました。相場から考えると坪2万円ほど安いと思います。がもしそういうことであれば、少しでも安く買いたいのが本音です。 (2)値段交渉に大きく出ることは可能でしょうか?抵当権のついている土地とはいえ、あまりに値切ることは失礼なことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 土地の売買について

    実家の土地の売買について質問です。 実家の土地の売買についての相談です。実家の父名義の土地が60坪父の兄名義の土地が60坪、計120坪地続きであり。祖父が生前買い上げ父たちに譲渡しました。(その時ただ120だと広すぎるのでなんとなく2人の名義で2つに分けたとのこと) その後約40年間 父および家族が居住しており兄名義の土地も庭としてうちが40年使用しています(現在も使用中) 父の兄は1回も居住の実績はありません。その後 父の兄の名義の土地(60坪分)のみ会社の借金の抵当にはいっていましたが今回完済し抵当がはずれるとのことでその土地を売りたいとのお話がきました。その際 市場価格より1円も安く売ることは出来ないと言われました。 固定資産税は父の会社で払っており父の兄は払ってません。40年間庭などその土地の手入れは父が行ってきました。その場合法的にもう少し安く購入することはできないものでしょうか?

  • 抵当権が付いている土地の購入

    現在父親名義の土地に主人が2700万のお金を借りて2世帯住宅を建てて住んでいます。土地と家に根抵当権3000万を設定してお金を借りました。 父と母は今住んでいる土地(40坪ほど)の一部を1500万で買え、と言っています。とても疑問なのですが、土地と家合わせて根抵当権が付いているのに、土地を購入することは可能なのでしょうか?土地を売買するには、一回抵当権を抹消する必要があるように思うのですが…。 また、このような目的のために銀行はお金を貸してくれるのでしょうか?住宅ローンの適用外のように思うのですが。父母は借金があるようで1500万というお金がほしいようです。

  • 住宅ローンの抵当権設定がされた土地売買について

    1坪程の土地を購入しようと思うのですが該当地が銀行住宅ローンの抵当権設定がされています、確認してもらったところ抵当権は現状では外れないとのことです。 この場合売買は可能でしょうか? このまま売買できたとして私の責任範囲は該当地を取り上げられるだけとの理解でOKでしょうか? またその他留意点等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 土地の売買につきまして

    土地の売買について質問です。 実家に隣接する土地を買ってもらえないかと持ちかけられました。その土地は、古家付で、30年ほど前に、持ち主のおじいさんが亡くなられてから、ずっとだれも住んでいません。そのおじいさんに子供は3人おられて、ときどき次男が掃除にきていました。その次男から、古家を解体して更地にするから、坪○○万円で買って貰えないかと言われました。 気になることは、土地の登記簿では、亡くなられたおじいさんの名義のままになっていることです。30年ほどの間、だれが固定資産税を払ってきたのか、また相続していないとすれば、相続税などは発生しないのかなど、購入後、トラブルなど起きないか心配です。また、名義人がだれなのか不明のままですので、交渉上トラブルが発生しないかも心配です。(蛇足ですが、長男と次男が仲が悪くて、長男が荒っぽい性格のようです。) 実家は、古い体質の昔ながらの土地柄で、話を持ちかけられた土地は、実家の横の狭い路地を通って出入りする場所なので、父は異質の方が入ってくると困るので、購入を検討しているようです。 売買を行う場合、不動産仲介業者を通して手続きをしますが、どんなリスクが潜んでいるのか、事前に知見を得ておきたいと思い、質問しました。 詳しくご存知の方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 二つの土地を一つにする。

    隣接した、35坪程度の土地を二つ所有していますが(一つの土地には私の住居、隣の土地は駐車場にしています)、登記はどちらも私名義になっていますが別々に登記されています(購入した時期が違う為)。将来、この土地を売却するとして登記を一つにまとめておいた方が有利でしょうか。 登記し直す、メリット、デメリットを教えてください。

  • 古家付きの土地の売買の件でお教え下さい。

    古家付きの土地の売買の件でお教え下さい。 販売する土地の中に増築建物が有りその部分が未登記状態です。 この場合、売買契約の前に増築部分を登記しないといけませんか? 買われる方は購入後、建物を壊し建て替えをする事が決まって居ります。 以上、お教え頂きたく質問を致しました。 宜しくお願い致します。

  • 土地の個人売買で、私って騙されてる?

    新築を立てる為、現在ある土地を交渉中なのですが・・・・ ざっと概要を説明しますと・・ :その土地の持ち主は先ほど無くなり、相続予定の息子さんと交渉中。 :まだ相続登記は行われていない。 :その土地は200坪あり、分筆して120坪買う予定。 :まだ分筆していない。 :売主曰く(土地家屋調査士に簡易的な測量は行ってもらった。)らしい :測量図は見せてもらった :売主の知り合いの司法書士がいるのでその方に契約書作成や登記を依頼したいと売主 :分筆にもお金がかかるのですでに手付金20万払い済み。 :手付金20万は私のローン審査が通らなければ返ってくる。土地代に充当。 で、今日、売主から電話があり司法書士事務所で契約したいと言われました。予定日は明々後日の木曜。今現在は相続登記も分筆も行われていない。 売主は司法書士に手付金は土地代の1割が普通を言われたのであと80万手付けに欲しいと言ってきました。 でその時に契約を交わしたいので実印と手付金を持ってきて欲しいと・・・ 手付金は1割が無理だったので20万にしてもらった訳で、今更用意できないので断りましたが、それよりも気になったのが、まだ相続登記も分筆も行われていない土地の売買の契約って出来るんでしょうか?今日から慌ててするといっても相続登記とか分筆って3日では出来ないですよね? 通常土地の個人売買の場合は仲介業者が入らないので契約前に買主が物件調査をしないといけないと聞きました。 でもこの物件は相続登記も分筆も行われていないので物件調査で登記簿や測量図取り寄せても意味無いのではないのでしょうか? 相続登記も分筆も行われていない土地の契約を勧めた相手方の司法書士って信頼していいのでしょうか? ちなみに売主は田舎のおじいちゃんで人はよさそうな感じですが土地売買の事は素人の私より無知な感じです。

  • 抵当権付土地を売りたいのですが。

    抵当権付の土地を売りたいと思います。 下記に要件をまとめてみました。 案1、案2が実際にできますでしょうか? しかも?の部分は自分の推測です。 またこの案1、案2以外にいい案があるでしょうか? 私は法律をかじったこともありません。少しちょっと前に勉強した程度です。 弁護士に相談をしたいと思いますが、事前にある程度知識を得たいと思っています。教えてください。 Aは地主。400坪。(現在流動資産はない) 土地には抵当権がついている。 債務者は会社B(Aとは別。知り合いの会社) 抵当者は銀行C。 BのCに対する債務が終了するのは、5年後。 DがAの土地を買い求めてきている。 Dは抵当権がついていることを知らない。 Aは現在お金がないのでなんとかDに土地を売りたい。 売り方案として 案1 DがAの土地に建物を立て、借地契約をして、一時金をもらう。 Bの債務終了(5年後)と同時にAからDへ登記の変更を行う。 リスク:Bが債務不履行になった場合には、Aの土地はCにより競売。 この場合Cの建物も一括競売にかけられる?(Cには法定地上権なし?) 案2 Aの土地をDに登記の変更を行う。(抵当がついたまま) DからAへ金の受渡が出来たと同時に,その金銭にてAはBの債務をCに対し支払う。DはCの抵当権の削除を行う。BはAに対し残金を支払う契約を結ぶ。(公正証書を作成) リスク: Aの土地はDへの売買時に抵当権がついているので、価格が下がる?以下のことを同時に行う必要あり? (1)DとAの契約(売買契約、代金授受、所有権登記移転) (2)AのCへの債務残額支払い((1)で得たAの金) (3)BとAの残額分の公正証書(求償権の行使) (4)Dの土地に対するCの抵当権の削除

  • 40年前に兄からもらった土地の税金について

    40年前に、兄から土地をもらい家を建て土地と家の登記をしました。その数年後、隣接地を追加で3坪もらいその土地を含めて塀で囲いました。追加分の登記はしていませんでした。 そして9年前に隣接地を7坪追加でもらい、家を建て替えて登記をし、追加分の土地を測量して司法書士に登記してもらいました。 その際に、10坪を登記したと思っていたのですが、今調べたら、7坪しかしてませんでした。3坪について、登記した場合、贈与、時効取得、売買のうち、どれが一番税金が安くなりますか? また、もし何もしない場合、何か不都合はありますか?