• 締切済み

旦那の仕事

結婚して2年目です。旦那の親が飲食店を経営していて旦那が継ぎます。食堂ですが主に宴会の方に力を入れています。食堂の方はお客さんが来なければ来ないでいい、在庫管理、メニューの値段設定、ほとんどいい加減です。経理は舅がしています。 儲かれば給料を上げるといいつつ、節約したり集客や売り上げアップについてなんの対策もしていません。旦那ものんびりした性格で舅、姑、旦那でぬるま湯につかったように見えます。私は普段はほかの仕事をしていて週末宴会などで忙しい時に手伝いに行きます。すると散らかった厨房、お箸や紙ナプキンが補充されていない店頭などいろいろなところに目がついてそのたび旦那に指摘します。私は飲食店で働いた経験はないですがずっと接客業をしてきたので旦那の店について我慢できないところが多々あります。メニューの充実、客単価アップ、清潔感、店を紹介するためにインターネットなどの利用。。一生懸命提案するのですが旦那はやるといっても結局親に逆らえずやりません。私もまだ結婚して2年目で旦那の親もまだ現役ということで私が積極的にやるというのがなかなかできません。 旦那をやる気にさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • reni0920
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.7

そうでしたか。 とりあえず、うんうん聞いて、その後行動に出ることはないということですか。 旦那さんちゃんと聞いてるんですかね? 右から左、というか商売に興味がなさそうな気がします。 私は旦那さんの一個下なので質問者さんと同じことを思いますね。 もっとしっかりしろよー!と。 末っ子だからとりあえず誰かにくっついて育ってきたからなのか 自分で責任を持とうとしてないような気がします。 もし、質問者さんが率先して表に立って実践して 万が一廃業に追い込まれたら平気で質問者さんのせいにしそうな気がしました。 私はあなたのサポ-トをしたい、お父さんとお母さんのやり方もあるけど、あなたも同調してくれてる私の意見をまず取り入れて変えていってみようよ。と提案はされました? ところで何で継ぐことになったのですか? 上ふたりはどうしちゃったのでしょう?

thatre
質問者

補足

旦那は今までこれといって苦労してきていないんです。継ぐのを決めたのは彼自身料理が好きだからです。以前ホテルの料亭のようなところで働いていたときもありました。でもわたしからすれば漠然と継ぐのがなんとなく簡単だからという気持ちがあったからなんじゃないかと思います。旦那の両親はまさに田舎の親という感じでよく干渉してきてそれがいやで2人の兄たちは出て行ってしまったみたいです。 たぶん商売に興味ないんですよね。なんとなく分かってるんです。でも自分で継ぐと決めた以上やる気を出してもらわないとわたしも心からフォローできないし楽しくありません。私自身義両親からいじめというわけでもないですがいやみなど言われてつらいのに旦那がそれでは頼りにならないしつらいんです。 私の考えるお店作りをしていくというのは理解してくれるんですが先に進みません。やはりわたしがいないとやらないのだから私が彼を引っ張っていくしかないんでしょうね。私は舅や姑のどんぶり勘定にも問題があると思うので経理も私がやろうと思ってます。その前に経営セミナーなどに通って知識をつけたいと思っています。舅もまだ私に権限は渡さないと思うので舅が引退するまで一生懸命勉強してその間に旦那をやる気にさせてある程度店の方向性も決めて実行してそして両親が引退して旦那に本格的に引き継いだとき私も本腰入れてやろうと思うんです。両親たちにもプライドがあると思うので嫁に引っ掻き回されるのはいやかなーと。旦那には親の店ではなく自分の店という自覚をまず持ってほしいです。

  • reni0920
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.6

No4です。 旦那さんは年下ですか? お礼を見てそう思ったので。 ところで旦那さんにこのお店をどうしたいか聞いてみましたか? 質問者さんの“自分の店”って言葉使ってどう思ってるか、今後はどうしたいか聞いてみましたか? やる気は本人次第ですが、奥さんの熱意って意外と伝わるかもしれません。 私はあれをこーして、どうして、設備も、、衛生面も。。目玉は・・・それでこうしていったら商売繁盛にもなるし、、、、って具体的に話を切り出してあなたはどう思う?って聞いてみたらどうでしょう? 回答等拝見していましても頭が切れる方のようですので 以上のことは実践済みかもしれませんが もし万が一サクサク動いて私ばっかりって思ってらっしゃるとしたら 一度旦那さんのお店に対する思いを聞いてみるといいかと思います。 ご夫婦ですから。 結婚2年.3年て色々不安定かもしれませんが 歩み寄るいいきっかけかと思いますので、是非旦那さんの思いを聞いてみて下さい。

thatre
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今月26になるので旦那が年上です。年上なのに頼りないので余計悩みこんでしまうのかもしれません。 私が思うこれからの店の将来、改善点など時々真剣に話すのですが、旦那はこれといって考えがあるべきではなく、むしろ私が言ってることが正しくそれをやるべきだという感じです。私に反抗するわけではなく聞き入れてくれるので有り難いのですがどうせなら実行してほしいです。わがままでしょうか? 私が先頭に立ってやればあなたもやるの?と旦那に聞いたところやるって言うんです。。でも正直まだ私は本職としてやる気はありません。今の仕事楽しいですし。。やっぱり私がわがままだと思いますか? でもわたしが彼をひっぱって頑張るしかないのでしょうか?

  • nonnon63
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.5

習慣や慣れというのは恐ろしいもので、 周囲が変わっているのも気付かず、 変えようとする意思も無くなりがちですね。 (変えなくても、毎日が廻っているから) 明日にも潰れる状況でなかったら、徐々に変えましょうよ。 少なからず、成功体験のある方はなかなか変わりませんよ。 お店の規模にもよりますが、お客さんに店の印象などアンケートみたいなのを 実施して見て、他人の声を利用して変えて行くのも手でしょうね。

thatre
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あまり焦らず少しずつ変えていこうと思います。

  • reni0920
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

やる気を出させるかどうかはわかりませんが 旦那さんはこのままそのままのんべんだらりとお店を継いで行くおつもりなのでしょうか? 例えば環境が衛生的じゃないのに御料理の値段が高いところを見つけて連れて行ってみたりして 「このお店どうおもう?」と切り出してみて商売に対する感覚を聞いてみたらどうでしょうか? >お箸や紙ナプキンが補充されていない店頭など~ こういうのは質問者様がこっそり補充したりして 手を出すと嫌な顔されちゃうのでしょうか? >親に逆らえずやりません 新しいことをすることに嫌悪を示すのですか? というより面倒くさいのでしょうかねぇ? もし余裕があれば質問者様がサクサクやってしまうのはいかがでしょう? 女性の目線は繊細で、且つ長年マンネリ商売(失礼)をしていない分 お客様目線で物事を見られるのである意味そのお店の救世主じゃないでしょうか。 ふと将来は旦那に変わって質問者様が実権を握りもっともっと魅力あるお店になる気がしました。 がんばってくださいね。

thatre
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。前の仕事をやめて今の仕事を始めて1年半経ちます。親だっていつまでも元気でいられるわけでもなく3人兄弟の末っ子ながら自分が継ぐと決めたわけなのでやる気がないと言うのがどうしても納得できないんです。自分の店なのだからいくらでも自分のスタイルでできるはずなのに。。とりあえず私の出来る範囲で目につく所はきれいにしたり店がうまく回るようにはやっているつもりです。ただ私ばかりが一生懸命で旦那がのんびり気にしないというのが腑に落ちません。旦那は29歳になりました。そろそろ重い腰をあげて頑張ってほしいんです。。。

noname#53830
noname#53830
回答No.3

初めまして。 その中でずっと育ってきたご主人を急に変えるのは難しいです。私も自営をやっているところへ嫁ぎました。 私がおかしいと思っても、相手は思わないのです。ずっとそこで成長してきた夫、その夫を育ててきた両親、そしてその上。。。とずっと続いていく物ですから。。。 5年でした。私が夫の考え方を根元から変えるのに掛かった時間は。しかし、親の前ではそんなに簡単には変わらないですね。。。 また、夫は変わりましたが、義両親は変わりませんw ですが、変化は現れます。夫を変えると、私の意見に夫が耳を傾けるようになります。なので、わざと姑に相談するように話をします。 「お母さん、こう思うんだけど。。。」すると夫がその意見に乗ってくるようになります。 こんな感じで、うちは、何気に私の意見が通ったりしてること多いんですよねw 長い目で見て、一つずつゆっくり変える努力をするしかないと思いますよ。ご自分のお仕事がお休みで、お店がヒマなときに、「お掃除手伝うね」と言って、厨房等を掃除する事もいいかもしれません。 明らかに散らかったり、汚れているのが、清潔になっていくわけですからね。 そういうところから変えれば、ご主人も少しずつ考え方が変わると思いますよ。頑張ってください!!

thatre
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は姑になかなか思ったことを言えません。生意気、息子を尻に敷いている。。なんて思われそうで。。実際思ってるかもしれませんが。。今まで旦那が姑になにか意見すればあたしが言わせたことは分かっているとは思いますが。 私も時間があるときは掃除したりして、そうすると旦那も一緒にやります。でも私がいないときはしないんです。 じわじわ洗脳していくしかないんでしょうかね。おだてながら頑張ってみようと思います。

  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.2

仕事にしても、個人的なことにしても、 以前からの習慣をいきなり変えるのは人間誰しも抵抗があります。 全てを一度に変えるのは無理だと思ってください。 例をあげれば、 あなたもメイクや掃除、風呂で体を洗う手順を変えろなど といつもやっていることを一度に変更しなさいと言われても いきなり全てを変えるのは難しいでしょう? 1つずつ一番重要と思うことから、時間を掛けて(目安は半年~1年) くらいかけて変えていく(教育する?)つもりでやらないと結果として変わってはいかないですよ。

thatre
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とりあえず、とりあえずは気持ちだけでも変えてみたいと思います。 跡継ぎであることをまずは自覚してもらいたいです。

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.1

長く商売をやっていると  この様に惰性で流れてしまう事って多いと思います。 やる気のない人には 何を言っても駄目だと思います。 そう言う意味では thatreさんの方がどう考えても 飲食店の商売向きだと思いますが、現状で出来ないとなると すっぱり見なかった事にして 諦めた方がストレスが溜まらなくて良いと思います。 商売って そんなに甘いモノではないですからねぇ。

thatre
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。旦那を立てつつ将来は私が頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 飲食店での仕事(旦那の実家)

    宜しくお願い致します。 結婚2年目の主婦です(夫37歳、私34歳) 旦那の実家が家族で飲食店を経営しており、私も忙しい時など働いています。 店の上に住んでいるため(義父母は別)急遽仕事に呼ばれる時もあります。 ・・・がその仕事が苦痛です。 最近パートのおばちゃんが2人辞めてしまい40人以上の宴会が入った時でも2~3人で配膳から 洗い物までやります。 お店は100人まで入り二階は宴会場、一階はお座敷です。 義父母も義理の姉も旦那もとても優しく、感謝しています。 ・・・が仕事がとてもしんどいです。 辞めたいけど、店の上に住み、人手不足。 義父母ともこれから先も上手くやっていきたい。 でもこの先何年もこの仕事を続ける自信がありません・・・。 やはり、嫁に来た以上我慢してやっていく方がいいのでしょうか。

  • 43歳の旦那の肺が精密検査に

    自営で寿司屋してます。姑と私と旦那の家族運営です。客席はカウンター7席・小あがりと個室宴会場。旦那は跡ついで17年。寿司職人です。(舅はいません) 実は、9割のお客さんが煙草吸います。旦那が立って仕事しているカウンターなんて、常連さん(土方仕事の、帰りのちょいと一杯)ばかりで、これまた9割のかたが吸います。酷い時には常連さんでうまり、皆いっせいにプカプカ・・。旦那の前が煙で真っ白になってることがあり、私が冗談で「肺がんか肺気腫で長くないかもね~」といってました(でも、心配もしてました) 旦那は吸いません。私と姑は裏方の厨房にいることが多いです。 私は1年前にやめましたし、旦那や子供の前では極力吸ってませんでした。ところが! 先日のドックで、なんと、肺だけ精密検査になってたのです。 ショックです。まさか!です。もちろん、検査はこれからなんですが、 旦那のような環境で、疑われる肺の病気って、なにがありますか? やはり、肺がん、肺気腫になるリスクありますよね? もし、煙草にまつわる病気なら、廃業しなければなりません。 田舎のしがない店なので、全席(特にカウンター)禁煙は不可能です。 いくら法律で規制できるといっても、うちのような個人経営の常連さんで持ってるような店は無理です・・お察し下さい 長くなりました。検査に行くまで夫婦ともども不安で仕方ありません。生活かかってますし。 何かそういった経験されたかた、疑われる病気、参考資料、なんでもけっこうです、アドバイス願えたらと・・。長文ですいません。

  • 旦那の実家 (飲食店)

    宜しくお願い致します。 結婚2年目の主婦です(夫37歳、私34歳) 旦那の実家が家族で飲食店を経営しており、私も忙しい時など働いています。 店の上に住んでいるため(義父母は別)急遽仕事に呼ばれる時もあります。 ・・・がその仕事が苦痛です。 最近パートのおばちゃんが2人辞めてしまい40人以上の宴会が入った時でも2~3人で配膳から 洗い物までやります。 お店は100人まで入り二階は宴会場、一階はお座敷です。 義父母も義理の姉も旦那もとても優しく、感謝しています。 ・・・が仕事がとてもしんどいです。 辞めたいけど、店の上に住み、人手不足。 義父母ともこれから先も上手くやっていきたい。 でもこの先何年もこの仕事を続ける自信がありません・・・。 やはり、嫁に来た以上我慢してやっていく方がいいのでしょうか。

  • 旦那と旦那の家族についてご意見お聞かせください。

    結婚3年目の一児の母親です。他県同士の結婚です。 旦那の考え方に困っています。 旦那は小さい頃から母親から暴力を受け、思春期の頃には旦那も殴られたら殴り返すなど家庭内暴力があったそうです。父親は子供に無関心だったようです。旦那の兄は母親に反発せず、おとなしい、ある意味親にとっては良い子に育ったそうです。しかし義兄はその後、借金をしたり、お金や物を勝手に持って行ったり、行方不明になってたことがありました。これが旦那の家族構成です。 旦那の家族は閉鎖的で、親戚付き合いも全くしてません。 私たちの結婚式も直前になってドタキャンされました。私の親戚も呼びたかったし、もっと呼びたい人がいたのに、「結婚式に親戚が来るならいかない」という舅のわがままに答えて呼ばなかったのに…。 結婚式は私の地元でしました。理由はうちの祖父母が健在で、移動が大変だからと旦那が行ってくれたので。そんなことも知らず、舅は「なんで(私の)地元で結婚式をするんだ」とかあとで文句を言ってたようです。その後私の妊娠が発覚し、そのことは義実家へ伝えてありましたが、私が里帰りするまで向こうから一度たりとも連絡はありませんでした。 私が里帰りしたその日に、舅が命に関わる病であるということが発覚しました。(現在は完治しています)私はそれは別問題だと思い励ましのメールをしたんですが、ここぞとばかりに、子供が生まれてから舅と姑からのメールや電話が頻繁になりました。出産直後、育児中にも関わらず。そのせいで私はノイローゼのようになってしまいました。 そんな結婚式も来ない自分勝手な人たちと関わりたくないのに、旦那は「子供をおふくろに預けて(私が)楽になれば良いな」「嫁に来たんだから(私の)実家には頼らない方がいい」という事を言います。 しかも実家には義兄がいます。舅も姑も絶対に敷居をまたがせないと言ったのに、帰ってきたらあっさり入れたようです。(ちなみに結婚式の時は行方不明でした。)姑は「あの子(義兄)は何するかわからない」とそんなことまで言ってるんです。息子に暴力をふるった過去があり、実家には親ですら何をするかわからないって言ってるような人がいるのに、子供を預けるなんて絶対にできません。行く事すら嫌なのに。それを言うと旦那は「孫に暴力はふるわない」「兄貴もそんな変な事はしてこないと思う」と言って聞きません。 旦那は愛情を注がれていないせいか、子供が大声を出して泣くと暴言を吐いたり、少々のことでイライラしたり、物に当たったりします。私が止めてと言っても聞かず、泣いた日々もありました。そんな旦那を見て余計に、舅、姑が許せないのです。ちなみに旦那の実家は、旦那のいとこ(女50代未婚)、旦那の伯母(バツイチ)が頻繁に出入りしています。 みなさんは旦那と旦那の家族をどう思いますか? 姑は旦那に「…ちゃん(私)と仲を取り持ってくれ」と泣いて懇願したようです。 他県同士の結婚なので、他に頼れる人がいないのも困っています。 旦那が「いばらの道になるかもしれないけど2人で頑張ろう」と言うからついていこうと思ったのに。義実家の悪口を言ってると思うと、姑のことを褒めたり。。かなり言う事がころころ変ります。 まさかこんなに問題のある家族だとは思わなかったので、ちゃんと調べなかった私にも非はあると思いますが。。 子供の将来も心配ですし、遠く離れた両親にも申し訳ない気持ちです。 旦那には義実家には絶対行かないという毅然とした態度でいないといけないと思いますが、旦那も1言ったら10くらい返してくるような人なので話し合いも疲れてしまいます。実家に帰りたいというと不服そうだし。。私は今後この旦那とどう向き合っていけば良いと思いますか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 飲食業。飲食店オーナーがやっている店が繁盛するの裏

    飲食業。飲食店オーナーがやっている店が繁盛するの裏ワザを教えてください。 大人数の予約客を取る方法。 去年の予約客の幹事に不満点だったところを聞く。それを改善した特別のメニューを作って、今年も宴会を予約して貰い、大人数客の固定化を図る。店も次期予約が取れなくても不満点を聞いて改善していけるのでやって損はない。

  • 旦那の家族と同居するのが嫌なのですが、我が侭でしょうか?

    私が間違っているのか、自分勝手なのか分からないので教えて下さい。 旦那の実家はお姑さんが亡くなっており、現在お舅さんと義兄(独身長男)が住んでいます。 お舅さんは旦那に家を継がせたいらしく“仕事を辞めて帰って来い”と言ってきます。 (旦那の仕事は、他人からあまり良く言われない仕事です。) 先日私だけ呼び出されて舅に数時間説得させられました。 舅の話では、 「そんな仕事では、子供が将来可哀相だ。 そんな仕事はいつか首も切られる。 家の仕事を継ぎなさい(国家資格が必要な職人で旦那は資格を持っています)。 この仕事は他人を雇えばいくらでも儲かる仕事で、家も簡単に買えるし安泰だ。」 と言われました。 それから、舅との話で分かったのですが舅は旦那が家業を継がないのは 私が嫌がっていて、私の両親も私が旦那の実家に入り込む事を反対しているのでは?と思っていたようです。 (私の両親は、好きで結婚したんだから嫁らしくしなさいと言っています) しかし、私はどうも旦那の実家に入るのは気が引けてなりません。 旦那の実家に入ったら、私はお舅さんと義兄の食事係と掃除係をしなければなりません。 (お舅さんはダラダラお酒を飲む人なのでおつまみを余分に作るのはもちろんの事、 片付けるまでとても時間が掛かり、義兄は足りなければ他人の物に手を出すほど大食いなので種類も量も多めに作らなければいけないので、食事を作るのは毎回とても大変です。これが毎日の事になると、とてもしんどく思ってしまいます。) 私達にはまだハイハイが出来ない子供がいるのですが、旦那の実家に帰るとなると子供を構える時間がとても少なくなるので子供にはあまり良くない環境になるかもしれません。 旦那も舅の事は心配ですが、私が2人のおさんどんにさせるのは可哀相だし、実家に帰ったら舅は隠居になり旦那が家業を継ぎ舅と義兄を食べさせる事になるので嫌らしいです。 (義兄は一様働いているのですが、貯金もせず趣味で消えています。 それから、家業は舅が言う程収入の良くなる仕事ではないそうです。) しかし、嫁に出たら親の面倒を見る事は当然の事で赤ちゃんといえども子供に構い過ぎるのも良くないのは確かだと……分かってはいます。。 やはり、舅と私の両親の言う通り嫁は嫁らしくするべきなのでしょうか。

  • 旦那と私の親、私と旦那の親

    私は結婚3年目でどちらの親とも別居で、私(妻)の実家から歩いて数分、旦那の実家からは車で3時間のところに住んでいます。 私は、自分が休みだと、子供と二人で旦那の実家に4~7日泊ってくる事があります。(その際舅に迎えに来てもらいます) 旦那は私が仕事の時、私の両親と子供と旦那で昼食を食べに行ったりします。 この事を、旦那の会社の人に話すとびっくりされるそうです。 確かに私の周りでも嫁姑問題や、いろいろ聞きますが、そんなにびっくりするようなことなのでしょうか。 今のところどちらの両親ともうまく行っていることは確かですが、みなさんのうちではどんな感じなのでしょうか。

  • 旦那の家族から離れたい

    家族構成 舅(60代、前妻との間に4人子供がいます。) 姑(40代) 旦那(20代) 長女(20代、私と同年齢) 二男(10代、本来なら高校生のはずが引きこもり) 三男(6歳、小学生) 私(20代) 父、母(共に40代) 一人娘です。 旦那の親戚が海外に住んでいて、その親戚に会うために旦那、舅以外は海外へ行っており、その間に入籍し、旦那の実家で同居にしました。 私の実家までは車で早くて2時間、混雑するのでひどいときは3時間かかってもたどり着けないことがあります。 私の母は、持病があり定期的に通院し、薬を飲まなければ日常生活が困難で、ひどいときは入院することもあります。 また、父の仕事が出張が隔週であり帰宅時間も遅いため母に何かあった場合、他に兄弟もいないので私がしなければなりません。 なのでなるべく実家にすぐに駆け付けられるよう、旦那とも話し合って結婚後は専業主婦になりました。 結婚後1ヶ月ほどして、舅も海外の親戚宅へ2週間だけ行くことになったのですが、出発前に舅から5万円を貸してほしいと言われ、5万円がないのか?と疑問にも思いましたが旦那の親ですし貸しました。 しかし、出国してから姑から電話があり、舅が緊急で手術を受けることになった、医療費が必要なのでさらに15万円送金してほしいと言われ送金しました。 ちなみにその前にもお金が足りないと言われ10万円送金しています。 帰国してから、家族全員で生活することになったのですが、帰国早々、舅・姑が仕事をクビにされてしまい、旦那の給料で生活することになりました。 それなのに旦那の親たちは友人を家に招き食事を振る舞う、泊める、遠方に出かけるなど今はそんなことしている場合ではないのでは?と思うことばかりします。 本来なら高校生であるはずの二男も部屋に引きこもりでゲームばかりです。 先日バイトの面接を受けさせましたが、やはり高校に行っていないせいなのか不合格になりました。 食費を浮かせようと自分の食べるものを減らし、出掛けることも控え、友人の誘いも断り、旦那が現在の会社に入社する際にとてもお世話になった方の送別会にも会費の関係で行かせてあげられませんでした。 姑も家に1日中いるのだから掃除などをしてくれてもいいのに部屋で夫婦そろってゴロゴロ。 帰国後になるべく気持ちよく生活してもらえるように、部屋の掃除、共有のクローゼットも棚などを使って整理整頓しておいたのが、一体どんな使い方をしたのか今はぐちゃぐちゃ、整理し直してもすぐぐやぐちゃにされてしまいます。 さらに、一番下の弟の勉強も私が見ることになったのですが、結局勉強以外にも遊び相手などいろいろすることになってしまいました。 まだ妊娠すらしたことないし、子供とどう接したらいいかさっぱりな上に、母親である姑が全く面倒みず、掃除も私だけしているのが馬鹿らしく思えてきてしまって、情けないですが私自身とうとう部屋に引きこもってしまいました。 それからしばらくして高熱を出し、さすがに限界だったので病院に連れて行ってもらうよう頼んだのですが市販の風邪薬を渡されただけで病院には連れて行ってもらえませんでした。 翌日朝舅に起こされ、○○に行きたいと言われ、まだ熱も下がっていないのに・・・とさすがに耐えられなくなり、本当にきつかったですが途中何回も休憩しながら実家に帰りました。 それ以来旦那の実家には戻っていません。 旦那の家族が海外に行っている間、クレジットカードなどの代金をこちらで建て替えていたのもあって、結婚してからまともに貯金も出来ていないどころか、結婚式のための貯金を崩して生活しています。 仕事のほうは、ある会社に事情を説明して面接をして頂き、合格を頂けたのですが、給料が安いからと本人たちが断ってしまいました。 さらに、結婚後に発覚したことなのですが、 舅がクレジットカードの支払いを海外へ行く2ヶ月ほど前から滞納していていました 姑の分は建て替えていましたが、郵便物は舅がチェックしていたので気付きませんでした。 毎日のようにカード会社から電話がかかってきてその度に私が対応させられます。 健康保険も滞納していました。(旦那は会社の健康保険に入っているので滞納はしていません) 海外に行っている間建て替えていましたが、金額が高かったのはそのためでした。 職場から借金していた上、帰国してからも、失業したからと友人から借金していました。 貯金が全くなかったのです。 結婚前に再三借金等はないか確認したのに何故隠していたのかと旦那にも怒りましたが、旦那も知らなかったようで、毎日のように迷惑かけてすまないと謝ってきます。 旦那は毎日一生懸命仕事をして、携帯料金なども今まで滞納せずきちんと納めており、税金等も支払いは一切滞納したことはありません。 親たちにも注意してくれるのですが、なんでそんなひどいことを言うの?と被害者気取りで、なんだか気まずいです。 離婚してしまえば私は面倒事に巻き込まれることはなくなりますが、旦那とは仲も良いですし、なんとかこれからも一緒に結婚生活を続けていきたいです。 こんな状況では難しいのは分かってますが、いつかは子供も欲しいです・・・ もうなにかある度にこちらばかり頼ってこられるのは嫌ですし、巻き込まれたくありません。 健康を害したとかの理由なら分かりますが、今までロクに貯金もせず、人から借金なんてして失業なんていくら旦那の親だからって同情もできません。 もう旦那の親たちが金銭的に落ち着いたら、旦那と2人で距離を置いて生活したいです。 どなたか旦那の家族と気まずくならずに離れられる方法をアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 旦那の盗撮で離婚

    旦那の2度目の盗撮で離婚を考えています。結婚11年目子供はいません。 どうすれは社会的制裁を与えることは出来ますか?過去の浮気と借金と一度目の盗撮画像は証拠として残しています。浮気相手は旦那が働いてる店の客に独身と嘘をつきホテルへ連れ込みました。このことを会社にバラしたら、私が訴えられますか?貯金もあまりないので慰謝料も貰えないでしょうか?旦那の親に貸したお金は戻ってこないんでしょうか?勝手に使われた貯金は返して貰えないんでしょうか? これから私は何をしたらいいですか?

  • 職場の人間関係が嫌で仕事を辞めたいです

    飲食店(食堂)に勤めております。 仕事の出来る上司が 昼夜問わず 店のビールを勝手に飲み オープンキッチンなのに お客の存在など気にも止めず 酔っ払い 大声で世間話をして 大笑いをし 時には同僚とケンカ 食事をしているお客が ハッとし カウンター越しから視線を感じます。 考え過ぎて 頭が変になります。 こんな人と ずっと仕事をしなければいけないのでしょうか?