• ベストアンサー

敬語の使い方について

入社志望の履歴書を書こうとしているのですが,いつも敬語の使い方で迷ってしまいます. 会社の興味を持ったきっかけとして, ・貴社は~に携わっておられる点に興味を… ・貴社は~に携わっている点に興味を… といった記述が思いついたのですが,正しい書き方が分からず困っています. 「おられる」か「らっしゃる」か, また他の記述が正しいのか… よく分からなくなってしまいました. また,謝罪するときに ・ご迷惑をおかけしたことを~ ・ご迷惑をおかけしましたことを~ についてもどちらがいいのか迷いました. 正しい記述を教えてください.

  • track
  • お礼率95% (525/548)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 1.「おられる」か「らっしゃる」か: ご質問文の「貴社は~に携わっておられる点に興味を…」の場合は、「おられる」が適しています。理由は以下の通りです。 (1)どちらも「いる」の尊敬語です。 (2)「いらっしゃる」は促音便「っ」の使用から、「おられる」より、より口語的で、親しい手紙や、会話に適している表現です。 (3)公的な文では、やや文語的なニュアンスのある「おられる」の方が、好ましいでしょう。 2.「おかけした」か「おかけしました」か: ご質問文の「ご迷惑をおかけしましたことを~」の場合は、「おかけしましたことを」が適しています。理由は以下の通りです。 (1)もとは「(迷惑を)かけた」になります。 (2)「ご迷惑」の「ご」は、次2つの意味で尊敬語・謙譲語になります。 1)「迷惑をかけた」という動作の主体である、話し手(自分)の行為をへりくだって使われている謙譲語 2)「迷惑をかけた」動作の客体である、相手に敬意を払うために使われている尊敬語 (3)「おかけ」の「お」は、迷惑を「かけた」動作の目的語となる客体(相手)に対する尊敬語になります。 (4)「しました」は次2つの意味の丁寧語になります。 1)「した」動作の主体である、話し手(自分)を品よく見せるため、という修辞的目的を持った丁寧語 2)「した」動作の客体である、相手に敬意を払うため、という修辞目的を持った丁寧語 (5)従って、「ご迷惑をおかけしました」は、尊敬語、謙譲語、丁寧語の修辞法が組み合わされた、より敬意のこもった表現になっています。二重敬語という危惧はありません。 (6)敬語の重複は使用を誤らなければ、より丁寧な敬語表現として有用なものです。謝罪など、誠意を示す場面ではより効果的になるので、ここでは、「ご迷惑をおかけしました」が適切となります。 以上ご参考までに。

track
質問者

お礼

ありがとうございます. ものすごく分かりやすい内容・構成で助かります. 後者のほうは二重敬語ではないかと心配していましたが 違っていたんですね. ネットで検索すると両方とも引っかかるので迷ってました.

その他の回答 (2)

noname#34736
noname#34736
回答No.2

誤字 者汽笛にどの人に ⇒具体的に社会的にどういう人に  私は、純粋の日本人ですが、変換の際におかしくなっていました。

noname#34736
noname#34736
回答No.1

http://xn--i6q499bgg1akge.sblo.jp/category/217849-1.html より 一般的に時間が経てば学校で勉強していてもむずかしいですね。 質問者様では、謙譲語と尊敬語と丁寧語がごっちゃになっている気がします。 者汽笛にどの人に対して用いるかという大きなポイントをつかんで使えばいいと思われます。 敬語を大きく分けた中の一つ、謙譲語について。 謙譲語とは、自分自身や身内 また、会社取引の中でのことであれば 社外に対して社内の人の立場を低めて、相手を敬う言葉です。 ◆謙譲語の使い方 ・語彙を変える  例)行く⇒伺う 見る⇒拝見する 言う⇒申し上げる 聞く⇒承る ・「お/ご」をつける  例)持つ⇒お持ちする 相談する⇒ご相談する 挨拶する⇒ご挨拶する 敬語を大きく分けた中の一つ、尊敬語について。 簡単に言うと尊敬語とは・・ 話をしているものよりも、その話題の中心となる者の状態が 上位である場合に、敬意を表す言葉です。 ・動詞を尊敬語にするには・・・  1.「お/ご」をつける。  例)持つ⇒お持ちになる 座る⇒お座りになる  2.語彙を変える。  例)行く⇒いらっしゃる 食べる⇒召し上がる  3.「れ/られ」  例)持つ⇒持たれる 座る⇒座られる ・形容詞や形容動詞の前には「お・ご」をつける  例)お寂しい ご多忙 ・名刺の前には  「お」「ご」「御(おん)」「み」「尊」「貴」「玉」をつける。 尊敬語専用の言い方 例えば、 「何を食べた?」 これを尊敬語にする場合、あなたならどうしますか? 尊敬語の基本として 「お(ご)と?~になる」ではさむとよいので 「何をお食べになりましたか?」 これでも間違いではないのですが、 食べるの尊敬語は⇒「召し上がる」ですので 「何を召し上がりましたか?」となります。 そのほかにも ・言う⇒おっしゃる ・行く・来る⇒いらっしゃる ・見る⇒ご覧になる 尊敬語を使う場合。 「お」と「ご」が用いられますが、間違った使い方をしていませんか? 相手のことを高める為に使われるのが「お」と「ご」です。 例えば・・ 例)あなたのお名前は? 例)あなたのご出身は? など・・・・ しかし、相手を高めるだけに使うのではないのも ちょっと難しいところです。 へりくだった言い方のときも「お」や「ご」を用いることがあります。 例えば・・ 例)お送りいたします。 例)ご挨拶が送れました など・・・ 自分だけではなく、相手が関係している事柄については このようにへりくだった言い方で「お」と「ご」を使いますが 自分だけの事柄については、「お」と「ご」は使わないので 要注意です。 敬語の不規則動詞とは 「お~になる」などの言葉を使わずに その言葉の補充形が使われる場合の動詞。 ↓がその一覧です。 ある → ござる(ございます)【丁寧語】 いる・行く・来る → いらっしゃる・おいでになる【尊敬語】,伺う・参る【謙譲語】,おる(おります)・ 参る(参ります)【丁寧語】 もらう → いただく 【謙譲語】 あげる → さしあげる 【謙譲語】 くれる → くださる 【尊敬語】 する → なさる 【尊敬語】,いたす【謙譲語】,いたす(いたします)【丁寧語】 言う → おっしゃる【尊敬語】,申し上げる【謙譲語】 申す → 申す(申します)【丁寧語】 見る → ご覧になる【尊敬語】, 拝見する【謙譲語】 会う → 規則変化(お会いになる等)【尊敬語】, お目にかかる【謙譲語】 知る → ご存知だ【尊敬語】, 存じている 【謙譲語】,存じている(存じております) 【丁寧語】 着る → お召しになる【尊敬語】 食べる・飲む → 召しあがる【尊敬語】, いただく(いただきます)【丁寧語】 寝る → お休みになる【尊敬語】, 休む(休みます)【丁寧語】 死ぬ → お亡くなりになる 【尊敬語】,亡くなる(亡くなります)【丁寧語】 http://www.weedes.com/office/keigo/ ここも参考にしてください。 ご質問の ○ 貴社は~に携わっておられる点に興味を ○ ご迷惑をおかけしましたことを 二重敬語でないような気がしますが                  これでいいと自分では思います。

track
質問者

お礼

ありがとうございます. 確かに尊敬語と謙譲語がよく分からなくなってしまいます. あと,二重敬語も意識しすぎているのかもしれません. サイトや具体例は今後のために参考にさせていただきます.

関連するQ&A

  • 履歴書において、『貴社を知りました』

    私は、履歴書における志望動機の欄において、『会社を知ったきっかけ』から書き始めようと思ったのですが、 『私は、父親の紹介で貴社を知り、貴社に興味を持ちました。  そして、貴社の企業研究を進めるうちに~』 と続けようと思ったのですが、 貴社を『知りました』でよろしいのでしょうか? 『知る』の謙譲語である『存じました』だと語呂が悪くなると思うのですが……

  • 敬語の使い方を教えて下さい

    現在 就職活動中で履歴書を書いているのですが 恥ずかしながら敬語の使い方がわかりません。 「会社」に対しては「御社」や「貴社」 「銀行」に対しては「貴行」などと表現されますが、 では「xxx会」など会がつく団体の場合、 相手の事をなんと表現したらよいのでしょうか? 試しに「おんかい」「きかい」等で変換しても 「御会」「貴会」とは出て来ないため頭を抱えています。 どなたか 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 看護士の履歴書

    他の病院で働くため今、履歴書を書いています。そこで困ったのが志望動機を書くとき、会社だったら貴社か御社ですよね。病院だったら貴院でいいんですか?それともう一つ、職歴を書くとき前の病院に勤めていたことをかくとき就職とかきますか?会社だったら入社ですよね?教えて下さい。 

  • 御社?貴社?履歴書での会社の呼び方について

    全部で8つの関連会社を持つ会社があります。 私はこの会社の関連会社へと行きたいのですが、関連会社の人事管理は親玉となる親会社が行なっており、入社選考は親会社にて行なわれます。履歴書の提出先もこの親会社となるわけですが、履歴書などの志望理由で「~貴社を志望しました」と書くと、この親会社に入社し親会社で働きたいという意味合いに感じ、違和感を覚えます。 志望理由などでは、「貴社のグループ会社である○○○株式会社に志望しました。」と言ったように書けばよいのでしょうか?どのように書くのがすっきりとした書き方なのか分からず困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 志望動機について

    履歴書の志望動機欄に下記のような文書を記載したいと思います。 下記のような志望動機を書いた場合、面接試験時にどのように思われるでしょうか? 私が初めて、コンピュータを触れたのは、小学校6年生の時で、操作していくうちに楽しくなり、このことがきっかけとなり、コンピュータに興味を持ちました。兄の影響もあって、私自身も兄のようなシステムエンジニアになりたいということを目指して、兄と同じ夢をかなえるために【学校名】に入学して、JAVAやJSPやCCNAなどを学んできました。 貴社の会社訪問に参加して、情報機器メーカーや携帯電話会社や鉄道事業などの幅広いソフトウェア開発に携わっているということに興味を持ち、とても魅力を感じました。入社できるのであれば、任された仕事は何でも行い、お客様に喜んでもらえるような仕事をしたいです。これからますます発展していく貴社の一員なれればと思い志望いたしました。

  • メールの敬語

    年上の人とメールをしていて、最初は二人とも敬語でしたが、相手がくずしてきたら、自分もくずしたほうがいいですか?それとも敬語のほうがいいですか? 会社の人ではありません。 またいつも相手からのメールを待っているのですが、たまには自分からしたほうがいいですか?忙しかったら迷惑かなと思ってしまうのと、たまには自分からしないと気持ちがないと思われたらどうしようと思ってしまいます。 自分だったらどう思いますか? 教えてください。

  • 志望動機について

    明日までに、履歴書を1枚提出することになっています。 今、履歴書に記入する志望動機を考えています。 しかし、あまり上手く表現できないので、皆さんのアドバイスをお願いします。 志望動機  貴社の会社説明会に参加して、興味を持って、仕事のやりがいを感じました。  私が初めて、コンピュータに触れたのは、小学校6年生の時でした。  初めは、操作に慣れるまで苦労しましたが、慣れていくうちに楽しくなりました。  専門学校の時に、詳しくコンピュータについて学び、コンピュータに携わる職に就きたいと思っていました。  入社後は、今まで学んできたことを少しでも会社に貢献できるよう頑張りたいです。

  • 敬語の使い方について・・・

    入社してからもうすぐ1年になりますが、敬語の使い方で悩むことが多いので教えてください。 お客様からの電話を受けて「課長とつないで欲しい」と言われて 不在の場合、「課長はただいま出かけております」と敬語を使わずに 答えていますが、社内の人から課長宛に電話があったときは 「課長はいらっしゃいません」と課長に対して敬語を使っていました。 ところが先日上司にどちらの場合も敬語を使ってはいけない、と指摘されました。 どちらの場合も「おりません」でいいとのことでした。 私が間違っていますか? それと、本社や他支店の人からの電話を取り次ぐ時、 その人の役職などが分からないので「○○さんから電話です」と 言っていましたが、その度に「○○部長だよ」と後で注意されます。 長年会社に居る人はある程度役職なども分かってると思いますが、 私にはまだ他支店の人の役職まで分かりません。 なので役職一覧の表を手元において、つなぐ前に役職を調べて 電話を取り次いだりしています。 でもそうするとどうしても時間がかかってしまい、かえって失礼だと思うのですが、どうでしょうか? そんなこんなで、最近は電話に出るのが苦痛になってきました。 いい対処法をお教え下さい。

  • 貴(御)社? 貴店?

    アルバイト用の履歴書を作成しているのですが、 応募する会社(店)を表す敬語としては、 「貴(御)社」と「貴店」のどちらが適切でしょうか? 志望動機に、「普段から○○を利用し~」と書きたいのですが、 貴社だとどうも違和感があるような気がします。(私だけかも) ご存知の方がおりましたら、ご指導いただければと思います。

  • 志望動機の添削・アドバイス

    エントリーシート項目に (1)当社に関心を持った理由(志望動機) (2)入社したら、どのような仕事をしたいか という2つの項目があります。 志望動機にどこまで書いていいのかわかりません。 その業界を選んだ理由を書こうと思ったのですが、「どのような仕事をしたいか」と重複してしまうのではないかと思い迷っています。 もしくは履歴書にも同じ項目があるので、履歴書の方に記入しようと思います。 とりあえず書いてみたので、添削をお願いします。 「貴社の製品の美味しさ」、「○○県に貢献ができる」という点に惹かれ、貴社を志望しました。食べることは好きですが、食料を購入する際、味よりも価格を重視してしまいます。また、料理が下手なのもあり、美味しい物を食べているとはいえません。しかし、たまには美味しいものを食べて贅沢をしたいと思い、貴社の製品を購入したところ、非常に美味しく、リピーターとなっています。自信を持って、貴社の製品を勧めることができます。また、貴社は○○への参加、○○の販売で地産地消に貢献、○○さんと共同で製品の開発などをしており、○○県に貢献することができると感じました。 内容も薄く、何を書いたらいいのかわかりません。 厳しい意見で構わないので、アドバイス頂けたら幸いです。