• ベストアンサー

不登校に悩んだら

今春私立高校に入学した、息子が5月の連休前後より、腹痛・嘔吐を訴えるようになり、2週間前から学校に行けなくなってしまいました。 5月病の典型だと思います。 本人は、授業のスピードについていけない、クラスの雰囲気になじめず孤独感があり、クラスにこのままいるのは精神的に辛いと訴えました。 クラスでいじめにあっている…ということもなさそうです。 しかし学校に向かない本質的な部分は、わからないままです。 先週行われた定期試験は別室ですが、なんとか受験するすることができました。 朝、起きてきて制服に着替え、学校に向かうものの、途中で帰ってきてしまう…そんな生活が続いています。 親として、どのように接していけばいいのか、どうしたら息子の不安な気持ちを解消できるのかと苦悩しています。 家では特に荒れたり、極端に引きこもる様子はなく、過ごしています。 皆さんの情報をいただけると、ありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

同学年の息子が中学時代に不登校だった頃を思い出し、「甘え」というよりは、自分では行きたくてたまらないんだけれど、足がすくんでしまうというか、腰が抜けてしまう、という状態に近いのではないかと勝手に想像しています。私なら、今は癒しと息抜きの方向に接してあげて、少し元気が出てきたら、無理して押してみるかな、などと思っています。いじめなどなくても、新しい環境で「スピードについていけない、なじめず孤独」だというだけで、大人だってじゅうぶんに足がすくむものだと思いますよ。高校だけが全てではないとご本人が実感できれば、高校にも戻りやすいのかなとも感じます。脈絡もなく頭に浮かんだことを書いてみました。 息子は、運動、打楽器、遠出あたりで、ストレスを解消していきました。学校の話はせずに、ありのままの本人を認める友人たちにも、随分と支えられました。荒れ始めたときは親にとってのチャンスでした。食事中やドライブ中は、今も、声かけに良いタイミングです。高校入学後は「夢や将来設計なんて、まだなくても平気」「どこの高校・高校生も同じく、そこそこ不幸せ」といった内容の言葉が励みになっているようです。 相談機関としては、保健所、広域通信制高校の相談室、母校などが思い浮かびます。息子さんなりに、いろいろと考えているはずです。もう高校生ですし、自分で模索して立ち上がっていくのではないでしょうか。ご本人がいやがらなければ、専門家や医療機関を案内してあげるのもいいでしょう。

stella779
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 先週より、別室登校という形で、学校に通えるようになりました。 学校の先生や、カウンセリングの先生のご意見も聞きながら、 本人の不安を取り除くサポートをしていきたいと思います。 当初、本人は学校には戻りたくない、戻れない…そう頑なだった気持ちも 教室を離れ、自分ひとりであれこれ考える時間の中で 今は、戻りたいけれど、戻りづらい状態に変化してきているように思います。 親や学校の先生以外の方の話を聞くというのも、いい刺激になるかもしれませんね。 このままではダメだ…と思いながら、目の前の壁をなかなか乗り越えられず 苦しそうですが、私たちも息子を信じて見守っていこうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

多分、すでにやられていると思いますが、まず、クラス担任と話をし、学校での状況を聞く必要があると思います。すでに欠席が10日以上続けてあるのなら、クラス担任から連絡が来ていると思うのですが、どうなのでしょうか。 できれば、クラス担任やクラスのほかの生徒、または、中学の同級生、または、父親に、「学校に行け」ということではなく、「学校での悩み、人間関係での悩み」のようなことで雑談でもしてもらうことです。 人はみな己が負い目の周りを回れ という言葉がありますが、だれでもいろいろな形で問題を抱えていて、それと何とか折り合いをつけながら生きているわけです。見た目ほど誰でも完璧ではないですし、欠点がある、だめな人間であると言っても、実際は、そんなに違いは無いのです。その意味で、誰でも生きる価値があるし、誰でも生きていけるのです。 ただ、自分が誰かに関心を持つ、誰かのために生きるという、ある意味、自分だけの世界から他者に向かっていく方向性を持つ生活へ変わっていくことが、必要なのだと思います。

stella779
質問者

お礼

早速にご投稿いただき、ありがとうございました。 クラス担任や学年主任の先生には、毎日のように連絡を取り 学校にも出向いたりして、相談しています。 当初、息子が体調を崩すほど追い詰められているのか…と苦悩し、 教室で何か(イジメなど)があったのだろうか…と見守っていました。 「なんとなく馴染めない、面白くない…」 なんに対しても消極的で、 自信の無い息子の甘えであると思います。 私の言葉も今は息子にとっては雑音にしかすぎないのかもしれませんが、 自分で現状を受け止め、乗り越えてほしいと願っています。 お話いただけましたように、色んな方の話を聞ける機会を作ってみます。 >自分だけの世界から他者に向かっていく方向性を持つ生活… 本当にそうですね。家族でもサポートしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校の関係者にお伺いしたいのですが

    中学3年間殆ど不登校で クラスには3年間で通算で8か月通っただけなのですが 高校は普通の私立高校に進学しましたが 通いだして直ぐ 腹痛と嘔吐で休み  次の日は頑張って学校に行くも途中で吐き気がして体調を崩して  途中下車して モームで休み乍ら遅れて学校に行ったものの その次の日は合宿だった為 合宿は休みました もう 学校を辞めたいと言い出し 別室の友達は通信制の学校に進んだお友達が楽しく学校に通えているらしく 通信制に行くと言っております 無理に今の学校に行くよりも 今からでも通えるのであれば 通信制の学校に転校させた方がいいでしょうか  今在学の高校は伝統校なので就職も進学がとてもいいですし 学校の先生も熱心です ただ 行きたかった 学科ではなく 不登校を理由に第二希望の休んでも 補習で補える普通科合格になったのも 通うのが難しくさせています  よろしくお願いします

  • いじめで不登校・別室登校の人にこう思う

    人と比べるのはいけないんだろうけど… 不登校とか別室登校とかうらやましい。 不登校とか別室登校とかしてる人自分が幸せだって感じないんだろうな。 でも私からしては、すごい幸せで恵まれてると思う。 いじめから逃げて休ましてもらってる。 別室で通わせてもらってる。 何年もいじめに耐え続けてる人だっているのに。 休みたいのに親に無理やり行かされて。 こんな人たちに比べれば幸せだろって。 不登校とか別室登校の人は、辛かったねって気持ち分かってもらえる。 なんだか逃げないで闘ってる人のほうが損してるみたい。 誰からもわかってもらえない。 なんでこんなに耐えないといけないんだろうって… 私は小3からいじめあったけど耐えてきた。 毎日毎日学校に行くと殴られたり蹴られたり暴力がひどかった。 毎朝、吐いたり腹痛もあって、食事もほとんど食べれてなかった。 休みたい休みたいって言っても分からない親。 だから耐え続けてきた。 結局、いじめが発覚してからも1日も休ませてくれなかった。 ばれたときだって人の気持ちも知らず聞いてくるばっか。 翌朝には勝手に電話してる。 あの時不登校になっとけばよかった。何度も思った。 いじめは中2まで続いた。今中3。 いろんないじめにあってきた。 親に言っても無駄だから耐えてきた。 今年のクラスにも去年のクラスにも別室登校や不登校はいた。 去年の別室登校の人は生意気だし…先生からは気遣ってもらえる。 出たい授業だけ参加。 どんだけうらやましかったことか。 いじめられるだけならまだしも、保育園に入園した時から私には場面緘黙症っぽいのがあるし。 しかも、誰からも知られてない。自己診断だから。 話せないし、笑えないし…辛い だから不登校とか別室登校の人がうらやましい。 いいな。甘やかしてもらって。 私と同じ気持の人いませんか? 不登校だって辛いんだとか言わないでね。 ずっと逃げてないで闘わないといけないと思う。 じゃないと強くなれない。 環境変えたって大人になったて逃げる人生になるんだ。 誰か私の気持ちわかってくれる人いませんか? みんな違うんだとか言わずに…こんなこと思ったらいけないのかな? この質問で誰かを傷つけたらごめんなさい。

  • 不登校になりそう

    高校一年生の息子です。新学期が始まって、友達ができたようですが、その子を別の子が取った形で、のけ者のようなあつかいを受け、また部活の方でも(演劇部)経験者でもないのにいきなりセリフの多い役を与えられ嫌とも言えずに、すごしていたら本番が近づくにつれてもともとのアトピーがかなり悪化し、顔中が傷になりついに5月の終わりごろから朝しんどくて学校にいけなくなりました。 クラスで席が一番前で皆の様子もわからず、いつも一人でうつむいていたようです。 部活の顧問の先生や担任の先生には事情をお話して役も降ろしてもらい、休部とおう形にしてもらいました。 席のことはいずれは席替えもあるから、ということで先生の方からクラスに働き掛ける事は返ってよくないので、しばらく様子を見ましょうと言う事になりました。 それで、なんとかなるか?と思っていたのですが、やはり朝になると起きられず、行きたくない様子。 腹痛や頭痛を訴えることはないですが、顔はカサカサのままです。 休んで部屋で何をしているかというとパソコンでネットゲームをしているようです。 昨日それをとりあげました。 かなり抵抗しましたが、家が居心地よく、自分の現実から目をそらすことになっていると判断したからです。 今も顔がカサカサで苦しんでいます。 この処置はあっているのでしょうか?それとも追い詰めてしまって返ってよくないのでしょうか?

  • 不登校ぎみの子供の対応について教えてください。

    中一の男の子なんですが、二学期に入ってから、不登校ぎみで困っています。 登校する時間になると、腹痛が始まり学校に行けなくなります。 原因は、良く分かりません。ただ単に、夏休み明けという事も考えられます。 病院にも行きましたが、精神的なストレスからのものでなないか・・・と 腹痛を抑える薬も服用しています。 学校の先生にも相談し、何度も自宅の方にも来て頂いたり、電話でやりとりはしています。 先生は、どうにかして遅刻しても良いので、学校には来るようにと言うのですが、 それが、余計に息子にとっては、プレッシャーとなり、腹痛も強くなるように感じます。 思い切って、学校のことは忘れて、このまましばらく休ませたほうが良いものでしょうか?

  • 不登校が始まった中1の息子がいます。

    不登校が始まった中1の息子がいます。 この9月に入ってから朝登校前になると腹痛が起きて登校できない日が続いています。本人は部活(吹奏楽部)が楽しいので学校には行きたいと言っていますが、いざ行こうとすると鋭い痛みの腹痛に襲われてトイレから出られなくなり、そのまま欠席してしまいます。 学校にも相談していますが、腹痛を押してまで登校する必要はないとは言ってくれても不登校に対して特別の対応はできない(例えば保健室通学など)ということでした。 親も初めての経験で最初はかなりきつく対応したのですが、色々と調べるうちに「小児慢性疲労症候群」の可能性が強いと思い、強く登校を促すことはやめました。 不登校を経験された方、今なお苦しんでいる方がいらっしゃいましたら、こういうとき親にどういう態度を取ってほしいか、そして克服するためにはどういう対策をとったらいいか、など教えていただけると助かります。 他にも必要な情報があれば、指摘していただければ補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 息子の不登校

    中学3年の息子の事で相談させてもらいます。小さい時から人見知りが激しく一目をやたらと気にする子で幼稚園から今まであまり友達もできなく友達と遊びに行ったり友達が遊びに来たことも数える程度です。でも遊びに行ったりしなくても話せる友達は何人かいたので学校にも普通に行っていました。中学では部活もやり元気で楽しそうでした。しかし中学1年から中学2年になるときのクラス替えで全てがおかしくなってきました。学年が2クラスしかないのですが話せる友達が全て別のクラスになってしまったんです。新しいクラスはすでにグループができていて人見知りの息子にはとても入っていけなかったみたいです。中2の二学期まではなんとか我慢をして通い何とか新しいクラスでも友達を作ろうと努力をしたみたいす。でも無理で休む日が増えていってしまいました。学校に行っても帰宅した時、本当に疲れきった顔をして布団にもぐり泣いているんです。学校での休み時間など話し相手もいなく 隣のクラスに行き話せる友達と話していたのですが その事をクラスの子(主に女の子)に陰で息子に聞こえるように嫌みを言われ休み時間は寝たフリをして過ごしていたそうです。休む事が増えると 学校に行くと「今日は来たんだ!」「休む曜日じゃないの?」などと聞こえるように言われたりもしたそうです。そして先月の修学旅行。バスの席順、行動時などすべて一人席。 行くのが辛いと言う息子を行かせるべきか本当に迷いました。息子の性格から3日間も耐えられるのか?そして今は後悔していますが休ませました。修学旅行が終われば頑張って学校に行ってくれると思ったんです。でも修学旅行の後の授業は6月4日まで修学旅行関連のことがあるらしく 修学旅行に行っていないので行けないといい休んでいます。いまは受験生、どうしたらいいのでしょう?かなり長文、分かりにくい文章で申し訳ありませんが良きアドバイスを御願いします。

  • 転学は可能でしょうか?

    今春私立高校に進学しましたが、学校の雰囲気やクラスに馴染めず 精神的にも辛く、5月下旬より教室に入れなくなってしまいました。 なんとか別室登校したり、別室で試験を受けてみたものの  このままでは教科単位を取得できそうにもありません。 別室登校にもそろそろ限界を感じています。毎日がむなしいです。 他の学校に転校しようにも、単位制通信高校しか受け入れ高校はないようです。 もし、2学期から通信制高校に転校し、ある程度の単位を取得した場合 来春の公立高校(単位制高校でも受け入れ可能な学校)の転入学試験を 受験する資格は得られるでしょうか? クラスの友達と一緒に過ごす学校生活が送りたいのです。 1年遅れで再受験も考えましたが、できれば同じ年の友達と同学年で 進級したいです。

  • 息子が不登校になりそうです

    時々相談させて頂いてます。 小3の息子ですが、明日も明後日も学校休むと言いました。 日曜日は運動会なんですが、それも嫌だと。 原因はクラスのI君がいつも昼休みに、息子が友達とボールで中当てを しているとI君とそのやんちゃ仲間が割り込んできて、ドッヂボールするぜと 強引にやるそうです。 息子は中当てが好きでドッヂボールはあまり好きではないので やりたくないと言うのですが、I君は聞かず仕方なく息子もするそうです。 チーム分けもI君チームは強い子ばかり、息子の方は弱い子ばかりで しかもI君がボールに当たったにも関わらず、セーフと言うので息子がアウトだろうと 言い返すと、周りの仲間が揃ってセーフと言うのでおもしろくないとのこと。 私はI君達が来たら何処かよそに行って遊べば?と言うと、そしたらI君がしつこく 追いかけてくるらしいのです。 そしたら先生に言いに行くしかないじゃないって言うと、どうせ先生に言っても 怒ってくれんもん。 もし先生に言ってそれがI君にバレたら最悪だとも言っていました。 このI君とは2年生の時もクラスが同じで、2年生の時から息子は嫌がっていました。 I君+その仲間が何故か息子に絡んでくるんです。 息子自身も言い返す口は持っているのですが、仲間がいるので言い負かされて しまうようです。 息子は教室に二つしかボールがないので、朝は昇降口が開く7:40に行き ボールを持って朝休みに遊んでいます。 昼休みも給食後、すぐにボールを持って外に行きます。 そこへボールを取り損ねたI君が来て、邪魔をされる事が息子には我慢ならないようです。 息子は1年生の時から「学校に行きたくない」と言う事が何度かありました。 2年生の時も2回くらい言った事があり、担任の先生にも何度も相談しました。 3年生になったら落ち着くかなあっと思っていましたが、ここ最近ずっと学校が楽しくないようです。 3年生になりクラス替えもありましたが、よく遊んでいた子達と放課後全く遊べなくなり と言うか遊ばないって断られ、息子は女の子に遊ぶ約束をしてわざわざ迎えに行き うちでゲームをしています。が、女の子も最初は珍しがってうちに来ていましたが 今週は遊べないと断られほぼ誰とも放課後遊んでいません。 学校では辛うじて誰かと遊べてはいるみたいですが、放課後遊ぶ友達が全くいないというのも 心配です。 先程寝る前もずっと行きたくないと言ってて、大泣きしていました。 明日担任には相談するつもりですが、どうすれば明日学校に行ってくれるのか 私も分かりません。 勿論、家の用事があったり他の子と約束をしていたり等理由はあると思います。 でも遊ぶ約束をしていたのに、迎えに行ったら断られたとしょんぼりして帰ってきます。 私はそんな息子が可哀想で仕方ないです。 いつも誘うのは息子からで、クラスの子から誘われる事は全くないようです。 このままだと本当に不登校に息子がなってしまうんじゃないかって不安です。

  • 登校拒否のついて

    私は今、進学校の高校三年生の受験生をもつ母親です。 息子ですが、登校拒否状態で学校を休みがちです。 息子は、どうやら学校で孤立状態のようです。 無視・からかい等・受験生のストレスのはけ口ではないかと思います。 このままでは、大学受験どころではなく、単位もとれず卒業もままならない状態です。あと学校へ行くのも二が月あまりです。本人も予備校へ通ったり、受験勉強も少しずつですがしているようです。たぶん本人が一番学校へ行きたいのだと思いますが、いざ朝になると休んでしまうのでしょう。 息子は、今親元を離れて下宿をし、学校に通っています。 親としてどうしたらいいのか、途方にくれています。 どうか、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 小学1年生・登校しぶりについて

    こんにちは^^ 7歳男児について相談させてください。 先週、息子にしては珍しく、お友達とトラブルになり、先生にかなりきつく叱られてかえってきました。原因はささいなことですが、お友達に嫌なことをされたり、蹴られたりしたそうです。我慢していたのだけれど、しつこくされてキレてしまい、そこを先生に見られてしまった。 息子は普段はお調子者ではありますが、自分から仕掛けていくほうではありません。 帰宅後息子は、「自分はずっと我慢をしている。でも限界に来てキレると自分だけ怒られて、じゃあずっと我慢してろというのか。そんなのムリ」という旨を話していました。 その日の夜、精神的なものもあるのか熱を出し、喉も痛いというので翌日から二日間休ませました。叱られて帰ってきてからはずっと、「学校に行きたくない」と言っているのですが、実際に熱があるので休ませました。 今日、熱が引いて学校へいくと自ら言っていたのですが、外に出た途端やっぱり行きたくないとはじまってしまい・・・。 叱られてから学校にいってないので、気持ちを引きずっているだけだろう、一度行けば楽しく帰ってこれるのではないかと、今日は少々無理やり出してしまいました。 一応担任にも経緯を伝え、フォローしてもらう段取りはつけましたが・・・ このまま登校しぶりが続かぬように、親ができることは他にあると思いますか? あまりその話題に触れないようにするのか、積極的にでも「今日はどうだった?」と聞くのがいいのか。 息子の場合は、強制的に言えばむくれるし、なだめようとすると「そういうのは(なだめてるって)わかるからね」と、けっこう冷めた反応が返ってきます。 勇気づけようとするとかえって、「ムリだよ!」となってしまって逆効果です。 しかし、休ませてあげようとおもって休ませたら、ずるずると学校に行かなくなってしまった、などという話もよく聞きますよね。 母親の対応が悪いと学校に行きたがらなくなる、と聞いたこともあり、初期の段階で息子が安心できるように、何か対策をとりたいと考えています。 少し休ませてもいいものなのか、「休みたいときは休んでもいいけど、できるだけ学校へ」というスタンスを取るべきか。 参考までに、息子の学校は穏やかなのですが、息子のクラスだけとても荒れています。 元気でアクの強い子が集まっちゃったね、という感じで^^; 隣のクラスはきちんと授業ができているのに、このクラスは立ち歩きがひどいです。 ものを盗んだり、というのもあり、少し前にはクラスで飼っている虫を殺す子が出てきて問題になりました。 そういう環境なので、少々・・・悪く言えばヘタレな息子が、落ち着かない気分になっても仕方ないのかな・・・という気はします。 もう少したくましくなってほしいな、とは思うのですが、ムリにそうしようとしてもすぐに出来るわけもなく。 良いお知恵があれば、先輩方、ならびに経験者の皆様からいろいろ助言を頂きたい!よろしくお願いいたします。