• ベストアンサー

名前の説明方

皆さん こんにちは! 私の名前には「凝(ギョウ)」という字が含まれていますが、他人や電話で漢字をどのように言ったら伝わりやすいでしょうか? 女ですから、できるだけ可愛く女らしく伝えたいで~す。 よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 皆さんも仰っているように「ニスイにうたがう」と説明するのが一番手っ取り早く尚且つ伝わり易いと思うのですが、何しろ「うたがう」という言葉にネガティブなイメージが付き纏うのでもう一つですよね。 そこで「ニスイに疑問のギ」というのは如何でしょうか。 意味としては何もかわらないのですが、「うたがう」より「疑問のギ」というほうが与えるイメージがぐっと柔らかくなるような気がします。「疑問」には「うたがう」よりずっとポジティブなイメージをもつことが出来ますし。 私の名前にもちょっと説明しないとわからないような字が入っているのですが、一文字を訓読みするより誰でもわかりそうな熟語を持ってくるほうが伝わり易いです。 あまり大した案でなくてすみません。 もうこのような方法は使われているかもしれませんが、結局こういうやり方が一番スムーズに伝わるのではないかと思います。

molica
質問者

お礼

そうですね~「ニスイに疑問のギ」とも説明できますよね。「疑う」よりやわらかい感じがしますね。しかも、分かりやすいですし。 助かりました^^ ありがとう御座いました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

こんにちは^^ 失礼ながら“凝”という漢字自体が可愛らしい感じではないので、なかなか難しいのではないかと思います^^; 説明に困る名前は大変ですよね…(私なんか単純すぎてちょっと羨ましいぐらいです)。 “凝”は (1)凝固(ぎょうこ)…固まる (2)凝る(こる)…物事に熱を入れる (3)凝り(しこり)…固まり (4)凝っと(じっと)…我慢、忍耐 等読み方はありますが、(3)と(4)はポピュラーではない(言葉自体は知っていても、恐らく文字を知らない方が多い)ので除外した方がいいかなと。 何度も言い直すより、一発で伝えられる方法がいいのでは? そうなると、 ●「“にすい”に“うたがう”で“ぎょう”です。」 と伝えるのが一番手っ取り早いと思いますが、“疑う”という意味自体がどちらかというとマイナスイメージですよね。 私なら、 ●「“凝り性(こりしょう)”の“こる”と書いて“ぎょう”です。」 か、 ●「“卵が凝固する”(“卵”がなんとなく可愛らしいので)の“ぎょう”です。」 と伝えますかねぇ。 “凝”の文字自体をすぐ思い出せなくて、結局はまた別の言い方をしなくちゃならないかも知れませんが…。 ご参考までに^^

molica
質問者

お礼

確かに“凝”という漢字があまり可愛い感じがしませんよね><まあ、親がつけてくれた名前なので、しょうがないですね~ でも、ありがたいことに、mosubaruさん仰ってるとおりやっぱりいろいろな伝える方法がありますね。 「“卵が凝固する”の“ぎょう”です」という言い方は可愛らしくお気に入りですねぇ。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

「こる」  ・・・? にすい に うたがう ン + 疑

molica
質問者

お礼

なるほど!やっぱり「にすいにうたがう」と伝えるのが一番分かり易いですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前の「泰」の説明の仕方

    私は「泰示(やすし)」という名前です。 電話で「泰」の漢字を説明する時に、 『「安泰」の「泰」という字です』や 『「泰平」の「泰」という字です』などと言いますが 人によっては分かってくれません。 名前に「泰」がある方、普段どのように自分の名前を説明していますか? よろしく御願いします。

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 揺弥という名前

    はじめまして。10月末に出産予定ですが、子供の名前を主人と考えた結果、「揺弥」という名前にしようと思っています。 皆さんはこの名前を見て男と女どちらの名前で、何と読むと思われたでしょうか? 男の子の名前で「ゆりや」と読むのですが、私の父親に反対されています。 「小学生ぐらいになったら女みたいな名前だから絶対にいじめられるから可哀相だ。男の子は男らしい名前がいい。」と言っています。 私は「ゆりや」とは「せいや」や「まさや」のように明らかに男の子の名前で、字を見ても男の子の名前だと分かると思ってつけたのですが、「女みたいな名前」と言われて正直戸惑っています。 皆さんは「揺弥」という名前を見てどう思われたでしょうか。やはり女みたいな名前だと思われたのでしょうか。 私の父は「字を見れば男と分かる」、「名前そのものも漢字も悪くない」、「女の子に付けるなら全く文句はない」と言っていますが、他人が名前の音だけを聞いたら絶対に女の子の名前だと思うはずだと主張しています。 自分が思ってもみなかった理由で反対されて困っています。 皆さんの意見を聞かせてくださると助かります。

  • 不安定な字・・・

    「下」という字を眺めていたら、いかにも不安定で右に倒れそうな字だなあ、と感じました。 あと、例えば「凝」などは、左側と右側のバランスが極端に違うとかも、思ったりします。 みなさんは、そんな不安定と感じる字は、ありますか? 漢字に限らず、字であればなんでも結構ですので、教えて下さい。

  • 「宏」という字の入った名前の方・・・

    電話などで名前の漢字を説明する時、どういう風に言いますか? うちにも「宏」の字が名前に入った家族がいるのですが、熟語や一般的な事柄にあまり使われていない漢字なので、説明する時困ってしまいます。 本人自身も「うかんむりにカタカナのナム・・・」などと苦しい説明をしているようで、説明されている方も理解するのに時間がかかっているみたいです。 もっと「あぁ、あの字!」と、すぐにわかって貰えるような表現のしかたってないものでしょうか?

  • 子供の名前…

    気の早い話で申し訳ないのですが、来年の2月か3月頃に、子供を出産します。そこで、子供の名前なのですが、男の子なら『かける』にしたいと、2人共意見が一致したのですが、どうしても漢字1字にはしたくないと、婚約者に言われました。しかし、『翔』の字を入れたいらしく、私達には後の漢字が思いつきません。皆さんなら、どのような漢字が思いつきますか? あと、女の子でも翔を入れた漢字の名前にしたいらしいので、困惑しております。 どうしても、この名前にするって話ではありません。この名前にするなら…って感じです。 他に、『凛』という漢字も私的には良いかなぁ…って思ってはいます。 ただ、漢字1字はNGと言うのは、決定みたいです。何か良い知恵をお貸しください。

  • 物知りな方 アドバイス下さい!

    他人に名前の漢字を教えるとき 「敦」の字ってどう説明したらいいのか悩んでいます。敦賀の敦ですって言っても「えっ?」って言われてしまって…うまい言い方ありますかぁ;;

  • 漢字1字で読み方が3文字の名前

    こんにちは。20代後半女性です。 私は小さい頃から漢字1字で読み方が3文字の名前(例えば「翠=みどり」とか)に憧れていて、子供が生まれたらそういう名前を付けたいと思ってきました。 そろそろ子供がほしいなと思っています。 なので、ますます子供の名前について考えるようになりましたが、なかなか「漢字1字で読み方が3文字の名前」が思いつきません。 そこで、みなさんのご意見を参考にしたいので、是非みなさんが思いつく「漢字1字で読み方が3文字の名前」を教えていただきたいです。 男の子の名前でも女の子の名前でも、当て字でもかまいません。 よろしくお願致します。

  • 電話で名前の漢字を上手く説明する良い知恵はあるか

    電話で自分の名前の漢字を説明するとき、名字はよくある漢字だから説明出来るのですが、下の名前の方が漢字を説明するのに苦労しています。実際に、電話で口頭で名前を伝えたら、下の名前が別の漢字で書かれた郵便が届いたことがあります。 自分の名前の漢字を上手く説明する良い知恵はないでしょうか?

  • 双子の名前を考えてます。

    双子の名前を考えてます。 惺一空 (せいや) 男 惺鈴空 (せれあ)女 参考なのを見て これで考えてますが 難しい漢字を使いたくないので 鈴という字を違う字で考えているのですが 案を教えて頂きたいです

このQ&Aのポイント
  • 信用取引とは、信用口座を使って株式を売買する取引のことです。
  • 信用取引では、余力保証金率や保証金率(新規建)が重要な指標となります。
  • しかし、手数料や信用買い付けの期間については、銘柄や信用区分によって異なる場合があります。
回答を見る