• ベストアンサー

ATのニュートラ走行は壊れる?壊れない?

スバル レガシーツーリングワゴンH11年車とスズキKeiターボ車H17年車(両方、ATの4WD車)に乗ってます。 以前カリーナEDのMTに乗っていた時に燃費向上のため、遠くの赤信号や緩やかな下り坂、遅い車に追いつきそうなときなど80-90Kmくらいからニュートラに入れ500m程惰性で繰り返し走行していました。(田舎道で1/3は片道1車線の高規格道路です) 効果はてきめんで、12km/L →15~17km/L に燃費は伸びました。このサイトでいろいろ調べてみると「ATは壊れる・ミッションに悪い」などの回答がたくさんありました。そこでスバルの「お客様相談室」に聞いてみたところ、「あまり勧めないが悪影響はない。」との回答。(回答者は技術関係の専門家ではないようでしたが・・・) また、スズキの「お客様相談室」に聞いてみたところ、全く要領が得ず、ド素人のような回答だったので、地元のディーラーでカウンターの整備服を着ている人に聞いてみたところ、「別に故障はしないが、普通そんな運転しますか?エンジンブレーキが効かないので危ないですよ」とのことでした。 そこで皆さんに聞きたいのですが、こんな運転はミッションなどの故障の原因になりますか?(私のメーカーやディーラーへの質問のしかたが悪かったかも知れないのでここで皆さんに聞きます) 私は田舎道や空いている道路で安全を確保できる状況でしかこのような運転はしないので、ニュートラ走行の安全性についての回答は不要です。(質問の趣旨がぶれますので)あくまで車の機械的な事に悪影響があるか教えていただきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gcat
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.19

三菱ですが、ディラーのメカニックに同じ質問をしたことがあります。 回答者もメカニック的な回答が多いので、URLお読み下さい。 その結論から今の私の場合、停車時もタコメーター入れてアイドリング見たらNやPだとDよりも40%も高い(燃費悪い)ことがわかりました。Dでブレーキ踏んでいるほうが省燃費だと判明し、そうしています。質問者の高速巡航で距離を稼ぐためのNでの惰性走行はせず、遠くの信号を発見したらアクセルを軽く載せる程度にして途中でODボタンのオン・オフでエンジンブレーキ掛けながらDでアクセルワークだけで走りフットブレーキは停車直前に少し使う程度に心がけています。AT車の場合は靴をカンフーシューズみたいに薄いものにして肌でアクセル開度を微妙にコントロールして走るテクニックを身に付けたほうが合理的みたいです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1781929.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#63990
noname#63990
回答No.8

私の場合には信号停止では、停止直前にNに入れる時があります。 (これもやや一般的でないかもしれないので、検討中です) そういった感じでNにする分には、特に問題は起きてないです。 ただ、ある程度スピードがあって走行中となると、Nにする時やDなどに入れる時には車によくないような気がします。(停止する場合だけのようですが、癖になってしまう場合があるかも知れず) また、そういう走行をしようとすると、スピードのコントロールが自分本位になり過ぎてしまって、全体的にもともとのスピードが高かったり、回りの流れ(スピード)をどうしても変える形にもなりやすいと思います。 ブレーキの利きもよくないし、パッドにはどうなんでしょう? 一番は、一般的な走行から多少外れてしまって、自分勝手な解釈や走行に傾きやすい気がします。 それがどういうところに多少の影響が出るかはわかりませんが、運転する上での姿勢や、走行中の集中の具合やリラックスの具合や、安全に対する考えなどにいくらか出るのではないかと思います。 だから、なるべく気がつけば一般的な走行のほうへもっていった方がいいのではないかと思います。 燃費もますます関心が高まっていますけど、まず安全面を一番にして、ゆっくり走ることや、集中しながらも楽しく運転できたらいいですね。 趣旨から外れた点をお詫びします。

noname#60569
質問者

お礼

>ブレーキの利きもよくないし・・・ 一般的な走行から多少外れてしまって、自分勝手な解釈や走行に傾きやすい気がします。 それが運転する上での姿勢や・・・安全に対する考えなどにいくらか出るのではないかと思います。 だから、一般的な走行のほうへもっていった方がいいのではないか・・・ まず安全面を一番にして、ゆっくり走ることや、集中しながらも楽しく運転できたらいいですね。 ************************************************** 確かにおっしゃるとおりだと思います。地平線が見えるような北海道のド田舎なので車の流れを乱すようなことはないんですが、思い当たることはあります。 ご意見を参考にこれからも安全運転に励みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carbon24
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.7

>道路で安全を確保できる状況でしかこのような運転はしない それは、あなたがそう思ったというだけであって、実際の事故は往々にしてそのような甘い認識の下におきています。 あなたがそのような甘い認識である以上、故障以前に事故の心配をすべきです。

noname#60569
質問者

補足

>あなたがそのような甘い認識である以上、故障以前に事故の心配をすべきです。 こんな回答があるだろうと思って最後の2行をわざわざ書いたんですが・・・ 質問に書いてあるとおり田舎道で、詳しく書くと前後左右とも1km以内に1台も車がいないような、まーーすぐな道路で地平線まで見えるような真っっっ平らなエリアです。視線を遮る物は時たまある防風林だけ(でも、木々の間から交差する道路は見渡せます。車がくれば500m先から分かります) こんな状況でも運転は慎重にしており、今まで無事故ですが、具体的にはどんな危険があるんでしょう???? 後学のためにお聞きします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.6

>故障の原因になりますか 無いか有るかと問われれば、「有る」、としか答えようがないのですが、正確に言えば、「故障の可能性がある」、ですね。しかし、N走行が原因で故障したという例は聞いた事がありません。故障すると言っているユーザーや整備士も実際例を見聞した人はいないと思います。昔、知人が高速道路の降坂道でN走行(90km/h)していましたが故障はしませんでした。私も40km/h以下でのN走行はよくしますが、それが原因で故障した事はありません。 メーカや販売店がN走行をしてはいけない(取説にも記載)と言っているのは、N走行が可能と言うと、 急降坂や超高速でN走行するとか、Nにした事を忘れての運転操作での事故、混雑路でのN走行、等、故障や事故につながる行為をする人が出てくるからだと思います。

noname#60569
質問者

お礼

>N走行が可能と言うと、急降坂や超高速でN走行するとか、Nにした事を忘れての運転操作での事故・・・ 私もそう思います。まあ燃費より安全運転第一ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

専門化が自信満々で問題なしといっているので、自信がなくなりましたが、可能性としては悪影響ありです。 マニュアルと違い、オートマでニュートラル走行をするとトランスミッションにオイルが回らない状態になり、最悪焼けつきが起こる可能性があります(車の取説にも書いてあったはず)。アイドリング時のニュートラルとは状況は違います。 因みに取説には上記焼けつきを心配して、オートマ車牽引時の速度に関する注意書きもあったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

機械的な影響で考えるなら「問題なし」ですね。 オートマは細い油路をバルブで切り替えてクラッチとブレーキを効かせることで(オートマ内部のクラッチとブレーキ)変速します。 ニュートラルにするとオートマの出力にエンジンからの動力が伝わらなくなるだけです。速度が出ている状態でニュートラルにしてもそれはアイドリングのときにニュートラルにするのとまったく変わりのないことです。信号待ちでアイドリングのときにニュートラルにしているけどミッションに悪影響がありますか・・・と同じに考えていいですね。 機械的影響はなく、ほかの方の回答のとおり安全面でのデメリットが多すぎるということでしょうか。

noname#60569
質問者

お礼

>「問題なし」ですね。 速度が出ている状態でニュートラルにしてもそれはアイドリングのときにニュートラルにするのとまったく変わりのないことです。 大変分かりやすいご回答です。安心しました。ありがとうございました。

noname#60569
質問者

補足

ところで、D→N→D→Nの繰り返しって、ATの場合あまりやりすぎると変速レバーそのものが壊れたりしませんか?MTのレバーみたいに丈夫な物でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyuri07
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

おそらくATが壊れることは無いでしょう。エンジンを切ってしまうというのなら、エンジンの回転によって回される潤滑ポンプが止まってしまうので故障する可能性もありますが、ニュートラルならばエンジンも回転しているので大きな故障は起きないと思います。どうしても心配なのでしたら車の速度をもう少し落としてからニュートラルに入れるといいかと思います。(車の故障には走っている車の速度の影響が非常に大きく出るので、十分に速度を落とせばよほどのことが無い限り故障はしないでしょう。)ただし、私が思いますにこのような走行は燃費には逆効果なのではないでしょうか?AT車が惰性で走っているときはエンジンブレーキのかかっているときですので、エンジンは車の惰性によってタイヤから回されています。ですから惰性時のエンジンは回転していますが燃料は供給されておらずタイヤの回転負荷となっているだけです。(もしこのとき燃料を供給していたら車は加速するのではないでしょうか?)ですから、質問者様の走り方は車への悪影響は無いと思いますが、燃費向上には逆効果かと思います。ただこれは私の考えのみですのでもう少し車に詳しい方がお見えでしたら、私も知りたいです。

noname#60569
質問者

補足

>燃費向上には逆効果かと思います。 確かにエンジンブレーキがかかっていれば燃料消費は0ですが、やはり長い距離は惰性で走れません。せいぜい80kmでアクセルを離して60kmまでは200m程度でしょう。Nなら500mは行けます。90km→50kmならNで1km程度惰性で走ります。 ですから逆効果にはならないと思います。 (もっともそんな運転は安全運転とは言い難いですが・・・) そんなにこだわってはいないのですが、ATの構造を知り、たまにそんな運転も安心してしたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.2

ニュートラ走行が車の故障の原因にはなりません。 その目的が「燃費」だったら、 毎月JAFから送られてくる冊子JAFMate3月号にエコドライブの記事があり、抜粋するとこう書いてあります。 「たとえば、坂をアクセルペダルを踏まずに走行しているとき(つまりエンジンブレーキを使っているとき)実は燃料は一滴も使っていません。」 「下り坂だけでなく平らな場所でも、アクセルペダルから足を話してエンジンブレーキがきいていればほぼ燃費ゼロです。」 「AT車ではエンジンブレーキのきかないNレンジにしない方が燃費はよくなります。」 よって、ニュートラにするより、アクセルを踏まなければいいだけ。 ということらしいです。

noname#60569
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 エンジンブレーキがきいていれば燃費ゼロなんですね。 でもやっぱり平地で長い距離(500m程度)惰性で進むにはDよりNがいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  私は、坂道の速度コントロールや停止の前にニュートラルを多用します。 また比較的坂の多い地方に住んでるので利用頻度は非常に高いと思いますが、スカイライン5年、マツダボンゴ5年、カリーナ6年、故障は出てません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATミッションでニュートラル走行について

    最近エコブームなので、少しでも燃費を良くしようと思っていますが、 高速道路で下り坂等エンジンの力を必要としないで走行できる場面があります。その場合にATをNレンジにして走行すればアイドリング状態での燃料消費だけとなり低燃費に貢献しそうです。 CVTミッションはNレンジにしてはいけないそうですが、通常のATミッションでは問題ないのでしょうか?実際に走行してみても問題は今のところ出ておりません。よろしくお願いします。

  • 軽自動車 ATかMTかで迷ってます

    スズキエブリーバンを購入予定です。燃費の差と高速道路利用のため3ATか5MTかで迷っています。 1 燃費での迷い カタログ上では、1km/Lぐらいの差しかありませんが、過去の質問等を見ると軽バンでは、実際の3ATと5MTではかなり燃費の差があるとのこと(単にトルコンのロスなどによる燃費差ではなく)。実際には、どうでしょうか? 当方の利用状況は次のとおりです。 ・通勤→片道10km(信号3つの田舎道、やや坂道あり) ・週末趣味のため片道30kmほど走る(国道です) ・3月~11月の間は、月に1~2回遠征に行きます。(片道300km、高速道路) 2 高速道路での利用 1のとおり、通勤と週末の走りだけですと楽な3ATがいいと思うのですが、高速走行では5MTの方が、燃費や騒音でいいのではと根拠なく思ってます。どうなんでしょうか? 先日、カタログをながめていたら、変速比というチャートがありました。これによると3ATと5MTの変速比が1.000とのこと。これは、高速走行時、結局どちらもエンジンの回転数が同じになると言うことなのでしょうか?であれば、わざわざMTにする必要もないのかなとか思っています。まったくシロートですのでぜひぜひよきアドバイスをお願いいたします。

  • ATの一定速度走行(燃費走行)4速の速度と回転数

    TNC24セレナという車に乗っていますが 加速が終り4速(一番ハイギヤー)の一定速度走行(燃費走行)で ザックリ回転数が1700~1800rpmで速度が50kmくらいです。 この時の回転数が高いからでしょうか、街乗りの燃費が悪い(約7km/L)です。 セレナ以外でも構わないので一般的なATのハイギヤーの一定速度走行(燃費走行) の速度と回転数はどんな感じでしょうか?

  • JC08燃費と実走行燃費の解離

    皆さんが乗っている乗用車の、JC08燃費と、実走行燃費はどのくらい差がありますか? 解離という程の差がありますか? マイカーは、JC08 13.6km/L 実走行燃費は、3.4万km走行しての平均値が11km/L (東京23区内走行が7割、残りの3割が郊外と高速道路) JC08に対して実走行燃費は80% 解離というほどの差ではなく、けっこうJC08もあてになるなという印象です

  • 低速の走行につきまして

    AT車は、あまり低速で走行すると 低いギヤで引っ張ってるような?状態になり 燃費が悪いと聞きました。 これは本当でしょうか。 ある程度スピードを出して走行した方が 燃費がいいのでしょうか。 自分は今まで、燃費向上のため無意識のうちに 低速(30~40キロ)でチンタラ走ることが多々ありました。 これは間違いですか。 ちなみに最近コンパクトカーのCVT車に 乗り換えたのですがですが 低速(30~40キロ)でチンタラ走ることは 燃費に悪いですか。 CVT車においても、やっぱり(常に)低いギヤで 引っ張っているような状態になるんでしょうか。 (CVT車にギヤはないんでしょうけど 一応の表現として・・) それともあくまで 荒めの加速やギクシャクした運転をしなければ CVT車は、低速走行しても 燃費には関係ないんでしょうか。 回答お願い致します。

  • XVハイブリッドの燃費について

    燃費が悪すぎたスバル・レガシィからXVハイブリッドに買い替えて1年が経過しました。カタログ燃費は20Km/Lです。 しかし、実際は街中走行で10Km、高速道路で14Km程度です。少し低すぎる感じがしますが、ユーザーの皆さん、どの程度の数値でしょうか?

  • AT限定免許で公道を走行

    車のAT限定免許取得者が隣に有資格者を乗せてMT車で公道を走行することは可能でしょうか? 仮免許を受けたものが「仮免許運転中」と前後に貼り付けて隣に有資格者を乗せて運転できますよね。 それよりも安全だと思うのですが... 詳しい方教えてください。

  • ミッションの不良で燃費が悪くなっていた。車屋に請求できる?

    去年の11月にホンダのフィットを新古車で購入しました。 24km/l の燃費をうたっている車です。 購入してからしばらく載っていたのですが、普段は15km/lになんとか届くくらいでした。 高速道路で、ものすごく気をつけて運転すれば19km/lにギリギリ。 はじめはこんなものかと思っていたのですが、最近ニュートラルの状態でもエンジンブレーキが掛っていることに気がつきました。 購入した店に行って文句をいい、修理しました。 ミッションが最初から故障していたらしく、燃費もそのせいで悪かったとハッキリ言われました。 実際に、普通に運転していても20km/lくらい走るようになりました。 購入した店に文句を言って、点検代をサービスするとかできないかと聞くと、そんな事は出来ないと言われました。 こういう場合、販売した店に責任はあるのでしょうか? 車を購入してからの、ガソリン代のレシートや燃費は全部記録しているのですが、請求とか出来るものなんでしょうか? 現金を請求しようとまでは思ってませんが、点検やオイル交換などで損した分を少しでも取り返したいと思っています。 店側に出来ないと言われてしまえば、それまでなんでしょうか?

  • 自動車の燃費競争ですが。

    先日購入したホンダフィットはCM通りとはいかないまでも燃費が出ません。 エコ時代で乗用車の燃費が各社で競争状態です。スズキやホンダ、マツダが連日TVCMで鎬を削っています。 実際30km/lとか、24km/lなんていう数字は普段の走行では絶対出ません。ホンダに聞くと経産省の基準が有ってそれに沿った数字なので決して過剰表現ではないとの事です。 ホンダフィットは24.5km/l、マツダデミオは30km/l、スズキアルトは30.2km/lと歌っていますが、現実街路を走っても、又一寸は街路よりは燃費は良いですが高速道路を走っても掲げている燃費では走れません。 幾ら基準に合った数字だと言っても現実とかけ離れたモードでの燃費がセールスポイントとして宣伝されるのはおかしいのではないでしょうか。 過剰広告にはならないのでしょうか。 市街地走行時、高速道走行時では燃費は幾らと言うべきだと思うのですが如何でしょうか。 燃費が良いというCMで新車を購入した私が馬鹿だったのでしょうか。 何か納得いきませんので、お教え願います。

  • トヨタイストの燃費はどれくらいですか?

    トヨタイストに乗っている方に質問いたします。 現在乗っているイストの燃費を教えて下さい。 私はイストを購入して2ヶ月になりますが、燃費が約10km/Lです。 一週間に一度程度の運転で、まだ走行距離が600kmです。 近距離走行が多いのですが14~15km/Lかと思っていました。 空ぶかしや乱暴な運転はしていません。 私の車だけ、燃費が悪いなら次回の点検でディラーに修理依頼したいと思っています。 車名はIST FLエディション ワゴン 1300 4ソクオートマチックです。