• ベストアンサー

彼の母親は何をしたいのでしょうか?

入籍が決まっている彼の母親に、以下の事を書かされました。 ・本籍  ・実家の住所と電話  ・家族全員の名前 ・私の住所と電話  ・私の生年月日 以上のことから何が調べられますか?彼の母親は何をしたいのでしょうか?「易」なら生年月日だけで十分だし。 興信所でしょうか?彼に聞いても「母親が何を気にしてるのかわからない」と言われました。 私の家族は「興信所で調べられても何も出てこないし気にするな」といいますが、やはり気になります・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43840
noname#43840
回答No.4

特に何を調べるというのではなく、情報として知っておきたいだけでしょう。 これから家族となる貴女が、どういう人たちに囲まれて育ってきたのかが知りたいだけだと思います。 結婚は家と家との繋がりでもありますから。 私も婚約中ですが、彼と同じことをお互いに書いて渡しました。 私の家族はそれ以上何も調べたりしていません。 貴女の書かされたものは所謂「家族書」ですね。 最近は交換することが減ってきているようですが、一般的なことですよ。 特別変なことではありません。 また、貴女は既に渡しているのだから、貴女のご両親も必要なら要求してもいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.yuinouyasan.com/forms/kin_list/kazoku.html
mgmkrr_company
質問者

お礼

「家族書」ですか!参考URLを読んでみましたが、これかもしれませんね。 彼の母親もそれならそうと彼に言えばいいのに、理由もわからないまま私に書かせるような形を取ったので、 彼の母親に対して「こんな姑と、この先やっていけるのだろうか?」と不信感いっぱいになりました。 「家族書」が欲しかっただけであることを願います。ご回答ありがとうございました!<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.5

彼の母親は彼側の家族書を渡さずに、一方的に質問者さんに書かせたのですか? それならば、ちょっと嫌な感じですね。。。 私の場合は、私の実家に相手の両親が挨拶に来たときに「家族書」を持って来てくれました。 こちらから要求したわけでなく、自発的に持って来たので戸惑いましたが、私の家族の分も書いて後日郵送したので、結局交換したことになります。 興信所の可能性を書かれている方がいらっしゃるので、私の友人の話を。。。 友人は興信所を使って調査されました。近所の方からの情報で調査されたことがわかったそうです。 結局結婚したのですが、相手の両親とうまく行かず離婚しました。 興信所に調査を依頼されているようだったら、少し考え直したほうが良いかもしれませんね。 質問者さんの親も、そのような姑のいる彼と結婚するのは心配だと思うし、不愉快だと思います。

mgmkrr_company
質問者

お礼

彼は、何故母親に「これを書いてもらって来い」と言われたのかわかっていませんので、私が書いただけです。 彼の母親が「家族書」が欲しい旨を彼に伝えていたら、彼の方も書いて持ってきたと思いますが・・・ 「家族書」ではなく「興信所」だとしたら、結婚は取りやめるつもりでいます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この内容で分かるとすれば、 ・破産の有無 ・禁治産者(心神喪失者)かどうか ということです。 いずれも、社会的に見れば不適応者で、婚約時に調べられることが多い事例です。 興信所に依頼すれば、近所でのトラブルやその他の評判なども分かるでしょう。 通常これらの情報は、古くからの名家で、社会的な評判を気にするとか、 守るべき(と考えている)財産がある場合などです。 代々そのような調査をする習慣の有る家系なのかもしれません。 別に悪気があるわけではないので、それよりはあなたの目で先方のご家族を見て、 うまくやっていけるのかどうかを判断した方がいいと思います。 そこでうまくやっていけないと思ったら、再考するのも長い目で見ればよいことだと思いますよ。 先方も、調査の結果問題が出れば、結婚を取りやめさせるつもりでいるのだと思いますから。 お互い様です。 それと、興信所が、あなたが自分の意思で先方のお母さんに出した情報について、 それが正しいかどうかを調べさせる行為は、 個人情報保護の違反やプライバシー侵害には当たりませんので、 法をタテにして感情的にぶつからないほうがいいと思います。 そんなに珍しいことでは無いので、気にしないのが一番です。

mgmkrr_company
質問者

お礼

珍しいことでは無いのですか?私の回りでは「易」で”方角が悪い”と 断られた人はいますけど、今回の私のパターンは誰もいません。 詳しくいろいろ教えていただきありがとうございました!(-人-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.2

あなたのこと家族の身元調査だと思われます。あなたがどう生きてこられたか、誰と付き合ってきたか、学歴、お父さんの仕事(地位)などだと思います。私にも経験ありますが、私の場合は別れさせるために聞いたり調べたのだと思います。私の場合は私との結婚をさせたくなかったんだと思います。でもあなたの彼があなたの見方なら、気にせずドンと構えていればいいんじゃないでしょうか。

mgmkrr_company
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 彼は私の味方じゃなさそうです(^^; 味方なら何故書かせるのか、きちんと聞くはずですよね。 母親の言いなり?!先が思いやられます・・・(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 明らかに身元調査でしょう。おそらく、あなた自身が同和地区の出身者でないか、またはあなたの親戚に出身者がいないか、気にしているのだと思われます。いまだにこの種の問題を気にする人がいるのは悲しいことです。

mgmkrr_company
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!<(_ _)> やっぱりそうなんですかね?そんな姑や親戚達とうまくやっていけるか不安になってきました・・・ 彼がこの件について何か言って来るかしばらく待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の本籍について・・

    今日、離婚届けを取りに行ってきました。本籍のことで質問なのですが、筆頭者は本籍を変える事ができないとの説明をうけました。入籍する時に私達の本籍を私の実家の住所にしたものですから、何だか彼が私の実家の住所を本籍としてこれから行くとゆうのがちょっと気がひけてしまうのですが、どうにもならないものなのでしょうか?ちなみに私は、元の本籍(実家の住所ではないです)に戻ったほうがいいのか、新たに本籍をもったほうがいいのかどちらなのでしょうか?実家の住所で私も新たに本籍を設ける事は可能なのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ありません。。。わかる方教えて下さい。

  • 第三者による戸籍の附表の請求

    小額訴訟のため第三者による戸籍附表を請求したいのですが 実家から住所変更しているようなのです 訴訟の必要書類として、裁判所の窓口が一度で済むように先もって取得しておきたいのです。 下記のような条件の場合はどうすればよろしいのでしょうか? 相手方のわかっている情報 ・相手の名前 ・生年月日 ・実家の住所 (恐らく本籍はここにおいてあると思われるがこの住所と本籍表記が異なっていると思われるが正式な本籍表記はわからない) ・相手方は筆頭者ではない ・相手方の筆頭者の名前はわかるが生年月日はわからない 以上です 本年度より法改正が行われ、これらの請求が難しくなると聞きましたが、訴訟手続きの為に必要でも出してくれなかったりするのでしょうか?その場合はどうすればいいですか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 転出届について

    よろしくお願いします。 家を出ることになり転出届を出すことになりました。 <質問1>  平日、区役所に行けない人はどうしているのでしょうか? <質問2>  区役所のホームページによると、  郵送での提出が可能らしいです。  そこで、郵送にて提出することも考えているのですが、  記載事項に以下のようなことが書かれています。     ・引っ越しをする(した)年月日     ・今までの住所及び世帯主名     ・新しい住所及び世帯主名     ・本籍・筆頭者名     ・引っ越しをする方全員の氏名・生年月日・性別     ・届出人の署名又は記名押印及び今現在の住所     ・届出人の昼間連絡の付く電話番号  上記のうち、「新しい住所及び世帯主名」の  世帯主名とは、私本人の名前で良いのでしょうか。  また、「本籍・筆頭者名」は現在の運転免許証に  記載されている本籍と、引越しをする者が私1人  ならば私の名前を記載すれば良いのでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 母親への恐怖

    私(36歳)は、今現在結婚し夫婦で仲良く暮らしています。 子供はおりません。 私の母親は独占欲が強く、また自分の考えがすべて正しいと思っている女性です。そして、家族以外の人間はすべて敵であり(夫や夫の家族、私の友人など)、私がその人たちと仲良くすることが気に入らず人の悪口ばかり言います。父は、10年前に亡くなっています。 父が亡くなってからは、母親は精神的におかしくなってしまいました。 でも、本人は自分が精神を病んでいるとは思っていないようです。 また私が言えば怒るのでいうことはできません。 母親は、いつも私に文句を言ってきました。深夜や朝などおかまいなしに電話をし、夫や周囲の人の悪口ばかり言います。 また、自分の思うように私が行動しないと、怒鳴ったり怒ったりします。私は、少しずつ電話のベルが鳴るのが恐怖になりました。 留守電にも嫌がらせのような電話をいれ、夫の前でいつも泣いていました。 2年前に引越しをしました。その際、すでに母親とは音信不通(母親のほうから連絡がこなくなった)になっており、新住所と電話番号を教えていません。ところが、最近夫の実家に私の住所と電話番号を教えるよう電話があったようです。 私は、住所や電話番号を言えば、また親から文句の電話があるかと思うと恐怖でいっぱいになります。また毎日怖くて泣いています 私は、母親への恐怖心でいっぱいになり精神的におかしくなりそうです。母親が何をしてくるかと考えると怖くて恐怖でいっぱいになります。皆さんは、こういう場合どうされますか? 住所や電話番号を教えますか? 私は、今の生活を大切にしたいのです。夫は大変良い人です。でも、母親は、夫が私をとったと思い夫が気に入らないのです。 どうか皆さんの意見を聞かせてください

  • 最低、どれだけの情報で自分の携帯番号を調べられてしまうのでしょうか?

    番号を変えてもいたずら電話が掛かってきて困っています。 本名だけでも、そういう相手に知られていれば、こちらの番号を調べられてしまうのでしょうか? それとも本名と生年月日、本籍地まで知っていないと無理だとか?やはり興信所とかを使って調べられてるんでしょうか?

  • 入籍地とその他手続きについて教えてください。

    2月5日に入籍、3月挙式予定です。私も彼氏も転居を伴う入籍です。 みなさんの質問を読んだりして勉強してみたのですが、どこでどのように手続きすればいいのかよくわからなくて、詳しいかた教えていただけるとありがたいです。 彼 現住所:静岡県A市(転勤のため)本籍地:香川県B郡 実家:愛知県C市(家族はこちらに住んでますが、みんな本籍地は香川です) 私 現住所:岐阜県D市 本籍地:静岡県E市 実家:静岡県E市(引越したため本籍地とは番地が違います) 2月5日に入籍し、私の本籍地である静岡県E市に3月から二人で住む予定です。私は今月中旬には実家の静岡に戻るのですが、住民票は新居のほうに移そうと思っていました。(2回も変えるのが面倒かなと思い) けれど、最近最初に入ったほうが世帯主になってしまうということを聞きました。彼氏は1月末か2月には新居に越してくるので、私はとりあえず実家に住民票を移して、その後に入ったほうがいいのでしょうか。 また、結婚したら彼の本籍が私の本籍になると思うのですが、とても遠いところなので彼の実家がある愛知に変えたほうがいいのではないかと思っています。家族のなかで彼ひとり本籍を変えることは可能ですか?あと入籍前に変更しておいたほうがいいのでしょうか。 失業保険の手続きをしている最中での引越なので、名前が変わったということを申請しに行くために戸籍謄本(?)が早めに欲しいなと思い愛知に婚姻届を出しに行ったほうがいいのかなと思っています。本籍地に出したほうが早くもらえると聞いたので。 すいません、すごくわかりづらい文章かもしれませんがどれか一つでもわかる方がいたら教えていただきたいです。

  • 戸籍に先妻さんの名前が…

    2年前に結婚した、30代の主婦です。 主人は再婚で、初婚時に子供はおりません。 2年前の入籍の時、お互いの本籍地とは別の市での入籍となった為、お互い戸籍謄本を取り寄せました。 当然主人の戸籍には、先妻さんのデータが載っています。 入籍した時は、特に気にはしませんでしたが…。 今夏、子供を出産しました。 とある手続きをするのにまた戸籍謄本を取ったのですが…。 私達3人の名前と先妻さんの名前が、当然載っています。 やっぱりあまり感じがよくありません。 前に、「本籍地を異動すると、書類上は先妻さんの名前が消えたようになる」と誰かに聞きました。 現在私達の本籍は、主人の実家があるA市にあり、現住所は同一県のB市にあります。 もしそれが本当なら、B市に本籍を移したいと思うのですが…。 あともうひとつ。 来年主人の実家で同居する事が決まっています。 B市に本籍を移し、またA市の主人の実家がある住所に戻る事になりますが、先妻さんのデータが書類上復活するんでしょうか? 子供が大きくなって、必要ならば主人がバツイチだという事を話さなくてはなりませんが、今の所その必要もなさそうで、私達もまだ話す・話さないの段階でもありません。 でもその処理をする事によって先妻さんのデータが消えたようになるなら、現住所がB市にあるうちに手続きをしたいと思います。 戸籍にお詳しい方、ご享受下さい。

  • 入籍について。

    新居が決まってから入籍しようと思っていたのですが 婚約中で物件を探してますと【同棲】と懸念される 所が多々ありました。 なので、先に入籍をしようかとも思ってます。 そこで問題なのですが私達は同棲しているのですが お互いの住所がそれぞれ実家のままです。 本籍はとりあえず彼の実家にしておくとします。 互いの住所はそれぞれの実家になりますよね? 書面上では【別居婚】という形になると思います。 しかし、実際は違うところで当人同士は住んでます。 新居が見つかったらそちらの住所へ 移動(本籍も)する予定ですが問題はありませんでしょうか? 問題があるとすればどう言ったことが挙げられるか アドバイス頂ければ幸いです。

  • 何歳まで母親に起こされていましたか?

    私は実家に住んでいる間はずっと母親から起こされていましたね。とくに中学生や高校生の頃は起こされることが多かったです。 一階の、階段下から名前を叫ばれ「◯◯!!!何時だよー!!起きなさい!!!」と起こされていました。朝ご飯ができてれば嬉しかったんですが、働いていて、朝ご飯を作らない母親だったんですよね。 兄弟は、起こされることにキレて壁を殴り穴をあけていました。私も、起こされることにキレてました。起こされる前に、ほぼ起きてるんですよね。支度がだるいからダラダラしているだけで。 皆さんは、何歳ごろまで朝家族に起こしてもらっていましたか?

  • 入籍後、いろいろな手当の支給を受けるためにはどうしたらいいですか?

    現在私のアパートで同棲中、近々入籍をする予定です。 入籍後、私が現在無職なので彼の会社からもらえるお金はもらいたいのですが... 恥ずかしいのですが、まず何がもらえるのかもよくわかっていない状況でして... 彼の会社では家族手当は支給可能らしいのですが...  なにをどう調べてどのように手続きしたらいいのやら...  私…現在無職(国民健康保険)、現住所(私名義のアパート)、本籍(他県で私の実家) 彼…会社員(社会保険)、現住所・本籍共に彼の実家で私のアパートから徒歩数分  ※実際は私名義のアパートで同棲しているのですが、彼は住所変更(会社にも役所にも)の届出をしていないので書類上は上記のようになっています。 1.どんなものがあるのか?(手当など) 2.参考になるHPなどがあれば教えていただきたいです。 3.とりあえず住所変更をしないで入籍しようかと考えている(お家を買ってから住所変更しようかと)のですが、さまざまな手当てを受けるにあたって、彼が世帯主である必要があるのでしょうか? 住所変更したほうがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 突然、インターネットに接続できなくなりました。Wi-Fiのアンテナは立っているけど、インターネットに接続してません。PPOEを教えてもらったらよいとアドバイスを頂いたのですが、どうしたらいいですか?
  • インターネットに接続できなくなった際の対処法として、まずはWi-Fiのアンテナの立ち具合を確認してください。その後、インターネット接続設定でPPOEの情報を入力することで解決する可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品でインターネット接続トラブルが発生した場合、まずはWi-Fiのアンテナの状態を確認しましょう。もしアンテナが立っているのにもかかわらずインターネットに接続できない場合は、PPOEの設定を行うことで解決することがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう