• 締切済み

特約について。

今度、借りるマンションの契約書の特約について、質問です。 第1条 入居開始日以降、1年未満で本契約を解約する場合は違約損害金として、賃料の1ヶ月相当額を賃貸人に支払うものとする。 第2条  賃借人は本契約を解約する場合は、退去日より1ヶ月以上前に賃貸人に解約予告するものとする。 予告期間に満たない場合は違約損害金として賃料お1ヶ月分相当額を賃貸人に支払うものとする。 第3条  賃借人は本契約終了時において、賃貸人が本物件の清掃及びクロスの張替えを専門の業者に依頼した費用を入居期間の長短にかかわらず負担するものとする。  第4条  賃借人は退去の際にフローリングの修理積立金として、家賃の1ヶ月相当額を敷金より支払うものとする。 第5条 省略  6条 退去月の家賃は1ヶ月分とし、日割計算はしないものとする。  7条 省略  8条 省略  9条 省略 1条・2条は普通の特約だと思いますが、3・4・6は不動産業界じゃ当たり前なんですか?  例えば、3条のクロスの張替えですが、汚してなくても普通は張り替えるもんなんですか? 清掃代位は判りますが・・・。 特約条項の下に上記特約を承諾します、と賃借人と連帯保証人の署名 捺印するとこがありますが、これも普通ですか? 識者の皆様どうぞご意見宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

6条は問題ないです。なので、退去する月はなるべく月末に退去するようにしましょう。月初めに退去すると、その分損になってしまいます。 3条は微妙なところですね。清掃代とクロス代は分けて考えると適切な規定になると思うのですが。例えば、「清掃代は入居期間の長短にかかわらず負担する」「クロス代は張替えが必要になった場合は借主が負担する」といった意味でしたら、何とか納得できるものかと思います。この場合、クロスはガイドラインによるあるような経年劣化についての計算を適用しない、という意味で言っているものかと思います。つまり、例えば、新品のクロスの状態の時に入居して6年後に退去したとき、ガイドラインによるとクロス交換をした場合には10%の負担を借主がすべきものとなっています。しかし、それを適用せずに、全額請求するということになるものかと思います。 この点については、不動産業者に聞いてみた方がいいかと思います。特にタバコも吸っていなくて傷もつけなければ、クロス交換はしないことが多いです。清掃代は期間に関係なく必ず請求されるものだと思いますが、クロスまでは違うものと思います。また、その部屋のクロスは今は新品なのでしょうか? 新品でなければ、さらに詳しく規定を作る必要があるものかと思います。 4条は、・・・まぁ、このようなややこしい方法で取るよりは、募集の段階で礼金にしてしまえば良いものかと思いますが・・・。なので、敷金のうち1ヵ月分は礼金として考えてしまった方が良いでしょう。募集の時点でそのような説明があったり、案内資料にはそのような記載はされていたのですか? 説明されていたり、案内資料にも「敷金3(償却費用として1ヵ月分差し引く)」などと記載があれば問題はありませんが、そのようなことがなければ、そういった募集方法はトラブルの原因になりやすいのでやめた方が良いのですが・・・。 あとは、清掃費の金額を具体的にその書面にも記載してもらった方がいいかもしれませんね。その方が、質問者さんにとっても、敷金から差し引かれる金額が予想しやすいかと思います。 特約事項の書面に署名捺印をすることは普通のことです。契約書は結構長くて、それを全て読んで理解するという人はなかなかいません。前は、契約書の最後に署名捺印をするようにされていたのですが、最近では契約書に書いてあっても貸主側に不利な判決がでているので、いろんな書類にそれぞれ署名捺印をしてもらうことが多くなりました。なので、うちで作成する契約書類も署名捺印してもらうところが、だんだん多くなってきています。 署名捺印する以上は、しっかりそれを理解して納得してからするようにしましょう。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

この程度なら、特約としては有効でしょう。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

まず、賃貸借契約の借主義務には原状回復義務があります。その為に敷金が使われますね。 3番は経年変化を無視する特約ですね。借主の負担にならず、経年で変化するから家賃に含むって事もあるんですが、この場合は張り替えも敷金から抜くぽいですね。タバコを吸ってた、穴をあけたら経年変化とはいえませんが。 4番はちと不明な文面ですね。退去の際に、積み立てろってのが良くわからんです。まぁこれはフローリング修繕費でしょう。これも経年変化だと思いますけどね。 6番は、そうですね。いちいち計算するのが面倒ですから、これはありえます。 壁紙の張り替えは当然にやってますね。次ぎに借りる人がいますから。 署名捺印も当然でしょう。納得してもらえないと、後々もめますからね。 例えば、署名捺印の無い、『約束・しおり』程度の物は知らなかったという事が言えますから、やはり御納得いただくって事でしょう。 この手のトラブルは後を絶たないですね。少額訴訟などもありますが、双方が納得するってのは難しいみたいです。

関連するQ&A

  • 賃貸借契約における敷金に係る特約と敷金返還との関係について

    ワンルームを住居に使用するため賃貸借契約をすることにしています。その契約に次の文が記載されています。 ・・・・・・・・・・ 第7条 敷金は、本契約を解約し、明け渡し完了後、家屋補修費及び残存債務等を差し引き、敷金を返還する。 第23条(特約事項)乙は、甲に対し本契約終了時、明け渡す時は損料として、賃貸期間の長短に拘わらず、賃料の一ヶ月分相当額を敷金より差し引くものとする。但し室内の汚損・損傷が著しく修復に1か月分相当額を超える場合はその実費額とする。 ・・・・・・・・・・・・ 敷金は、退去の時に、汚損(通常の使用でなる場合を除いて。)の修復費用以外は、返還されるべきものと思っていますが、上記の23条の特約にあるように、無条件に1月分は返還しない、とすることは有効なのでしょうか。 1年間のみ借りる予定です。敷金が戻らず、或いは、+αの金を要求されて、退去の時点で泣きをみるのはいやなので、アドバイスをお願いします。 お願いします。

  • 早期解約の違約金

    賃貸物件を所有している者です。 部屋を賃貸するにあたって、契約をして1ヶ月、2か月の早期解約が多く、大変困っています。 そこで、賃貸借契約中に、早期解約の違約金の特約を入れることを検討しています。 契約発生日より6ヶ月(もしくは180日)以内に、借主の都合で賃貸借契約を解除する場合は、違約金として月額賃料の1ヶ月分を支払うものとする。 この特約は宅建業条有効なのでしょうか?

  • 賃貸物件の契約途中退去の特約事項について

    住居ではなく賃貸の店舗です。 ★契約書に記載されている内容 契約期間内において、乙の都合により本契約を解約するときは、明け渡し3か月前に甲が解約するときは契約期間満了6か月前に各々書面をもって相手方に通知するものとし、乙は予告に代えて三か月分の賃料相当額を支払うことで、即時解約できる。 ★私の行動 11月30日に「12月末日で退去する」と伝える この場合、12月~2月までの家賃分を支払えばいいのでしょうか? それとも1月~3月ですか?

  • 賃貸アパートを2か月で解約するのは悪いこと?

    大学生です。住み始めて2か月のアパートがあります。 立地の悪さ、家賃と経済状況の兼ね合いを考えると、 引っ越すべきだという結論に至りました。 契約書には「賃借人は賃貸人に対して1か月の予告をもって本契約の解約を申し入れることができます。ただし、賃貸人は予告に代え1か月分の賃料相当額を賃貸人に支払って即時に解約することができます」とありました。 なので1か月の予告のため大家さんに電話しました。 冗談っぽくではありますが「それじゃ詐欺じゃないか」と言われました。 その後は話を丸く収め「とりあえず直接会って相談してからにしよう」と言われました。 住み始めて2か月で契約を解除するのは確かに申し訳ない気持ちはあります。 しかし悪いことなのでしょうか?引け目を感じるべきことなのでしょうか? 家の契約に関するマナーというかそこらへんのことがよくわかりません。 ちなみに不動産を介してない大家さんと直接取引をしてる物件です。

  • 土地賃貸借契約の解約でもめてます。

    コンビニの土地賃貸借契約を昨年5月末に締結し、工事開始の1週間前に突然、この出店自体を解約することが決まりました。幸い、田んぼの埋め立て工事に入る前の決定でしたので、実質的な損害は、昨年と今年の稲作無収穫分などですが、契約書の中で中途解約と解約金の条項があり、賃借人は賃貸人に対し、6ヶ月前の予告をもって、この契約の解約を申し入れることができる。ただし、賃借人はこの予告期間にかえ、6ヶ月分の賃料相当額を賃貸人に支払い、即時解約することができるものとする。また、賃借人の申し入れによる解約が為された場合には、敷金の無利子預託の定めに関わらず、賃貸人は、賃借人が賃貸人に預託中の保証金の解約時における未償還残額の9割相当額を、解約金として没収することができるとあります。 昨日、コンビニ会社に前項についての6ヶ月分の解約金を請求しました。敷金はまだ頂いてないので触れませんでした。しかし、土地工事開始の契約が終わってないから、この条文は無効だと言われました。 土地賃貸借契約の締結は、この条文にある契約を指すとしか我々は読み取れなかったのですが、先方の言い分は本当に正しいのでしょうか?土地賃貸借に詳しい方、是非、教えていただけませんか?

  • 定期賃貸契約の中途解約に対する特約について

    はじめて質問いたしますのでよろしくお願いします。 知り合いが傷害事件の被害者に遭い長期の入院加療が必要になり定期賃貸契約をしていたアパートを引っ越しました。 管理会社の担当に事情を説明し1ヶ月の契約解除期間が必要と言われ別途1月分の家賃を支払い後は、精算して請求するとの事でした。 そして届いたのは、1年未満の解約に対する特約の家賃2か月分とクリーニング料金でした。 ここで、質問ですが、この請求自体、借地借家法第38条第5項において認められている賃借人からの中途解約権の行使に対して、賃貸人が損害金などの支払いを請求し得るとする特約は、法律上無効ではないでしょうか?  同項の要件に該当する場合の賃借人の中途解約権が認められている以上、賃借人の中途解約権の行使は適法であり、また、 同項は、1か月間の猶予期間をおけば中途解約できることを認めており、この負担を重くするような特約(2か月分の賃料を支払うこと、1か月の猶予期間以外に金銭の支払いを求めることなど)は、賃借人にとって不利なものとなりますので、同条第6項により無効となり支払いの義務は無いと思いますがご教授お願いします。

  • ガイドラインに反する特約、でも契約しないと・・。契約時の心構えって?

    質問よろしくお願いします。 12月中旬に引越しをひかえております。現在の賃貸アパートの敷金をきちんと返してもらえるようにネットでガイドラインについて色々調べました。引き渡す物件についての敷金精算の心構えはできたのですが、新しい物件の契約を前に困ってしまいました。 新しい物件の特約に(この特約文書には仲介不動産屋の印鑑と賃借人の印鑑を押すことになっています。)(1)「賃借人が退去の際の室内クリーニング、畳、襖、クロスの張替えなど小修繕は賃借人の負担で行うものとする」と書いてあります。ガイドラインに反する内容です。さらに、(2)「契約終了時において敷金は賃料等の滞納分との相殺及び原状回復費用として充当する」とあります。(2)に関してはガイドラインに基づいた原状回復という意味で私はとらえており、納得しているのですか、(1)に関してはガイドラインに反するものであり、納得できません。 私はこの契約は成立させたいと思っています。家賃、立地共に条件にぴったりの物件なのです。契約内容に納得いかないなら契約しなければいいと思われるかも知れませんが・・・。いくらおかしな内容でも契約内容を熟知し、契約してしまったらこの特約は有効とみなされるとも聞きました。 そこで質問なのですが、 (1)このようなおかしな契約の内容について仲介不動産屋に契約内容の訂正を求めても契約破棄されないでしょうか。また、 (2)賃貸契約書にも退去時の小修繕(畳、襖、クロスの張替え)は賃借人負担と書いてありますが、このことに関しても意見してよいでしょうか。大家さんから契約破棄されないでしょうか。 (3)後の敷金返還トラブルにならないための具体策などありましたら教えていただきたいと思います。

  • 事務所の保証金(敷金)返還

    借りていた事務所を解約しましたが、家主からの保証金が戻ってきません。契約書には3ヶ月前までに解約予告をすることになっていましたがこちらは事情があり1ヶ月前に通告をしました。契約書には3か月分の賃料相当額の解約予告金を支払うことにより即時解約できるものとするとなっていました。それとこちらがパーティションを取り付けたことによる修復代とか壁クロス交換、カーペット張替え費用とかの見積もりもあり保証金返還費から差し引くと相殺みたいになってしまいます。解約予告金は当然支払うべきなのですか?借りてからまだ1年半位です。

  • 月極駐車場の退去

    月極駐車場の退去 昨年の8月中旬に月極駐車場を契約し、契約書は契約期間は1年で特約で更新可となっています。また、解約は賃貸人/賃借人 1ヶ月前予告で解約可能と書いてありました。 先日、区画整理のため7月末までに退去して欲しいとの連絡がありました。 近隣の駐車場を探したところ、幸いにも自宅から同程度の距離で若干駐車場代は高くなりますが、1台分だけ空いている所がありました。 契約手数料や実質の駐車場代も値上げにはなりますが、仕方ないと諦めており、他の人に契約されてしまう前に、すぐにでも契約しようと思っています。 しかし、現在の駐車場を管理している不動産会社にすぐにでも退去すると連絡したところ、解約は1ヶ月前予告のため、今後の1ヶ月分の駐車場代は支払うようにと言われました。 引越し等の賃借人都合で解約予告後の1ヶ月分の駐車場代の支払いは仕方ないと理解していますが、賃貸人都合で約2ヶ月前に解約予告され、すぐに退去するのに1ヶ月分の駐車場代の支払わなければならないのは納得できません。 法的には、現在の契約は有る?が使つかわない駐車場代を1ヶ月分払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オフィスビルの退去についての質問です。

    オフィスビルの退去についての質問です。 半年前に退去予告をしたのですが、貸主側の都合により、合意文書に署名捺印させられました。 ・解約日は退去予告の3カ月後、この日をもって賃借権を賃借人は放棄するという内容になっています。 その後、原状回復が行われて、原状回復が終わると思われる退去予告の半年後まで、賃料が発生するという主旨の内容です。 ・原契約では、賃借権の対価として賃料が発生するという内容ですが、 というの内容の合意書でした。 賃借権はなくなるのに、賃料だけ発生すると内容は、合意書を交わしたあとですが、不当利得にならないのでしょうか? 詳しい方からの回答を宜しくお願いします。