• ベストアンサー

事務所の保証金(敷金)返還

借りていた事務所を解約しましたが、家主からの保証金が戻ってきません。契約書には3ヶ月前までに解約予告をすることになっていましたがこちらは事情があり1ヶ月前に通告をしました。契約書には3か月分の賃料相当額の解約予告金を支払うことにより即時解約できるものとするとなっていました。それとこちらがパーティションを取り付けたことによる修復代とか壁クロス交換、カーペット張替え費用とかの見積もりもあり保証金返還費から差し引くと相殺みたいになってしまいます。解約予告金は当然支払うべきなのですか?借りてからまだ1年半位です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rihouiop
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

>>解約予告金は当然支払うべきなのですか 払うものです。 大家からすると、質問者さんが部屋をでると、次の店子を探さなくてはなりません。 そのための期間を3ヶ月と設定し、「3ヶ月前までの解約予告」を契約書に定めていました。 これは一般的です。 例えば、7月31日に解約予告をした場合、10月31日が解約日となります。 退出する、しないにかかわらず、家賃として8、9、10月分の3か月分は、支払わなくてはなりません。

nobu1958
質問者

補足

解約予告金はやはり支払わないといけないのですね。ただ、原状回復工事の見積書の中でタバコのヤニで汚れたからクロスの張替えとかタイルカーペットの張替え、蛍光灯反射板、トイレ、サッシ等ののクリーニング代等は差し引かれるのは納得いきません。こちらがパーティションを取り付けたことによるビスの打ち込みなどで穴が開いたのは修復代を引かれるのは判るのですが。

その他の回答 (2)

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

即時解約に関する契約条項があるのですから、従う必要があります。内容も借主に極端な不利益を与えるものだとはいえません。 よってこの案件では支払わなければならないでしょう。

nobu1958
質問者

お礼

分かりました。有難うございます。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

1年半くらいなら、家主の言うとおりにすべきですが、あまりにも金額が大きいなら相談すべきです。ただ、大○建託とかだと一切取り合ってくれない場合もあって、私も経験しましたが、泣き寝入りでした。逆に10年くらい借りると、長期入居ありがとうという意味もあって結構返ってきます。

関連するQ&A

  • 賃料を保証金から払うと問題は?

    現在事務所を解約しようとしています。 6ヶ月の解約予告がついているのですが、10ヶ月分の保証金を入れているので、最低でも4ヶ月ぐらいは保証金の払い戻しの中で十分まかなえると思っています。 当然契約書には、賃料と相殺できない旨の記載があります。 それを強引に支払わないとどのような問題がありますでしょうか? 遅延損害金年14%とも契約書には書かれています。損害金を払うのは構わないと思っていますが、保証金が丸ごと帰ってこないとか、即時に退去しろとか、そういったことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの保証金(敷金)の返還について

    私は、去年の8月にマンションに入居し、同年11月30日に退去しました。 今更ですが、マンションの契約書を確認したところ 「保証金(敷金)の返還日は賃貸人、または物件管理者が退去確認後、原則として1ヶ月以内とする」と書かれていますが、賃貸人または物件管理者から保証金の連絡は一切きていません。また、 「保証金のうち、(私の)未納賃料、損害金、立替金、償却分、補修費用等、受領すべき金員がある場合は、それらを相殺し、残金を返還するものとする」 とあります。 保証金に関しては連絡がくるものなのでしょうか?それとも時間がかかるものですか? マンションを借りたのは今回が初めてなので、よくわかりません。管理会社に連絡したほうがいいでしょうか。

  • 駐車場賃貸契約の保証金、返還できないと言われました

    ■契約書の抜粋です。 第1条 賃貸借の期間は平成18年9月25日より平成19年9月まで向う1ヵ年とする。 第10条 甲乙(甲:貸主、乙:貸主)双方の都合により本契約を解除するときは__ヶ月前(※)に互に通告し期間満了と同時に乙は完全に明渡すこと。(※__は空欄) 特約事項 車庫法により(一部省略)保管場所標章を返還しなくてはならない (ここから甲の手書きで追記) 保証金について契約期間6ヶ月以上については解約時金額返還とする ━━引用おわり━━ 3月7日に乙(私)が甲に3月末付けでの解約通告をしました。 この契約書の文面から解釈すればてっきり保証金が返ってくると思っていたら、「6ヶ月未満だから保証金は返還できない」「7ヶ月使ってくれたら返還するんですけどね」「本来は解約通告は1ヶ月前に言ってもらうのが普通だけど、まあ、1ヶ月前、ということにしときますわ(契約書の当該欄は空欄でした)」と言われました。 これは当然返還されるべきですよね? もし、甲がそれでも返還しない、と言ってきた場合、どう対処すればよいですか? 場合によっては保証金+迷惑料(みたいなもの)を取れますか? よろしくお願い致します。

  • 賃貸事務所の更新について

    賃貸事務所の更新するか否か3ヶ月前予告の契約になっています。 3ヶ月前までに書面で更新しない旨通知をしなければ自動更新されます。 即時解約の場合は3ヶ月分の賃料を支払い、即時解約できます。 そこで、急遽契約満期1ヶ月前に解約通知をして3ヶ月後に退去する場合(更新後2ヶ月で退去)、契約期間が切れるので更新したことになり、更新料をはらはなければいけないのでしょうか? 3ヶ月分の賃料を支払って即時退去する場合は、更新料は必要ないと思うのですが、宜しくお願い致します。

  • 敷金返還について・・・

    2年間住んだアパートを12月末で解約する事にしました。解約するに当たって契約書を見直した所、敷金は『見積もりを完了した後に賃料の一か月分を差し引いて一ヶ月以内に還付する』とあります。一ヶ月分を差し引かれる事はよくある事なのでしょうか?賃料は延滞なく支払っています。 過去の質問を見て自分なりに勉強しているのですが、2ヶ月前に解約された方は不当請求されていました。間違いなく私もされるだろうと覚悟している所です。もちろん不当請求については戦うつもりですが、一ヶ月分を差し引かれると言う事を初めて知り、疑問に思って質問させて頂きました。契約書に記載されている事なので仕方ないと思いますが、賃貸契約は記載されていても無効になる事もあると聞き質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還について

    どうぞアドバイスください。 平成12年5月12日から16年6月6日まで入居していました。 その際保証金は30万、2年更新で、更新料は家賃2か月分です。今回更新はせず、6月に引越ししました。 賃貸借契約書には、 「賃貸借物件の明渡しが完了した場合に保証金の70%の返還金を本契約書と引き換えに返還」とあり、 また「本物件内の汚損または破損の修理費を賃借人が負担すること」 「延滞賃料またはこれらの損害賠償金額があるときは、それぞれの金額が確定した以後これらを差し引いて、その残額を返還するもの」 とあります。   そして今回、補修見積もりが10万2900円きています。 内訳は 網戸の破れ(正しくは、はずれです。破れてはいません。)張替え 襖の破れ張り替え 壁クロスの破れ部分補修 各室の通常清掃では落とせない壁等のクロスの汚れの洗い 納得いかないのは、 ・壁クロスの洗いに1室5000円から7000円取られていること(4部屋+浴室)   ⇒特別汚したり傷つけたりはしてません。テレビ・冷蔵庫の電気焼けとか、その 程度です。 ・一部CF の補修のため、他の部屋のCFをはがしてその部分の補修に使い、はがされた他の部屋のCFは新規に張り替えること  ⇒はがされたほかの部屋のCFはきれいなままだったのに、補修のためにはがしたから張り替えますじゃあ、納得がいきません。 ・襖張り替えは、子供の落書きによるものなので、こちらも認めていますが、落書き は1枚だけなのに柄あわせのため2枚とも張り替えること などです。 この条件でこの金額をおとなしく払うのが普通なんでしょうか? このままじゃあ70%どころか、3分の1も返ってきません。 私の解釈では、30%もらうんだから、その中から払うんじゃないの?と思うんですが。そもそも、30%は何の名目でとられるんでしょうか?

  • オーナーチェンジによる保証金返還の件

    入居中の賃貸マンションが競売で落札され、家主が変わりました。前家主との賃貸契約期間は書面上はとっくに過ぎてますが、更新料などの請求はなく、そのまま居住しています。先日新しい家主から連絡があり、次のような事を言われました。 ●落札により入居時の契約は解除され、あなたは今どことも契約せず入居してる形。なのでウチと新たに契約しない内は物を言える立場ではない ●保証金は徴収しない分、退去時に修繕費実費を請求する ●保証金返還は前家主との契約なので、ウチは無関係。請求するなら前家主に言ってほしい。 担保不動産収益執行の際、管理人となった裁判所選任の弁護士に聞くと、16年4月(入居の二ヶ月前)から法律が変わり、新家主に保証金返還義務はない為、前家主に請求して下さい、との事。 前家主との契約は、退去時に保証金70万円の内15万円の返還されるとあります。そこで疑問がわきました。(前置きが長くなりスミマセン) 保証金70万円-返還金15万円=55万円。この55万円は、礼金と修繕代という事だと思うのですが、この前家主は私の部屋を修繕しない訳なので、修繕費として預けていた分も、返還金15万円と共に返還すべきではないでしょうか? この前家主に連絡すると、電話は不通になっており、弁護士が言うには、郵便物ならどこかへ転送されて受け取っている様子。内容証明郵便などで請求しようと思っているのですが・・・。ここでお聞きしたい事は↓ ●こんな競売事件に巻き込まれた上に、修繕費を二重で支払う義務は私にあるのでしょうか? ●修繕費分も併せて請求するのは間違っていないでしょうか?  ●その場合、いくら上乗せして請求するのが妥当でしょうか?  長々とスミマセン、アドバイス宜しくお願いします。

  • 敷金の返還について

    2LDK(家賃83,000円)のマンションに住んでいますが5月末に引越しします。夫婦と1歳の息子と3人暮らしです。 入居時に敷金として家賃3ヶ月分249,000円を支払いました。他に保証金などは支払っていません。 約3年ほどの居住ですが・・・この場合の敷金ってどのくらい返還されるのでしょうか?独身時代はワンルームマンションに住んでいましたが敷金の返還は一切ありませんでした。(クロスの張り替えという名目で明細あり) 最初の1年は夫婦で喫煙していたためクロスはそれなりに汚れています。(その後2人とも禁煙しました)やはり今回もクロスの張り替えなどで返還はないのでしょうか? そもそも敷金って返還とかってないものなのでしょうか?契約書を見直しましたが敷引金とかいう言葉もありません。 もともと広さのわりに敷金が安かったので「ほとんど戻らないよなー」と諦めていましたが・・・今となっては次の引越し費用くらいにはならないものかと期待しています。 最近引越しされた方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 敷金返還について

    ペット可のアパートに1年8ヶ月ほど住んでいます。 引越しを考えていますが、敷金が返還されるか不安です。 1.ふすまが全部で7枚ありますがそのうちの3枚を破いてしまった。 2.クッションフロアの一部を犬がかじってしまった。 3.網戸が2枚ありますが、2枚とも穴を開けてしまった。 こちらの過失で破損した所は以上の3点です。 あと、入居の再に大家さんが和室の畳を新しくしてくれました。 ちなみに敷金はペットを飼うという条件で3か月分16万5千円支払っています。 また、破損した部分だけを不動産屋さんに退去報告する前に、こちらで修理、張替えなどしたときは敷金は全額帰ってくるのでしょうか? ふすまの張替えは破いてしまったものだけ以前からあるものと同じ柄にすれば大丈夫ですか?それとも7枚とも新しくしないといけないのでしょうか? また、クッションフロアは修理ではなく張り替えないといけないのでしょうか? それと好意で新しくしてくれた畳はこちらでまた新しくしないといけませんか? 和室は入居当時からフローリングカーペットを使用しているので痛んではいませんが、カーペットが少し小さかったので日焼けしている部分があります。 よきアドバイスお願いします。

  • 保証金

    経営していた店を閉店し、7月15日で退去する旨を大家さんに告げましたら、最初は「こういう状態だからしょうがないよね。でも7月分の残り家賃は悪いけど返せないけどいいかな?」「最初の契約書にあるように保証金も返せないけどいい?」 〔第17条 特記事項 2〕本契約書記載の保証金の償却は下記の通りとする。 2年未満100%・4年未満50%・6年未満0% 私は「はい」と返事はしましたが、それでは済みません。しばらくして3ヶ月前の通告が必要だという事で、3ヶ月分の家賃を請求されています。 〔第11条 借主からの解約〕借主は、貸主に対して少なくとも3ヶ月前に解約亜の申入れを行う事により、本契約を解約する事が出来る。 2前項の規定に関らず、借主は解約申入れの日から3ヶ月の賃料(本契約の解約後の賃料相当額を含む)を貸主に支払う事により、解約申し入れの日から起算して3ヶ月を経過するまでの間、随時に本契約を解除する事が出来る。母の知り合いの不動産屋さんには「保証金で相殺できるはず。」と聞いたのですが、本当はどうなんでしょう? 「なんとか2ヶ月にしてあげるから頼むね」と言われ、事を荒立てたくない気持ちから7月15日からの半月分と家賃1.5ヶ月分を合算して2ヶ月分とし、1.5ヶ月分を口座にふりこみましたところ 「言ってたのは2ヶ月分をふりこんで欲しいということ。7月分の残りは関係ない」と言われました。 「なんとか0.5ヶ月の半分でもいいから振り込んで」と言われてます。 果たしてこの請求は突っぱねる事ができるのでしょうか? どうかご教授願います。