• 締切済み

負の速度、加速度

速度がマイナスと加速度がマイナスとでは何を表すのでしょうか?? 例えば、運動方程式を例に考えます。 斜面上を円板が転がるとして 斜面に平行に対して下向きにx軸をとったとします。 α=F/mで加速度を求めた結果マイナスだったといます。 その場合考えられるのは、円板が逆向きに転がるか、減速するという考えでよいのでしょうか? そして、そこから速度を求めてマイナスならば、逆向きに転がっているという考え方になるということでしょうか??

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

>斜面に平行に対して下向きにx軸をとったとします。  この場合、速度がマイナスならば円板は上向きに移動しています。  また、加速度がマイナスの場合は、上向きに加速されることを示しています。  そのため、速度も加速度もマイナスならば、円板は斜面を駆け上り、その速さは時間とともに大きくなる(速度は減少する)ことを示しています。  ちなみに、この状況が考えられるのは、円板に対して重力を打ち消すほどの何らかの力が加わっている場合です。  もし重力のほかに何も力が加わっていなかったとしたら、+x方向の取り方が逆で、上向きを+xととった場合と考えられます。

nizerush
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かにそうですね・・・

回答No.1

ブレーキをかけているときはマイナスの加速度です。

nizerush
質問者

お礼

返信ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 加速度

    円板が斜面を転がっているとします。 転がり始めてから、加速度は常に一定なのでしょうか?? 要するに等加速度運動になるのでしょうか?? 運動方程式によって求まる加速度は常に一定と考えてよいのでしょうか?? 質問ぜめですみません。

  • 加速度の方向の決め方

    今日の授業で加速度を取り扱ったのですが、方向の決め方でわけが分からなくなってしまいました。 木にぶら下がっている猿に向かって地面からボールを投げて、それと同時に猿が木から落ちると必ず猿にボールがぶつかる(初速度はとりあえず考えないとします...)という、通称モンキーハンティングの問題だったのですが。 ボールの動向についてy軸を上向きに取ったので、重力加速度gは上向きに-gとなりました。これでボールの変位などの計算に-gを使うのは分かります。ここまではすんなりと分かったのですが、猿について考えたときにつまりました。猿は木から落ちるので下向きの運動となります。この時はy軸の下向きに運動していることから猿の変位の計算についてはgを使うと思ったのですが、実際はボールと同じく-gを使っていました。 どうして一方に向きを定めたにも関わらず、上向きと下向きに運動する物体の加速度の符号は同じままなのでしょうか?

  • 加速度が速度の一次関数で表される物体の運動

    質量mの物体の運動方程式が、その物体の速度をvとして ma=Kv (Kは定数) と表されるとき、 a=dv/dt, v=dx/dtを代入すると、 dv=(K/m)dxー(1) という関係式がえられます。 この運動が等加速度運動だと仮定し、ある時刻における物体の速度をv1, 微小時間dt後の物体の速度をv2, 微小時間dt内に物体が動く距離をdxとおきます。 等加速度運動の公式より (v1)^2-(v2)^2=2adx 運動方程式にv=(v1+v2)/2を代入して v1+v2=2ma/K また、dv=v2-v1より (v2)^2-(v1)^2 =(v2-v1)(v2+v1) =2madv/K=2adx ∴ dv=(K/m)dx この結果が意味するのは「運動方程式が ma=Kvで表される物体の運動は等加速度運動である」ということなのでしょうか?

  • 正解は?

    ◎水平とθの角をなす斜面上に帆のついたソリをおき、ソリが斜面上にそってすべり落ちる運動を調べる。ソリの質量をM,摩擦係数をμ、重力加速度をgとし、また、帆にはソリの速さに比例する力が速度と逆向きに働くものとして、その比例係数をkとする。このとき、ソリの速度(斜面にそって下向き)がvになったときのソリの加速度をαとして、αとvとの関係式を書け、また、ソリが等速運動をするようになったときの速度を求めよ。(?年度東大) 「(解1)斜面からの垂直抗力をNとして、運動方程式は、    斜面に垂直: 0=MgcosθーN    斜面に平行: Mα=mgsinθ-μNーkv  これより    α=g(sinθ-μcosθ)-(k/M)v ソリが等速運動をするときは、加速度α=0になるから v=(M/k)g(sinθ-μcosθ)」 しかし、(解1)は、正解ではなく、 正解は、 (解2) 「  α=g(sinθ-cosθ)-(k/M)v ここでt→∞のとき、α→0、v→v(∞)とおいて v(∞)=(M/k)g(sinθ-μcosθ)    」です。このところで悩んでいます。 (解2)t→∞で等速運動になるということだから、有限の時間では起こり得ないわけだから、正解は、起こり得ないから、解なしが正解になると思いますが、御指導をお願いします。

  • 相対加速度の問題です

    次の問題の(1)~(11)を解いて説明していただけると助かります。 答えだけでも結構ですのでよろしくお願いします。  なめらかな水平面を持つ固定された机の上に、傾斜面60°の斜面と水平面とをもつ台Aがのせてある。台Aの上の水平面と斜面の上に、物体BおよびCがあり、糸で結んで、滑車Pをこえて、図のようにおかれている。台Aおよび物体B、Cの質量は等しくmであり、台と物体、台と机の間の摩擦、滑車や糸の質量などはすべて無視できるものとする。また、重力加速度をgとする。  いま、全体を手でとめていた状態から、静かに手をはなすと、台A、物体BおよびCはそれぞれ運動をはじめる。ある時間がたって、台Aの加速度を水平方向右向きにα、物体Bの加速度を水平方向左向きにβとすると、物体Bの台Aに対する相対加速度は水平方向左向きに[(1)]である。したがって、台Aに対して物体Bと同じ大きさの加速度をもつ物体Cの加速度の水平左向きの成分は[(2)]、鉛直下向きの成分は[(3)]である。これより糸の張力の大きさをT、斜面から物体Cに働く垂直効力の大きさをNとすると、Aの水平右向きの運動方程式は[(4)]、Bの水平左向きの運動方程式は[(5)]、Cの水平左向きの運動方程式は[(6)]、鉛直下向きの運動方程式は[(7)]となる。これらの方程式を解くと、α=[(8)]、β=[(9)]、N=[(10)]、T=[(11)]となる。これらより、静止している人から見て、物体Cは机の水平面に対して[(12)]度の角度で落下することになる

  • 加速度から速度を求めるには

    車輌の加速度を測定して、そのデータをもとにその時の瞬間速度を求めたいのですが、どうしたらよいのか。 加速度は前後左右の2軸を使用しています。 どうか、教えてください。

  • 何といいますか?加速度

    速度を上げるとき、「加速度」がかかりますよね。 速度を下げるときは、なんと言うのでしょうか? 「減速時の加速度」という意見と「減速度」という意見があり、迷っています。 英語では、Acceleration、Deceleration があるようです。 しかし、「減速度」というのは少々違和感があります。 (計算ソフトに表示するので、文字数が同じ「減速度」のほうが都合いいのですが・・) 正式には、どのように言うのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 加速度0=速度0?

    簡単な玩具を作ろうとしています。 ミニ四駆の様な物にセンサを積んで、壁が近づいたらモータを逆回転させて静止させるようなものです。 この逆回転させる際の力の導出の困っています。 高校物理にすると 「静止している物体を水平方向へ、力Fをt秒間加え加速させた。 さらに力F'をt'秒間加えたところ物体は静止した。 この物体の速度を0にするような力F'を求めろ。」こんな感じでしょか。 初めは加速度を0にするようなFを求めていましたが、それでは速度は0にならずに等速直線運動を続けますよね? 速度を0にするような力F'はどう考えればいいのでしょうか。

  • 加速度は正負を考慮しますか?

    よろしくお願いします。基本的なところだとは思いますが、運動方程式F=maの加速度aは数値を代入するとき、正負を考慮しますか?それとも、加速度の大きさだけ、で、正負は考慮しないでしょうか? 問題 親亀、質量Mの上に子亀、質量mが乗っている。親亀を一定の力Fでx軸正方向に引っぱった。二匹の亀の間には摩擦があるが、親亀と床との間はなめらかとする。 3)さらに力を大きくしてF2にすると二匹の亀はバラバラに動いた。 子亀の加速度a'を求めよ。動摩擦係数をμ'とする。 私は、x軸正方向、F2方向をプラスとして、運動方程式を使って、 μ'mg=-ma' ∴a'=-μ’gとしましたが、解答は、 ma'=μ'mg ∴a'=μ'g となっていました。 ですが、x軸正方向をプラスとすると、動摩擦力がかかるのはプラス(右向き)、子亀が動くのは、マイナス方向(左向き)だと思います。 なので、どうして解答のようになるのかわかりません。 基本的なところだとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 加速度と振動数から振幅を算出

    最大加速度と振動数から最大振幅を出すには m:質量、a:加速度、k:バネ値、y:振幅 w:角速度、f:振動数 として、運動方程式から ma=ky y=ma/k ここでk/m=w^2なので y=a/w^2 ここでw=2πfなので y=a/(4*(πf)^2) で合ってますでしょうか。