• 締切済み

ホームページに自分の描いたイラストをアップする方法を教えて下さい。

手書きのイラスト、ペンとか水彩とかパステル等の画材で描いたのをホームページで展示したいんですが、方法がまったくわかりません。スキャナで取り込むのが一般的なんでしょうか???よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.3

実は絵が余り上手くかけないうちにスキャナーを買って、その後徐々に上達して言ったという経験が…^^; ずっと下手くそだったら1万何ぼの金を損するところでしたよもう。 やっぱり汎用性ならデジカメ、機能性ならスキャナーですかねぇ? わたしは携帯でも十分に綺麗な写真を撮れる(被写体や設定の問題とかによりある程度の部分はカバーできている)からデジカメとか使わないんだけど。 > スキャナの欠点は使わないときに場所を取るということですね。 立てられるタイプがありますよ。私はEPSON GT-7400Uを使っているのですが、これには縦置きするための器具が付いています^^

mellomello
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 加工もしたいので場所をとらないスキャナを買う方向で行きたいと思います。同時に、絵も上達するよう、がんばります。 商品名まで教えていただいて、とても参考になりました! ほんとにとても助かりました。

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.2

ホームページに展示するだけの目的でしたら、デジカメで撮影するという方法もあります。デジカメの方が手軽ですね。上手に撮るコツは、小型の三脚を用意してカメラを固定して撮影すればけっこうきちんと撮れます。   取り込んだ画像をパソコン上で加工して使う場合にはスキャナの方が良いです。色合いとか解像度の点ではスキャナの方がずっと上です。中古の安いものでもデジカメよりずっときれいに取り込めます。 スキャナの欠点は使わないときに場所を取るということですね。

mellomello
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!デジカメですね。 カメラの腕前はさっぱりですが手軽に出来ますね、やってみます。 スキャナって見たことがないのですが、大きいのですか。 ちょと困りますね。色々検討してみますが、よくわかりました。 どうもありがとうございました。

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

アナログだったらスキャナで取り込んだほうが綺麗です。 ただ、コピー機などと違い結構感度は高いと思うので注意したほうがいいかも。 大雑把にやってると結構そういうのが出ますよ。(取り込み後に補正する、と言う手もなくはないですが。)

mellomello
質問者

お礼

ありがとうございます! すぐに回答がもらえてうれしいです。 そうか、スキャナで取り込んでいるのですか。 スキャナは持ってないので買わないと! もしよかったら重ねて質問させて下さい。 そしてよかったら回答頂ければありがたいのですが、 スキャナはおいくら位のを買えばいいのでしょうか。 1万円くらいのでも使えますでしょうか。 ちなみにもちろんプロじゃなくて、ただの趣味のイラストです。 大きさは大きくてもA4くらいです。

関連するQ&A

  • ホームページにイラストを入れたいのですが教えて下さい。

    ホームページビルダーでホームページを作成しています。 イラストを入れたいのですが・・・分かりません。 とりあえずイラストを描きデジカメで写真を撮って挿入したのですが画像が汚くて良い方法は無いでしょうか? スキャナーを使えば綺麗に取り込めるでしょうか。 素材集には良いのが無かったので手書きのイラストを入れたいです。 又取り込んだ画像を編集したいのですが教えて下さい。

  • 展示用に描いた大きい絵をポートフォリオにしたいのですが…

    先日、個展を開き 水彩画材(グァッシュ、パステル、水彩絵の具等)で A1~A3サイズのイラストボードに作品を描きました。 その作品を、A4程度のポートフォリオに使いたいのですが 大きい作品をデータに起こす場合は どのような方法が一般的なのでしょうか? できるだけきれいに残せる方法を探しております。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • イラストをスキャンするとき

    イラストを展示するのに、水彩画のイラストをスキャンしているのですが、どうも綺麗にできません。 ちょっと暗くなってしまったり・・・。 どうやったら綺麗にできるかこつがあったおしえてください! あと、解凍度ってなんですか??

  • 手書きのイラストをファイル化するには?

    会社での説明資料に、手書きのイラストを入れたいと考えています。 タブレットは嫌いなので、あくまで白い紙にペンで書いたイラストを なんとかデジタル化したいのです。会社のスキャナーだと暗くなって しまい、あまりきれいではありませんでした。ネットで調べたところ、 デジカメで撮影してJPG.ファイルにしている人もいるみたいですが、 それもう~ん、という感じです。 何かいい方法はないものでしょうか。

  • 白黒のイラストを小さく綺麗にホームページに

    白黒のイラストを知り合いにスキャナーで取り込んでもらいました。ホームページにしたいのですが、どうしてもイラストのピントが少しぼやけます。友人のスキャナーは1200dpiなのでそんなに問題は無いと思うんですが...。 それでフォトショップ5でぼやけたピントを直すためにシャープをかけるのですが、そうすると画像のサイズが大きくなってしまいます。ただシャープをかけてるだけなんですが、大きくなってしまうのはホームページとしてはあんまり良くないですよね?やっぱり少しでもサイズは小さくないと...。 それで質問なんですが、スキャナーで取り込んだイラストをハッキリクッキリさせた上に、画像のサイズも少しでも小さくするコツみたいなものを教えて貰えませんでしょうか!自分でもかなり試行錯誤したんですがどーしてもうまくいかないんです...。 今は1000×700のグレースケールの画像が150kbくらいの大きさになっています。

  • イラストを描く画材のこと

    イラストを描いて頃がありましたが、また始めようとしています。でも、今はどんな画材がいいのか知りません。描く方同士で「いいな!」と思う画材は違うとは思いますが、むしろ情報として、それを知りたいです。特にキャラクターの輪郭を描くものは筆か、漫画用ペン先か、または耐水性のペンなのか。。。 ちなみに絵を描くことはデッサンから漫画まで、まったくの素人ではないです。でも、いい仕上げをしたいので、今時のお勧め画材がわからなくて(大きい画材屋さんにも聞いてはみましたが)。。。お助け下さる方、どうぞよろしくお願い致しますvv

  • イラストの背景 水滴のような効果の描き方

    イラストの背景について描き方を教えて下さい。 イラストの背景に水滴をこぼしてぼかしたような効果を描いている方がいるんですが、色々調べたり、自分でも思いつく方法で描いてみたのですが、上手くいきません。 画材はコピック使っているようです。 カラーレスブレンダーは使っています。 でも、ブレンダーをたらしても真っ白く丸い円にはなりません。 ちなみにパステルでの描き方は知っています。 どうかご存知の方描き方をご伝授お願い致します。

  • Web上に紙に書いたイラストや漫画をアップしたい!

    はじめまして、ご質問させて下さい。 紙ベースで書いたイラストをWeb上にアップしたいのですが、やはりペン入れしないとダメなのでしょうか…。 シャーペンで書いたラフ画をスキャナに取り込んでイラストレーターで見てみたのですが、薄くてちゃんと見えません…。 鉛筆のように書いてあるイラスト(ペン入れやトーンなども全く貼っていないラフ画)をアップしている方はペンタブなどでPC内に直接書いているのでしょうか? 何かいい方法があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • イラストについて

    今後私はひとつの趣味から仕事にできそうな分野としてイラストや漫画を本格的にしたいと思っています。 前から絵を描くのは好きでした。 しかしシャーペンで落書き程度ですが。 本気でやろうとした時にまず「イラスト 漫画 アニメ 画材 講座」などと適当に検索してみました。 大体がイラスト投稿サイトか漫画を描くための画材がHitします。 しかし何からして良いのか分かりません。 そこで質問させていただきたいのですがみなさんはどのような画材でどんな絵を描いていますか? また、そのような事について詳しいサイトをLinkしていただけると幸いです。 私が一日検索しつつ知ったツールはGペン等の漫画を書くペンやインク、原稿用紙基本的な種類全てです。イラストについてはコピックとフォトショップ、SAIという有料ツールです。 練習用に無料でも高等なツールやソフトがあると思いますが知識がありません。 またどのようにそのソフトに自分の絵を入れる?のか分かりません。 そのためよしやろうと思っても何をそろえればよいのか分かりません。

  • イラストの画材選びについて

    こんにちは。私は今アナログイラストに使用する画材選びにものすごく悩んでいます。 イラストは何を使用すればいいかわからない状態です。 もし「こんなペンやインク、イラスト用紙があるよ」というのがあったら是非とも教えてください。(出来れば品質の良いものか比較的安価でお願いいたします。)

専門家に質問してみよう