• ベストアンサー

相続税

この前親に聞かれて答えられなかったのですが、相続税はどうして始まったのでしょうか? ちょっと何をいいたいかわかりづらいかと思いますが、具体的には、会社員などは、給料をもらった時点で所得税を払っているのに、それを苦労して貯めて、家族に残したとき、どうして相続税という形でまた税金をとられなきゃならん、ということです。確かにいわれてみればそのような気がしないでもありませんが。 私大学で税法をやっていなかったので、その辺についてよくわかりません。参考書などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-papyrus
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

相続税は海外でももちろん存在しますが、とくに日本では、「働かざるもの食うべからず」的な発想があり、根源的には他人である親の財産で子が一生左団扇で暮らす、ということを嫌う傾向があります。まったく親の世話も何もしなかった子が莫大な相続をすることがあることからも相続の理不尽な点が窺い知れます。 「親の七光り」は認めず、最低の生活保障は認めるので子はこれを元手に働き、より大きな資産を作りなさい、そして御自分の生活を潤わせなさい、ということなのだと思います。

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 民主主義国では、スタートは平等であるべきだという考え方があります。しかし、現実は相続により巨万の富を受け継いた者と、ゼロから財産を作ろうとする者には、格差がありますので、その格差を少しでも是正するために相続税制度があリます。現行の相続税の税率はなだらかな累進税率であります。相続税は「富の再分配」を具現する税制であるといわれています。 下の参考URLはちょっと難しいかな。

参考URL:
http://www.misawa.co.jp/TOTOKEN/%8c%a4%8b%86%98_%95%b6/%8c%c2%90l%8c%a4%8b%86/backnumber/%8eO%96%d803.txt
noname#2804
noname#2804
回答No.2

 もともとは財産を残しても本人が亡くなれば国家が全部没収したみたいですね。しかし私的財産制のもと家族の生活を保護してやるため相続権を広く認める代わりに、国家は相続税を頂くということになったようです。  税金を払う側としては、税金を払いさえすれば財産が自分の物になるし、税率が高くてもそれで社会の経済活動全体が低迷するほどの影響がないことから、納税者の抵抗も所得税などに比べれば高くないということです。  税金を取る側としても、相続は納税者が簡単に特定でき、相続の性質上財産を総決算するわけですから課税資産の特定も比較的容易で徴税効率がいいので、恐らくなくならないと思います。  

  • tatuyama
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.1

 はじめまして   自分の親父が死んだ時に少し勉強したんですけど、実際の手続きは司法書士にまかせちゃったんでアレなんですけど・・  故人の家族が妻1人、子供2人だった場合、妻が1/2 子供がそれぞれ1/4が相続の分配になります  遺産が2億円であった場合は、葬式代、債務(家のローンとか)など引いて、1億8000万が相続する金額とします。まず基礎控除を引いて(5000万+(1000万×相続人の人数)) 1億8000万ー(5000万+(1000万×3人))=1億です  妻の相続は1/2なので5000万円  このあとちょっと計算すると納税額がでるのですが、  配偶者の相続は1億6000万までなら税金かかりません  上記の場合子供は1人435万円の納税  他にも控除があったと思ったから(未成年者への相続とか)もっと減ると思います 税金はお金が動くところに発生する仕組みになっていますのでしょうがないです。  ですが、一般サラリーマン家庭であればaibabaさんが想像しているような金額は取られたりしません。  サイトで調べるより参考書等のほうが図で解説してあったりするのでわかりやすいかと思います。  (遺産は死亡退職金や生命保険等も含まれます)

関連するQ&A

  • 相続税って高過ぎと思いませんか?

    今日ニュースで『遺産約16億3000万円を隠し、約9億8000万円を脱税したとして、相続税法違反罪に問われた』とありました 税率50%以上ですよね高過ぎると思いませんか?  (親の財産を引き継ぐだけで何故こんなに税金を払わないといけないんでしょう? 固定資産税も納得出来ないですが・・・) 相続税の税金を何に使われるかも気になりますね

  • 贈与税と相続税

    贈与税と相続税について・・・ 今期は、まだ相続税法が変わりませんが、今後は相続税が大幅にUPすると思います。 そこで、生前相続という言葉はありませんが、早いうちに贈与という形で財産分与を考えております。 変な言い方ですが、どちらが得でしょうか? また、相続の対象となるものが賃貸物件のアパート・マンションです。こちらは、どちらも築15年ほど過ぎたものばかりです。このときの贈与の計算は賃料は含まれるのでしょうか? 土地だけでしたら、現在大幅にダウンしているので、今がチャンスのように思います。 今後、もっと値下がりも考えられますが・・・ 母が年齢も高齢となり、自分での管理しているのですが、扶養もいないので事業所得税や保険料もマックスに高額になってしまっております。一人で税金ばかりが高いので、みんなで分配した方が税金も安くなるし、相続の心配もしないですむと思います。贈与である程度分配してしまえば本当の相続のときには相続税の金額もさておき楽なような気がします。 相続・贈与に詳しい方のご意見をうかがいたく宜しくアドバイスをお願いします。

  • 贈与税と相続税

    15年程前に祖母が亡くなった際、本来は祖母から私の親へ相続されるべき土地でしたが、 親の兄弟の土地への関与を心配して、親と祖母が相談して遺言状を書いてくれた経緯もあり、 祖母から直接、孫である私が贈与する形をとりました。 当時はまだ大学生で若く、いずれ払う物だからとの説得で、 言われるがまま借金をして控除なしで贈与税と不動産所得税を払いました。 今考えると、祖母の総資産の相続税は、控除額を多少オーバーしていた可能性もありますが、 土地を分ける人数で割るので負担は少なかったかと思います。 遺言状で、私へではなく親へ相続として、後々私が相続すれば、 受け取った土地は相続税の控除内に収まる額なので、 贈与税と不動産所得税を苦しい時期に払う必要はなかったでしょうか? どのみち、親が負担しなければならない税金だったのなら、 親を飛び越して私が払ったとしても、それで構わないのですが、 今更、還付などどうすることもできない結果でしょうか? 今後、私の相続人へ負担をさせたくないので、今後の勉強にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【法律】18歳未満が親の遺産を相続した場合、相続税

    【法律】18歳未満が親の遺産を相続した場合、相続税、所得税が掛からないって本当ですか? 自分の息子が17歳のとき土地、家屋の不動産を息子名義に書き換えると相続税、所得税は0円ってこと? どんなに大きい資産価値があるビルでもタダで相続出来るの? あと相続時に掛かる税金は相続税と所得税の2重取りになるの? 相続税払ったら所得税は相続税に込み?

  • 相続税の時効について

    相続税の時効について悪意でも最長で7年とありましたが、これは7年経つとまったく相続税がかからなくなってしまうのでしょうか? たとえば、被相続人の死後10年ほど経って明らかに被相続人名義の財産を相続人が売却したとしても税務署は相続税や贈与税税金を徴収できないのでしょうか? 現金や宝石や地金など、本当に時効が完成すれば逃げ切れるのでしょうか? 私は、あの頭の良い税務署や国税が相続・贈与の税金を7年経ったからと言ってスルーするとは思えないんです。 もちろん譲渡所得税とかの税金は必要なのはわかるのですが、相続関係の税金が時効にかかるのかどうか、かかるとしたら別の名目の税金を徴収されないのかどうか、ご存知のかたおられたら教えて下さい。

  • 相続税について

    昔からの友人に頼まれたのですが、私も分からないのでこんな所で質問してしまってよいのかどうかとは思いますが、周囲の人には聞けない内容なんで分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 質問は相続税についてなのですが、 私の友人の親は20年前に1億で購入した家と、おそらく2000万相当の価値がある土地があるそうです。 口座には6000万、現金で8000万あるとのことです。友人は親が現金で持っているのは相続するときに税金で持っていかれないためだと話していました。 親がなくなる前に、親から子へ土地建物等の名義替え(譲渡)する場合でも税金はかかるのでしょうか? また、友人の言うとおり現金を受け継ぐ場合は相続税の対象にならないのでしょうか?(ばれないのでしょうか) その親が亡くなって相続する場合、相続税が一番かからない方法とその税額を教えてください。

  • 相続税について教えてください。

    相続税が変わるそうですが、 親の土地で、親の家の隣に、家を建てて住んでいます。 親の家とつながっていますが、入り口は別です。 両方の家の土地を合わせて80坪程度です。 この条件で、親と同居と、認めてもらって 相続税の小規模宅地の特例で8割減の相続税を 適応してもらうのはできませんでしょうか? 何とか税金を安くしたいのです。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 相続税について教えてください

    相続税って、誰にかかる税金ですか? 相続する人(死んだ人)にですか?それとも相続を受ける人にですか? 資産1億2000万円だった人が死んで、妻と子供3人が相続したとします。 基礎控除5000万+4×+1000万=9000万まではかかりませんよね。 残った3000万に対して税はかかると思います。 通常だと(?)、妻6000万、子供それぞれ2000万だと思います。 しかし、子供の一人Aが5000万とか通常より多く相続したと します。 (たとえば、残りは、妻3000万、子供それぞれ2000万とします。) Aは、5000万-2000万=3000万もろに税がかかるんですか? それとも相続した割合だけでかかったりするんですか? 読みづらい文章ですみません。 また、税率ってどのくらいですか? 上記の家族構成で、資産が9000万円以下だったら、どのように 分配したとしても全く税金はかかりませんか?

  • 相続税について

    相続税を払うのは、日本国籍を有しているとか有していないとかは関係あるのでしょうか それともう一つ 芸能人や著名人が税金対策のために年の内幾日かを海外に住むことによって、税金を払わなくてもいいという事を聞いたのですが 具体的にどのような方法かご存知ありませんか?

  • 相続税について

    相続税の実際の金額について教えてください。 1)累進課税は、非課税部分を差し引く、または相続額全体で計算されるのでしょうか? 2)その際の税率はいくらでしょうか? 3)父が亡くなり、母、兄弟2人が相続する場合、  相続財産が、9000万円、1億円、1億2千万円だった場合の  具体的相続税はいくらぐらいでしょうか? 4)相続税は、誰がどんな割合で支払うのでしょうか? 5)相続した側にかかる税金は他にありますでしょうか?   贈与税?所得税とか?   それらの非課税範囲は? わかる方、教えてください。 下記内容は理解しているつもりです。 相続税は、5000万円+法定相続人1人当り1000万円迄は非課税です。その他に、生命保険金は一人500万円までは非課税です。 つまり、法定相続人が2人の場合、不動産・現金預金・生命保険金をあわせて7000万円までは課税されません。 不動産は、時価ではなく、固定資産税の評価額や路線価と云う物を使い、時価の70%程度の評価になります。