• 締切済み

オタマジャクシ

川でカエルの卵を拾いました。 それを家で水の中に入れておきました。すると無事孵化しました。 その後どんどん大きくなり、頭が7ミリくらいになりました。 背中の模様や手、足が生え始めた時、どんどん死んでいきました。 残ったのは、約500匹いたなかから、5匹程度でした。 その5匹も飼い方がわからなくて、死んでしまいました。 何か原因があるんでしょうか? 足や手が生え始めてからは、どうすればいいんですか?

みんなの回答

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.4

 オタマジャクシのうちは金魚の餌などでもいいのですが、脚が生えた頃から動物質の物を多く食べるようになり、しっぽが無くなる頃には生きて動いている昆虫などしか食べなくなります。しかも体が小さいので、卵から孵ったばかりのコオロギの幼虫とか、ショウジョウバエなどの小さな昆虫を自分で用意してやる必要があり、一般家庭での飼育は困難です。カエルと一緒に餌となる昆虫も飼育するか、もしくは飼育を諦めて自然に放してやるのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

水槽の大きさや装置の内容(エアレーションの有無、登り物の有無)などはどうなんでしょう。また、餌はなにやってました?

unnpo
質問者

補足

金魚や亀の餌をあげていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62522
noname#62522
回答No.2

えさは何を与えましたか? 私は小学生の頃、麩や金魚のえさをやり、尻尾がほとんどなくなるころに庭に放していました。 できたら、おたまじゃくしを拾う方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

500匹を飼うには、狭かったんじゃないですか? 足が生えたら、えら呼吸から、肺呼吸になるので、 陸に上がれるように、浮島を浮べるなどしてあげないと、 ずっと、水の中では、疲れてしまうかもしれないですね。 あと、えさも、変わってきますので。 おたまじゃくしは、ミジンコなど食べますが、 カエルになると、昆虫になりますから・・・ 餌がたいへんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おたまじゃくしの飼育

    おたまじゃくしを育てた経験のある方、回答よろしくお願いします。 2ヶ月程前に飼っているカエルのオスとメスのペアが産卵し、100個余りの卵が孵化しました。これまで、約70匹のおたまを、子ガエルの状態まで育てては元の田んぼに帰すというのを繰り返してきました。 で、今は30匹ぐらい、まだおたまの状態の子がいます。 でも、その中で、頭部に気泡ができてしまい、満足に泳げない子が数匹います。見つけたら、すぐに隔離しているんですが、無事に治っちゃう子もいれば、そのまま亡くなってしまう子もいます。先日も、もうダメだと思ってた子が無事上陸しました。死なさずに助けてあげたいんです。何かご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • オタマジャクシの病気?の事なのですが。

    オタマジャクシの病気?の事なのですが。 症状は、餌を食べなくなり、頭とお腹が、パンパンに膨れ上がっていて、どんどん死んでいってます。 餌は、小松菜とほうれん草を洗って茹でた物をすり潰し与えていました。 水は、川の水を汲んで使っています。 上陸しかけのオタマジャクシも、頭とお腹が膨れ上がっています。 これは、もう助からないんでしょうか? 一体、何が原因で、こうなったのでしょうか?

  • 黄色い おたまじゃくし

    今日、静岡西部の天○川の水が溜まってる所(中洲)で、網を持って 子供たちと小魚を とっていたところ、見たことがないような おたまじゃくしが とれました。 特長しては (1) 体長 8cm (うち頭部4cm) (2) 黄色に黒のまだら模様   ほとんど黄色の部分で 頭のてっぺんが 黒が まざってます (3) 目の色は黒 周りには 同じような形の 普通の色のおたまじゃくしが たくさん生息していました。 一応 持ち帰り、他の魚と同じ水槽に 入れました。 この おたまじゃくしは 「ただのおたまじゃくし」 なのでしょうか? それとも 「めずらしい おたまじゃくし」なんでしょうか? ご存知の方は よろしくお願いします。

  • 虫に詳しい方!

    虫に詳しい方! 名前は分かりませんが、大きさ3ミリくらいの昆虫です。背中の部分が黒くてオレンジ色の模様があります。(vのような模様) 頭部分もオレンジ色で触角があります。足の色は茶色っぽいです。 この虫が家の中にいます。(今日だけで5匹) 何の虫か分かる方、教えて下さい。 ちなみに3日間、留守にしていました。背中などに虫さされがありますが関係ありますか?

  • コリドラス稚魚

    X530さん~卵ょうゃく孵化しました!! ご指導ぁりがとぅござぃましたm(__)m 以前の卵ゎやはりそのままになってしまいまして… その後産卵した卵四個だけですが無事全部孵化に成功しました(^0^)/ しかし…全て卵ぉ頭にヘルメット状態で(>_<)動かなくなりました… この状況でゎ厳しいでしょうか? わかる方教えてくださぃ!

    • 締切済み
  • アカガエルの餌のコオロギ

    オタマジャクシから手足が生えアカガエルになりました。しかし餌を食べずにどんどん痩せてきているようです・・・ヨーロッパイエコオロギも飼っているので、ちょうどこれが卵からふ化したばかりでちょうどいい餌になると思い与えることに決めました。 しかしカエルは水がないと生きていけないし、コオロギはまだ体長1mmにも満たないくらいなので、ちょっとした水で簡単に死んでしまいます。この両方をうまくバランスをとって生かせる方法はないでしょうか。

  • カエル

    毎年今頃になると家の池にカエルが出てきます しばらくするとチューブ状の卵ができます それが孵化しますととても小さなオタマジャクシに変わるのですがとても小さく写真のカエルになるとはおもえません どなたか写真のカエルの種類がわかるかたはいませんか? 鳴き声が大きく夜は家の庭で運動会状態 です ガマガエルとはおたまじゃくしの大きさが全然ちがいます 宜しくお願いします

  • 水槽にヤゴがいた理由

    去年、飼っているヤマトヌマエビの卵を孵化させようと思ってウイローモスという水草を買ったのですが、孵化には失敗してしまいました。ヤマトヌマエビを孵化させるために塩分を含む水の中に水草を入れていたため、ウイローモスは水でよく洗い、水道水を入れた水槽の中にウイローモスだけを入れて、数ヶ月間放っておいたのです。先日、孵化した小さなメダカの子供とメダカの卵を親メダカから隔離するために、ウイローモスを入れている水槽に入れました。そして昨日、水槽の中を覗いたろころ、なんと1匹のヤゴがいたのです。孵化したばかりのメダカはエサになってしまったのか数が減っていました。今はヤゴだけ小さな瓶に入れて割り箸を入れてトンボになるのを待っている状態です。どうしても、なぜヤゴが水槽の中で育っていたのかわからないのです。水槽は家の中の廊下に置きっぱなしで、水槽にもふたがしてあるのでトンボが入ってきて卵を産んだとは考えられないのです。なぜヤゴはこの水槽の中にいたのか教えてください。

  • めだかの卵の育て方教えて!

    2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • どのように飼育するのでしょう。

    どのように飼育するのでしょう。 今朝、息子がカエルを捕まえてきました。 アマガエルではなく、 このような大きなカエルで、 足に豹のような模様のついたカエルです。 餌は何を与えたらようのでしょう。 水の深さはどれぐらいがよいのでしょう。 石などを入れて陸地を作った方がよいですか。