• 締切済み

ガルウィングのダンパーのガス圧について

スキッパー製の汎用ガルキットを買って取り付けました。 ダンパーのガス圧が強い為に跳ね上がる時はスムーズ過ぎるぐらいなんですが、ドアを下ろす(閉める時)時はかなりの力が要ります。 女、子供では下ろせないと思います。 で、ダンパーのガス圧調整をしてもらおうと思いますが、軽自動車やドアの軽い車は何キロぐらいがベストなんでしょうか? 車はラパンで現在のガス圧は420キロだそうです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

もともと、そのようなダンパーはガス圧が低くなってきたときの事を考え最初は高めの圧を圧入してあります。 そのために、現在のガス圧を低くしてしまうと経年劣化でガス圧が低くなった場合今度はドアがあがらないと言うことが発生します。 そのために、今のままで使用するならばドアの内側にデッドニングなどを施しドアの重量を重くしおろすのを楽にすると言う方法をとったほうが良いでしょう。 確かに、ガス圧を低くすればおろすのは楽になりますが 最初から420キロのガス圧が入っているのは何らかの理由があるからですよ

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.1

スキッパー製に限らず、ガルのダンパーのガスはいずれ抜けていきますので、 ドアのスピーカーの音質改善用に重量物をドア内側に詰めてはいかがでしょうか。 あるいは今のダンパーは予備に取っておいて、弱いものを買って交換しておくとか。

関連するQ&A

  • カーエアコンの適正ガス圧が知りたいです。

    カーエアコンのガス圧を最適にしたいと思います。ネットで低圧のみのゲージを購入しました。説明書によると、エンジン回転1500回転で低圧のガス圧2.0から2.5キロとなっていたので、測定したら3.0キロありました。減らしたほうがいいのでしょう?車は、H6年型ハイエースでデュアルエアコンです。134Aです。

  • エアコンのガス圧

    半年前の新築の際設置した数台あるダイキンの家庭用壁掛けエアコンの冷えがいまいちなので普段付き合いのある冷凍機屋さんに見てもらったところガス圧がすべて8k~10kぐらいで高すぎるとの事でした。 R410なのですが真空引きと乾燥が不良な為に管が目詰まりを起こして圧が上がっているのでは?ということだったので施工業者に確認したところ気温が高い時は8kぐらいまで上がります、という返事。付き合いのある冷凍機屋さんは通常3.8~4kぐらいで上がっても6kだというのでうがどうなんでしょう? 圧が高いまま使用してコンプレッサーなどに負荷がかからないでしょうか?

  • 窒素ガス圧の計算について。

    外気温度20度の時に10リットルの容器に窒素ガスをゲージ圧力で9キロ入れたとして、外気温度が10度に変化すると容器内の窒素ガス圧はなんキロになりますか? 計算方法も一緒に教えて下さい!

  • 空気ダンパの設計

    今、空気ダクト内に風量調整用のダンパー関係を設計しています。 ダンパのシャフト強度の求め方、ダンパを動かすためにコントロールをどのくらいのトルク仕様すればいいのか?わかりません!いろいろ調べたのですが、案外資料がないものでこまっています。 誰か、私にご教示ください。 設計仕様(例) ダクト内静圧:P mmAq ダンパ面積 :S m^2 シャフト径 :D mm 上記仕様時のコントロールモータトルクT N・m

  • ボイルシャルルの法則 窒素ガス圧計算

    こんにちわ、アキュムレータの窒素ガス容量の計算について教えてください!! アキュムレータの容積が10リットルだとしてガス圧を8キロまで入れたい時に、90リットルの容量の窒素ガスが必要なのはボイルシャルルで計算できました! そこで45リットル、150キロの窒素ガスボンベ(7立米)で、もともと2キロのガスが入っている10リットルの容器にガス圧を8キロまで入れたら、ボンベはどのくらいの圧力で、どのくらいの容量が残るのでしょうか? そのボンベで何個の10リットル容器にガスを補充することができるのか知りたいです! 自分で計算できるようになりたいので、分かりやすく計算式も教えていただきたいです!!!よろしくお願いします!!

  • ダンパーの寿命について

    最近中古で購入した車(CPV35前期)に初めから社外の社高調が入っていたんですが、 別に車高なんて上げ下げしたくないし、乗り心地も硬くて気に入らないので 純正サスペンションに戻そうと思っています。 早速ヤフオクで3万k使われたという純正サス・ショック一式を手に入れ、 近所の工場でアライメント測定調整込みの4万円ほどでの 取り付け予約をしたまではいいんですが、ここでふと考えたのが 寿命があると言われるダンパーは果たしてこの3万kのものでいいのだろうかということです。 せっかく安くない工賃を払うならダンパーはこの機会に新調すべきでしょうか? それとも3万キロならまだまだもったいないでしょうか? 後期型に使われている、話題のデュアルフローパスショックアブソーバーが 部品価格で4万円ほどなのでとても悩みます。 車種によらず、経験談等もよかったら教えてください。

  • ダンパーの耐熱温度は

    真夏に日向にクルマ駐車してると車内の温度が凄く上がっている時があるのですが、ハッチバックの高圧ガスの入ったダンパーが爆発する恐れはないのでしょうか。 何度ぐらいまで耐えられるのですか。

  • 空気圧について教えて下さい。

    お世話になります。 私は車について無知な者です。 タイヤの空気圧について教えて下さい。 車はアコードワゴンです。 最近、ようやく新しいタイヤを付け替えました。 そこで来週、東北方面まで車で旅行に行くのですが、東北自動車道をかなり長い距離、走らせる事になります。 その場合、空気圧は少し高めにした方が良いのでしょうか? もし、高くしたほうが良いのならどれ位の数値にするのがベストなのでしょうか? ちなみに自分の記憶が確かならアコードの基準は前輪が2.1で後輪が2.0だったような?(間違いかもですが) 高速走行の場合どれ位の数値がベストかアドバイスお願いします!

  • JZX90ビルシュタイン純正形状ダンパー

    JZX90ビルシュタイン純正形状ダンパーで、取り付け時、Cリングの位置はどこにするのがベストなのでしょうか? 下げるのが目的ではなく、ダンパー、スプリングともに、一番性能が出せる位置を希望します。 スプリングは純正、F 6k R 3kに対し、 使用スプリング、F 6~8k R 3~4k ダウン値 FR共 -1cm

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。