• ベストアンサー

執着か愛情か。。。

reki4649の回答

  • ベストアンサー
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.2

愛情とは 相手のことを無条件で受け入れ相手のことを思い行動することです。 執着とは 自分の欲望に振り回されそれを追いつづける状態です。 執着は渇望、渇愛とも言い遭難ボートで塩水を飲むようなものです。 飲んでも飲んでも喉が渇き尽きることがありません。 それに比べて愛情とは与え見守ることです。 あなたの愛する人は地上に存在し生きています、またあなたの胸の中にも生きています。 彼が誰と結婚しようが何処で生活しようがあなたが愛情を注ぎ見守ることに制約は有りません。 でも自分のそばに居て欲しい見守って欲しい抱きしめて欲しいと感じることは当たり前で それを押さえ込む必要は有りません、でもそれに振り回されてはなりません。 欲望は持って良いのです、しかしそれを指針に行動してはいけません。 すこし、落ち着きましょう。 こんな言葉が有ります。 「かごの鳥が出たがっていたら逃がしてあげましょう。   そして戻ってくればあなたの物     戻ってこなければあなたの物ではなかったのです」

lalac
質問者

お礼

あたたかいアドバイス、ありがとうございます。 ほんとに今、とにかく気持ちを落ち着け 泣いてすがりつきたい気持ちを抑える事、それだけを望みます。 どうして自分が別れなければと思っていたのか どうして相手もおなじように思うようになったのか そこには、お互いの真の幸せを願う気持ちがあるはずなのに。。。 気持ちが穏やかなときは、彼が生きている事に感謝しようとさえ思えます。 そして、まだほんの少し、もしかしたらいつか・・・という気持ちも消せないのです。 とにかく深呼吸をして、一日一日を過ごします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼への執着を断ち切るには。

    2年前に職場の上司に猛アタックされ、交際を始めました。 ところが、彼は半年前から遠距離にいる 他の女性とも交際をしているようです。 彼の気持ちは新しい女性に向いているように思い、何度か別れたいと話し合いましたが、 新しい彼女など居ないと絶対に認めず、 私の事が必要で、愛してると言われ 離れる事が出来ませんでした。 ですが、最近更に女性の影を強く感じ、 精神的にも限界で、再度別れ話しをしたのですが、 今回は、「また疑うのか、信じられないなら もう勝手にしろ」と逆ギレをされ、結果的にはケンカ別れのような形になってしまいました。 信じたいけど、やはり交際している女性は いるように思います。 だけど、こんな形で別れたからか 別れ話を切り出した事を後悔し、 日々彼への執着が強まるばかりです。 引き際が肝心と言われるように、 自分から綺麗に去ればこんなに彼に対する執着は なかったのでしょうか? 何度も自分から別れを切り出しながら、 離れられなかった自分の意志の弱さ、 覚悟のなさが原因とは自覚しています。 きっと別れ話しをしたら 気持ちを取り戻せるような期待が どこかにあったのだと思います。 同じ職場で働きながらとても辛い思いを しています。 彼への執着を断ち切り、立ち直るためには どうしたら良いでしょうか。 どなたかご教授頂けると助かります。 長文で失礼致しました。

  • 執着してるだけですか?

    私は20代半ば、彼は30代半ばです。 2年半ほど付き合ってました。 昨日、別れ話をしました。 別れの原因は、私たちはいつも意地の張り合いでお互い傷つけ合って、それが落ち着き一時的に収まって、また戻っても同じことを繰り返し続けてたからです。 喧嘩して、別れて、復縁してを2年半繰り返してきました。お互いそれでも好きだったからです。 今回は、私の誕生日に彼が仕事で何もしてくれなかったことが原因で喧嘩をしました。 私は怒って彼にボロカスを言い、彼も反論し大喧嘩になりました。 そして、今回の喧嘩で彼が私と結婚を考えられない理由もはっきり言われました。 分かり合えないのもそうだし、家事もできない、社交性もない、それが結婚できない理由だそうです。 私の性格上、喧嘩は激しくするけど次の日までは引きずらず、言ったことも言われたことも忘れるタイプでした。 でも今回の喧嘩は私の中で違って、彼に言ったボロカスもいつまでも罪悪感は消えなくて、もうこんなことお互いによくないから私から変わってみようと思ってました。だから、彼にそれを話しました。 でも彼は別れるという選択をしたんです。 上記に書いた通り、今まで同じことを繰り返してきたからもう無理だと。今まで何回も復縁を繰り返してきたけど、今回は決意が固いみたいです。 これからお互い努力して、お互いを受け入れて、うまくやっていこうと選択をせずに別れるという選択をされてショックでした。 でもまだお互い好きだと思います、だからこんなことで別れるの?って私には納得できません。 正直、彼は私の理想ではない部分が多かったですが愛おしくて好きで仕方がありませんでした。 だから私は別れたくありません。 でも彼の決意は固い。この決意はどう変えられるのでしょうか? それとも私が執着してるだけですか?

  • 自分の気持ちは、愛情でしょうか?執着でしょうか?

    別れて4か月の彼女を未だに引きずっています。 別れ方は、自分が仕事で多忙になり彼女の相手をあまりしてあげられなかったことで、彼女から別れを切り出されました。その時は自分も精神的に少し参っていたので別れを承諾したのですが、少し考えて浅はかな考えだったと思い、もう一度やり直さないかと彼女へ提案しました。(別れ話をした次の日の話です)彼女からは、「話し合った結果だから無理だよ」という答えが返ってきました。 そこから、度々「もう一度」といったような話をしたのですが、当然結果は変わらずでした。しつこく復縁を迫ってしまって、向こうに迷惑を掛けたなと今は反省しています。 そのため、お互いに行きつけの居酒屋で会うと、『会えて、うれしい』というよりも『会ってしまった。。』という感覚のほうが強いです。現在は、その店には自分が行かないようにしています。 会いたくないわけではなく、今はまだ会っても普通の会話をすることが難しいと思っていると思うので。 そして、先日向こうに新しい恋人が出来た事を知りました。 やはり少しショックでしたが、なぜか安心したという気持ちのほうが大きかったです。 後日、その新しい恋人の情報を聞いたときに大丈夫か?と不安になりましたが、向こうが選んだ人なら、「まあいいか、口出す筋合もないし」といった感覚です。 正直な現在の彼女へ対する自分の気持ちは、「やっぱり好きだから、戻れればいいな」です。 ただ、今すぐとういよりこの先『縁』があれば戻りたいなとう気持ちです。 自分も、合コン行ったり飲み会行ったりなど、新しい彼女を作るために行動はしていますが、少し彼女がチラつくのも事実です。 長くなってしまいましたが、これはまだ純粋に自分が彼女のことを好きなのでしょうか?それとも急に失ってしまった彼女へ対する執着なのでしょうか?

  • 不毛な恋とわかっていても抜け出せません

    彼と私は交際2年、その間何度も別れと復縁を繰り返してきました。 最近になり、お互い本当に好きなのか、ただの執着なのではないか?と考えるようになりました。 始めの別れの原因は、私の浮気疑惑です。それ以降、揉め事や喧嘩をする度に「やっぱり信用できない」と彼から別れを告げられ、私が縋って復縁というパターンを繰り返してきました。 彼は、私の事を好きと言います。 仕事が忙しい時でも彼の方から会いにきてくれ、一緒にいる時は凄く楽しいし、安心します。 でも、つい最近別れ話になった時に彼は「信用しようと思っても出来なくて辛い。好きだけど別れた方が楽になれるのかなって毎日考えてる」と言っていました。 この時もまた縋って別れを回避しましたが、冷静になった今思う事は、''彼の事を愛していたら別れを受け入れ彼を自由にしてあげるのが愛情なのでは?でも私は彼を失いたくないという自分本位な考え。依存や執着から彼と離れられない。本当に好きなのか?"と…。 又、いつも私が別れを受け入れると彼から戻ってきます。 これは互いに執着しているだけなのでしょうか? それとも愛情なのか?腐れ縁? 今回の別れ話の際も「本当に別れる」と言ってきかなかった彼に縋り、結局「信用がないし、またいつダメになるかも分からない。でもまだ愛情が残っているからもう一度頑張ってみる」と仲直り。 もう完全にいつものパターンです。 自分の気持ちもわかりませんが、彼の気持ちもわかりません。 「好きじゃなくなった」と言った翌日には会いにきてくれたり、凄く優しかったり。 私達の関係って、何なんだろう…と虚しく思います。 プラスに考えれば、何度も戻り結果仲良くして続いているのだから縁なのかもしれない、と思ったりもします。 でも、普通じゃないですよね。 別れた方が互いの為だとわかっているのに離れられない。 今後も別れ話になるのは目に見えています。 今の関係、一緒にいる時は幸せですが、冷静になると辛いし苦しいです。 客観的に見て、私達の関係をどう思われますか? 皆様、別れた方が良いというご意見 だと思いますが、別れられないし別れたくないです。 今後2人の関係を良好にするにはどうしたら良いのでしょうか…。

  • 愛情

    結婚が決まっている彼がいます。付き合って一年です。 付き合い当初から、寂しい気持ちになることがありました。 彼の性格は早とちり・勘違いしやすく深く考えることをしないので、私のことを想ってくれてないように感じることがあるからです。 付き合い当初は誕生日や血液型を覚えてくれていないこと、二人で話した将来の約束を忘れているなど、何度か彼の前で泣きました。その度に彼が悪いところを直してくれるという形で収まってきました。 彼女いない歴がかなり長いようだったので、彼の中で、彼女の存在が生活の中に入ってくるのに時間がかかったのかもしれません。 彼の性格を承知で付き合いを続け結婚も決めたのですが、まだ寂しくなることがあります。 私は、彼の前では自立している・彼を支えられる女性を目指していましたが、本当は甘ったれです。 甘えると受け止めてもらえますが、彼からの自発的な?愛情に飢えていて辛いです。 彼が私の事を好きか分からず聞くと、愛情表現できないけどお前しかいないと思ってると言ってくれました。その言葉は嬉しいのですが、普段の行動がわからないのですぐにまた寂しくなってしまいます。 彼からの愛情は、私が直してと言ったことをずっと守ってくれることや、彼の友人の証言(?)などでは好きでいてくれてるんだなぁとは思います。 質問なのですが、これからも彼に寂しいと伝えても良いのでしょうか。 彼が受け止められず悩んでしまうのも良くないと思っています。 前向きに行く方法を考えたいので、別れた方がよいというご意見はご容赦いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 別れた夫への執着

    40歳の女性です。 別れて4年になる夫についてです。 10年近くの結婚生活の後、一方的に別れを告げられました。 主に性格の不一致、私の束縛や嫉妬などが原因で喧嘩が絶えず、特に浮気等はありませんでした。それだけに私の気持の整理がつくまでは時間がかかりました。 実際にはまだ気持の整理がついてないのかもしれません。 私への愛情は無くなっているのはわかるのですが、どうしても執着してしまい風の噂で新しい彼女が出来た、などと聞くと気が狂いそうなくらいの嫉妬をしてしまいます。 そして考え出すといても立ってもいられなくなり、夫に電話をし探りを入れては嫌味を言ったりしてしまい余計に嫌われてしまいます。 これが原因で別れることになったのに、、という冷静な自分もいるのですが。 一方で私にはお付き合いをしている新しい彼がいます。 もちろん好きではいるのですが、言動全てを夫とくらべてしまい、一生夫ほど好きになれる人は出来ないからと諦めています。 なんて身勝手だと思われるでしょうが夫には一生独身でいてほしいとさえ思ってしまいます。 自分でも最低な人間だとはわかっています。が、夫に対してはこの執着や嫉妬が未だに残ってしまうのです。今の彼に対してはありません。 それが楽でお付き合いをしているのもあります。 離婚後、夫が昇進したと聞いた時は良かったね、と思えたのですが女性関係に関してだけは喜べません。 4年も経ってまだこんな嫉妬をしてしまう自分が嫌で嫌でたまりません。 どのように考えればこんな気持にならず心から幸せを願えるのでしょうか?40歳にもなってこんなレベルの低い質問をしてすいません。

  • 愛?執着?

    別れてもうすぐ1年になる彼がいます 今までで最高に好きな彼でした そのせいで私が勝手に不安になり、被害妄想をし束縛を激しくしてしまうという無限ループになり2ヶ月足らずで、最後は嫌われて別れる形になってしまいました 付き合っていることはまだ付き合いの期間が短かったため周囲には話していませんでした 彼から別れを切り出されても私は別れを受け入れられず泣く、謝り続ける、もうしないと誓う、そんなことをして何回も復縁を繰り返してきました 本当の最後のときもこういう状態だったので、最後は暴力を振られて無理矢理別れさせられました そして付き合っていることを周りに言ってなかったので、別れた後には彼は私をストーカーとして周りに言っていました Twitterなどにも書かれていたこともありました こういう終わり方だったのと今までで最高に好きな人だったこともあり未だに引きずっています 彼にもまだ彼女はいないみたいですが、彼に新しい彼女が出来たらショックだし出来れば復縁を願っています その傍で、ストーカーとして公言し私に恥をかかせた彼が憎い、だから幸せになって見返したいとそんな気持ちもあります どちらにしよ彼の幸せは願えません でも彼を好きかと聞かれれば、はいと答えられます 彼以外の男性にも興味もないので このままの自分では魅力のかけらもなくなるので次に進もうという気持ちと復縁を信じようという気持ちが混同しています 私が抱いているのは、愛ですか?それとも執着ですか? 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 親の愛情を受けられなかった彼

    こんにちは。1年半のつきあいの彼がいます。尊敬し、いとおしく思っています。会社では管理職を務め、手際よく仕事をこなす彼ですが、私と二人きりのときは完全に子どもに戻ってしまうことがあります。 何か気に食わないことがあると、だだをこねます。 私の言うことをまったく意に介さず、ただ「やだ!」「だってそうじゃん!」を繰り返し、まるくなります。5歳児がだだをこねる姿そのものです。 私を信頼しようとしてくれません。 会えない日があると、「ほかに好きな人がいるんだろ」と疑います。少しでも二人のあいだに障害があると「じゃ、お別れだね」と言います。最初から最悪のことを予想しておくことで、自分を守っているようです。 人の苦しみに無感覚なところがあります。 私が悩んでいるのを知っても、「俺にはどうすることもできない」と何事もないかのように過ごしつづけます。 彼は幼い頃、親の愛情を充分に得ることができませんでした。私に親の役割を求めているのだと思います。彼の心の満たされない部分を癒してあげたいと思いつきあってきましたが、正直なところ、息切れしている自分を感じます。彼の親である前に、パートナーでありたい。癇癪をおこしそうで、大事な話もひかえてしまいます。二人のこれからが見えません。 もう別れるべきか、それとも、結論を出すにはまだ時間と努力が足りないのか。彼に私の気持ちを伝えて、理解してもらうことはできるのか。どなたか同じような立場を経験されたことのある方がいらっしゃったら、考えを聞かせてください。お願いします。

  • 特定の人への執着・粘着

    人に執着(依存?)する学生時代から抜け出し、 社会に出て、自分の好きなように行動できるようになりました。 なのに、長い付き合いの学生時代の友人2人が 見事に共依存関係?のようなものを築きあげており(付き合いの長さは私も同じ) 本当はこういう関係が欲しかったのか、とひどく嫉妬していまい 今、また(あろうことかその二人に)執着しています。 片方は相手の独占欲を満たそうと一生懸命ですし (一番はあなただよ、昨日遊んだのはXXちゃんだよ、みたいな) もう片方は嫉妬したり、見捨てないでね、というような感じです。 本物の信頼関係を見たから、なのでしょうか…? 自分の気持ちは分かりませんが、ここ2年ほど、苦しい気持ちが続いています。 不毛なので辞めたいし、ちっとも自由に生きられません。 彼女たちの仲良し話を見たり聞いたりするたびに本当につらいので 過剰な他人への関心や独占欲も無くしたいです。 なにか心持ちというか、いい方法無いでしょうか…

  • 執着していた彼氏とお別れしました

    2年間付き合った5歳年下の彼氏がいました。 2年の間、別れたり復縁したりを幾度となく繰り返し、互いに疲弊してボロボロになり…先程全て終わりました。 互いに依存し合い、なかなか別れられず… 特に私の執着が強く、最後は彼氏に「付き合ってもらっている」という感じで、本当に惨めでした。 先程電話で別れ話になり、彼は「もう限界。お前の事女として見れない。嫌い。他に好きな人ができたから、お願いだから別れてくれ」と。 始めはいつものように縋りに縋りましたが、電話を切った後にどこかフと冷静になり、その後別れを受け入れる電話をしました。 2年間の色々な思い出が蘇り辛くて涙を堪えるのに必死でしたが、最後はきちんと「今迄ありがとう。幸せになってね」と伝える事ができました。 まだ彼の事は大好きですが、どこか清々しい気持ちもあります。 冷静になって考えると、彼は暴力.借金.酒癖が悪い等問題があり将来を考えられる相手ではなかったからです。 でも、そんな彼が好きずっと執着してきた私は彼以上にバカな女です。 明日から彼が居ない、と考えると涙が止まりませんが、これでよかったのですよね? 私の家にあった彼の荷物は、「今度取りに行く」と言われましたが「会いたくないから郵送します」と伝えました。 本当は会いたくて仕方ないけど、会ったら絶対に揺れてしまうと思い…。 彼は今やっと私と別れられて清々していると思います。 30歳で5歳年下の男の子に振られ… 本当に惨めですよね。 寂しさと虚無感と絶望感と…でもどこか「これで良かった」と思う自分も居て…非常に複雑な気分です。 今迄、別れてから数日後彼から連絡があり復縁してきましたが、今回は今迄できなかった連絡先を削除・拒否しました。 こんな私でも、いつかは彼の事を忘れる事ができるのでしょうか? 辛過ぎて頭がおかしくなりそうです…。