• 締切済み

近似式の導出方法

一次の近似の場合は最小二乗法などによって近似できることはわかるのですが、 多項式の場合の近似式を求めるに当たってどのような方法をすればいいのですか?より正確なものがいいので次数は高いほうがいいと思うのですが。 ご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

#1さんがおっしゃるように、高次式(必然的に多項式)でも最小二乗法は、簡単に適用できます。 > 正確なものがいいので次数は高いほうがいい‥ 一面では、そのとおりです。でも、何のために近似式を作るのでしょう。データがn個の場合(nー1)次式を使えば、一般に、ふつうの連立方程式の解として「誤差ゼロ」の近似式ができます。しかし、近似式の持っている「手軽さ」は、なくなってしまいますね。 つまり何次の式を選ぶかは、この「手軽さ」と「精度」との“かねあい”によって決めるのです。

回答No.3

手軽な方法としては、Excel でグラフを描く、という方法があります。 まずセルにデータを入力して、データ範囲を選択し、メニューバーの 挿入 → グラフ を実行します。 グラフの種類には「散布図」を選び、あとは適当に設定します。 グラフができたら、メニューバーの グラフ → 近似曲線の追加 を実行します。 そうすると、線形近似、対数近似、多項式近似などを選ぶことができます。 近似曲線を右クリックして 書式設定 → オプション → グラフに数式を表示する にチェックを入れると近似式が表示されます。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

フリーソフトにgnuplotというのがあり、最小二乗法が得意なソフトで近似式(フィット曲線)も一次式(直線ax+b)だけでなく多次式や関数なども使えます。 データーの性質がどんな曲線に従って分布しているのかわかっている場合はいいですが、誤差が多くばらつきが大きいデータに対して多次式をフィッテイングさせてもやたら振動するだけで本来の近似曲線とかけ離れたものになりかねないので次数を増やせばいいというものではありません。その点注意された方がいいですね。 ttp://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/fswiki/wiki.cgi?page=gnuplot+%A4%C7%BA%C7%BE%AE%C6%F3%BE%E8fit ttp://www.s.biol.tsukuba.ac.jp/GnuPlot/fitting.html ttp://mag.eee.u-ryukyu.ac.jp/unix/gnuplot/dataline.html ttp://www.proton.jp/apps/gnuplotanalysis.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/kaname78web/gpdwld.html
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

1次の場合と同様な方法で多項式でも最小2乗法が適用できます.ただ,注意としてデータが少ないのに,高次の多項式を用いると多項式での近似結果が振動を起こしたりして,うまく近似できない場合があります.どの程度なのかは,実際のデータがないと確認が,難しいと思います.

関連するQ&A

  • エクセル 複数系列 近似式

    エクセルで複数の系列を最小二乗法を使って近似式を作成する方法を教えてください。 y座標  0,1,2,3,4 x座標 ①1,2,3,4,5     ②2,4,5,6,7     ③1,2,4,6,8 このようになっている場合、①、②、③の座標から近似式までの距離の差の二乗の和が最小になるような近似式を作成したいと考えています。

  • 多項式で近似

    問題で 「x(範囲はaからb)で定義されている関数f(x)を多項式C0-C1xで近似する方法を述べよ」 というのがあるのですが、条件が少なく良く分かりません。。。 多項式近似ということで最小二乗法などで直線に近似するのかな、と考えているんですが。。。 なにか良い方法があったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルの多項式近似について

    エクセルのグラフの機能で、多項式近似というものがあるんですが、この多項式近似に使用されている、数値解析の考え方はなんでしょうか? 最小二乗法が使われているのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • 回帰式と近似式について

    回帰式と近似式の違いについてどなたか教えてください。 回帰式とは最小二乗法で求めた式(1次式に回帰して?)、近似式とは実測値に基づいてなんらかの方法で算出した式の事でしょうか?数学の知識に乏しいのでよくわかりません。宜しくお願い致します。

  • 株価、移動平均線の方程式の求め方を教えて下さい

    http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/8306.t/schart/ 上記チャートで移動平均線(5,25,75、200日)ときれいに曲線が描かれていますが、この曲線の方程式はどうやって求めるのですか? 最小二乗法でしょうか? エクセルの近似曲線だと、多項式近似で次数が6までしかありませんが、これで正確な曲線の方程式を得られるのでしょうか?

  • 近似式。

    xとyからなるデータを複数とって、グラフ上にプロットすると、点が散在しながらも、なにがしかのまとまりがあって、そのデータを何かの曲線y=f(x)に近似したくなったとします。 しかし、何に近似していいかは分かりません。 何かの関数に近似したくても、何に近似するべきか分からないときは、どうしたらいいですか。 例えば、直線に近似しようと思っても2次式に近似しようと思っても、指数関数に近似しようと思っても、最小二乗法を使えば、それに近似されます。 このように、この種類の関数に近似させてやる!ということを決めていれば、それに近似されますが、近似させる関数の種類を限定したくないけど、何かの関数にしたいと思ったら、どうしますか。

  • 近似式の補正

    f(x)=1/24*x*(x^2-1)(x-1)を y(x)=1/2*a*x(x-1)で近似するために最小2乗法で y(x)=-0.0003+0.0938x^1-0.0938x^2 と言う近似式を求めたのですが-0.0003の定数を補正する方法が思いつきません。何か方法はありませんか。 それとも-0.0003は小さいので無視しても良いのでしょうか。 回答お願いします。

  • 指数近似を行い、時定数を求める方法

    実験より得られたデータを最小二乗法にて近似を行い、近似式を算出しました。 得られた近似式から、時定数を算出しようと思うのですが、どのような計算を行えばよいかわかりません。 プログラミングにて算出しますので、算出するための具体的な式などあれば教えてもらえれば助かります。

  • 近似多項式について教えてください

    電気のフィルタ系の資料を読むと e^(-s) を近似多項式に展開する際 e^(-s) = 1/(coshs + sinhs) と変形して coshs sinhs を各々マクローリン展開して近似多項式を求めており 結果として 2乗の近似多項式 1/(s^2 + 3*s + 3) 3乗の近似多項式 1/(s^3 + 6*s^2 + 15*s + 15) となっているのですが  e^(-s^2) の近似多項式を求めたい場合 どういった変換を行うのがよいのでしょうか? 結果として 上の結果と同じような形で 2乗の近似多項式 1/(s^2 + a*s + b) 3乗の近似多項式 1/(s^3 + c*s^2 + d*s + e) といった形にしたいのです また追加の質問で申し訳ありませんが e^(-s) の場合 なぜ変形しているのでしょうか? 1/(s^2 + 3*s + 3)の形にするためでしょうか? 教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • Excelの近似値はどれを使うの?

    予測を立てるため、Excelのグラフウィザードで近似値を求めようと思ってます。しかし、以下の近似値を求める方法があり、 ○線形近似 ○多項式近似 ○対数近似 ○指数近似 ○累乗近似 ○R-2 乗値 ○移動平均 どれを使用すればよいのか、わかりません。「この値を予測するときは、この近似法」というのがあれば、教えてください。 ちなみに、調べたいのは2003年~2005年までの医療費をデータとして、持っており2006年から先を予測しようと考えております。 どうか、ご教授ください。お願いします。