• ベストアンサー

Excelの近似値はどれを使うの?

予測を立てるため、Excelのグラフウィザードで近似値を求めようと思ってます。しかし、以下の近似値を求める方法があり、 ○線形近似 ○多項式近似 ○対数近似 ○指数近似 ○累乗近似 ○R-2 乗値 ○移動平均 どれを使用すればよいのか、わかりません。「この値を予測するときは、この近似法」というのがあれば、教えてください。 ちなみに、調べたいのは2003年~2005年までの医療費をデータとして、持っており2006年から先を予測しようと考えております。 どうか、ご教授ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.1

一般論を述べれば、作用するファクタがある程度特定できる場合を除いて、一概にこの場合はこれ、という法則はないと考えられます。通常は、まずプロットを作成し、それらの点の集合にどのような形のグラフ(式)が当てはまるかをempiricalに判断して決定し、その式に基づいて将来の値を決定します。言い換えると「ある種の当てはめを行った結果、近い値が得られたので、それを次の予測に使用する」ということになります。 それとは別に、データの扱い方にも注意が必要です。 2003年~2005年までのデータがあるということは、最小単位を月とすると、36のデータがあることになります。その場合、結果に作用するファクタのほとんどが月と無関係であれば、36のデータが使用できますが、結果に作用するファクタが月の影響を強く受ける場合には、年ごとで扱うか、対応する月ごとに扱う必要が生じ、いずれにしても基礎となる標本が3つしかないことになります。3つの標本では、近似式を求める上でとても充分とは言えません。どのような近似でも当てはまってしまう可能性があり、結果的に信頼性がないレポートとなってしまいます(逆を言えば好都合な予測値を作りやすい)。 あまり適切なアドバイスはできませんでしたが、こういった点にも注意して収集したデータを分析することから始めるとよいように考えられます。

pyontanrie
質問者

お礼

大変ありがとうございました。ご回答をもとに、自分でもいろいろ調べてみたところ、決定係数が1に近いものがよいということがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EXCELの近似曲線で対数近似、指数近似が選べない

    EXCEL2000を使ってます。グラフに近似曲線を追加する際に、対数近似と指数近似と累乗近似が選べない状態です。(線形近似、多項式近似、移動平均は選べます) 何か設定が必要なのでしょうか? 教えてください。

  • エクセル:近似曲線の使い方を教えて下さい

    よろしくお願いします。 エクセルのグラフで『近似または回帰の種類』として  線形近似  対数近似  多項式近似  累乗近似  指数近似  移動平均 とありますが、これらの違いを解りやすい言葉で教えていただけないでしょうか? どういう風に使い分ければ良いのか、どんな線が欲しい時にどれを使えば良いのか、覚えたい(理解したい)のですが、数学が全く判らないので困っています。線形近似と移動平均は何となく判るのですが、残りがまるでダメです…

  • 対数近似の区間推定はどのように行うのでしょうか?

     添付しましたExcelグラフ(表示されているでしょうか?)のように、線形近似(緑線)を描き、併せて、区間推定の公式より、予測区間と信頼区間のグラフ(4本の破線)を描きました。  しかしながら、分析対象の性格から、線形近似ではなく、対数近似(赤線)にて推定される値を導きだし、対数近似からの予測区間と信頼区間もあわせて算出したいと考えております。  どなたか、対数近似から、区間推定(予測区間と信頼区間とも)の、Excelでの算出の方法がお分かりになる方、いらっしゃいませんでしょうか。  宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルの関数で・・・

    エクセルの関数について質問です。 ある値を元に先を予測するということをやろうとしているのですが、FORECAST関数ではどうもうまくいきません。 まず、FORECAST関数とは線形近似と同じようなものなのでしょうか? また、もしあるとすれば対数近似や指数近似を行い値を予測できる関数はないのでしょうか?

  • 対数近似グラフの決定係数R2算出関数の求め方

    エクセルの近似曲線の内、対数近似に対する決定係数R2を関数で求める方法をご教授ください。 直線・多項式・累乗・指数に関する決定係数R2を求める関数式については情報を探し出せたのですが、対数近似グラフの決定係数R2を求める式だけが探し出せません。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの多項式近似について

    エクセルのグラフの機能で、多項式近似というものがあるんですが、この多項式近似に使用されている、数値解析の考え方はなんでしょうか? 最小二乗法が使われているのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • エクセルの近似式について

    どの分野で質問していいかわからなかったので、違う分野でしたらすみません。エクセルでグラフを作り、近似式を導きたいのですが、y=ax1/2 (xの1/2乗)という近似式はできますか。オプションのところで近似式の追加、累乗根の近似をしましが、「何乗」のところが指定できません。よろしくお願いします。

  • excelの線形近似について

    excelのグラフで線形近似というのは,もともとの原理は最小二乗法なのでしょうか? どのような原理で近似しているのか知りたいので,計算方法など教えてください. よろしくお願いします.

  • エクセルの対数表示における近似線について

    エクセルでグラフ(散布図)を書いたときにx軸を対数表示にしました。その上で近似曲線(1次線形)を設定したところその近似曲線が通常の軸で直線となってしまいました。 つまり対数表示上では曲線となってしまいます。 これを対数表示時に直線としたいんですけどエクセル初心者でやり方がわかりません。よろしければわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 もちろん対数軸にしても直線で近似できるグラフです。

  • 多項次近似or対数近似?

    ある質量(吸着量)の増加傾向(放物線)を示すグラフがありその外挿を推定する場合なんですが、その既存データ(放物線)を近似する方法として現在は、多項次近似(2次または3次)の回帰分析としており、大体のグラフの曲線が下降する時期はわかりました。 そこで、この方法でも良いのか、または対数近似また両対数近似などのほうが良いという意見も見かけました。 いまの方法でもありなのか、また対数近似の方が適切であればその理由も含め教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう