• ベストアンサー

スポーツカーの定義

以前、スポーツカーの定義について疑問を持ち、4輪でレースに出場している友達に定義について聞いたところ、おおむねパワーウエイトレシオが 10kg以下の車両だと言っていました。 これって、正しいのでしょうか? そもそもスポーツって、どういう意味なのでしょうか? 釣りでも、スポーツフィッシングという言葉がありますよね。 皆さんの思うところをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.2のdrisilさん、相変わらず鋭いですねぇ。現役のスポーツカー乗りらしい回答です。 加えて、No.4のtikaramotiさんの回答もいいと思います。 私は、CR-X、RX-7(FC3S)、RX-7(FD3S)と3台のスポーツカーを乗り継いでいますが、おふたりの回答を拝借しつつ、以下のような条件を出したいと思います。 ・エンジン/車両重量  パワーウエイトレシオが5kg前後 ・シャシー  走りのために専用設計されたシャシーを持つ ・スタイル  2ドアクーペ、2ドアハッチバック、もしくはオープン ・駆動形式  後輪駆動 ・ミッション  マニュアル ・タイヤ  乗り心地よりも走りに振った高性能タイヤを履いている ・ブレーキ  大口径、4ピストンブレーキキャリパーなど、こだわりがある ・味付け  コーナリングが楽しめるように振っている 上記の条件をたくさん含んでいるほど、スポーツカーと呼ぶにふさわしいクルマだと思います。 で、今年、新型が買える(買えた)日本車で実際に挙げてみると以下のような感じでしょうか。 ただし、スポーツカー、スポーティカー、いずれにも含まないクルマは、個人的な内訳です。もれがあったらごめんなさい。異論がある方、お許しください。 スポーツカー=スープラ、MR-S、シルビア、スカイラインGT-R、フェアレディZ、NSX、S2000、RX-7、ロードスター スポーティカー=ソアラ、セリカ、アルテッツァ、インテグラ、ランサーエボリューション、インプレッサWRX、レガシィB4

plussun
質問者

お礼

例を挙げて頂き、有り難う御座います。 アリストは、スポーツカーではないんでしょうか。 私的にはスポーツカーではないかと思っているのですが・・・ ストッピングパワーが劣っているので、スポーツカーの仲間入りが 出来なかったのでしょうね(笑) アリストを日産が作っていれば、スポーツカーと呼ばれていたかも? お返事有り難う御座いました。

その他の回答 (9)

  • zenkai
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.10

限られた場所での車の運転は確かにスポーツといえると思います。それは、サーッキトなどで走ると実感できます。レーシングカートの夏の耐久レースは大量汗は出るは、息は上がるは、日ごろの運動不足がたったて筋肉痛にはなるは・・・とにかく立派なスポーツだと思っています。  またスポーツカーは車とは人の限界を探るような運転をするのに適した車のことと思っています。ウエイトレシオは良いには越したことはありませんが絶対的条件でもないでしょう。たとえは60年代のブリティッシュライトウエイトスポーツはパワーが無いのでレシオは悪く大変遅いのですが前後重量配分に気を使って設計がなされているので立派にスポーツカーしています。  国産280馬力軍団ですらその辺に気を使った設計の車はRX7あたりぐらいしかないでしょう。(NSXは縦置きエンジンで開発して欲しかったです。)他はハイパフォーマンスカーと呼ぶことにして素直にポーツカーと呼べない感じがします。  趣味性を突き詰めればGTグランツーリズモ=純レーシングカーに一般道用に灯火類・保安部品を取り付けた車のみをスポーツカーと呼ぶべきかもしれません。残念ながら国産車に本来のGTは存在しないですね。  でも名古屋の方にF3000に日産のエンジンを積んで登録した車がありましたがあれこそが究極のスポーツカーいえるのかも知れません??

plussun
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、スポーツカーに対する考え方も、 色々あるんだと思いました。 一般の市販車には法律と価格いうレギュレーションがあり、 メーカーも売れる(儲かる)車を作るとなると、どうしても 犠牲になる部分が大きく、おっしゃるようなスポーツカーを作るのは 難しいのかもしれませんね。 >でも名古屋の方にF3000に日産のエンジンを積んで登録した車 そんな車が存在するんですか。興味があります。 インターネットで探してみたいと思います。 お返事有り難う御座いました。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.9

スポーツカーの定義.... plussunさんの求めている答えとは違うかもしれませんが、 私は、「スポーツカーとは、乗用車の終わりから始まり、レーシングカーの始まりで終わるもの」という有名なスポーツカーの定義が好きですね。 はじめて聞いたとき、なるほど、と思いました。

plussun
質問者

お礼

その定義、的を射ていると思います。 ただ、この定義を見てちょっと思ったことですが 「レーシングカーの終わりから始まり、乗用車の始まりで終わる」の方が いいような気が・・・・ こう思ったのは、レーシングカーという言葉が頭に来るので、 かこいいかなって思ったでけでして。 お返事有り難う御座いました。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.8

私にとっての「スポーツカー」、「スポーツとは?」はズバリ、レスポンスですね。 エンジンはもちろん、各所のレスポンスがいいというのがスポーティな事だと思ってます。というのも、レスポンスが落ちれば落ちるほど外力の伝わり方、自分の入力の伝わり方が鈍くなるからです。やはり、「自分がこうしたい」と感じて入力して即座に反応がないと、操作している「かい」が無いと思います。 最後は好みの問題だとは思いますが、私はNAのほうが刺激的でいいですねぇ!

plussun
質問者

お礼

スポーツカーの条件は、打てば響くというのも大切ですよね。 外乱に素早く対応できる操作性が備わっていてこそ、気持ちよく 走れるというものですよね。 ATとターボは相性がいいと思いますが、MT車はNAの方が 私もいいと思っています。 お返事有り難う御座いました。

回答No.7

[sports car] 運転すること自体を楽しむために作られた車。実用車に比べ車高が低く、加速性能にすぐれている。 とまあ、辞書にはありますが、かなり広義な言葉ですね。 確かにパワーウエイトレシオが10kgを切れば・・・って話は10年ぐらい前に言ってました。10kgが分かれ目でした。 それからパワー競争が始まり、一気に5kg台の車が出ちゃいましたね。 一応目安としては 10~5kg スポーツカー  5~3kg 競技車輌(市販車改)  3~    フォーミュラカー だったかと思います。 5kgを切ると一般の人では操れないとプロの方が言っておりました。 最近ではファミリーカーでも10kgを切る車があるので、なかなか意見が分かれるところです。 ジムカーナには懐かしいところでシティーなどが居ましたが、スポーツカーか?と言われるとう~んと悩んでしまいます・・ 私的には、コンセプトとして「走る」事を意識して作られた車はスポーツカーと思います。 実際に乗ってみて、楽しくなければスポーツカーではないでしょうね。 手足のように操作できる!これが究極のスポーツカーではないでしょうか?

plussun
質問者

お礼

やはり、パワーウエイトレシオが10kg以下というのは 過去の話なのですね。 10キロから5キロ前後で、自分が思うように操れ気持ちよく 走れる車、それがスポーツカーという事ですね。 よく分かりました。お返事有り難う御座いました。

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 実際には厳密な定義はないみたいですが、素人が簡単にスポーツカーかどうかを見分けるためには、パワーウェイトレシオを見るのは便利な方法だと思います。  実際にはレシオ10kgのスポーツカーなんかありませんで(俺のサニーがまさに10kgです(笑))、だいたい8kg以下の車が多いようです。  ヤフー!自動車で検索すると、スペックの中に記載してありますので、見てみてはどうでしょう。

参考URL:
http://autos.yahoo.co.jp/
plussun
質問者

お礼

スポーツカーのパワーウェイトレシオは、だいたいおっしゃる通り 8kg以下のようですね。参考URL有り難う御座いました。 お返事有り難う御座いました。

回答No.4

スポーツカー   = 走りのために専用設計されたシャシーを持つ車 スポーティーカー = 汎用車種からの派生により、より走りを研ぎ澄ませた車 私は上記のように解釈しております。 ですから、「ロードスター」「RX-7」「MR-S」「NSX」などはスポーツカーですね。 「GT-R」「ランエボ」「インプレッサ」などはスポーティーカーと言えます。 しかし、いずれにせよ超一線級の動力性能を持っており、それらすべてをスポーツカーと呼んでも差し障りはないかもしれませんね。 パワーウェイトレシオも重要な要素ではありますが、その車の生い立ちからデザイン、パワー、ハンドリング、時代背景など様々な要因があるので一概にスポーツカーの定義を断定するのは難しいです。 ですから、単純に上記にあげた専用シャシーを持つ車としてはいかがでしょう?

plussun
質問者

お礼

私は友達からスポーツカーの定義を聞いたとき、 なるほどと思っていましたが、おっしゃる通り動力性能以外の ファクターも、大切ですよね。 例えば、曲がる、止まる、の安定性とか・・ よく分かりました。 お返事有り難う御座いました。

  • jean8941
  • ベストアンサー率57% (97/169)
回答No.3

「走りのために居住性を犠牲にしているクルマ」 だと思っています。 ファッション感覚で居住性を犠牲にした WiLL Viとか、 直線番長で走りでも主張はしているけど、居住性にも不満が無い アリストあたりは、どうも「スポーツカー」というカテゴリー からはハズレちゃってるように思えるんですが.....。 4ドアで大人4人が座れるけど、ガチンガチンの足回りで 居住性を犠牲にしてるランエボあたりは、立派なスポーツ カーですしね。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.2

レシオが10kgって…ずいぶんショボくないですか?(爆 今時の2.0ターボ車なら200~300PS/車重1200~1400kgあたりだから5kg前後になるかと。。。 ここから先は個人的な見解なので正式な見方じゃないかも知れませんが… 走る事しか能がない車両。と言う事にしています(笑 国産ならRX-7のRZなんか結構イイ線行っているかと思います A/Cやオーディオは無いし灰皿すら付いていないし…イスはフルバケだし。。。 NSX-RやS-zeroなんかも良いかも。。。 快適装備とは無縁…でも最高のパフォーマンスと華やかさを持っている車両って言うのが近いかな? 同じ簡略装備でもN1ベース用みたいなコンペティションとはまたちょっと雰囲気が違うんだよなぁ…うーん(困

plussun
質問者

お礼

>レシオが10kgって…ずいぶんショボくないですか?(爆 たしかに(笑) 下の方のお礼にも書きましたが、10kgと聞いたのは、ちょっと 昔だったんです。 >走る事しか能がない車両。と言う事にしています(笑 分かりやすく、なおかつなるほどと思える言い方ですね。 よくわかりました。 お返事有り難う御座いました。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

10kgというパワーウエイトレシオは、それくらいではないかなあと思いますが、全く自信なしです。 以前本田が、軽自動車のオープンカーで「ビート」を出してました。モノコック構造でオープンカーなので当然重くなります。10kgを大分超えてしまったので、スポーツカーとは、本田では呼んでいなかった様に記憶しています。 スポーツについて、聞いた話では、運動以外にまあ、光源氏みたいにもてる人のこともスポーツマンというらしいです。英和辞典で確かめたら、スポーツの印象が変わりました。ここで、そのスポーツの意味を書くのがはばかられますよ。

plussun
質問者

お礼

ビート 懐かしいです。発売された頃はよく見かけたんですが。 私が10kgと聞いたのは、10年近く前だったので、当時メーカーも これ以下をスポーツカーと考えていたのかもしれませんね。 お返事有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • スポーツカーの定義を改めて教えて頂きたく!

    このところ、BRZや86がリリースされて「スポーツカー」という言葉を頻繁に耳にするようになりましたね。 実は、私がBMW MINI JCWに初めて乗った時に、ハンドリング、ステアリングインフォメーション、出力特性、排気サウンド、高速安定性がずば抜けて素晴らしかったので、「こりゃスポーツカーだな」と思いました。 ところが、その生い立ちを見てみると、JCWという車は、欧州で行われているMINIチャレンジカップというワンメークレース用の車両を、レーシングエンジン&ミッションと吸排気系をそのままに、足回りと装備を公道用にチューンしたものであることから「スポーツカー」ではなく「ロードゴーイングレーサー」と位置づけた方が正しいのではないかと考えた次第で・・・。 WRCで活躍していた頃のランエボやインプレッサのような類ですね。 そこで、既に議論され尽くした感はありますが、「スポーツカー」とは何をもってそう定義すれば良いのかを改めてご意見を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、私なりに考えた定義は以下の通りです。 リニアなハンドリングである事。 路面のフィードバックが的確である事。 リニアに加速、減速が出来る事。 排気音がエキサイティング&官能的である事。 所謂人馬一体を感じられるボディー剛性とサスペンションを備えている事。 ボディーがクーペ又はロードスター形状である事。 何が正しい、間違っているという事ではなく、いろんな考え方、見方があると思いますので忌憚なくご意見頂ければ幸いです。

  • スカイラインはスポーツカー??

    こんにちは とても疑問なのですがスカイラインって4ドアと2ドアありますよね それでGTRなどはスポーツカーでもええとおもうのですが4ドアとか 今度出るタイプ35とかはスポーツカーのジャンルやないと思うのですが もし全部スポーツカーだとするとマーク(2)のツアラーVとか グロリアのグランツーリスモもスポーツカーですよね? それとも高馬力なのがスポーツカーなんでしょうか? それともレース出てる車が? どう思いますか? よろしくおねがいします

  • 最近のスポーツカーについてどう思いますか

    スポーツカーという定義はあいまいですが、最近、スポーツカーらしいスポーツカーが少なくなってる気がします。 もちろんその理由はユーザーのスポーツカー離れが原因なんでしょうが、にしたってデザインがダサすぎる気がしませんか? 12月に出るGT-R(ですよね?)にしたって、なんだか過去のデザインがよすぎてイマイチに感じます。 フェアレディだって、なんだか丸っこくって、あまり私は好きになれません。 もちろん、これはあくまで私の個人的な見解なので、他の方もそう思ってらっしゃるとは思っていませんが、最近のスポーツカーの減少から、そもそも売っているスポーツカー自体が少ないですよね? それに加えデザイン性も過去には到底及ばない(と個人的に思っているのですが)となれば、ますます売り上げが低迷すると思います。 これじゃあどう考えてもスポーツカーの巻き返しなんて無理だと思うのですが、どうしてこうもダサいスポーツカーばかりになってしまったのでしょうか?巻き返したいのであればそれ相応のデザインにするべきだと思いますが、今のスポーツカーのデザインがダサすぎると思うのは私だけなんでしょうか…? 私はもっと男らしいデザインのスポーツカー(GTS4とかシルビアとか)が好きなんですが、こういった車たちが今後再び市場に現れることはあるのでしょうか。 なんだか素人丸出しの質問でしかも要件がまとまってなくってすいません。 私は頑張ってバイトして車を買いたいんですが、でも今の市場のスポーツカーに果たして大金をはたいていいのかわからないんです。 中古の車はちょっといやなんですが、やっぱり過去のデザインが好きなら中古にするべきなんでしょうか? それとも、今後市場が再興するのを信じて待つべきなんでしょうか?

  • 下手なスポーツカーとは・・・?

    車の雑誌などで、試乗後の評論家の評価・コメントや、 ネットで車のオーナーが自分の愛車に対する評価や意見 をみんなで寄せ集めているHPなどを見ていると、 よく出てくる言葉が、 「この車は下手なスポーツカーより○○○・・・」 というコメントです。 そのコメントに対して別に深い疑問を抱いてる わけでもないし、何となく言ってることのイメージ はわかります。 「下手なスポーツカー」とは、 速そうにみえて実はそんなに速くない車のことかな? 速い車に乗った、運転が下手な人のことかな? 「下手なスポーツカー」の定義がないので、 言ってる人と聞き手側の「下手なスポーツカー」 に、微妙に違いが出ているかも知れません。 でも、この言葉はもう完全に市民権を得ていますよね? 「下手なスポーツカー」と聞いてみなさんは、 どのような車のことだと思われますか? 何とな~く質問してるだけなので、 暇なときにでもご意見をお聞かせ下さい。

  • スポーツカー非存在論について

    時々見られる「スポーツカーはどこを探しても存在しない」という主張をなさる方により素朴な疑問が浮かびました。 「スポーツカーと呼ばれる車を否定するための根拠にはどんなものがあるのか」と 「すべてのフィルターを通しても否定できず、他のカテゴリーにも属さない車はどう呼ぶべきか」の2つです。 スポーツカーを分析すると結構たくさん難癖をつけることができます。類型をいくつか挙げますと、 1.広義のGT派≒スペシャリティカーやセダンの改修版であるという捉え方。 2.カルトカー派≒サーキットで何秒といった、速さを人気取りの材料にする車。量産車最速と言われたりしますね。 3.レースのために開発派≒レースを主眼に市販車を作ってもそれは違うという捉え方です。1、2と重複する可能性も。 4.メーカー自ら否定派≒あまり知られていませんがメーカー自身がスポーツカーという呼び方をしないパターン。 5.ホモロゲーションモデル派≒レーシングカーありきの車作りじゃん、という捉え方。 他、車重多すぎ、マッスルカーだ、等いろいろあります。 と続けてもどうにも否定不可能の車が速度無制限の道路の国や島国に存在する気がするのですが、 スポーツカー非存在の考えの方はどうカテゴライズなさっているのでしょうか?どなたかお願いします。

  • 皆さんがFT-86に求めているものは何ですか?

    FT-86に求めているものは。 来年発売予定との事ですが 皆さんが求めているイメージを教えてください。 私は以下のような車でしたら是非ほしいですね。 1、ライトウエイトスポーツですから車重は1000kg以下 2、馬力:パワーウエイトレシオが7~9,5kg 3、スピードは関係なく乗って本当に楽しい車 以上がですがよろしくお願いします。

  • 仙台ハイランドサーキット基本タイムについて

    仙台ハイランドサーキット基本タイムはどのくらいでしょうか。2000ccターボ、240ps、32kg・m、パワーウエイトレシオ5.8、4WDです。回答お願いします。

  • 07 GSX-R1000の馬力

     馬力に関しては180psオーバーと書いてあるのと180psと書かれているものがあり、どっちが正しいのかよく分かりません。ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。 また仮に180psだとすると車重は6kgも重くなっているのも関わらず、馬力は2psしか上がっていないのでパワーウェイトレシオは悪くなってます。 これって06年度に比べて遅くなっているってことでしょうか?

  • パワーウエイトレシオについて

    例えば 1300kgで130psの車と 800kgで80psの車は 同じパワーウエイトレシオですが(10kg/ps) もしピーク時のエンジン回転数もほとんど同じであれば この車の運動特性や体感スピードは ほとんど同じということでしょうか (それとは別な)トルクはどのように関与してくるのでしょうか

  • 良い車とは?

    最近の車は、パワーウエイトレシオが良いので、スピード 出して走ってますね、ここは高速道路ではない、の看板も 目に付きます、良い車って、セダン(またはワゴン)だと 思うのですが、(追突された時の事を考えると)、皆さん の良い車の定義は何ですか、出来たら教えて下さい お願いします