• 締切済み

575denim 偽物 プレミアムデニム デニム インポート

最近ヤ○オクにて575DENIMやBlueCultが1万円程で出品されているのをよく見ます。加工等を見る限りでは本物と遜色無い(たまに間違いなく偽物というのもあります)ですし偽物でここまで凝るのか?と思ってしまい買いそうになってしまうのですが…これらは偽物なのでしょうか?本物に思えて仕方ありません。知識のある方、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

(1)米国では一昨年にプレミアムデニムバブルは崩壊しており、投資ファンド側から現金化を促されて処分した本物。 (2)単純なアウトレット。本物。 (3)米国のショップはセール時期には80%オフや90%オフを行うことがあるので、そこで仕入れた本物。 (3)中国製のニセモノ。 こんな感じのどれかでしょう。 ちなみに通常ルートの現行品はそれなりの値段です。 日本は米国よりも発売時期が1~3箇月程度遅いのでそのタイムラグもかかわりがあると思います。 ロスのCGPの加工賃は高いけど上手いのでニセモノとの差は歴然です。

a_k_s
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます!すごく気になっていたので納得できました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽物?

    楽オクのスパオクで落札しました。 しかしマークバイマークジェイコブスでこんなデザイン見た事無いです。 出品者に「本物ですか?」と聞いたら、「海外アウトレットの並行輸入品です。」との事でした。 それにしても縫製がガタガタでミシン目が曲がってました。 内面にマークバイマークジェイコブスのロゴ印刷もないです。もちろんギャランティカードなんて無いです。 保存袋も本物はネル生地ですが、これはてろんてろんのサテン地にマークの印字があり、破れていました。 やはり偽物でしょうか? 本物か偽物か分からない場合、どこに行けば鑑別してもらえるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 お願い致します。

  • 偽物のサイン色紙

    時々、ヤフオクや楽オクなどのネットオークションなどに「どう見ても偽物では…?」と言う漫画家のサイン色紙が出品されています。 勿論、本物のサイン色紙も出品されているのは解っているのですが、明らかにどう見ても本物と比べようがないくらいに絵や文字が違いすぎるものもあります。 更にそれが数万円と言う高値で落札されているのを目にしますが、何故でしょうか? 絵や文字が本物に似ているサイン色紙なら騙されるのも解りますが、余りにも本物と違いすぎるサイン色紙が高値で落札されているのを見ると非常に驚きます。 例えば↓のサイン色紙についても、どう見ても本物と違うように見えるのですが…。 明かに偽物と思われるサイン色紙が何故こんなに高値で売れてしまうのか、非常に気になっています。 入札者はサクラなんでしょうか…? そして落札者は偽物と解っていて落札しているのでしょうか。 それとも、解らない・気づかないまま落札しているのでしょうか…。 宜しければご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 http://auction.item.rakuten.co.jp/10770314/a/10000179/

  • COACHのお財布♪・・・偽物??

    最近COACHのお財布が気になっていて、購入しようと思っているのですが、できるだけ安く手に入れたいのでネットオークションで色々探して気に入ったものを見つけました。しかし45000円くらいのものが20000円程で出品されていました。あまりの安さなので偽物なのかなぁと思っていたのですが、商品説明欄に「コーチ直営のCOACH Factory(アウトレット)購入の新品、本物です。 財布内側に◎がございます。」と書いてありました。友人に相談したところ「本物で半額以下はありえないよぉ~偽物じゃないの?」と言われました。実際のところどうなのでしょうか? COACH等のブランドに詳しい方、回答の方お願いいたしますm(__)m

  • 正規店で買ったものが偽物・・・

    正規店でNEWERAのキャップを買ったのですが、不要になり、オークションに出品しました。 無事落札され、発送したのですが、落札者の方から偽物と連絡がきました。 本物と違うところをいくつも言ってきたので、落札者の方の言っていることは間違いないと思うのですが(自分で確証はできません。だから困っています。) 『正規店で購入した商品ですので、間違いなく本物です。その他のことは商品を購入した正規店を教えますので、問い合わせお願いします』 と、メールしたところ、 『正規店は偽物だと認めないとおもう。全額返金お願いします。』 と、きました。 この場合、どういった対応をとればよいのでしょうか? 是非、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 偽物のバートンのバックパック

    この度ヤフーオークションでバートンのバックパックを買いました。本物とかいてあったのですが偽物に思えてしかたありません。なぜか偽物なのかと思ったかと言いますと ・MADE IN CHINE である。でもまあこれはありえるかなとおもったのですが、、 ・バックパックに 「BURTON SNWBRDS」 って書いてあるのですがこれはもしかすると 偽物でよくある 「BURTON SNOWBORDERS」 の間違いなのではないでしょうか? このバックパック偽物なのでしょうか? 教えて下さい。。

  • これってslyのニセモノ?

    本日オークションにて、「SLYのGジャン」という説明で譲っていただいたものが届きました。 Gジャンの首の後ろの部分に、黒い革(…かどうかも微妙)で型押ししたようなものがついています。 品質タグを見たところ、サイズ記載と「no FREAKSInc,」という記載がありました。 (電話番号も記載されていましたが、正規品とは違う番号です。) 型番らしき表示もあります。 デニム地ですので、「お取り扱い上の御注意」というタグもあるかと思ったのですが、それもついていません。 これってニセモノでしょうか? デザインなどは気に入ったのでニセモノならそれはそれで構わないのですが、 もしこれがニセモノだったとして、 いかにも本物らしく紹介してオークションに出品するのはやはり怒りを感じます。 関係者の方や何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非情報を下さい! よろしくお願いします。

  • Diorの偽物?

    先日彼女へのクリスマスプレゼントにと 百貨店の中にあるインポートブティックで時計を買いました。 数量限定らしく 10万円相当のDiorの時計を二万円で買いました。 今日本物かどうか確認したところ扱っている商品はすべて本物とのことでしたが あまりに安かったため心配です。 Diorの時計で偽物ってあるのでしょうか? また比較的大きな店舗でも偽物ということは有り得るのでしょうか? 偽物かどうかの確かめ方や対処方なども併せて教えていただけると嬉しいです。 とても心配なので どうかご回答をよろしくお願いします。

  • オークションでニセモノを出品し続ける人。

    オークションなどでニセモノのサインやコピーCD等を本物として大量に売ってる人っていますよね、 素人目に見てもニセモノなのですが本物と大差ない値段で落札している人も大勢いるようです、 この出品者が逮捕などされた場合出品者が荒稼ぎしたお金は返金や没収などされるのでしょうか? それとも落札者達が集団訴訟でも起こさない限りそういった事は無いのでしょうか? 結局のところ犯人が使ったと言い張りお金をどこかに隠し懲役後に手に入れる様な事がまかり通っているのかと思い質問させていただきました、 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 偽物と知らない場合

    きょうのニュースで ”ホストが偽ブルガリ出品で逮捕”というものがありました。 「本物」と銘打って出品していたようですが、ひとつ疑問が。 今回逮捕されたホストは「偽物」だと分かった上で 「本物」と偽っていたのだと思いますが これが仮に、信用できる人からのプレゼントなどで 真贋性は一切疑わずに出品して、もしその物品が偽物だった場合 ※やはり出品者は逮捕されてしまうのでしょうか? もしそうなら、相手をハメる事が出来てしまうような…。 今回のニュースを見て 自分で正規ショップでギャランティカード付きで購入したモノ以外は 胸を張って「本物です!」と銘打つのは難しいのでは?と思いました。 どなたか法律に明るい方、上記の質問※に解説をお願いします。 たしか善意の第三者なんて言葉があったような…。

  • オークションに出ているこの激安ロレックスは偽物でしょうか

    auオークションを見ていただける方で、ロレックスに詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか? auオークションの出品No.83200465の商品「☆本物☆ピンクシェル」ですが、 写真などから判別して本物かと思われますでしょうか・・・ ここは偽物出品禁止なのですが、それでも1度だまされた事があるので心配です。 ちなみに自分は画像2が怪しいと思うのですが如何でしょうか。 どなたかご回答をよろしくお願い致します。