• 締切済み

無線LANの導入

aoisakuの回答

  • aoisaku
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

まず、無線LANルーターですね これは有線でこの機械にと接続して電波を飛ばす受送信機(メインの)となりますので絶対必要です あと、カードタイプ、USBタイプのパソコンにつける受送信機(子機)が必要になる場合があります。 場合があるというのは、ノートPCの場合無線LAN対応機種も増えてきてるので買う必要がないということです、デスクトップでもたまに無線LAN対応機種がありますが、ほとんどないので、たぶん必要です パソコンにつけるタイプはパソコンの台数だけ買いましょう あと、今から無線LANを買われるなら「mimo」規格というのに対応してるものを買いましょう、通常54Mbpsという通信速度で通信するのが普通ですが、大体倍ぐらいの通信が可能な企画ですので、無線ルータ、子機とも「mimo」対応のものを買いましょう 費用ですが、ルーターがmimo対応が約1万円、カードが1枚5千円ぐらいです 導入についてですが、日本語が読めるなら大丈夫なんですがwww(←ひどいですねww) 暗号化などがちょっと難しいかな~って思います ただ、暗号化しないと、いろいろ厄介なことが起きるので絶対したほうがいいですよbb ちなみに・・・大手なんですがプラネックスは・・・ サポセンに繋がりにくいので設定でわからないときなど連絡取れないものと思ってください

hamu1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^▽^) mimoというものがあるのですか。全然しりませんでした! 導入については安心することができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANを導入したい!

    こんにちは。 この度、新しいパソコンを購入しました。 現在は有線LANでネットに接続しています。 これは問題なく、快適にインターネットが出来ます。 ですが、新しいパソコンの設置場所は現在のパソコンの 位置と異なるに設置しました。 電話局からも遠いので、無線LANを導入したいです。 現状、MegaBit Gear TE4121Cを有線で使用しています。 無線LANとはこの先にアクセスポイントを設置し、 任意のパソコンにUSBアダプタや、LANカードを 導入すればよいのでしょうか? それとも、MegaBit Gear TE4121Cは不用になるのでしょうか? 全く解らない状態です。 尚、設置したPCは説明不要だと思いますが、デスクトップ型です。 詳しい事は全く分からない素人なので、図解のあるサイトもいただければ幸いです。

  • 自宅での無線LANの導入について

    今まで使っていた部屋以外でも、パソコンを使いたくなり無線LANの導入を考えています。   現在の環境は「GyaO光マンションVDSL100タイプ」という有線での接続。 使用パソコンは、レッツノートのCF-S10という新しめのモデルです。   初心者のため、無線LANは導入が難しいイメージがあり、何をどうすればいいのか、実際に、どの機器を購入すればいいのかもわかりません。 また無線LANにして、通信状況が遅くなるのでは?という不安もあります。   どなたか、設定が簡単にできるおすすめの機器をおしえてください。 また無線LANの導入について、初心者でもわかるようなアドバイスをください!!   よろしくおねがいします!

  • 無線LANの導入

    こんばんは 今回、ノートパソコンの購入(二台目として)をするため、その時に無線LANを導入したいと思っております。 そこでどの機種が良いのか教えていただきたく質問いたします。 よろしくお願いいたします。 現在、So-netのADSLを利用しています。 回線業者はアッカになります。 現在、モデムをレンタルし、メインのデスクトップパソコンと有線で接続しています。 今回、無線LAN機能内蔵(802.11b/g対応)のサブノートパソコンを購入するため、LANを導入したいと思っています。 また、メインパソコンとは有線で接続できればいいのでは?と考えております。 家はマンションでそれほど広いわけでもなく、障害物はそれほどありません。 先日、都心のカメラ系家電量販店に寄ったのですが、大量に機種が並び、どれを買ったらいいのか解からず帰ってきてしまいました。 私が買うべき機種はどこのどれなのでしょうか? もちろん値段の高い機種ではなく、少しでも安く済ませたいと思っております。 身勝手で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの導入

    ノートパソコンで家のどこでもネットがしたいので無線LANの導入を考えています。ですがいまいち利用可能までの手順やかかる費用が分かりません。ちなみに今使っているデスクトップは有線でも構いません。知っている方アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANを導入したいのですが

    今までは家族が使っているパソコンで何も考えずにネットができたのですが、自分のノートパソコンを購入したことにより部屋でネットをしようと思っています。 有線はまず無理なので無線LANを使いたいのですが、ネット接続などの知識が皆無なので何をしたら良いのか全く分からないんです。 無線LAN機能が搭載されているVAIOを使っています。 家では下の階にあるパソコンではネット接続ができます。 この場合機器?などは何を用意すればよいのでしょうか? また、有線と無線を併用すると別途料金がかかったりするのでしょうか? 本当に何も分からないので、記載に不備がある時は教えてくださるととても助かります。 長々と申し訳ありませんでした。

  • 無線LAN導入について

    はじめまして。 よろしくお願いします。 現在、HUBを導入してLANを組んでいます。 (10台規模) そのうちノートパソコンが2台あり、現在LANカードが 1つしかないので、片方は順番待ちの状態で運用しています。(片方の使用が終わればもう片方が立ち上げ) 最近、LANカードに破損をきたしてしまい、 新しいLANカードを買うか、無線LANを導入するか 考えないといけなくなりました。 そこで調べてみましたが、現状のHUBに無線LANの アクセスポイントを有線でつなぎ、無線で(カード2枚) 両方のノートパソコンが現状のLANに接続できる。 と解釈しましたが、某B社のホームページには、 企業学内向けとして、既存のLANに接続する際は 値段が5倍ちかい機器の紹介がされていました。 本当のところは、10台前後の規模の場合12,000円前後のアクセスポイント とカードを購入すればよいのか、企業向けの高いのを 購入すればよいのか、どちらがよいのか 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの導入を検討しています

    現在フレッツADSLに加入していて、有線ブロードバンドルータBBR-4HGを使用し4台のPC(デスクトップ2台、ノート2台)でインターネットに接続しています。 しかしノートPCは有線では不便な点も多いので無線LANの導入を検討しています。 そこでいくつか質問があるのですが 僕の場合デスクトップPCはこのまま有線のままでノートPCのみ無線にしようと思っています。 なので無線LANのルーターは現在使っているBBR-4HGに接続しようと思っています。このような接続方法をしてもいいのでしょうか? また他に無線LAN導入に当たって気おつけること、皆さんの失敗談などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの導入

    家に無線LANを導入するにあたりいくつかの質問があります。 現在、iBookG4とiMacとWindowsXP機をルーターを介してネット接続しています。 1.iBookG4にAirMac Extremeカードを取り付けたいのですが、簡単にできるのでしょうか? 2,iMacは古くて、AirMac Extremeカードを取り付けることができないので、これだけ有線でネット接続したいのですが、AirMac Expressベースステーションを使って可能ですか?ちなみに、WindowsXP機には無線装置が付いています。 OSはともに10.4を使用しています。フレッツ光でプロバイダはniftyです。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LAN導入

    無線LANを導入しようと思っているのですがデスクトップPCを有線で接続してノートPCとゲーム機とプリンタを無線で接続したいと思っています。おすすめの無線LANを教えてもらえないでしょうか?デスクトップの速度ができるだけ高く無線のほうは最低限程度の速度があればいいのですがどんな製品があるでしょうか?

  • 無線LANの導入について

    現在、NTTのBフレッツ光・マンションタイプにて有線でインターネット接続しています。NTTからのレンタル品のVDSL装置(?) WH-100VR-Nというものを使用しております。この度無線LANでの接続を検討していますが、素人ですのでいまいち分かりません。できるだけ低いコストで導入したいのですが、何を用意すれば良いのでしょうか?また、VDSL装置とどのようにつなぐのでしょうか?どうかご教授お願いいたします。