• ベストアンサー

恋愛お疲れモード。

belleの回答

  • belle
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.3

人生長いから、そんな時もあるでしょう(笑)! >誰かを好きになるとすごく自意識過剰になっちゃって 特に不思議な事ではないですよね…。 誰でもそうなるのでは? ただ、自意識過剰になった自分が表にどう現れるかは人各々違うと思います。 >アプロ―チしてくれる人はこれまた既婚者ばっかり >独身の人からはいまいち気持ちが入ってないうちから… 失礼な発言になってしまうかもしれませんが、多分、貴女に『恋愛したいモードオーラ』がみなぎっているからでは? >なかなか忘れられんって人から実はすごく嫌われてたらしい これも多分、貴女という『人間』を嫌っていたのではなくて、『恋愛エネルギー』が彼にとってはちょっと大き過ぎたのではないでしょうか? 魅力無いなんて事はないと思います。 誰にでも「魅力」も「困った部分」もある訳ですから。 人の好みだって千差万別。ルールは全くありません。 ただ、本当の自分を知ってもらう前に、『恋(したい?)エネルギー』でそれが隠されてしまうのは勿体ない事だと思います。 そこが「自意識過剰の現れ方」の違いなのかも。 >いい年して恋だなんだって言ってる 一生青春で、素敵だと思いますよ! 仕事にも人にも恋出来るのは素晴らしい事だし、時には疲れる事もあるでしょう。 たまには気晴らしに、新しい事を始めてみるとか、ただぼ~っと休んでみるとかも、いいかもしれません。 疲れている時は何も考えずに休むのも大切だと思います。

noname#3557
質問者

お礼

こんにちは。アドバイスをありがとう。 「恋愛したいモードオーラ」がみなぎっている! ・・これはそうだったかも知れません。実に的を射た言い方でうなずいてしましました。 いやらしさが出てて、刺激を求める既婚者の目にとまりやすかったのかも知れませんね。 「恋愛エネルギー」が大きすぎた。・・・これもなかなか面白い表現ですね。 バランスがよくなかったんでしょうね。だから相手を引かせてしまった。 状況をもっと冷静に見ればよかったんだけど、何でもいい風にとってしまって。 思い過ごしも恋のうち、と言った有名な人がいましたが、勝手に思い過ごしすぎました。 ちょっと一休みします。そしてぼちぼちと好きなことをやってみます。 楽しい意見を聞かせてくれてありがとう。

関連するQ&A

  • 性格の問題?

    自分ではちょっと理解できないので質問させていただきます。男性の方は、気になる女性にアプロ-チする場合にそれを周囲にほのめかしたりするものですか?(@@ちゃん狙い!みたいに) というのも、今までに自分にアプロ-チしてきた人の周囲がその事実を知っていて、学生の頃ならダイレクトな冷やかしに、社会人になってからは、人づてにウワサが入ってきたりした事がありました。 もちろん、私は誰にも言ってないのにです。 付き合ってしまえば、気の許せる友達に話したりはするけど、どうかわからない状態で、アプロ-チ宣言!みたいにするのかなぁ・・と不思議でならないのです。 そんな事してNGだったら、どうなのかとか・・・。 私は臆病で慎重派なので、あまりオ-プンだとしり込みしてしまうのです。 それともそんなに深刻に付き合うとかじゃなくて、友達になりたい!みたいなノリなんでしょうか。 ん-・・わかりません。 暇な時にご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 眼中にない?

    気になっている娘がいます。 アプロ-チ等はかけていないのですが、旅行などした際は 土産などを渡しています。(光りものなど高価なものは渡していません) ただお礼の言葉だけで終わりです。 また何回か誘っているのですが、予定があるや忙しいで 断られています。 これは彼女にとってはただのいい人で終わっている? 脈もなく、眼中にない あきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 不倫や既婚者の恋愛相談って?

    いつも「教えてgoo」を見ていて不思議に思うことがあります。自分は既婚者だとか、不倫ですが、とか自覚した上で恋愛相談をしている人は一体どんな気持ちなのでしょうか? 回答をする人は殆どが不倫や既婚者の恋愛には良い反応をしません。私もそれが当たり前の感覚だと思います。だから反対に、恋愛相談をする人の気持ちが理解できません。 不倫や既婚者で恋愛相談をする人は、自分のやっていることが非社会的だという自覚がないのでしょうか?批判されると言うことが分からないのでしょうか? 特にそういった相談を書き込んだことのある方に、是非回答を頂きたいです(責めるつもりはありません。分からないので知りたいだけです。)

  • QNo.2586670 同じ職場の女性に告白 のその後です

    http://okwave.jp/qa2586670.html のその後です。 今日、思い切って帰り間際に話しました。告白はしませんでした。冷たく接してしまった事に謝りました。(しどろもどろでしたが) 逆に相手も自分に冷たく接していたこともあり逆に謝られてしまいました。そして今まで冷たく接してしまった事と、今の自分の気持ちが正反対だったことも言いました。(遠まわしに告白なんだけどね) これから、好意を持ってくれるようがんばってみます。 (さすがに今付き合っている人がいるかは聞けませんでした) さて、これからどうやってアプロ-チしようか.....

  • 既婚者との恋愛

    自分の気持ちを整理したくて…質問させていただきます。 27歳独身です、30歳の妻子ある男性を好きになってしまいました。 お互い初対面の時から話もよくあったし、好意はあったと思います。 でもその時点で彼が既婚者であるとわかったので、残念に感じながらも彼とは必要以上にかかわらないようにしていました。 お互いずっとためらっていましたが、あることをきっかけに不倫の関係になってしまいました。 彼のこんなに気が許せる相手は初めてで、今まで好きになった人とは全然違うと言います。私も同じように感じていて、 体の関係がなくても、ただお茶をしているだけでも楽しくて、 気持ちの部分で想い合っているのを感じてしまいます。 ただそれだけにこの先もっと好きになってしまいそうで辛いのです。 彼には離婚してほしいとは思っていません。むしろ好きな人に家族に対してウソをつかせているのは辛いです。 本当はお互いのためにも早く気持ちを断ち切ったほうがいいと思っています。 私自身、不倫するとは思ってもみませんでした。実際、これまで既婚者にアプローチされてもずっと断ってきました。 でも、彼だから冷静に判断ができなくなってしまったという気持ちも本当です。彼が既婚者でなければ、きっと彼と結婚していたと思います。 いろいろな矛盾した気持ちに支配されていて、断ち切らなければいけない気持ちに踏ん切りがつかずにいます。納得いかない気持もあります。 学生時代から長年付き合って結婚した奥様と1歳半のかわいい娘さんがいて、彼はすごく幸せじゃないかと思うんです。 彼から奥様の話はしませんが、おそらく不仲ではないと思います。 そういう場合でも違う女性を好きになってしまうものなんですか? 既婚者の方でも奥様以外の人に、本気になってしまうことがあるのでしょうか。 もしそういう方がいらっしゃたら、その時どうしたのか教えてください。 また、私のような状態から断ち切った方がいらっしゃったら考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 既婚後の恋

    批判される方はご遠慮願います。 結婚して 思いもよらず 外に好きな人ができ、恋に落ちました。 相手も既婚者で不倫の関係でした。 しかし やはり理性というか常識が勝って 付き合って間もなく別れました。 こんな関係で想っていても つらくなるばかりでした。 不倫は自分の中で成立しないです。 そして 元の生活に戻りましたが きっと彼のことは死ぬまで好きだと思います。 そんな想いをされてる既婚者の方がたくさん居るんじゃないかと思う今日このごろです。 私も人を好きになるなんて思っていなかったから。 家庭を持ちながら 付き合って行くなんて 自分にとっては 不道理でした。 そんな自分が許せなく、そして相手にもそれを求めたため、どうすることもできなくて 別れました。 こんな気持ちを我慢して 生きていくのってつらいですね。 皆さんはどう処理されて過ごしていらっしゃるでしょうか。

  • 既婚女性との恋愛相談

    先日社内既婚女性とふたりで食事にいきました。ふたりでいくのは2回目です。以前からなんとなく気があることは伝えていたのですが、思い切って告白しました。ただつきあってくれと言ったわけではなく、好きだと伝えました。彼女はとまどっていましたが、自分も好きな気持ちがあると伝えてくれましたが、先がみえないことやいけない恋だとも言っていてその場はもやもやした感じでお別れしました、翌日から会社で会いましたがお互いなにもなかったように過ごしてます。ただそのことがあってから今まで彼女のほうからあまりメールをくれなかったのが、なんどかメールをおくってくれるようになりました。これは脈があるのでしょうか?もういちど食事などに誘ってもいいのでしょうか。不倫反対のご意見はいったんおことわりです。できれば既婚女性で同様の経験をおもちのかた回答いただけますでしょうか。

  • 不倫とは自分を大切にしてないこと?

    最近思うところがあり、自分に自信がないのもありまして、その手の本を読みあさっています。 自分を好きになること、自分を愛することなど色々書いてました。 不倫にも色々な形があると思うので、それをあれこれ言うつもりもありません。 確かに不貞行為だし相手の配偶者や子供を傷つけてしまいますよね。 体の関係だとお互い割りきって楽しんでる同士は別として。 わかりやすいので既婚者と独身者の関係と仮定します。 独身者は、いずれ終わることもどこかでわかってると思うし、既婚者がいずれ離婚すると言っても期待はしてしまうと思いますが、どこかで疑っていると思うんです。 だから辛い思いをすると思う。 好きだから離れられないんでしょうしね。 自分をきちんと認めている人は、自分についてきちんと主張できる。 自分を卑下したりせず、人と自分を比べないし、自分から離れていく人のことも尊重できる。 ということは、きちんと自分を認めていれば、不倫に至らないのではないか…という気もします。 不倫する理由は人それぞれ。 ただ、狡い既婚者もいるし、うすうす気付きながら辛い思いをしてる独身者は、いると思う。 言いたいことも抑えて、都合いい立場に追いやられ、対等に扱われず、それでも我慢して… 意識しなくてもそれって充分自分を苛めて虐待してるんと同じじゃないか?と。 充分に自分を愛して認めれば、他人も愛せると本には書いてありました。 例え既婚者を好きになっても付き合わない、好きでいるだけで満足できて、家庭がある相手を尊重できる。 なおかつ、自分も幸せになる権利があると信じられれば、自分でも他に独身の方を探す余裕も出て、エゴで傷ついてる人も救われるんじゃないかと思いました。 もちろん既婚者の方をずっと好きでいるという選択もあり人それぞれです。 男女間で無償の愛というのは実際には難しいと思います。 ただ、不倫という苦しい状況は、自分を苛めて虐待してるのと共通のものがある気がするし、それなら自分を愛し認めることはその不倫の結果がどうあれ、苦しみから抜け出す方法なのかな~と思いました。 ちなみに私は不倫経験者ではありません(^_^;

  • 不倫(婚外恋愛)されてる方へ。

    不倫というのは 完全に手に入らないモノだけど (そういうものだからなのか) 独占欲が強くなりませんか? お互いが既婚者の場合、 感情をうまくコントロール出来るだろうし かゆいところに手が届くように ポイントを押さえてくれると思うんです。 けどどちらかが独身の場合 独身者より既婚者の方が相手に夢中になっちゃったりすると思うんです。 例えば 相手が既婚者で自分が独身の場合。 独身者の方が気ままで軽く火遊び程度の想いで 不倫が出来るんじゃないかと思うのです。 既婚者の方が往生際が悪い気がします。 人それぞれだと思いますが (例えば不倫=セフレと割り切っていられる方とかは例外ですね。) 独身の方の場合、不倫相手と別れてもまだまだ次はある。 必ず自分に100%向き合ってくれる人が現れるという希望がありますよね。 適当にお相手してれば束縛もされないし楽という考えが出来ますもんね。 既婚者の場合。 それこそ相手がなくなったら戻る場所があるからいいと思われがちですが、 配偶者と不倫相手は全く別個に考えているので相手をなくせないという思いが強いと思います。 みなさんはどうなんでしょう? 私は心理的な力関係は 既婚者=既婚者 既婚者<独身者 のような気がしてならないのですが。。。 アンチ不倫の方のコメントは結構です。 少なからず皆さん罪悪感はお持ちなのですから。 ちなみに私は既婚者(26)で独身(31)の人が好きです。 (彼氏とは呼べませんからね。。。) 私の独占欲はしっかり抑えなきゃ不倫はしちゃいけないのか、ちょっと悩んでいるので。 もし参考になる過去ログとかあればそれを教えて下さっても構いません。

  • 恋愛含めての人生の悩み

    34歳OL。人との距離が上手く取れないのが悩み。自覚しつつ協調し上手くやろう!という気も少なく孤立しがち。性格は意見を言うタイプ。そんな人は沢山いるので私が周囲にひかれたりするのは、タイミングのズレや思いやりの欠如だと思います。自分はこうだから!と突き進めればいいけど私の場合、相手が自分に対して警戒心を持った、よくない感情を持ったと気付き、益々接触を避けてしまいます。昔からの友達や同期がいて、孤立してないじゃんと見えるけど、会社の飲み会には全く誘われないし、他が大人数で集合してる場にもいないです。よく「誘われているうちが花」と言うけど(女性としてというより人として)私はやはり問題があるのでは?と思います。 恋愛もろくにしてません。告白されたり、したりする経験がありましたが、自分に自信がないせいで、うまく行きませんでした。もっと堕落させてる要因は、コンプレックスの固まりであるにもかかわらず、私をよく知らない人や初対面の人には、アプロ-チを受けたりするので「一応、普通には見られるんだ」と「いい気になってしまう」のです。本当にキレイな人や高飛車でも周囲が容認してくれてる人ならばそれで成り立つけど、私の場合はどちらかと言えば、キレイでないけれど、キレイに見られたい願望が人一倍。高飛車な態度で周囲はひく一方。こう書くと「周囲の目を気にしすぎ!」というご指摘を受けそうですが、それはちょっと違うのです。うまく言えないですが・・・ 今回質問のきっかけになったのは、性格まるごと受け止めていてくれたと思っていた男友達(既婚)に久しぶりに会ったら、すごく突き放された接し方をされてショックでした。温和で客観的、周囲の信頼も厚く、流されない彼にまでも見放される自分は、改善しなくては完全に孤立するなぁと思ったのです。どうしたら良いでしょうか?厳しいご意見聞かせてください!お願します!