• ベストアンサー

求められるプログラミングのレベルについて

 プログラマ中級者の者です。  独学で始めたプログラミングですが、そこそこの実力がつき、情報系の専門でもないのに、プログラマの仕事をしています。  さて、時に私は上司から難しいコードを書くように言われます。  例えば、今日は正規表現であるタグにマッチする方法を書いてほしいと言われました。もちろん、単純に「<href a=".+">」にマッチすればいいというものではなく、いろいろと要求や条件があります。確かに無理矢理作ろうと思えば作れることもないと思うのですが、100パーセント完璧にこのコードで目的の文字列だけにマッチするか、と言われると自信がありません。  さて、ここでお聞きしたいことは、どうすれば正しい正規表現を書けるかではありません。  この世に完璧なコードというのは存在するのでしょうか。  一万回くらい試してやっと出てきた例外が出てくる場合、どうすればいいのでしょうか?  この精度の問題で最近は悩んでいます。  他の方々はどれくらいの精度でお仕事をされているのか、参考までに教えていただけませんか。  また、もし、ただ壁にぶつかっているだけで嘆いているだけにすぎないと思われる方がいたら、そうおっしゃっていただけるだけで一つのアドバイスになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49664
noname#49664
回答No.5

40代、私もまったく専門ではありませんが、気が付けば開発が本業になってしまいました。といっても、個人でやっているので割と小さな規模の案件ばかりなのであまり参考にはならないかも知れませんが・・・。 完璧なコードというのは、場面場面において「ある」という場合もあれば、「ない」という場合もあるように思えます。特に、正規表現。困りますね、これは。「ほぼ間違いなくチェックできる」ものはありますが、「完璧に絶対間違いなくチェックできる」もの、すなわち「完璧なコード」というのは、おそらくありえないんじゃないでしょうか。 私の場合、クライアントがどのようなものをイメージしているかを探ることから始めます。たいていの場合、クライアントはコンピュータの専門家ではなく、Webの技術者でもありません。彼らが欲しているのは、「完璧なコード」ではなく、彼らが「イメージしているものにぴったりはまるコード」です。そのイメージは、いくつか参考とするサイトを見で思いついた程度のものであったり、時には自分でWeb設計の専門書などを読んで勉強した上でのものだったりします。 私は自営ですので、こういっては何ですが、「必要以上にすぐれたコード」は書きませんし書こうとも思いません。考えるのは、「彼らがどのレベルのものを要求しているのか」です。例えばこちらでイメージしたものを納品し、「もっと精度を」と要求された場合、それにかかる工程数と費用を見積もり、「それだけの負担を負っていただけるならできます」と説明をします。 私にとって、「ソフトウェアの品質」は、私が決めるものではなく、クライアントが決めるものであると思っています。どこまで費用と時間をかけて、どれだけの品質を求めるのか。それに応じたレベルのソフトウェアを作るのが私の仕事と考えています。客が求めてもいないやたら高品質なものを長時間かけて作り、それに見合うお金がとれないのではプロとはいえませんし、それに見合う大金を請求したのではクライアントに振られるでしょう。「良きもの、必ずしも善ならず」です。 質問者さんの場合、会社勤めのようですので同じにはいかないでしょうが、基本は「どこかから営業が仕事を取ってきて、そこに金額に応じたものを納品する」ということではあるわけでしょう。そこから、誰に、どの程度の品質のものを作らせるか、ということが割り振られているわけです。そのことを、もっと管理責任者と話し合うことで、目標にすべきレベルが見えてくるんじゃないでしょうか。 必要なのは、「あなた」が求める品質ではなく、「クライアント」が求める品質です。それを、あなたが「クライアントの代りに作っている」だけなんですから。

big-west
質問者

お礼

 なるほど、目からウロコが落ちるような内容でした。  確かによくビジネスは客商売と言いながら、自分は顧客を見ていなかったような気がします。  プログラマは社内業務が大半なので、顧客のことよりも、作品のことにエネルギーを注ぎがちになります。  でも、これから上を目指すのであれば、顧客が何を考えているのかも考えないといけないのですね。  当たり前のことかもしれないですが、大事なことに気づかせてくれてありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.8

世の中に難しいコードとはめったに存在しません。 難しく考えるから、難しくなると思います。 精度を上げるには、 1.実装ロジックの品質を上げる(=バグ率を下げる)。 2.業務ロジックの正規化を行う(=パターン化を行う)。 という2つの方向性があり、具体的に 1の場合は、できることなら定数以外でリテラル値を使用しないなど 簡便で分かりやすいコードを心がける。 2の場合は、再利用可能なようなロジック構成をするために、 UMLなどの図表を用いた設計を行ったり、 条件文の関数化を行い、ソース上での業務と実装との切り分けを心がける。 ※業務ロジック(外部設計レベル)にバグがある場合、どうしようもありませんが。 パターン化して通らないデータがあるとすれば、 パターン化しきれていないということです。 テストの精度を上げるためにも、 一つ一つ丁寧に作り上げることが、 最短でなおかつ最上の道だと思っています。 条件分岐しだいで存在しうるすべてのパターンを抽出できますが、 正規表現などをパターン抽出するのは非常に困難だと思います。 しかし、正規表現の言語仕様をきっちり抑えていれば不可能ではないはずです。 ということで完璧なコードは存在します。

big-west
質問者

お礼

 今回は質問してみて、非常に勉強になりました。  完璧なコードは「存在する」という立場、「存在しない」という立場、それぞれの立場で、仕事の取り組み方が違うのですね。  自分も目の前の仕事だけではなく、仕事観そのものも見直さなくてはいけないのかな、と思いました。  みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.7

立場が似ているからかも知れませんが、私も#5の方と同意見です。 コストも品質のうちですので、過剰品質はときとして低品質と同じぐらい悪になります。 例えば、アミューズメント系のソフトウェアなどでは、内容にもよりますが、ごく稀に異常終了するけど3,000円の方が、非常に安定しているけど30,000円のものより評価されるでしょう。

big-west
質問者

お礼

 そうですね。  自分はまだまだ経験不足なので、イレギュラーな状況の想定があまりできません。  これからも経験を積んで、いろいろな例外に対処できるようになりたいです。

big-west
質問者

補足

 申し訳ありません。  返事をエディタで書いて、コピペでウェブに貼り付けているのですが、張り間違えてしまいました。この返事はそもそもはNo.6さんのためのものでした。  No.7さん用のものを貼り付けなおします。 ##########  なるほど。  精度の問題と金銭の問題をつなげて考えるような思考は自分にはありませんでした。  こうした考えを持っている方が2人以上いるとなると、そういうソフトウェア評価方法もあるのだな、と考え直さなくてはいけません。

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.6

正規のデータが来たときに正しい処理ができるのは 当たり前ですが 想定外なイレギュラーなデータが来たときにいかに 処理ができるかが問題ですね。 テストするにもその想定外なデータでいかにテストができるかも 重要です。 想定外ですからこっちが思ってもいないようなデータを利用者側が 入れてくることなんて当たり前で結構「ヤバっ」こっちはそんなのイレギュラーすぎて 考えてもいなかったって事もありますね。

big-west
質問者

お礼

 そうですね。  自分はまだまだ経験不足なので、イレギュラーな状況の想定があまりできません。  これからも経験を積んで、いろいろな例外に対処できるようになりたいです。

  • W_H
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.4

プロではない学生ですが、参考までに。 やはり完璧なコードはないかな?っとも思います。ただし、条件がいろいろ制限されたりするならば、完璧とも言えるコードは存在すると思います。(例えば、入力した値に+1するプログラムは不完全だが、数字しか入れれない条件や変換をつければ完璧となる。) ごちゃごちゃでもいいので、汚くてもいいので、まずは結果さえ正しく出ればいいかな?っと思います。 何度も不具合を直して、ごちゃごちゃして読みにくくなっても、成功すればいいので、例外が出てきたら、すぐに処理を追加すればいいです。 複雑なプログラムほど、不具合の一つや二つ出てきます。出てくるたびに冷静に、神経質にならずに対応していけば、自然と結果が完璧に近いコードになると思います。

big-west
質問者

お礼

 確かにコメントを適切に書いてみて、ごちゃごちゃの状態で試行錯誤している段階です。  なかなか完璧には書けないので、ミスが出るたびにいろいろと試している状態です。  例外が出たら処理の追加というのも現段階ではやっているのですが、例外数が増えると行数が長くなって把握しづらいという問題も発生します。  いろいろと試行錯誤をしているところです。

noname#39970
noname#39970
回答No.3

1つの書式で全てをこなせる必要は 全くない 結果的に希望の動作をすれば良い 希望から見たら不完全なパーツも 補い合う物を組み合わせれば希望の物に也得る。 人そのものが完璧ではないのだから作る物も完璧にはならない しかし可能な限り完璧に仕上げておき、障害が起きてもすぐに対応できれば問題は深刻ではない。 1つだろうが複数だろうが 結果的に希望の動作をすれば良い。

big-west
質問者

お礼

 そうですね。  現段階では複数のコードで補いながら作っているという感じなのですが、こちらから見ても非常に効率が悪い印象なので、これをスマートに書ける方法としてよい正規表現がないかと考えているところなのです。  (おそらく、当部署内では自分はかなり正規表現に精通しているほうですが・・・)  余計なところにひっかかるので、それを限定しきたいのですが、それを書くとかなり長くなってしまうという問題です。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

>この世に完璧なコードというのは存在するのでしょうか。 もちろんありますし、プロならそれを要求されます。 >一万回くらい試してやっと出てきた例外が出てくる場合、どうすればいいのでしょうか? 私の仕事の場合、1万回程度で例外が出るようなら、まったく使い物になりません。 >100パーセント完璧にこのコードで目的の文字列だけにマッチするか、と言われると自信がありません。 100%は自信が無いし、例外が起るパターンも特定できないのであれば、ユーザも了承してくれないのでは? もし、どうしても1%ダメなのであれば、そのダメなパターンを特定してユーザに了承してもらいます。(運用で支障が無い程度なら) もちろん、100%の自信を持っていても、想定してなかったパターンでエラーが起る事は多々ありますけど。 「仕様を知らない素人は、最高のテスターだ」なんて言葉もあります。 まったく想定していないパターンを仕掛けてくる。。。

big-west
質問者

お礼

 なるほど、10000回以上なんて簡単に前提としているような場所もあるのですね。  自分も経験と読書経験からいろいろなパターンを想定はしているのですけれども、やっぱり想定していなかったエラーというのは、意外な時に起きたりします。  やはり、自分にはまだまだ修行が必要なようですね。  参考になりました。

noname#49428
noname#49428
回答No.1

それを利用するシーンによって変わってくると思います。 例えば、医療や金融機関など失敗やちょっとしたミスも許されないようなシステムだと、それこそ何万回というテストを繰り返します。 逆に、利用ユーザーが数人しかいないような小規模なアプリケーションは、テストに時間と費用を掛けるよりバグが発生した都度対応というようになります。 単機能のプログラムについては、ユニットテストを行います。 ブラックボックステスト~ホワイトボックステストで精度が変わってきますが、厳密なテストをする場合は網羅性や、限界値のテストが一般的じゃないでしょうか。 奥が深いので、詳しいことはテスト技法で調べてみて下さい。

big-west
質問者

お礼

 皆さん、返事が遅くなって申し訳ありません。  確かに業界や目的によってテストの精度も変わるのですね。  今回の質問でしたものは、実はそこまで大きくはないものでして、社内業務で使うものなので、ミスが出てきても適時対応すれば許されるものです。  テストの本もこれから読まないといけないですね。

関連するQ&A

  • プログラミング?

    はじめまして。金融機関に勤める22歳の女です。 今の会社に入って2年目になります。 今日、先輩と食事をしていたときに聞いたのですが うちの会社の本部と呼ばれるところでは「プログラミング」をする部署があるようです。 「プログラミング」と聞いてどんな事をしているのかわかりませんが なぜかすごく興味を持ってしまいました。 私はパソコンを触るのは好きですし、簡単なホームページくらいなら出来ます。 (独学と言うほどでもないですがレンタルサーバーでHTMLを打って作ってました) それくらいの知識しかないですが勉強したいと思いました。 うちの会社は田舎の企業なのでPCに強い人材を求めていると 聞いたことがあるので、その部署で必要とされる人材になれればと思ったのですが そもそもプログラミングって何だろう?から始まってしまったのです… 私が行きたい部署でのプログラミングの仕事は プログラマーとしてお仕事されている方とは違うかもしれません。。 それに、お前の会社の事なんか知るかって思われるかもしれませんが 何をプログラミングしているのでしょうか? (私は入金や出金の端末のプログラミングかなと推測してます…) あとどんな勉強から始めればいいのでしょうか? 独学では難しいのでしょうか。

  • 正規表現、htmlからリンクの相対パスのみ抜き出したい

    タイトルの通りhtmlから正規表現で 相対パスのリンクだけ抜き出したいです。 現在は「a href="([^/][^\"]+)」のようにやっています でもこれだと a href="http://xxx.xxx---" a href="mailto:---" a href="javascript:---" のような拾いたくないケースにもマッチしてしまいます。 途中に「:」が入るのをマッチさせなければいいんでしょうけど、 うまい表現が思いつきません。 このような条件でマッチさせる正規表現は どのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホリエモン プログラミング勧めるが稼げなそう??

    ホリエモン  プログラミングを勧めますが 調べると稼げないようですが? 本当に人手不足? SEだった人、弟は忙しすぎて やめました 20年以上前の話ですが 3時とかまで仕事して、手取り20万も いかなかったと思います _________ ホリエモンは、 優秀な人は楽して稼げるよ」と回答。 「プログラマーほど優劣の差が激しい職業はないね」 できる人はとにかく実力があり 、逆にできない人は全くできないと いうのがプログラミングの世界らしい。 一度成功してしまえばそのまま軌道に 乗れるのもプログラマーの特徴。 「例えば、一度世界で10億人が使うアプリを作っちゃえば、あ れこれ手を出さずにずっとそれだけやってればいい」 と成功者がとにかく強い環境であることを示す。 https://weblog.horiemon.com/100blog/38380/ プログラミングなんか勉強しても、稼げないに決まってる https://mackeichi.com/programming-can-not-make-money/ プログラミングが稼げないと思う理由はふたつ。 プログラマーの高待遇が続くとは思えないから 稼げる人は上位1%で、それ以外の人は雑用しか与えられないから それでは詳しく見ていこう。 今はプログラマー不足だから稼げる。でも、それっていつまで続くわけ? そもそもの話をさせてもらうが、ここは日本である。 「社畜」とか「過労死」とかが蔓延している国で、高待遇を求める時点でアホだろう。 量子コンピューターの天才に年収500万円以下しか渡さない国に希望を持っちゃダメ。 「プログラマー」と「量子コンピューターの天才」だったら、量子コンピューターの天才のほうがはるかに不足している。 しかし500万しか支払わない。 これとか日本のIT人材不足の深刻さをアピールしているが、そんなのどうでもよくないか? 日本にできる人がいないなら、外国人にやってもらえばいいじゃん。 プログラミング言語に国境なんてないのだから、インターネットでやりとりすればそれで済む話である。 インドや中国みたいなIT先進国に依頼すればすぐ解決する。 じゃあなんで日本政府は必死こいて日本人プログラマーを増やそうとしてるわけ? それは安く使える奴隷がほしいからです。 不足しているのは「IT人材」ではない。「安くこき使えるIT人材」である これがよくわかる求人がこちら。 応募資格 学歴 理数系大学入学以上で、高度な計算能力または医療知識を有していること。 時給 1,000~1,600円(所内規定に基づき、経験・能力を考慮して決定する) 理研 医科学イノベーションハブ推進プログラム STAP論文でやらかした理研、まったく反省してねえな。 上で太字にした部分がプログラミング技術を発揮する場面だろうけど、これってプログラマーならだれでもできるのか? 「高精度の予測」とか「機械学習などの人工知能技術」(←AIを作るってこと?)とか「深層学習」とかあるが、これ簡単にできるもんなのか? 私はプログラミングのこと知らないが、これが奴隷案件ってことはわかるぞ。 そして見落とされがちなのが「コミュニケーション能力がある方」ね。 おい! 94.2%のプログラマーがAIに仕事を取られるってことは、 5.8%の人しか稼げないじゃねーか! じゃあ生き残れる5.8%って優秀な人 プログラマーって、社会不適合者でもできるような静かな仕事かと思ってた。 でも実際には円滑なコミュニケーション(しかも英語で)が必要って、選ばれしエリートの職業じゃん。 時給1000円の仕事じゃねえよ。 プログラマーって、社会不適合者でもできるような静かな仕事かと思ってた。 でも実際には円滑なコミュニケーション (しかも英語で)が必要って、 選ばれしエリートの職業じゃん。 時給1000円の仕事じゃねえよ。 「プログラミングを学べば一生困らない。 IT人材が不足してるから」←これマジ? 100歩ゆずって、 「プログラミングは儲かるもの」だとしよう。 なぜプログラミングが儲かるのか といえば、需要に対して供給が 足りてないからである。 希少性があるから価値が生まれているのだ。 でもそれっていつまで続くわけ? これからもずっとプログラマーが不足して、 チヤホヤしてもらえる? そりゃないだろう。 需要のあるコンテンツについては、 敷居を低くするようなテクノロジーが必ず生まれる。 たとえば、インターネットなんかは まさにそれである。 昔のインターネットといえば、 頭のいい人しか扱えないものだった。 しかし需要のあるコンテンツなので、 今では子どもでも扱えるような簡便な サービスとなっている。 プログラミングの勉強をすれば高収入に なれると思ってる人の愚かなところ→ 「才能による差を考慮していない」 プログラマーを目指しているヤツが 必ずいうセリフ「プログラミングは高収入」 がある。 彼らによれば、プログラマーの平均年収 は800万円だという。 常識的に考えれば、プログラマーに も格差があり、稼げる者と稼げない 者がいるはずである。

  • 正規表現

    PHPのプログラミングの勉強をしています。 正規表現を使って?の1文字をマッチさせたいのですが http://hogehoge.com/?hoge=hoge などの/?の場合は正規表現でマッチさせないようにしたいのです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • プログラミング能力認定試験はどのくらい優遇されるの?

    私は、インターネット上で、「プログラミング能力認定試験」が存在する事を知りました。 現在私は、プログラミングとは無縁の事務職をやっており、独学で C言語の勉強を行っております。 将来的にはプログラマへの転職も真剣に考えているのですが、その時に自分を認めて(採用して)もらえるようなモノを持ちたいと考えております。 そこで、 1>>「プログラミング能力認定(1~3級)」が就職にどの位有利なのか? 2>>また、専門学校に通われた方たちは、一般に、卒業時点で何級取得程度の実力を身につけているものなのか? の2点について教えていただきたく思います。 質問にアバウトな点があり、大変申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

  • プログラミングをはじめるための心構えについて

    ITエンジニアです。 仕事でプログラムを書くことがあまりなく、UNIX、ネットワーク、セキュリティの知識が求められることが多いです。 ただ、ITエンジニアである以上、プログラムが書けないことは恥ずかしいことだと思ってます。 担当業務が異なるにせよ、調べればある程度作れることは必須だと思ってます。 これまで、何度かプログラミングをやろうと思って書籍を買いました。 しかし、最初の50ページくらいのif文の書き方などの超基本的な文法はある程度理解しておりますが、恥ずかしながら動くモノを作ることをやっていません。文法以外にフレームワークや書籍に書いてあるバージョンとPCに入れた環境が異なると操作方法が違うことがあり、面倒に感じてしまいます。 Twitterやブログなどを拝見すると、プロのプログラマーは普段から趣味でプログラミングをやっているなど、モノ作りへのモチベーションが非常に高いと感じます。 そこで相談なのですが、 1.プログラミングの勉強方法 あまりプログラミングが得意で無い人は、書籍にあるサンプルコードを理解しながら 写して実行することを繰り返す方法で良いのでしょうか?そこで楽しさを感じる人はプログラミングとの相性がいい、センスがあると思って良いのでしょうか。 2.何を作るか 書籍などではショッピングサイトなどのサンプルコードが多いと思いますが、 特に何を作るか決めてない人は、サンプルにあるようなショッピングサイトで十分なんでしょうか? いわゆるプロのプログラマーは「何を作るか」をどのように決めているのでしょうか。

  • ゲームプログラミングの習得について(初心者)

    ゲームプログラミングの習得について(初心者) ゲームのプログラマーになりたいのですが、スクールに通うべきか、独学かで悩んでいます。 私の現在のスキルです。 ・プログラミングの基礎はわかりますが、クラスやポインタは知りません。 ・VC++は触ったことはありませんが、VC#で超簡単なアプリは作ったことがあります。 ・2D/3DCGソフトは10年以上使っていますので問題ありません。 ・DirectXやOpenGLのコーディングは全くわかりません。 ・レンダリングの概念はわかります。 ・リアルタイムシェーダーのCg言語は多少書いたことはあります。3DCGソフト上で動く簡単なシェーダーは作成できます。 ・3D数学の書籍は持っていますが、10分の1くらいしか理解できていません。クォータニオンとかは概念はなんとなくわかりますが、一から作るのは全然ダメです。ベクトルは大丈夫ですが、行列はまあまあなんとなく理解できます。 このような初歩レベルであって、仕事としては全く通用しないレベルです。 プログラミングの基礎の基礎ができていないし、DirectXで高度なエフェクト表現とかは全然無理です。 そこで通えそうなゲームスクールを見てみたのですが、私は平日は夜遅くまで仕事をしているので 昼間の授業はもちろん、夜間も通えません。土日にやっている学校は少なく、2校ほどあったのですが、DirectXやOpenGLの授業はなさそうでした。 学校に通うことすら無理なのではないかと思っています。 そうなると、独学しかないのですが、そもそも独学だけで行列やクォータニオンを駆使し、高度なエフェクトを合成してレンダリングし、パーティクルで爆発させたりするレベルまで、スキルアップが可能なのでしょうか? 主に描画系に強くなりたいのです。海外の分厚いゲーム書籍は非常に難解に見えます。 とても悩んでいます。とくにゲームプログラマーの方々、よろしく御指南をください。

  • プログラミングのセンス・技術とは.

    こんにちは.はじめて書き込みするtoroimoです. 私は,理工学系の大学院の修士課程に在学しています. 来春から社会人です. プログラミング暦は,研究に取り組んでから2年半たちます. 使用言語はCです. 最近,自分のプログラミングのセンスというか技術について 考えてしまいます. ある権威者の人は,プログラムは慣れであり,プログラミングは芸術といいます. 芸術であるがいえに万人が優れた美しいコードはかけないと… それを聞いてはじめは落胆しました. けれど,その後は少しでも優れたコードを書けるようにと 書籍・サイトを探り読んでいます. 私は,Cに関する初級本 改訂 新C言語入門 シニア編 など4冊,アルゴリズムに関しては,1冊. また,日経ソフトウエアやC_MAGAZINEなどをよんで知識の習得に 勤める努力はしています(実力として初級はクリアしてると思うのですが.). しかし,実際研究でコードを書くとなると アルゴリズムに悩む時間ばかり費やし手が止まってしまう状態です. こんな私に社会で働いている人(SEやプログラマ)や 学生の方から御叱咤・御忠告を賜りたいです. どうかよろしくおねがいいたします.

  • お勧めの本を教えてください。

    現在中学生です。 将来プログラマーやそれ関連の仕事をしたいなと思っています。 もちろんプログラマーになるにはプログラミングの知識やそのほかいろいろな能力、知識が備わっていないとだめだとわかっています。(プログラミングなら今自分で本を買って独学しています) なので、これからプログラマーになるために中学生でも読める本はありませんか?

  • 未経験でも採用されるレベル

    プログラマを志望している者です。今の時点ではプログラミングの知識は全く無いのですが、年齢的な事もあり(25歳)、一日も早く就職したいと思い「未経験可」というIT関係の会社数社に応募したところ、電話で話しただけで断られてしまいました。 そこで、一旦は関係ない仕事で働きながら、独学でC言語を学び、ある程度知識を身につけて簡単なプログラムも出来るレベルになってから再度、応募しようと思いました。 そこでお聞きしたいのですが、C言語がどの程度(何ヶ月位?)できるようになれば、「未経験可」となっている企業に採用されると思われますか? それから、C言語プログラミング能力認定資格などは取得するべきでしょうか?試験日は早くても7月になります。 できるだけ早くプログラマとして働きたいと思っています。回答宜しくお願いします。