• ベストアンサー

尿石の剥離について

自宅のトイレの小便器ですが尿石が付着していて、それが原因で非常に臭います。 その尿石を落とす、尿石剥離剤というものがあるというのを知りました。 どなたか、おすすめのメーカー、価格、購入方法をご存じでしたら、お教え下さいますようお願い申し上げます。 かなり、強い酸性の薬剤とのこと、取り扱い上の注意なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.2

尿石は塩酸や硫酸で溶解します。 極端な話、薬局で買ってくるのが一番安上がりです。一般に販売できる濃度は決まってますので原液は入手できませんが、濃度は高い方が効果があるのはもちろんです。 業務用商品としては、塩酸系がパスツール(日本滌化)、デオライト(和協化学)、硫酸系ではデゾルボなどがあります。配管の材質への影響を考えれば、塩酸系の方が無難かもしれません。 使用方法は、200cc程便器に注いで、最低30分、できれば半日くらい放置します。 注いだ直後から細かいアワと煙り様のものが発生します。有毒ですから吸い込まないように注意が必要です。もちろん、塩素系のものとの併用は厳禁です。皮膚についた場合はすみやかに水で流します。塩酸の20%以下のものであれば、一時的に皮膚が変色したりかゆくなったりしますが、そのうち解消します。 小便器の場合、配管内にはびっしりと尿石が付着します。臭いを抑える為だけであればトラップまでの除去でよいのですが、その奥にも尿石はついています。 ただ、汚れを落とすみたいに一度でスッキリきれい!というのはあまり期待できません。 尿石の表面から少しずつ溶けていくわけで、継続的な使用が必要です。 直接下水道に繋がっていれば問題ありませんが、浄化槽を経由する場合には一度に大量の酸を流すとバクテリアを殺してしまい、機能に問題が生じる恐れがあります。 商品の入手方法については、金物屋さんなんかが扱ってある場合が多いようです。 中途半端な情報で申し訳ありません。

100Mbps
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。いろいろアドバイスを受け、薬剤をさがしたところ、デオライトを手に入れることができそうです。 そこで、もう少し、質問いたします。 1.トラップにたまっている水は除いてから、デオライトを入れるのでしょうか? 2.素人がやって配管を痛めることを心配してますが、デオライトを入れた状態で、半日おいて大丈夫でしょうか? 3.デオライトで尿石除去後、中和の処理は行う必要がありますでしょうか。 (直接、下水につながっています。) よろしく、お願い申し上げます。

その他の回答 (6)

noname#1001
noname#1001
回答No.7

またまた補足です。 本日入手した情報では、デオライトの主成分は硫酸との事です。失礼しました。御確認ください。 塩酸でも濃度が10%以上あれば同じ事なのですが、毒劇物の扱いになります。取扱いには十分注意が必要です。 硫酸の場合は皮膚についた場合のトラブル(ヤケドに似た症状)も多いですが、衣服などについた場合、ほとんどボロボロになってしまいます。 また、御購入になるお店が毒劇物の販売免許をもっていない場合だと、事故が起こったりして事実が表面化すると面倒な事になります。最低でも販売側、購入側双方が始末書を書く事になります。 諸々御確認の上、安全第一で頑張って下さい。

100Mbps
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 1ヶ月ほど前にデオライトSPを入手できたのですが(購入にはんこが必要でした。主成分は塩酸でした)、トイレは24時間使うので、使用するチャンスができず、やっと、昨日、使ってみました。 デオライトSPをトラップに入れると、茶色い泡が出て、1時間後、バケツ3杯の水を流すと、目に見える範囲の尿石は、すっかり落ちていました。びっくりするくらい、流れがよくなり、臭いも大分なくなりました。 いろいろ、アドバイスをありがとうございました。

noname#1001
noname#1001
回答No.6

御連絡が遅くなり、失礼致しました。 1.トラップにたまっている水は除いてから、デオライトを入れるのでしょうか? >はい、できるだけトラップの水は灯油ポンプなどで抜いて下さい。 2.素人がやって配管を痛めることを心配してますが、デオライトを入れた状態で、半日おいて大丈夫でしょうか? >大丈夫です。尿石で被われていますし、尿石のない部分があったにしてもデオライトには配管保護の成分が配合されていたと思います。単純に塩酸を使用した場合でも現実にはほとんど配管の内部から腐食したケースはありません。長時間おいても尿石との反応でPHがあがって中性に近づく為だと思われます。 3.デオライトで尿石除去後、中和の処理は行う必要がありますでしょうか。 >必要ありません。仮に直接下水にいってなくて浄化槽に入る場合でも、一度の投入量が200cc程度であれば影響は無視できます。同様に下水管に届く頃には酸性は検出されないはずです。下水管に入った際の希釈率を考えてみても心配無用ですよね。 チェックミスで遅くなりました。もう解決済みかもしれませんが、一応御連絡申し上げます。

noname#1001
noname#1001
回答No.5

suidou1banさんの御回答に少し補足させて頂きます。 デオライトは酸性の液剤、ピーピースルーはアルカリ性のフレーク状薬品です。 ですから、これを同時に使用すると、急激な中和反応が起こり、大変な高熱を発生します。 便器内の水分が沸騰して噴き出してヤケドを負ったり、熱膨張率の違いから陶器(便器)が割れたり配管が破れたりといった事故が過去発生しております。 suidou1banのようにインターバルをおいて使用すれば大丈夫ですが、どちらかの薬品が残っている状態でもう一つの薬品を投入する事は絶対にやってはいけません。 ちなみに、ピーピースルーというのは配管に異物(有機物、毛髪や布など)が詰まっている場合の貫通剤として使用する物です。一般家庭用としてパイプマンなどがありますが、その強力版です。パイプライナーという商品も同等品です。

100Mbps
質問者

お礼

補足、ありがとうございました、酸性とアルカリ性の薬剤の混合には注意したいと思います。

回答No.4

ご使用のトイレは、簡易水洗でしょうか? 水洗便器だと水量が少ない場合によく尿石が付きます。 私のところでは、デオライトと言う商品の尿石用を使っています。前日の夜にこれを尿石の部分にかけておき、翌朝水で流します。その後ピーピースルーと言う発泡性の薬品で流します。 お近くの水道屋さんでお聞きください。

100Mbps
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。デオライトが手に入りそうです。尿石を落とし臭いのないトイレにしたいです。

100Mbps
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ピーピースルーをデオライト使用後に使うのは、中和するためでしょうか?

  • Heika
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

私の家にも小便器があり、同様の悩みで探しました。 詳しくは vitamin-powerさんのとおりだと思いますので 我が家で使っている製品を紹介します。 「キバミおちーる」という商品名で広島のアイメディアという会社の製品です。主成分は塩酸9.5%・界面活性剤・増粘剤です。(URL参考) 私は「くらしのアイディア」という時々デパートやスーパーで行われるイベントで購入しましたが、千趣会でも取り扱っています。千趣会は http://www.bellne.com でアクセスできます。 ジャンルは キッチン用品とハウスキーピング用品 ↓ 掃除洗濯用品  洗剤・クリーナー ↓ トイレ用キバミ取り でたどれます。 我が家の場合は効果はありました。

参考URL:
http://www.aimedia.co.jp
100Mbps
質問者

お礼

情報ありがとうございました。問い合わせをしてみます。

回答No.1

INAXの商品にそれに該当するものがあります。 私は使ったことはありませんが、大手のメーカーの商品ですから、 ある程度の効果は出そうな気はします。 ”業務用”というコピーががそそります。 ちなみに私の自宅の便器はINAXです。

参考URL:
http://shop.inax.co.jp/goods_d1.html
100Mbps
質問者

お礼

情報、ありがとうございました。 早速、INAXに問い合わせのメールを送りました。

関連するQ&A

  • 便器の汚れが落ちないよ~~

    トイレの便器に、尿石?っていうか黄色いカサカサした 頑固な汚れがあって落ちません。 引っ越してきたときから、ずっとあって酸性の洗剤をかけても ブラシでいっくらゴシゴシしても取れなくって参ってます。 どうしたら取れるでしょうか? お勧めの落し方。知ってる方いたら教えて下さい。

  • トイレ掃除の洗剤が便器にこびりついてしまいました

    小便器のトイレ掃除に酸性洗剤を使いましたが、洗剤の青い色が便器の表面にこびりついてしまって取れません。洗剤メーカーの人によると、便器に付着したスケール(水垢)の凹凸に洗剤が入り込んでしまったのだろうということでした。その人の指示を仰いで、もう一度酸性洗剤を使って耐水ペーパーでこすってみましたが、はかばかしく取れません。洗剤なので、このまま放って置いても、自然に取れてくるのかとも思うのですが、うまく取れる方法があれば教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 小便器と床の掃除方法

    小便器とその床がかなり汚いですね。尿石や黄ばみでこまめに掃除していなかった事反省しています。スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー(塩素系)、サンポール(酸性)、花王 除菌洗浄 トイレハイター (塩素系)、花王パイプハイター(塩素系)、ジョンソンパイプユニッシュ(塩素系)、花王業務用トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー 4.5L+スプレーボトル、花王業務用、花王プロシリーズ トイレマジックリン 強力クレンザー 4.5kg+スプレーボトル、ピカスティック 尿石 落とし トイレ掃除 トイレクリーナー 2本セットを洗浄用品として用意しております。掃除道具は、トイレブラシ(レック)、お風呂場用ブラシ(床の掃除や便器以外のトイレのお掃除に)、ゴム手袋等を用意しています。ピカスティック尿石落としは軽石のようなものでこれが一番良く効果があると思います。便器は古いものです。塩素系と酸素系を混ぜない事は注意点です、衣類に付着させないこともそうですが、お掃除のコツや注意点、方法等を教えて貰ったら有難いです。

  • 小便器と床掃除について

    小便器に尿石がこびりついています。床もかなり汚れています。 水をわざと流さないようにしているようです。サンポール、パイプクリーナー、トイレマジックリン、その他のトイレ用掃除用品、ハンドブラシがあります。酸性のサンポールと塩素系のパイプクリーナーを同時に使ってはいけないそうです。その他の洗剤も単独で使用することとします。(パイプクリーナーって意外とトイレ掃除に使える、サンポールはあまり効果が無い)。ハンドブラシで小便器内。床はデッキブラシが必要でしょうか?それともハンドブラシで大丈夫でしょううか?バケツに水も用意しておく、捨てても良い雑巾等も必要かと思います。注意点も含め(トイレ掃除用品を単独で使用。)トイレ掃除用品多数や掃除道具を使い、綺麗にする方法コツを教えてください。

  • 糸の表面剥離性のよい加熱ロール

    加熱ロール表面にフッソ樹脂コーティングをし、常用220℃(MAX250℃)で線圧10N/mmで使用しています。1ヶ月使用したあたりからフッソ樹脂のメクレが発生してきました。フッソ樹脂にこだわるつもりはないのですが、糸が巻付きにくい(表面剥離性のよい)コーティング等の技術情報(メーカー様)を教えていただければ幸いです。タングステンカーバイトは耐熱性もあり、鏡面に近い加工も可能ですが、糸の巻付きは解消できそうにありません。 糸の表面剥離性のよい加熱ロール(NO.10960質問)の件ですが、鏡面加工は乾燥した糸なら巻付きはありませんが、糸の表面に油分又は水分が少しでも付着していると糸が巻付きます。 何かよい方法がありましたら、回答をお願いします。

  • 防爆リレー及びタイマー

    お世話になります 現在防爆仕様のリレーとタイマーを探しております 普段良く使うメーカーに防爆仕様の取り扱いが無く初めて扱うメーカーになりそうです そこでお勧めのメーカーなど御座いましたら教えていただけないでしょうか? あわせて選定に際して注意すべき点なども教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 掃除用品について。

    酸性とアルカリ性は混ぜたらダメですよね? なのでうっかり混ぜて使わないよう用にトイレやお風呂、キッチンなどの掃除用品はすべてどちらかに統一して買うつもりです。 どちらに統一したほうがお勧めですか? それとも用途別に使うから常にアルカリ性と酸性は注意して使うのが普通ですか? 頻繁に使用している主婦の意見があれば助かります。

  • トイレの黒ずみの除去

    かれこれ5年間は、自宅の洋式トイレの黒ずみに困っています。 父が塩素系の洗剤でやっても全く落ちません。(後に酸性でやると良いことがわかりました) 調べた結果一番確実なのが「サンポール」なのですが、自分は強い薬品が苦手で 出来る限り使いたくありません。 そこで「コーラ」で代用できることを知ったので試してみたいのですが、 1、どの種類のコーラでも使用できるのか(ペプシ、NEX等) 2、何か注意するべきことはあるか 以上2点の情報を教えてください。 どなたかよろしくお願いします。

  • トイレにシャワーや湯沸し器が設置されているのを稀に見かけます、どういうことですか?

    公共施設のトイレについて質問です。トイレは糞尿(大小便)・痰や唾などの排泄物や汚物を衛生的に処分し、排泄する設備を設けている場所を言います。 当たり前のことですが、便器と手洗い場があります。一般家庭や宿泊施設の客室を除く公共のトイレは、便器が設置されている個室や手洗い場。男性用にはこれに加えて排尿用の小便器が設置されています。 さらに、掃除用流し台と掃除道具入れがあります。 一部では三点ユニット・ユニットバスと呼ばれる同一空間に入浴用の浴槽(バスタブ)・シャワーや洗面器とトイレの便器が設置されていることがあります。これはマンションやホテルの客室などでみられますね。 ただし、場所によってはトイレの隣または同一室内にシャワーや湯沸し機が設置されていることがあります。 何だか想像してみると、気持ち悪いものです。そのシャワー部分で洗顔や入浴することなんてありえません。糞尿や臭いが付着していそうです。 浴室や洗面所ではない用を足すトイレで湯を使うことは珍しいことです。この独特な造りのトイレは養護学校や介護福祉施設、養護老人ホームで見かけました。 なぜトイレの内部にシャワーや給湯器が設置されているのか、教えてください。および用途も教えてくれば幸いです。

  • デノンのトーンアームDA-305から交換をしたい

    現在、デノンDP-3000にDA-305のトーンアームを使用していますが、他のメーカーのトーンアームに交換したいと思っております。何処のメーカーのトーンアームでも交換可能なのでしょうか?お薦めのメーカーがあればお教え頂ければ幸いです。また、交換時の注意点等もお教え頂ければと思います。よろしくお願い致します。