防爆リレー及びタイマーのおすすめメーカーと選定の注意点

このQ&Aのポイント
  • 防爆仕様のリレーとタイマーを探しているが、メーカーの取り扱いがないため、初めてのメーカーを選ぶ必要がある。
  • おすすめのメーカーを教えてほしい。
  • 選定に際して注意すべき点も教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

防爆リレー及びタイマー

お世話になります 現在防爆仕様のリレーとタイマーを探しております 普段良く使うメーカーに防爆仕様の取り扱いが無く初めて扱うメーカーになりそうです そこでお勧めのメーカーなど御座いましたら教えていただけないでしょうか? あわせて選定に際して注意すべき点なども教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社は機械メーカーですが防爆設備を常時取り扱っております。 目的は、「危険ガス雰囲気の現場でタイマーをセットしたい、      また、制御回路を入れたい」と解釈します。 上記目的は現場機器だけでの対応は不可能です。 非危険場所設置のバックアップの制御盤が必要です。 しかも下記となります。 方法?  エアーパージボックスにタイマーとリレーを入れて現場に設置する  ガラ窓付の小窓を設け、その奥にタイマーを設置し、変更時は  小窓をあけてセットしなおす。  小窓をあけた状態でパージエアーの漏れを少なくするように  コーキングなど利用する。  パージ圧は50mmAq以上とし、微圧スイッチを内蔵し、圧力  開放でそのボックス自体の電源が落ちる機構であれば、通常は消防検査  に合格します。 方法?  防爆のタッチパネルがありますので、その画面でタイマーや  制御内容を設定します。   シーケンサーは非防爆場所に設置の制御盤に設置します。  などです。  エアーパージをどう利用するかは、経験が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

エアパージや非危険場所設置のバックアップなど 実例をあげて頂き大変参考になりました。 いずれにしても現場機器だけでの対応は不可能なんですね。 大変勉強になりました 有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

エアのタイマーやバルブを使用すれば、防爆に近い仕様になります。 塗装ラインでは、以前使用されていました。 でも、アンドやオア、ノットの素子類をエアで作っていた“テレメカ”というメーカー がなくなり、ネットであまり見なくなったので、最近は使用しないのかな。 SMCさんでは、エアのタイマーやエアオペレートバルブがあるので、それを使用して 代用は可能です。 (SMCさんでは、エアのリミットスイッチ/バルブもラインナップされています) (SMCさんのシャトルバルブが、OR素子となります)

参考URL:
http://www.hagitec.co.jp/11mokuji-denshiconnector.htm http://www.smcworld.com/2008/webcatalog/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

そういう方法もあるんですね 検討してみます 有り難う御座いました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

世界中探しても単体で防爆性能を保証してるリレーやタイマは無いと思う 代表的防爆機器メーカ http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/Explosion-Proof/index.html http://www.miyaki-elec.co.jp/hp/hp/products.html http://www.ex-nakamura.co.jp/ http://www.bansei.com/~bansei/boubaku1.htm 防爆電機設備の基礎をやさしく説明

noname#230358
質問者

お礼

そうなんですね だから探してもなかなかヒットしないんですね… ご紹介頂いたサイトでもう少し調べてみます 有り難う御座いました

関連するQ&A

  • 防爆の温度計

    防爆型のポータブル温度計を探しています。 ネットで、唯一見つけたのが、BetaProbe TI という温度計です。 http://www.michell-japan.co.jp/product/detail.php?c2=9&c3=30&i=131 ただ、心配なことは、輸入品のようで、日本の防爆規格とは 少し違いがるのではないかということです。 カタログでは、Ex ib IIB T4 Gb規格の本質安全規格認定品と販社が 特長として、うたっているので大丈夫かと思いますが、 どう思われますか? 購入前の注意点として、何を確認したらいいかもアドバイスいただけたら幸いです。

  • 防爆型透視灯

    現在周囲温度が30度程度の場所で防爆型の透視灯を常時点灯で使用していて 配線はCV?を使用しています。 設置して2年ほどしかたっていないのですが、配線がパリパリに割れて いました。 メーカーの仕様ではレフ球取付となっていたのですが、昔の人がすぐ切れる と言う事で耐震球を使用しています。 この場合耐震球を使っているのが悪いのか、配線が悪いのか もしくは他に原因があるのかどうか教えてください。 早速の回答ありがとうございます。 一部わかり難い点があったので追記させていただきます。 割れている配線は照明(透視灯)への電源配線で、照明器具内の部分です。 照明自体は耐圧防爆型でつなぎ部には耐圧パッキンが取り付けられてあり 密閉された暗所になります。 ただ、照明自体の熱で本体は触れないくらいに加熱されています。

  • 防爆の考えと必要資料

    いつもお世話になっております。 宜しくお願いします。 初めて、爆発の危険性のある溶剤を扱う機械の設計をする事になりました。 当然ながら防爆仕様の設計を行わなければならないのですが、 具体的に防爆設計を行う場合、何から手を付ければよろしいのでしょうか? 例えば、防爆について「これこれこうなので、結果防爆については安全です」 といった計算書?のような物を作成したい場合、 参考になる資料や、押えておかなければならいポイントなどはあるのでしょうか? 条件としては、 使用溶剤:NMP(N-メチルピロリドン) 使用状態:NMPがかかった部品を温風ブローで乾燥 温風ブローはインラインヒーターでCDA(クリーンドライエアー)を加熱し、乾燥対象へ当てる。 ヒーター温度が約85℃ ブロー温度が約45℃です。 引火点が95度と書かれていたので、単純に45℃では問題ありません。 と、言えるかもしれませんが、なにぶん初めてですので宜しくお願いします。

  • 防爆エリアでの制御盤エアーパージ

    お世話になります。 現在、産業用装置メーカーの電気設計を担当しているものです。 化学メーカーのお客様より、ある装置の案件を受注しました。 その装置は、防爆エリアで使用されるものになります。 今回の相談は、装置の制御盤に関することです。 【諸条件】  (1)制御盤(1)、(2)は防爆エリアへ設置  (2)制御盤(1)はエアーパージし、制御盤(2)へはクーラー用エアーをーを供給    (どちらもフレッシュエアー)。  (3)制御盤用クーラーは、アピステ製のノンドレン・ノンフロンタイプを使用予定    (防爆対応ではない通常の盤用クーラー) 【ご相談事項】  (1)構成としては添付のファイルの内容で考えております。     今までにこのような構成で実施された実績などあれば、ご教示ください。     また、この構成で行うにあたり、注意事項、ポイントなどをアドバイス     頂ければ幸いです。  (2)この方法以外に、このエリアで制御盤内を冷却するのに適した方法が     あれば、ご紹介頂ければ幸いです。  (3)もし、日本製で防爆エリア対応の制御盤用クーラーを製造しているメーカーを     ご存知でしたら、ご紹介頂ければ幸いです。  当方としては、防爆エリア対応の案件対応が初めてで、不明点が多いです。  また、お客様においても、防爆エリアへ制御盤を設置するような案件は、今回が  初めてのようで、全く実績や知見がございません。    8/20に、お客様において、地元の消防局へこの案をもって相談に赴くこととなっており、  それまでに現実的な案を提案する必要があります。  お忙しい中恐縮ですが、アドバイス頂ければ大変助かります。    以上、よろしくお願いいたします。

  • 防爆エリアの電線管工事について

    お世話になります なにぶん未熟なため教えていただけると幸いです プロパンガス庫内のセンサー、計測器の電線管工事について 教えてください。  ・センサー、計測器までの電線管はねじ無し継手ではだめなのか?  ・建屋内でまず防爆中継端子箱で受けた後は、一般電線管工事仕様で  良いのか?(ネジなし継手、一般フレキ)  ・防爆中継端子箱出口ではシッチング処理は不要なのか?  ・センサー・計測器接続を防爆継手にすれば他一般でいいのか?   漠然すみませんがご意見又は資料、検索先等わかれば教えてください。

  • 出力機器(リレー出力)に対応する入力機器

    お世話になります。初心者の質問で申し訳御座いません。 以下の点についてアドバイス願います。 現在、計測機器のインターフェース仕様にて下記仕様があります。 リレー出力 ⇒最大電圧50VDC ⇒最大電流100mADC ⇒最大ON抵抗:35Ω (COM,OK,NG端子有り) このリレー出力を使用してブザーを鳴らす事を検討しております。 ブザーの方は、AC/DC24Vタイプを選定中なのですが、 接続手法(直接)において問題御座いますでしょうか。。。 申し訳御座いません。 もう1点補足説明致します。 無電圧出力の為、相手側(ブザー)に電源が必要になってくると 思うのですが・・・ この様な認識で宜しかったでしょうか!?

  • フォトリレーの使用方法について質問があります。

    フォトリレーの使用方法について質問があります。 運転の有無を感知するセンサを探しています。 機器の仕様は3相400V 3.7kW 50Hzのモーターになります。 この運転の有無を感知するセンサー・リレーを探しています。 受けた信号はテレコンを行う警報装置につながります。 警報装置の入力方法は無電圧接点、オープンコレクタになります。 この仕様に合うフォトリレーはあるでしょうか? また、接続時に注意する点はありますか。 よろしくお願い致します。

  • キッチンタイマーで

    生産技術に携わる者です。 作業者のタクト短縮にあたりタクトメーカーの購入を検討しています。 希望仕様 1,設定した時間事に繰返しタイマーが鳴る 2,ボタンを押すとタイマー起動 設定時間後にブザーON。  タイマーUP前に再度ボタンを押せばタイマーリセットされ、0から再スタート。  設定した時間に対し、現在の経過がわかるように目視確認できるタイムバーが有 る。 10台位必要です。予算の都合上(TOTAL 5万円)市販のキッチンタイマー等で代用できればと考えております。上記の機能を持った安価なタイマーを教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • アンプ等をリレーを使って切り替える装置について

    お世話になります。 CDプレーヤー4台・アンプ4台・スピーカー4組、計64通り(4×4×4)に切り替えられる装置をリレーを使って作りたいと思っています。 リレーは、どのメーカーのどのような型番の部品を使ったら良いでしょうか? また、その部品の個数は何点ほど必要でしょうか? なお、切り替える際に、ディレイ?と言えば良いのか分かりませんが、0.5秒から1秒ぐらい送れて切り替えられる装置も付けてみたいと思っています。 その他、必要な部品(部品の種類・その型番や規格)を教えてほしいです。 今、手許にノンショーティングのロータリースイッチはあるのですが、リレーによる切替を自作してみたいので、どなたか教えてください。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 高周波リレーの替りに小信号用リレーを使用

    カーナビのGPSアンテナとナビ本体間の同軸ケーブルをリレーにより接続/切断をする場合、高周波リレーの代わりに小信号用リレーを使用した場合の問題点についてお教えいただけないでしょうか。 メーカカタログからは、以下の3つのパラメータに注意する必要があるかと思いますが、  1)V.S.W.R  2)インサーションロス  3)アイソレーション これらのパラメータは高周波リレーのほうが、当然よい値を示しています。しかしながら、GPSのアンテナ線の接続/切断をする場合は、1)、3)の数値はあまり気にしなくてもよいと思うのですが、どうなのでしょうか。また、2)については数%くらいのロスに収まるように思うのですが。 また、アンテナ線を切断状態にした場合には、カーナビ側のケーブル端は50オームで終端されるようにしたほうがよいでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう