糸の表面剥離性のよい加熱ロール

このQ&Aのポイント
  • 加熱ロール表面にフッソ樹脂コーティングをし、常用220℃(MAX250℃)で線圧10N/mmで使用しています。
  • 1ヶ月使用したあたりからフッソ樹脂のメクレが発生してきました。
  • 糸が巻付きにくい(表面剥離性のよい)コーティング等の技術情報(メーカー様)を教えていただければ幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

糸の表面剥離性のよい加熱ロール

加熱ロール表面にフッソ樹脂コーティングをし、常用220℃(MAX250℃)で線圧10N/mmで使用しています。1ヶ月使用したあたりからフッソ樹脂のメクレが発生してきました。フッソ樹脂にこだわるつもりはないのですが、糸が巻付きにくい(表面剥離性のよい)コーティング等の技術情報(メーカー様)を教えていただければ幸いです。タングステンカーバイトは耐熱性もあり、鏡面に近い加工も可能ですが、糸の巻付きは解消できそうにありません。 糸の表面剥離性のよい加熱ロール(NO.10960質問)の件ですが、鏡面加工は乾燥した糸なら巻付きはありませんが、糸の表面に油分又は水分が少しでも付着していると糸が巻付きます。 何かよい方法がありましたら、回答をお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こう言う事があなたの機器上で出来るどうかわかりませんが? 現状はローラー線上接触(実際はローラーになじみ)面接触と なっているはずですが ローラーに螺旋状の溝(私はワイヤロープ使用)をすると 接触・剥離?の繰り返しで回避することが出来ました 最初は、あなたの言うようにコーティングを施したりしましたが 長く持たず、難しいと思われます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ローラ表面にセラミツク溶射をしたうえで、特殊なテフロンをコートする、方法があります、一度試されたらどうですか、愛知県に有る淀川ACC聞いてみたどうですか、エミダスの工場検索でも、出てきます、ここの中村に、問い合わせください。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度メーカーに確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

鏡面加工ではだめなのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルミの調理器具や容器って表面が溶けたりする?

     アルミの鍋や容器って表面が溶けたりするんでしょうか?  アルミの容器をオーブンの中で使おうとアルミ容器を買いに行ったのですが  「オーブンで使わないで」と書いてありました。  ネットで調べたら、アルミは表面のコーティングが酸で溶けたり傷が付いたら、そこからアルミが溶け出して、仮説でもアルツハイマーの原因になりうるという噂もあるようです。  強い熱で使うアルミ容器は特別な耐熱コーティングでもされているので、なんでもかんでもアルミ製品だったら加熱して大丈夫ってわけじゃないんですかね?

  • AC4C-T6に加熱

    AC4C-T6を素材とした鋳物を機械化加工後にナイロン樹脂をコーティングしたが、剥がす必要が発生し、バーナーで炙って除去した。 コーティングは250℃程度まで加熱して行っているため、恐らく300℃程度は温度が上がっていると考えられます。 そこで質問ですが、一度時効硬化している材料に再度温度を加えると、強度・耐久性など何か悪影響が出る事はありますでしょうか? 考えられる事を教えて下さい。

  • アイロンが使えずこまってしまいました。

    アイロンがスムーズにかけかられなくなったので、こびりついた汚れを落としました。中々とれないので、コンパウンドで磨いたり、最後は耐水ペーパーで磨いたりしました。すると表面はある程度よくなったのですが、テフロン加工かフッソ加工なのかわかりませんが、取れてしまって、特にサイドの当たりは地金が見えるほどなってしまいました。  先日、家内がアイロンをかけたところ、高温で今までやっても支障がなかったのに、生地が溶けたところがある。また、アイロンを見るとサイドのところがうっすら生地の色になっていました。これでは使えないことが判明しました。 そこで、また考えたのですが、耐熱コーティングの自動車・バイク用を使ったらどうですか。例えば、「KURE(呉工業) 耐熱ペイントコート」などの商品がありますが。また、アイロンの高温は200度に設定されているようです。それであれば、これも使えるのかと思いますがどうでしようか。ご意見をお聞かせ下さいませんか。 何卒、お知恵を頂けないか、お伺いたします。よろしくお願い致します。 これをどのように修復したらよいか分からずお尋ねする次第です。

  • 薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探して…

    薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探しています  現在、押出でシート成形をしておりロールへの樹脂の巻きつきが 問題となっております。この問題をロールへ離型処理を施して解決 しようと考えています。しかし成形上の問題から以下のような制約が あります。 ・膜厚は1μm程度 ・耐熱300度位 ・できればハードクロム層の上に処理したい  色々と探してはいるのですが、なかなか上記の条件を満たす 処理が見つかりません。表面処理に詳しい方がいらっしゃれば アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • かなり古い殺菌プレート補修

    かなり古い殺菌プレート補修の話があり、困っております。 殺菌プレートの中間フレーム(アルミ鋳物)表面に黒い樹脂コーティング (厚み1mm)を施してあり、内部を130°の蒸気が通過します。 30年くらい使用してあり、樹脂コーティングが剥離した状態な為、 アルミ表面が酸化し使用不能になっています。 アルミ鋳物に、たぶんグラス入りエポキシ系樹脂をコーティングをしていると推測していますが、補修する場合、どのようにしたら良いでしょうか? 【私がこれからやろうとしている事】 現状の樹脂コーティングを取り除き、エポキシ系樹脂をコーティングを新たに塗布、焼付けする。 ※専門家の方で最近の補修方法などご存知でしたら ご教授お願致します。 (テフロンコーティングなど実績ございませんか?)

  • フローリング材の違いについて

    新築で床材を決定するのに悩んでます。勉強不足で申し訳ないのですが、どうしても分からないので教えて下さい。フローリング材に関して無垢、集成、合板などがあり、その中で無垢の質感が良いと言われていますが、集成材、合板も表面は薄いなりにも無垢材を貼ってるわけですよね。肌に触れる部分は表面のみなのに何故そんなに違いがでるのでしょう? 今は合板か集成材か分からないのですが、無垢ではないフローリングですごく表面の傷が気になっています。傷つきにくいと言われているのに・・・多分ワックスかコーティングが傷ついているだけで木の部分にはついていないのかもしれませんが、このつるつる光っていて鏡面のような感じも好きではないのです。どんな加工材でもこんな仕上げになるのでしょうか?白っぽい引っかき傷が表面の加工の問題なら、無垢にその加工がしてあれば同じだし、逆に加工材でも表面が無垢で鏡面のような加工がしてなければ、傷が味になると言われる無垢材と同じ効果が得られると思うのにそのような評価がないのは何故ですか?

  • 耐熱エポキシ樹脂のフライス加工について

    25mm角くらいの耐熱エポキシ樹脂のみのブロックの表面平滑度を10ミクロンで仕上げようとしています。とこらがやってみるとどうしても角が欠けることが多く苦労しています。 歯の工夫か、治具の工夫で角が欠けずに加工する方法がありましたら教えてください。

  • 電子基板の耐熱温度

    白色LEDを100個ほど並べたはがきサイズの基板を樹脂ケースに封入したいと思っています。 樹脂と基板は直接触れることはないのですが、加工時に基板全体が120°で4分間加熱され、その後自然冷却されます。 通常一般的に、この温度に電子基板は耐えられるのでしょうか?部品ごとの耐熱性がもちろんあると思いますので、これが非常識な環境なのか、まず大丈夫なのか、たぶん大丈夫なのかなどの見当を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 熱板溶着での糸引き防止

    熱板溶着でABS樹脂を溶着しているのですが、糸引きが止まりません。 既に量産中であり、材料変更、非接触熱板への工法変更等ではなく、即効性のある対策を検討しています。 熱型の表面温度は約270℃です。 材料がくっつかない様、熱型に何らかの処理を施すことはできないでしょうか。 テフロンコーティングも検討していますが、現状では2週間程しか持たず、その度に遠方の業者に再加工をしなければなりません。 耐熱、耐磨耗性のシート、テープ、耐久性のあるスプレー等、いいものはないでしょうか? 他にいい方法があれば、その面でもアドバイスをお願いします。

  • 繰り返し使用できる粘着性のあるシートを探しています

    プラスチックフィルムの加工工程で使用できる粘着性のあるシートを探しています。ロールやベルトコンベアの表面に使用したいと考えており、150℃程度の耐熱性が必要です。さらに温度により粘着力が変化するとありがたいです。 熱可塑性ゴム等で製造、加工してもらえる会社を探しています。 知見があればよろしくお願いします。