薄膜で離型性の良い表面処理を探して

このQ&Aのポイント
  • 現在、押出でシート成形をしておりロールへの樹脂の巻きつきが問題となっています。
  • 膜厚は1μm程度で耐熱性は300度位であることが求められます。
  • ハードクロム層の上に処理したいとの要望もありますが、条件を満たす処理が見つかりません。
回答を見る
  • 締切済み

薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探して…

薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探しています  現在、押出でシート成形をしておりロールへの樹脂の巻きつきが 問題となっております。この問題をロールへ離型処理を施して解決 しようと考えています。しかし成形上の問題から以下のような制約が あります。 ・膜厚は1μm程度 ・耐熱300度位 ・できればハードクロム層の上に処理したい  色々と探してはいるのですが、なかなか上記の条件を満たす 処理が見つかりません。表面処理に詳しい方がいらっしゃれば アドバイスのほどよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

適当に思いついただけですが クロムめっきを窒化すればめっき表層にCrN膜を拡散形成できるような気がします。 CrN膜は硬質で潤滑性もありますので離型性も改善できるかと。 CrNコーティングはプラ型などで離型性改善に使われる事例はありますので。 問題は窒化による変寸と肌荒れですが、ラジカル窒化やカナック処理なら その辺はクリアできそうに思います。 後は処理温度による母材の歪でしょうか。だいたい500℃くらいでの 処理が一般的ですので、高温戻し済みでしたら問題無いでしょうが、 その辺はどうでしょうか。 あとは素直に硬質クロムめっきを剥離して再処理でしょう。 膜厚1μmの条件で探すのははなかなか厳しいと思います。 今よりも硬質クロムを2~3μmほど薄くできれば、普通にTiNやCrNなどを コーティングすればよいと思います。 他にCr-F(硬質クロムにテフロンを含侵させためっき)と言うのもあるようですが 耐熱温度が300℃以上あるのか分かりません。 テフロン自身が260℃だからちょっと厳しいかも知れませんね。 窒化も既に試されていましたか。 うまくCrN皮膜が出来ていたとして、それでも厳しいとなると 一般的なのPVDコーティングでの離型性向上程度では及ばないような感じですね。 硬質クロム+テフロンの複合めっきは、各社呼び方が様々です。 ざっと検索して下記のような所がみつかりました。 http://www.sanwa-p.co.jp/product/teflon-chrome/ http://www.chiyoda-trade.co.jp/products/koukinou_mekki_tefikkusu.html http://www.oms.co.jp/service/plating-tec/post-10.html http://www.otec-kk.co.jp/surface/02.html http://www.dhk.co.jp/tech/chrom.html 無電解ニッケル+テフロンはよく知られていますが、 それの硬質クロム版と言った所だと思われます。 無電解ニッケル+テフロンの耐熱温度は260~300℃といった値を見かけますが 恐らく300℃は短時間での耐熱温度でしょう。 大雑把な言い方ですが、長時間になるとさすがに厳しいように思います。 因みにセラミック溶射は、どのような点でNGになってしまったのでしょうか。 参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです (個人的な興味だけですので、ここで公開できる範囲で結構です) あとこんなのもありました。 http://www.nissho-ele.co.jp/press/goods/2006/0607_nti.htm MiCC膜というものだそうですが、内容がこれだけではよく分かりません。 処理の方はこちらでやっているようです。 http://www.nanofilm.co.jp/ あまりお役にたてず申し訳御座いません。

noname#230358
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  窒化処理は1社のみ検討しました。離型性は向上しましたが もう一声欲しいというのが正直な感想です。  ただ、今後テフロン処理等の耐熱問題で窒化処理をもっと 調べる必要が出てくるかもしれません。  Cr-Fは初めて聞いた処理ですので、業者を探して 当ってみようと思います。  ご丁寧な回答をいただき感謝いたします。    役に立たないなんてとんでもない。非常に有益な情報を頂いたと とても感謝しております。  ご質問の溶射NGの件ですが単純に薄膜化ができなかった ことと、セラミック粒子吹き付けによりロール表面形状が 損なわれてしまったことが要因として挙げられます。  現在、お教えいただいた企業のうち2社ほどコンタクト 取っている最中です。  色々と情報をいただきありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

薄膜で離型性の良い・・・と言われると DLCコーティングは検討されたでしょうか? 昔、銅の深穴でドリルにハードクロームをかけて溝の滑りを良くしたお客様がある。 でも、今ならDLCのコーティングをお勧めする 樹脂加工でも溶着が少ないし非常に薄膜である。 参考のURLを探していたら良さそうな物がヒットしました。 CFC(F-DLC)と言うそうです。 やはり と言うか考える事は大体同じですね。 耐熱性・離型性で考えると通常はテフロン加工も有力候補となる。 多分、一番に検討された事でしょう。 しかし、膜厚が問題です。 前にテフロンコーティングで探した時に薄膜のコーティングもありました。 私の場合は強度でテフロンはあきらめましたが。 http://www.y-skt.co.jp/clearcoat.html 膜厚が解決出来るならセラミック溶射と言う手も http://www.nipponcoating.co.jp/01function/nonadhesive.html 何か良い物が見つかる事を祈ります。

参考URL:
http://www.onwardgiken.jp/html/product40.html
noname#230358
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。 お教えいただいたDLCですが既に検討しました。  DLCは常温化では剥離性が良かったのですが、シート成形温度 では逆に剥離性が悪くなるといった結果になりました。  別のテーマの人間も検討したのですが、テープを使った 剥離試験でも評価は芳しくなかったようです。  DLC処理を扱った商社の人に聞いてみたら私と同様の事例が 他にもあるようです。  ご丁寧に回答いただきありがとうございました。  ご紹介いただいたテフロンコーティングの会社に連絡をしてみましが、 残念ながら難しいとの回答でした。私の要望はかなり技術的にハードル が高そうです。  ただ、薄膜テフロンコーティングは別件で使えそうなので、良い会社を ご紹介いただいたと感謝しております。  セラミック溶射ですが、検討してNGという結果になりました。  この度は私のために貴重なお時間をさいていただいて ありがとうございました。

関連するQ&A

  • A7075材への薄膜・均一な表面処理について

    樹脂の熱プレス金型にA7075を使用しています。 現在は電気Niメッキを15μm指定で施していますが、 形状が複雑であるために均一な膜とならず、 成型物が欲しい寸法になっていません。 過去はそれでも問題がなかったのですが、 処理のバラつきの中で均一性が悪くなると許容を超えてしまうようです。 (処理は外部業者に委託しています。) そこで、膜厚が10~15μmでもいいので均一なもの、 若しくは1~3μm程度の薄膜の処理に変更したいと思っています。 無電解Niメッキは樹脂原料との相性が悪く、 過去には成型物が黒ずんだことがあり使えません。 (リンが含まれていることが原因らしい。) 硬質アルマイトは表面性状が少し荒れるようで、 艶消しのような成型物になってしまいます。 また、成型物が金型に密着してしまったこともあるので使えません。 他の条件としては、 成型温度が150℃程度なので、それ以上の耐熱温度が必要です。 ワークの大きさは、φ120×t20程度です。 硬度もある程度上がって欲しいです。ビッカース硬さで400程度。 表面性状も滑沢なものが必要です。離形性が良ければ尚良し。 現状の処理代は\2,000以下であり、桁が変わるような処理は避けたいと思っています。 できれば、一般論と具体的な提案をいただければと思っています。 以上、取り留めなく記述させて頂きましたが、 よろしくご教授頂きますようお願いします。 条件がありすぎると難しいという、ご指摘をいただきました。 下記訂正いたします。 ・離形性は悪くなければいいというレベルです。 ・価格は後々検討しますので、まずは技術的に可能なものをご教授下さい。 以上、よろしくお願いします。 表面処理といってもいろいろあると思います。 ・メッキ ・熱処理 ・コーティング ・PVD ・CVD ・etc 可能性が高いのはこれ! といったものはないでしょうか?

  • シリコン離型剤について

    熱硬化性の樹脂で成形をする際に、金型と成形品から出るバリとの離型のためシリコン離型剤を利用しようと考えていますが、シリコン離型剤の使用方法を教えてください。シリコンオイルを用いてみましたが、うまく離型しませんでした。金型の表面温度は、170℃~180℃程度です。よろしくお願いいたします。

  • 金型の表面処理教えて下さい

    熱硬化樹脂の離型に困っています。 樹脂はエポキシ樹脂、シリコーン樹脂です。 インジェクション金型は硬質クロムメッキをしています。フッ素系のコーティングが良いと聞いた事がありますが良い表面処理がありましたら教えて下さい。

  • ゴム成型時の製品の離型性

    ゴム成形時の、製品の金型付着について調べています。 現在、離型性の悪いゴム(フッ素ゴムなど)の付着防止対策として金型に表面処理(硬質クロームめっき、ニッケルテフロンめっきなど)を行ったり、成形時に金型に離型剤を吹きかけ対処していますが、現に離型性は向上しています。 なぜ、このような処置(表面処理、離型剤)を行うと離型性が良くなるのですか教えてください。 また、なぜゴムは金型に付着するのか教えてください。

  • 帯電防止のためのSUSに対する表面処理

    現在、アルミにアルマイト系の帯電防止機能を持った表面処理を使用しています。 しかし、Hv400程度と硬度の低さに問題があり代替品を検討しています。 母材はSUSか鉄系を考えているのですが、表面抵抗率で10^6~9Ω・sq程度の帯電防止機能を持った表面処理は無いでしょうか? DLCが私の要求に近い性能を持つようですが、膜厚が1~3μmと薄いため耐圧が100V以下と低いため使用できません。 要求条件をまとめると、  ・表面抵抗率:10^6~9Ω・sq程度  ・耐圧200V以上  ・硬度:Hv700以上を希望  ・膜厚精度:±10μm以下を希望  ・連続使用耐熱温度:150℃ となります。 些細な情報でも構わないので、どなたかご教授頂けると非常に助かります。

  • ステンレス上のニッケルクロム薄膜について

    ステンレス上のニッケルクロム薄膜を剥離する方法(化学薬品)を教えて下さい。 ニッケルクロム薄膜厚は1μm程度です。 この時、ステンレスは侵されないようにしたい。  

  • 成形材料の離型剤とについて

    成形材料に離型性を良くするために離型剤を多少混ぜてある場合についてお伺いします。 この材料で成形後、その製品をアニールにて熱処理した場合、材料に混入している離型剤の成分が表面に浮き出てくる事はあるでしょうか? 見た目では分からないレベルなのですが、成形品をアニール後、塗装を施すと 塗料を弾いてしまう現象が出てしまいます。 逆にアニールをしていない物を塗装しても塗料は弾きませんでした。 塗料を弾いてしまう原因を調査中で、離型剤とアニールが何か悪さをしているのではないだろうかと考えています。 ちなみに材料はPBTです。

  • 樹脂との離型性のが良く、ある程度付着する素材につ…

    樹脂との離型性のが良く、ある程度付着する素材について 有識者の方々、ご教示お願い申し上げます。 表題の件ですが、アミドイミドワニスを硬化する時に使用できる素材を探しております。 素材に必要な機能は離型性が良く、ぬれ性もあるといった相反する?ようなものなのですが・・・ ご存知の方、是非ご高説をお願いいたします。 素材表面を処理する方法も検討しておりますので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 硝酸溶液に耐えられる表面処理

    ユーザーより硝酸溶液でクロムを溶かすような溶液中で部品を使いたいとのこと。 PPS樹脂の中に金属粉を混ぜた物の成型品なのですが、金属粉だけ溶けてしまって機能が失われるようです。 このような溶液に侵されないPPSに施せる表面処理はないでしょうか。

  • チタンプレートの表面処理について

    チタンプレートに黒色の表面処理をしたいのです。 膜厚の薄いもので耐熱(400℃以下)のあるものを 探しているのですが、その様な表面処理をご存知でし たら教えていただけませんか?