• ベストアンサー

主人の両親へのお中元って?

去年の9月に結婚して主人の両親とはとても仲良くしています。去年の暮れにはなんだかいろいろと親戚の挨拶回りやら多忙にしていて、お歳暮のことは特に考えなかったので主人の両親にはなにも贈りませんでした。今年の夏には余裕がでてきて、ふとお中元って?と、思いまして質問させていただきました。主人の両親は結構近くに住んでいるので事あるごとに、顔を出していますが、お中元をもってご挨拶にいくべきでしょうか?というか、普通そういうものなんですか?実家の母はすべきなんじゃない?といいますが、主人は必要ないといいます。もちろん気持ちの問題とは思うんですが…。よきアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

そういう気持ちがおありなら、ぜひなさってください。おかしなことではありませんし、あなたの株が上がると思いますよ。 金額的にも大した物でなくてもいいと思います。私なら普段の生活で使ってしまう物でも、自分ではちょっと買わない、例えば醤油や塩でも、すごくいいやつ。沖縄の天日干しの塩とかね。そういうちょっとしたものでいいと思いますよ。煮干しや椎茸でもおみそでも、何でもいいでしょう。 あるいは、夏用のスリッパとか、いかがでしょうか?

vicky912
質問者

お礼

kensakuさん、どうもありがとうございました。そうですね、確かに私の株は上がるでしょうねー。それに、自分ではちょっと買わないものって、いいですね。ぜひ参考にさせていただき贈ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.6

 私の母親は、そういうしきたりにうるさくて、贈らないとおかしいだの、自分の親にだって贈るものだ・・・とか言ってたので、実父母にも義父母にも贈ってました。  うちの親はともかく、義父母には、普段ほんとうに良くしてもらったし、遊びに行けば必ず帰りに手土産を持たせてくれるので、ギフト時期には、「今回はお義母さんのために、洗剤セットね」とか「今回はビールだからお義父さんにね」という感じで、贈ってました。  ギフト持って遊びに行っても、帰りにはまた、食べ物やら何やら手土産持たされるんですけどね(^^;) でも、私たち夫婦は離婚してしまって、今は元夫とも義父母とも音信不通だから過去形なんですけど。

noname#5186
noname#5186
回答No.5

私の場合、結婚10年目ですが、お中元とお歳暮は両方の実家に贈ってきました。どちらもとても近いので私はご主人と同意見で"必要なし"、と思いつづけてきましたが、妻がそうしたい、それが当たり前、と主張するので、まぁ贈ってもいいか、という感じです。  一度贈ると贈らなくなるわけには行かなくなって、そのままずっと、という部分もあります。  ビール1ケース、調味料セット、など3000円程度にしています。

vicky912
質問者

お礼

たしかにothewellさんのおっしゃるとおりですね。男の方はそういうことに無頓着(ごめんねさい。)だったりするのですが、女のほうはやたらとけじめとかにこだわったり、体裁を繕いたがるところがあるようです。一度贈ったら、「あら、今年はないの?」なんて、心配されそうなのである意味腹をきめて!?日頃の感謝の気持ちとして贈ることにします。ありがとうございました。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

お中元、お歳暮で誰に贈るかで一番多いのは、「両親」です。 会社の上司、仲人が3・4位です。 なので、両親に贈ることはおかしなことではありません。 改めて挨拶に行く必要はないと思います。 普段行く時に、「これお中元」程度で十分でしょう。 また、ご主人側だけでなく、奥様側にも贈っておきましょう。 うちはどちらの両親とも近くなのですが、お歳暮、お中元は必ずしています。 まぁ、普段かなりお世話になっていますので。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

私は還暦過ぎの男性ですが誕生日に何か貰えば嬉しいと思うかも知れません! ~が、お中元を貰うとたぶん・・・「あの若い二人はなるべく我々と距離を置こうとしているんだな」と思うでしょう。。。 vicky912さん、あなたのご主人の方が正解です・・・親は何時の日かあなた方が困った時は力になろうと思っている筈ですから。。。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 うちも主人の実家はすぐ近くです。    主人の両親は「水くさい。」「お金もないのにそんなコトするな。」と言ってくれるので、お中元やお歳暮は贈らずに、お盆や年末に相応の物を持って行ってご仏前にお供えします。主人の父は長男で来客も多いので、持って行った物は喜んでもらえます。  気持ちの問題と思う場合もありますし、「かたち」を重要視する場合もあります。ちょっとしたものでもしておいた方が無難かもしれません。  日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会であると思いますし、自分達のためにわざわざ品物を選んで届けてくれるのを、うれしく思わないはずがないと思いますよ。

関連するQ&A

  • お中元も贈るべきですか?

    結婚して二年目です。 最初の夏は結婚後すぐでしたのでお中元を送り忘れました。 最初のお歳暮はお互いの両親、お互いの兄弟、結婚式で一番お世話になった主人の親戚へ贈りました。 今年のお中元はどうしようか迷っています。 お互いの両親へはお中元も贈る予定です。 お互いの兄弟は遠方で普段めったに顔を合わせませんし、お返しがあるので毎回気を使わせたくなく、お歳暮のみにしようかと考えています。問題ないでしょうか? 結婚式で一番お世話になった主人の親戚は近所に住んでるのですが冠婚葬祭意外に普段のやり取りはありません。 お中元は割愛しても失礼ではないでしょうか? この親戚からもお歳暮の時、お返しをいただいたので、恐縮してしまい、なるべく気を使わせたくないという気持ちがあります。 最近は一年の感謝の気持ちを込めてお歳暮だけ、という家庭も増えつつあると聞きました、が実際はおかしいでしょうか? 一番は相手に失礼のないようにしたいのですが、お返しの気を使わせたくもありません。どうしたらいいのでしょうか、ご教授願います。

  • 義両親へのお中元贈るべき!(私)贈らなくていい!(主人)どうするべきでしょう?

    新米主婦です。昨年の秋に結婚し、お歳暮はそれぞれに洗剤を贈りました。(主人の名前入り熨斗をつけて)私のほうの両親は「あら、あら。有難うね(~o~)」と言った感じだったのですが、主人の両親は「もうそんな気を使わなくていいのに、もういいからね~」と言った感じでした。 私としては、結婚して夫婦になったのだから当然のことだと思っていたので、むしろ(ん~・・・普通に、有難うって貰ってくれたらいいのになぁ~)なんて思ってしまいました(~_~;) お中元のシーズンがくるということで、主人に「何を贈ろうかな?」と相談したのですが「変に気を使うから贈らなくていいよ、お前の実家は贈っておいて」と言われてしまいました。「結婚して今までのお礼としての意味も含めて、たいしたことはできないけど、ちょっとした果物を贈るぐらいいいんじゃない?○○(主人)の名前で贈れば喜んでくれると思うよ」と言っても「贈らなくていい」の一点張りで、実家の母に相談すると「黙って贈りなさい、恥をかくのはお嫁さんなんだし、そういうのは結婚したらちゃんとするものよ」と言われました。 黙って贈るのもなんだか主人を無視してるみたいで気が引けるし、こういう時はどうするのが一番よいのでしょうか?結婚している友人が回りにいないので、経験者の方のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • お中元を贈る時期と相手

    去年結婚した者です。 去年、義両親へお中元とお歳暮を贈りました。 今年も贈るつもりですがお盆あたりに義実家に行くと思われます。 お盆に行く際に手土産を持って行きますが私達がいる時にお中元が届いてしまうと変ですか? 義実家に行く時にお中元が届くのを避けた方が良いんでしょうか? (例えば義実家行く日は8月15日でお中元届くのは8月13日) あと義姉(一人暮らしの独身)にもお中元は贈るべきですか? 去年は贈ってません。 主人が義姉にも贈らないとみたいなことを言ったので… あと一度、お中元等贈ってしまったら毎年しないと変ですよね。 母の日、父の日、お中元、お歳暮… 正直あまりお金をかけたくないです。 収入がたくさんあるわけじゃないので… 義両親からもう贈らなくて良いよとも言われてないし今年も贈らないとなあと思ってます。(こんな考えで贈るのはどうかと思いますが) 義両親からはお中元等はもらってません。 欲しいとは思ってません。 義務感で贈ってしまってる自分に自己嫌悪してしまいます。

  • お中元やお歳暮のことで教えて下さい

    妻の実家から旦那の実家へお中元など、普通贈るものなのでしょうか? 私の母は出すのをしぶっているのですが、主人の兄嫁の実家も贈っているようですし、主人の実家は田舎で親戚同士の結びつきも強いし、私だけが外の人間なんです。「せめてお中元やお歳暮くらいは」っておもうのですが・・ 皆さんの所はどうですか? アドバイスおねがいします。

  • お中元について

    昨年、春に結婚してお中元とお歳暮を主人と私の両親の他、結婚式にお祝儀をたくさん頂いてお世話になった親戚にも贈りました。今年は両親のみに贈ろうと思っていますがやはり、引き続きお世話になった親戚にも贈るべきなのでしょうか?仲人役の方には3年は贈るべきだと聞いた事がありますが、同じく3年ぐらい贈るべきなのでしょうか? ちなみに、昨年、お中元お歳暮を親戚に贈ったら御返しを頂きました。

  • 彼女から彼のご両親へのお中元お歳暮は送りますか?

    彼氏のご両親へ挨拶した上での同棲の場合 彼女から彼のご両親へのお中元お歳暮は送りますか?

  • 親同士の中元・歳暮のやり取りについて

    私の結婚後、主人の実家から私の実家へ中元・歳暮の時期に関係なく、 おいしいものを食べさせたいからということで、 地元の野菜や魚などが届けられるようになりました。 そして貰うばかりでは申し訳ないので、 私の実家からもお返しを兼ねて中元・歳暮を贈るようになりました。 しかし、それまで私の実家では中元・歳暮などを贈る習慣がなかったこともあり、 最近では私の母にとって贈答のやり取りが負担になりつつあります。 主人の実家は野菜など旬の時期にわざわざ買った物を贈ってくれるようで、 年に3回以上という年もあります。 私の実家もその都度お返しができればよいのですが、 毎回というのは金銭的な負担もあり、中元・歳暮のときにお返しするという感じです。 母にしたら、こういった贈答のやり取りがない方が気兼ねしなくてすみます。 いつまでも両親の家計に余裕があるとは思えないので私も心配です。 贈答のやり取りなどお互い気を遣うのはやめましょうという方向にもっていければ一番よいのですが、 それが無理でも差し障りなく、母の負担が軽くなる方法はないでしょうか? また、こういうお付き合いをやめたいと考えるのはおかしいでしょうか?

  • お中元

    義母が私の実家へお中元を持って挨拶に来てくれるようです。 そのお返しなんですが、その場で物々交換のような形では失礼なんでしょうか? やはり後日こちらから主人の実家へ足を運ぶべき…? また、配送する場合 先に電話など連絡をするべきですか? 「先日はありがとうございました。気持ちばかりですが…」的な。 義母も母も仕事をしており忙しいので、母は「できれば配送とかその場で済ませられたらいいんだけど」と言っています。 私の実家はお中元・お歳暮など一切送らない家だったので、常識的なことが分からないんです。 ご意見などいただけたら幸いです。

  • 被災地へのお中元について

    私の実家は岩手の沿岸の被災地です。 私の旦那の実家は埼玉ですが、旦那の実家から私の実家に送る今年のお中元は何がいいかと聞かれました。 実母から(実父は亡くなって、母は一人暮らしです)生活が苦しくて、中元やお歳暮をいただいても、お返しができないので送らないで欲しいと言われています。 そのように旦那の実家へは言ってますが、別にお返しはなくてもいいし、ご挨拶だからって送るのが常識だと言っております。 岩手の母は2年まえに父が亡くなってから生活が苦しく、親戚からのお中元やお歳暮のいただき物に困っているようです。せっかくいただいても、母には贅沢なものばかりのようで結局私のところに送ってきてしまいます。そして、皆さんへのお返しに苦労しているようですが、 今年は更に苦しいようで、お返しの品もあまり手に入らないし、送らないでほしいと言う母の気持ちがよく分かります。 実母は津波で魚の加工工場もなくなり、今本当にぎりぎりの生活をしておりますが、人様から何かいただくと、自分の食べるものを削ってでもお返しをすると思います。 お中元やお歳暮って親戚なら必ず送るのが常識なんでしょうか? お返しは無くてもいいからって、送ればいいっていうものなんでしょうか? お返しができない苦しい人には、困った習慣だと思いますが・・ 主が亡くなった後、これからもずっと、母親はこうゆうお付き合いをしていかなくてはならないのでしょうか?

  • お中元、お歳暮の辞め時。

    私ではなく母のことです。 私の主人の両親とのお中元お歳暮のやり取りのことで悩んでいます。 主人の両親はとても律儀な人でありがたいことに親同士を紹介してから休むこと無くお中元お歳暮を母に送ってくれているようです。 ただ、こんなことを言ってはおしかりを受けるかもしれませんが、母には負担になっているようです。 今まではお中元お歳暮を送りあうような相手も無く、専業主婦の義母と定年退職した義父とは違って、まだ仕事をしていて、それが結構忙しく、(言い訳ですが)『今回こそ先きに送らなきゃ』とか向こうが先にきてしまうと『早くお返ししなきゃ』と、時期が来るたびに気を使って疲れるそうです。義母は反対に贈り物大好き、隙あらば親戚や友人に物を送っています。 私の姉の旦那さんの所はお父さん一人なんですが向こうから『お互いに気を使うのはなしにして、その分でみんなで美味しい物を食べに行きましょう!』と言ってくれているらしく、そのギャップのせいもあるようです。 母としては普段から両家家族ぐるみで仲がいいんだし、姉の義父に言われたことを、主人の実家にも提案しようとしたらしいのですが、友人に『それは男側の親が言い出すべきことで、嫁いだ側は言っちゃいけない』と言われてしまったらしく、悩んでいます。 どうすれば穏便にすむでしょうか。。。

専門家に質問してみよう