• 締切済み

連帯債務者ですが債務者の車を取り上げたい

私の父が債務者の車購入(ローン)の際連帯債務者になってしまい、 債務者が支払いしてないようで、当方に支払催促がきています。 車を売却してローン返済に当ててもらいたいと思っております。 債務者は当方の電話を取らず、話もできません。 住所だけは分かっておりますが、東京-大阪と離れております。 何かいい法律手段はないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>車を売却してローン返済に当ててもらいたいと思っております。 連帯保証人の場合には抗弁権がありませんので、まず債権者であるローン会社に全額返済します。これにより求債権といい、お父様が債務者に対する請求権を獲得しますから、それを使い相手に請求します。 相手が従わない場合には法的手段(調停、支払督促、訴訟)により債務名義を獲得すれば、強制執行が可能となり、強制執行にて相手の車を差し押さえて競売にかけることが出来ます。 >何かいい法律手段はないのでしょうか? 上記の通りとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

弁護士等を通じて正式な手続きを取るしかないでしょう。ただ、連帯債務者となっている場合は、なかなか債務者の車を取上げることは、不可能に近いかと。ローンが残っている場合ですから、債務者は使用者であり、権利者はローン会社ですから、ローン会社の承認が必要となりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連帯債務者から外れることは可能でしょうか

    住宅金融公庫の融資のことで教えてください。 夫が債務者、妻であった私が連帯債務者、私の父が連帯保証人となり ローンを組んだのですが、その後(3年ほど前)夫と離婚しました。 元夫が、ローンは払うから家の所有権は自分に…と強く希望したため、 売却はせずそのまま元夫がローンを払い続けています。 もう元夫とも家とも縁が切れてしまった以上、連帯債務者・連帯 保証人から外れることを希望しているのですが、可能でしょうか。 お金を借りた銀行に相談してみたところ、いままで取り扱ったことの ないケースなので…と言われるばかりで、1年以上進展がありません。 元夫はそれなりに収入もあり、残債を単独で返済できると思うの ですが(借り換え等)…。 このまま債務を負っているのは不安でしょうがありません。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 住宅ローンと連帯債務者

    連帯債務者同志(父・母)の合意のないまま住宅を 一方(父)の独断で売却することってできるのでしょうか?また住宅を売却した場合に住宅ローンの完済ができない場合は残りの住宅ローンを一括返済しなければならないのでしょうか?

  • 連帯債務者

    ご質問致します。 現在住宅ローンにて、夫と連帯債務になってます。 離婚をするので外したいです。 住宅を売却したいのですが、私の持ち分だけ売却したらどうなりますか? 夫は売らないのいってんばり…しかし代わりになる連帯債務者もいません。 宜しくお願いします。

  • 連帯債務者から妻を外したい

    離婚する妻を現在支払中の住宅ローンの連帯債務者から外したいのですが、残額がまだかなりあるので、私単独の収入では単独債務は認められそうもありません。 そこで父名義の土地を担保として妻を連帯債務者からはずせないかと思っているのですが、可能なものでしょうか。 また、もし可能な場合、ローンは継続になるのでしょうか、または借り換えで新たに組み直しになるのでしょうか。

  • 連帯債務者について

    こんにちは、質問させてください。 15年前に(私と結婚する10年以前)増改築を主人の実家が致しました。 その際に、主人が連帯債務者となり貸付をしてもらったようなのです。 ある事情がありまして、現在、主人と私達はその主人の親との同居をやめ、 賃貸住宅で生活しておりますが、 毎月住宅ローンの半額を主人の親に送金しています。 (口座は舅の住宅ローンの引き落とし口座に) この間信用金庫で口座の住所変更をしていなかったようで住所変更手続きをしたところ、 その住宅ローンの連帯債務者のことで連絡がありました。 信金より「信用保証協会から別居しているということで理由はなんですか?」と聞かれたので、 嘘なくそのある事情を伝えました。 信金より「内内の問題だったんですね。ではその事実を保障協会に伝えます。 一応、15年遅滞なく支払いされているので、何も問題ないとは思いますが、 何かありましたらまた連絡いたしますのでそれを心に留めておいていただきたいと・・・」 というお返事でした。 はっきりいってまた、同居という形になるなら離婚も考えておりますが・・・。 この場合、何か問題はあるのでしょうか? 連帯債務も主人には契約書とか見てないようで・・・ 私も結婚するかなり以前のことなので、どういう内容なのか まったく知りませんし、別居をはじめてから姑から連帯債務者だとか言う事実を知らされました。 連帯保証人ではなくて、主人も連帯債務者ではなく連帯保証人だと思っていたくらいです。 何か不都合やまた一括返済を求められたいするのでしょうか?

  • 連帯債務者になった母子家庭の今後について

    住宅購入の際、住宅金融公庫の連帯債務者になりました。2年前離婚し、相手方が支払いをし住み続けることになりました。借り換えなどで連帯債務者から外してもらうことも考えましたが、残債額や年収が足らずかないませんでした。今年になって支払いが滞っているため住宅金融公庫から住宅処分の勧めの通知が届きました。相手方も売却に同意しており手続きを進めてもらっているところです。住金の方に「売却後の不足額は支払い能力に応じた返済をすることになり、考え方としてはローンを少なくしたようなもので連帯債務者の立場は変わらないと考えてください」といった説明を受けました。 この場合(1)”支払い能力に応じた返済”とはなにを基準に決められるのでしょうか?そして請求はこれまで通り主債務者にされ、支払いが滞れば連帯債務者に請求がいくといったかたちになりますか?それとも、別に請求されるものなのでしょうか? 私は子供を二人引き取って育てていますが正社員ではありませんので厳しい状況なのですが、できれば自己破産は最後の手段と考えなんとかできればと考えています。しかし、相手は身体を壊し現在定職がなく扶養家族もあり、お金にルーズなことを考えるとまたその支払いも滞らせ、同じことの繰り返しになるのではないかとも思います。だったらいっそのこと破産してしまった方がいいのかな、と考えてしまうこともあるのですが”支払い能力に応じた金額が設定される”のであればそれはできないということになるのでしょうか? 今後どういった選択が考えられるのか是非お教え下さい。市民相談までまだ日にちがあり、落ち着かない状況なのです。よろしくお願いします。

  • 債務整理中の車のローン

    債務整理に関して他の質問等を拝見させていただきましたが、当方のような状況の方がいらっしゃらなかったので質問させていただきます。 現在消費者金融4社で合計300万弱を債務整理中で、弁護士からの中間報告では4社で120万弱ぐらいにまで減額できるであろうという報告をいただいているのですが、それとは別に車のローンがローン会社名義であり、残額78万程残っています。(5年払いで3年と少しは払い込み済み、支払い遅れ等一切なし) 債務整理でいわゆるブラックに載ってしまうので、いつかは車のローン会社から車の返還→売却(残額の清算)の可能性があるのではないかと思い日々心配しております。 当方、地方在住で交通の便も悪く車が無いと仕事にも影響がでてきます。 収入が手取りで24万(年収は500万弱)あり、債務整理後の残額を毎月4万ずつ返済したとしても、車のローンは毎月2.5万なので払っていくことは充分可能なのです。車のローンが終わりさえすれば解約されても構わないと思っています。 以上の事から質問させていただきます。 (1)車を返還後、売却して残額以上の査定があった場合は残額以外はこちらへの返還はあるのか?(当方としては期待薄ですが・・・) (2)車のローンの保証人は実父になってもらっているが、父が払うという事にして、実際の毎月の返済は当方が払っていくという事は可能か? 借り入れ総額規制で近々、車のローン会社からも他社の支払い状況を聞かれる事がありそうで、債務整理後だと年収の1/3以下なのでなんとかなるのでは?とも考えてみたのですが、それも期待薄な気がしてしまって・・・ とても困っているので皆様、どうか良い知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 連帯債務者がいる場合の繰上げ返済

    現在、住宅ローンの返済をしていますが、借主は夫で妻の私が連帯債務者となっています。 ネットでの繰り上げ返済についてお聞きしたいのですが、現在地方銀行でローンを組んでいて、単独で借り入れている場合はネットで繰上げ返済ができるのですが、連帯債務の場合は2人そろって銀行まで行かなければいけません。 先日店で聞いたところ「法律的な問題でネット返済はできない」と言われたのですが、どこの銀行でも連帯債務の場合はネットでの返済はできないのでしょうか。 宜しく御願いします。

  • 連帯債務の相続を拒否する妹

    8年前、父と二人の名義で住宅を購入しました。その際、父が連帯債務者となり住宅ローンを組み二人で返済してきましたが、4年前に父が死亡し、父は団信保険に加入していなかったので、その後は母と兄と三人で返済をしてきました。(相続人は妹を含めると4人います。全員相続放棄はしていません。)しかし、一年半ほど前から兄と母の経営する会社が悪化したため、三人での返済が困難となり、私1人での返済も難しく、話し合った末、住宅を売却することに決めました。住宅の査定額はローン残高より安い額でしたが、マイナス分については4人で分割して支払うということで合意しました。しかし、不況の中なかなか買い手がつかず、この一年は私1人で貯金を切り崩したり、他から借金をして返済をしてきました。ようやく今月に入って買い手がつき売却が決まったのですが、今になって妹が「なぜ自分も支払わなければいけないのか納得できない」とか「住宅購入の話は父と二人の問題で私には関係ない」と拒み、手続きが滞っています。確かに住宅購入時には父と購入したものなので妹には具体的な話はしてませんが、一年前に支払いが困難になった時に4人が集まり、全てを説明した上で売却という結論に至り、その際、妹自身連帯債務の相続ということを納得していました。しかし、現在は兄が説得しても「納得できない」の一点張りとのことです。 相続放棄をしていない妹は連帯債務の相続を拒否することができるのでしょうか?手続きが進まないので、とりあえず妹の分は立て替えて支払い、後は求償という形で妹に交渉しようと思っているのですが、今後どうしたらよいのか困っています。 もしかして、売却した後は連帯債務も消滅してしまうのでしょうか?

  • 連帯債務者に付いて

    相談です。内容は父A氏が十数年前に新築を購入する際、本人だけでは住宅ローンが組めず 娘B子と娘C子にお願いし名前をかりました(連帯債務者?だと思います)。父A氏は自営業者で最近入退院を繰り返しており 住宅ローンの支払いが厳しくなっている状況です。住宅ローンの債権者は多分公庫と年金だと思います。 A子とB子は年金より貸しいれを行っていると思います。ローン内容はステップローン? 最初の5年間は支払い額は少なく6年目より金額が上がるローンですが、その際に支払い内容変更を申請し 10年まで上がらないように変更したようです。しかし11年目ですでに体調が悪くステップ額を下げる申請もしたようです。 今後の支払いはかなり厳しくなりそうで(その他にも借金有り)債務整理か最悪は自己破産になってしまうと思います。 質問1) 連帯債務者であろうB子とC子はA氏が自己破産した場合どうなるのでしょうか?やはり一括請求がくるのでしょうか? 今まではA氏だけが支払いをしていました。B子C子も支払い出来ない場合自己破産するしかないのでしょうか? 質問2) 登記簿を調べるつもりですが、A氏が自己破産した場合登記簿に記載されている持分に関係なく B子C子に請求はくるのでしょうか?B子C子は年金の方だけ連帯債務者なっている場合でも関係なく公庫分も請求はくるのでしょうか? 質問3) 多分大丈夫かと思うのでうがA氏は60歳を過ぎており自己破産した場合年金まで差し押さえはないですか? 物件を任意売却(競売に掛けられる前に)したとしても残債はかなり残ると思われます。。。他にも何か手段があれば教えて下さい。 出来ればB子とC子の自己破産は避けたいのが一番です。物件はほとんど諦めているのですが、 住宅も残せればベストですが。。。となみにB子C子共にその住宅に住む予定無いです。 出来ることなら息子D氏が全債務を引き取り支払いとか出来ますか? 以上宜しくお願いします。