• 締切済み

「時間を返せ!」と言い続ける子供にどうしたらいいか?

blank_outの回答

  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.18

どちらが正しいかと言う視点じゃなくて、どうすれば解決するかと言う視点で書かせてもらいます。 飽くまでも、個人的な見解なのでご参考になるかは分かりませんが。 今までのやり取りをざっと読んだのですが、読み取れなかった部分があります。 お父さんは息子さんに謝りましたか? 本当に誤った選択かどうかはともかく、息子さんの立場での「誤った選択」を薦めてしまった事は素直に謝った方が良いと思います。 親だってミスをする。 それを認める事は逆に子供の尊敬を勝ち得る事につながるのではないでしょうか? お父さんがどうしても誤らないならお母さんが替わりに謝るしかありませんね。 次に、息子さんの話をじっくりと聴く事です。 失礼ですが、息子さんの話をまともに聴くことってあまりないのではないでしょうか? 話の途中で「現実的にそれは無理」とか「仕方ないでしょう」みたいな事を言ってませんか? 「無理」だろうが「仕方な」かろうが、とにかく話を最後まで聴かないと、息子さんの本心が見えてこないと思います。 話の腰を折られて今まで親に言えなかった事の中にヒントが隠されているような気がしてなりません。 最後に、学費の話を持ち出すにしても、スタンスが問題だと思います。 学費が捻出出来ないのにお金がかかることを言う息子が悪いと言う構図じゃ何も解決しないと思います。 あなたの家が充分金持ちなら学費は出してあげたいんですよね? なら、息子に対して「今はこれだけのたくわえしかないから、学費を捻出する余裕がないんだ。本当に申し訳ない」と謝る事は出来ないのですか? そうすれば、息子さんも何か方法を考えるかもしれません。 勝手な事を書いてしまい、申し訳ありません。 もし僅かでもご参考になる部分があれば幸いです。

QPmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父親はあやまることはしていません。 私は 何度かあやまりました。 その時はそれが あなたにとっていい道だと思ったし あなたの事を思ってのことだったけれど それが そういう方向に行かなくて 辛い想いをさせてしまったのは悪かったと・・・ でも 本人の中では消化できないようです。 話しをジックリ聞く・・・ これが一番大切で 一番私がしなければならなかった事です 話の腰を折られて今まで親に言えなかった事の中にヒントが隠されているような気がしてなりません。 本人からも同じような事を言われました。 そこに立ち戻って話しを聞こうにも 「聞いてなかったの?」という返し方をされます。 私も親として腰が引けているのかもしれません・・。 大変参考になりました。 また この質問を目に留めていただきまして ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は「勉強だけの子供にしたくない」と考えています。

    私は「勉強だけの子供にしたくない」と考えています。 仲間とのコミュニケーションを図り、日々楽しく生活してもらえればいいと思っていたのですが、親友に「それだと子供の将来が心配だよ」と言われ、少し戸惑っています。 今でも「勉強だけの子供にしたくない」という方向性を崩したくないのですが、その根拠をまだ言葉化できていません。 もし同様の考えをお持ちの方がいれば、教えていただけないでしょうか?

  • 父子家庭の子どもの世話・・・

    私の知り合いで父子家庭の親子がいます。子どもは小学2年で兄弟もいないのですが、父親の仕事の帰りが遅く、毎日淋しい思いをしています。そこで父親が戻ってくるまで家にいてくれるようなボランティアのヘルパーのような福祉事業は一般的にありませんでしょうか。もしご存じでしたら例えばどのようなものがあるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オンラインゲームのプレイ時間を抑制させたい

    こんにちは。大学生です。 最近、父親がWiiのオンラインゲームにハマり それを見た小学6年生の弟もオンラインゲームにハマってしまいました。 弟は学校に帰っても友達と遊ぶこともせず すぐにオンラインゲームを始め 宿題・ご飯・風呂以外などの自由時間は オンラインゲームをやるくらいハマっています。 禁止とまでは言いませんが、少しのめり込み過ぎではないかと思い 現実世界でのコミュニケーションの取り方が苦手にならないか心配です。 そこで質問ですが オンラインゲームのやり過ぎは コミュニケーション能力を低下させると思いますか? また、子どもの教育上悪いことはありますか? その場合、どのように説明をしたら 子ども自身にもデメリットを理解して貰った上で プレイ時間を抑制させられるでしょうか? (頭ごなしに「やるな」と言っても反発されるので…) よろしくお願いします。

  • 子供の進路選択に現実感を持たせるにはどうしたらいいでしょうか

    高三の男の子を持つ者です。もう六月も中旬三者懇談にいって子供の成績を見てびっくり志望校は遠い圏外にあるのですがこれまで進む方向がはっきりしなかったが初めて見つかったといいます。しかし、生活の態度はとても受験モードではなく、志望校に行くための手順がお粗末、子供子供していて筋道の立った計画はとても立てれそうにありません。現実を言えば怒りコミュニケーションも充分に取れません。子供の進路選択に現実感を持たせるにはどうしたらいいでしょうか。

  • こどもと取り組む英語について

    小学校3年生、年中の子供の父親です。 最近テレビで関心のある歌の歌詞の一部に、英語で歌われていることがよくあります。 年中の子も母親と一緒に口ずさんでいる光景をよく見ます。 できれば、歌を通じて、英語に取り組みたい(親子で)と考えています。(特に小3) とはいえ、あくまでコミュニケーションの一環程度でと思います。 何かアドバイスあれば教えてください。

  • 彼女のこども

    アラフォー同士、つきあっています。 私は未婚の独身男です。 相手はバツ2の子連れ女性です。 つきあいだしたのは半年ほど前です。 いまは週2~3だけ彼女家族に住まわせている私購入の家に帰っています。 普段は私は私の実家住まいです。 週2~3だけ帰る、というのも相手の娘(中3)が私を拒絶するようになりました。 彼女との営みやママがとられてしまうというのが原因のようです。 営みに関しては、ホテルなども併用してきましたが、、、。 その娘は3年間、不登校だったため私の家近くの中学校に転校させたり 学校に行けていなかったため塾の面倒や生活の面倒を見てきました。 転校してもまたいじめも起きてしまい、母親では頼りないため、 彼女に代わって私が先生と対応し、彼女の娘が学校に行けるようにしてきました。 とにかく彼女のこどもが学校に行けることを考えて、転居、転校させ、 彼女にも働かさないようにもさせてきました。(でも、私が(私の)家に帰るのは嫌だった様子) 小心者だった娘ですが、学校に行けるようになりかけて、よかったのですが、 自分へのいじめで毎日意気消沈していた娘(3年間)ですが、 いじめがなくなり楽しく学校に行けるようになると、私への反発、無視、交際反対が 始まりかけ驚いています。 子どもはこうも手の平を返せるものかと... 再婚したゴルファーの尾崎さんも同遇だったようで、私のような例は多々あるかと思います。 ゴルファーの尾崎さんのように我慢して、自分の家も遠慮、帰らないで、つきあい続けていくべきか、 といってもそれは筋として間違っているように思います。 彼女に別に家を借りてもらい、そちらに住んでもらい働いてもらうか(いまは私が生活費支出)、 など悩んでいます。転居費用(引越し、家財)を彼女が払うのは少し厳しいようです。 こどものわがままを矯正することに関しては、小心者とは思えない言動を吐かれたため、 もう無理とあきらめました。 彼女もこどもに強い負い目(離婚2回)があり、こどもを甘やかせて 育てていて、もう甘やかせて育てることは治りません。 ちなみにもう一人息子(高2)がいるのですが、特に私に反発もありません。 娘のご機嫌を伺って、娘と仲よくなる気はありません。 本心では彼女と交際を続けていきたいのですが、どうしても彼女の娘の存在がお互い気になり ます。 別々に住むと変わるかも知れませんが。 彼女のこどもはどのように考えて対処していくとよいでしょうか? こどもの考えを受け入れて、交際を続けていくべきかまで、どうするか悩んでいます。

  • 小学生の子どもの担任から呼び出し

    小学1年3年5年の男の子を持つ母親です。先日、学校の先生から呼び出しがあり、父親が電話に出たのでニュアンス等はわかりませんが、各担任の話し合いで、3人に共通したことがあるらしく、たぶん学校での態度だと思うのですが、先生の話を聞かない?「はあ?」と聞き返す?などらしいのです。そういったことで、一度学校に来てほしいと言われました。なんと、ショックなこと・・・・・。人に自慢できるような子どもたちではありませんが、呼び出しされるほど悪い子供たちだとはおもっていませんでした。特に3年1年に関しては、わりといい子だと思うのですが、学校ではそうでないのですね。長男の5年生は、親への反発も最近特にひどく言葉遣いもひどいので、毎日怒ってばかりいますし、手をやいていますから、学校でも、先生への反発とかあるのかもしれませんが、何回か「言葉遣いがわるいとかありませんか?」と前の担任に聞いたりしましたが大丈夫ですということだったので、そんなことはないだろうと思っていました。5年の担任が2学期に変わったのでそれでなのでしょうか?3年の担任からは次男の3年はあまり学校でよくないようなことを以前からいわれていたのですが、どうも先生と合わないらしく・・・。あまり学校へ行くのは気が進まないのですが、行ったほうがよいでしょうか?

  • ひきこもりの子供を持つご家族からの回答を希望します

    27才の息子が社会に順応せず約8年引きこもっています。このままでは困ると思いなんとかしたいと考えていますが、そう思う気持ちがあってもきっかけが判りません。病気なら治療できると思うのですが、そうでもないので手が下せません。本人も辛いだろうと思うのですが、本人からの訴えもなく、ただ々毎日自分の部屋にひきこもり時間が経ってしまうばかりです。初めのころは怠けものと思いいろいろ話ましたが逆効果でした。今は安定しなにげない日々をくらしていますが、このままでは一歩も解決しないような気がします。そこで、(1)解決の糸口は何か又は成功した体験話(2)本人に気づかせるためのヒント又は親子共通の問題として話し合える雰囲気づくり等について、同じような環境にある方、悪夢から脱出された成功体験をお持ちの方がおられましたらヒントなど頂けませんでしょうか。

  • 子供ほしいけど将来が不安です・・・

    今年30歳の主婦です。 主人は今年34歳になります。 結婚5年目なのですが、子供がいません。 主人は結婚直後、うつ病になり、1年間自宅で仕事をしていました。 今は、以前に比べて治ってきており、薬も1種類だけになりました。 少し前までは1か月に3日ほど休んでいましたが、今は3か月に1日だけといい方向に向いていると思っていました。 しかし、2月に健康診断の結果が届き、私は愕然としました。 空腹時血糖値が180もあり、糖尿病と診断されました。 毎日、毎日決まった量の食材、調味料を量って料理しなくてはいけなくなり、私のストレスも溜まっています。 私は週6パートで働いています。 そうしないと生活できないので。 うつ病に糖尿病、私が働かないと生活できない状況では子供は諦めるしかないのかと日々思っています。 周りからは「子供はまだなの?」なんて頻繁に言われて今の状況を考えると、「無理だよ・・・」と心の中で思っており溜息ばかりが零れていきます。 主人と子供の話をすると、主人は途端に不機嫌になり、喧嘩になります。 私はどうしたらいいのでしょうか? やはり、子供は諦めるべきでしょうか? ご助力いただけないでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 離婚後に子どもを育てたい、有効な資格教えてください。

    現在29歳、専業主婦です。2歳の子どもがいます。 今すぐにではありませんが、将来漠然と離婚を考えております。 そのときは、子どもを引き取りたいを考えていますが、主人もそのように考えているようです。 私は現在無職であるため、そのときに備えて有効な資格・仕事を取得したいと考えています。 学校などに通う場合は、現実的に考えると子どもが小学校にあがってからになると思います。それまでに、在宅勤務等で学費等を貯める予定です。 現在自分が興味あるのは、栄養士・管理栄養士の資格ですが、これは学校に通わないといけないし、実際に就職するとなると、管理栄養士の方が良さそうですが、4年通わないといけなくてその分学費もかかります。その割に収入がそれほど良いわけでもなさそうなので、親権を勝ち取るには厳しいような気もしています。一人で生活する分には十分だと思うのですが。 他に、女性が子どもを抱えて生活できるような資格などありましたら、教えてください。現実問題として、今すぐ学校に通うのは無理で、行けるようになっても2年位だと思います。