• ベストアンサー

社会から必要とされるためにできること

漠然とした質問で申し訳ありませんが、 会社という存在が社会から必要とされるために、社員ができることってなんでしょう? 私も答えに困っていますが、上司から課題としてこのような質問がありました。 どのように理解できるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 会社という存在が社会から必要とされるために 社会から必要とされるためには、まず会社のというか経営者の方針次第でしょう。 その会社の方針に従って社員が動き、その結果として社会に必要とされる会社になるのでは? 会社の方針がなく、一方的に社員にそれを求めるような会社であればその会社の将来はないでしょうね。      でも、こんな事をいったら上司の反発を買いますね、ごめんなさい。 しかし、最近の正社員は最低限に抑えて派遣社員ばかり使う企業のやり方を見ていると、国を滅ぼしても会社だけ生き延びようとしているのでは?と思うのは私だけでしょうか?

ukichon
質問者

お礼

いいえ、ありがとうございます。 当たり前のようでもっともなお話ですよね。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

次の二点かなと思います。 1. お客様を第一に考えること。 2. (たとえ罰則規定がなくても)違法なことや道義に反することは行わないこと。 これらは簡単なようで結構難しいことです。個々の役員・従業員は、ついつい上記のような基本を見失って、自己保身に走ってしまいますから。(経営者や上司から不当な命令を受けたとき、それに立ち向かえるかということです)

ukichon
質問者

お礼

そうですね。 上司に立ち向かうというのが、当たり前な理由でも難しいところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人として必要なこと

    社会人として必要なこととはみなさんどんなことだと思いますか? 私は現在学生ですが、例えばスウェットで出社してくるなど アルバイト先の社員の方を見ていると 社会人としてはあり得ないなぁと感じることが多々あります。 身だしなみも社会人として必要なことの一つであると思います。 みなさんはどのような事が必要だと思いますか?

  • これって社会人として成ってないですか?

    こういう人って社会人として成っていないでしょうか? 会社の人で下記のような事をするAさんという人がいてグループの陰口で 「成っていない」と言う人がいましたが (1)貧乏ゆすりをする (2)デスクワークで机の下で靴を脱いでる (3)席をたつ時椅子を机の中に入れない うちの会社では(1)(3)ができていない人なんてざらにいます。 (3)なんてざらです、(1)はしてる人も他にもいます(社員30名以上いますので) ただ、Aさんは目立つ存在のようで何かと上司に目をつけられています。 社会人として成っていないというより「認めたくない」 という日本語が正しいと思いますが違いますでしょうか???

  • 社会人に必要とされる素質

    社会人に必要とされる素質 はじめましてヾ(*^▽^*)〃 毎日仕事をこなしていく社会人にとって必要な素質は何でしょうか? 仕事といってもいろいろありますので、 ここでは“1000人規模の会社でデスクワークを主な仕事とする”場合にします。 ぱっと思い付くのは、 “頭脳明晰” “行動力” “知能” “コミュニケーション力” “モチベーション” “語学力” “忍耐力” “理解力” “交渉力” “決断力” “酒飲み” “体の丈夫さ” “気持ちの切替力” “転職しない” …… あなたが考える“仕事をする上で必要な素質”を教えて下さい! 一つだけでもいいですし、いくつか挙げて順番を付けて頂いてもOKです。 では、どうぞ!!ヾ(*^▽^*)〃

  • 新社会人として必要なものとは?

    今年の春、社会人になる男です。一人暮らしになるので必要なものを今から揃えようと思ったので質問させて頂きます。 会社では新人らしく出社したいので、下記の質問に皆さん意見をお願いします。 技術系で営業の仕事です。 1.かばんはどのようなものが良いか 2.ワイシャツは何枚と何色が必要か 3.ベルトはどのようなものが良いか 4.スーツは何着必要か 5.時計は必要か 6.ネクタイピンは使う必要あるか 7.ネクタイは何本必要か 8.靴は何足必要か 今、私が気になっているのは以上です。皆様のご回答お待ちしております。

  • 下請けとか派遣が社会に必要とされる本当の理由

    まともな会社の正社員は普通の家庭で普通に勉強して普通に就職した普通の人だから、 元ヤンキーや暴走族で失うものがなくてその日暮らしの派遣や下請けの人たちと机を一緒に並べて働いたら、彼らのご機嫌を損ねてしまったとき、大切な人がいる場所に来られて威圧されて、でも目つきや表情だけで明確に何か言われてないなら犯罪でないから通報も困難だし。 そうなると階級が意味をなさなくなって会社の業務がまともにできなくなってしまう。 そういう状況を回避するために、そういう人たちを束ねられる「実力」を持つ下請け会社の「強い」社長が社会的に必要とされてるんですか。 この予想は当たってる部分はありますか。 ああいう存在が社会的に必要とされる理由で大きな要素を教えてください。

  • 「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは?

    「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは? 今年中途で入社した新入社員です。 先週の水曜日に、「業務上必要としないインターネットの閲覧を禁止」という規則に違反したとして上司に叱責されました。 具体的には、仕事を進めるために技術的なものをインターネットで調べていたときに叱責を受けたのですが、 そのときに「上司が○○というWEBページを閲覧する許可をしてないのに自分勝手な判断で何故閲覧しているんだ!!」と怒られました。このようにうちの会社では、上記規約を「インターネットの閲覧は原則禁止で、必要な場合は上司に具体的なWEBサイトの閲覧許可がある場合のみ閲覧できる」と解釈しているのをはじめて知り(規約自体の存在は知っておりました)、かなり戸惑っております。 上記規約に似たインターネットの閲覧を制限する規則がある会社も多いと思いますが、みなさんの会社ではどのようにされているのでしょうか? また、インターネットの使用に関係なく「業務に必要な場合」とは、みなさんはどのように考えているのか?、みなさんの会社ではどのように解釈されていますか? うちの会社はそういう解釈なので当然従いますが、私自身それほど社会経験が多いとは言えず、うちの会社が普通なのか分からないので回答よろしくお願いします。

  • 「社会人として」という言葉

    「社会人として」という言葉を連呼して指導する上司にあたる人がいますが結構耳障りに感じる事があります。 うつ病で会社に来れない社員に向かって電話口で「社会人として」を何度もいって追い詰めているような上から目線の言い方をしていました。 この「社会人として」っていう言葉の連呼って嫌じゃないですか? 別に・・?と思いますか?

  • 新社会人の彼へのプレゼント…何が必要ですか

    はじめまして。 来月、彼(といっても、友達以上恋人未満…)の誕生日です。 何かあげようと思っているのですが、何がいいのかわかりません…。 4月からは、保険会社でお互い働き始めます。現在大学4年生。 社会人になって使えるものもいいかと考えているのですが、新社会人に必要なものって何がありますか?? また、逆に、男性がもらって困るものもアドバイスいただけると幸いです。 関係上、あまり高価なものは控えようと思っているので、そのあたりも参考までに(^_^;)

  • 社会人としてのマナーを教えて下さい

    現在、一人暮らしをする上での質問・疑問を投げかけさせて頂いています それとは別に、もう一つ懸念があるのでよろしければ御教授下さい 四月から新社会人と言う事で会社勤めとなるのですが、その際に気をつける所謂“社会人としてのマナー”を教えて頂けないでしょうか? ・会社内での、先輩社員や同僚に対してこんな注意が必要 ・こんな事をしてはいけない、NG項目 ・電車内では、こう動け! などです。 三番目の項目は、田舎から東京に出るので・・・・(スミマセン、少し言い難いです) 映画や小説、ニュースの見過ぎかも知れませんが、やはり怖いです こう言った内容は、社会人向けのメルマガなどでよく特集されているのですが、やはりマニュアル感が否めません セオリー過ぎると言うか、何と言うか・・・・曖昧で申し訳有りません よろしくお願いします

  • 社会保険の扶養について

    初歩的な質問で申し訳ないですが、 主人の社会保険の扶養に入るには、年収を130万以下に抑える必要があるのは理解してるんですが、この年収130万というのは、手取りでっていうことなんでしょうか?

リードの選定についての質問
このQ&Aのポイント
  • IAIなどの単軸ロボットで、リードの流さをどのように決めるか
  • リード2mmとリード12mmの違いについての考え方
  • モータの回転速度に合わせたリードの選定方法
回答を見る