• ベストアンサー

寝かし付けの方法

我が家には6ヶ月になる娘がいます。 ここ最近私が夜寝かしつけようと何故か大泣きされます。 しかも火がついたように泣き、抱っこしようが、座らせようが、おしゃぶり使おうが一向に泣きやみません。 普段はそんな事はないんですが、夜寝かしつけの時だけです(今のところ)。 しかし妻が抱っこすると途端に落ち着きを取り戻し泣き止みます。 私のあやし方が下手だと言われればそれまでなんですが、このままだと妻への負担は増すばかりな上に、 私自身も泣かれることでストレスを感じてしまします。 何か寝かし付ける良い方法等々ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! もうすぐ五ヶ月になる娘の父親です。 私も生まれてから4ヶ月間ずっと寝かせ付をやっていました。 妻よりもその点では自信がある位でした(笑) しかし突然、ある日を境にして私の寝かし付けでは号泣するようになってしまいました。 何をやっても泣き止まない状態に。 その上、妻だと少し時間は掛かりますが、泣き止み、眠りに落ちます。 理由がわからず結構凹みました。 でも、これも人の判別が付く様になった成長の証なんだと思います。 母親の体温や匂いを敏感に感じ取れるようになっているのではないでしょうか。 今はそう割り切り、ウチワで扇いであげたりサポートに徹しています。 いつかパパの復権が叶う日まで。

baby-papa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も相当凹みました。現在も凹み中ですが・・・。 昨夜もいろいろ実践してみて結局ダメで、妻だとやっぱり泣きやみました。 成長の過程にある現象として受け入れるようにします。 何より娘の成長は喜ばしいことですしね。復権するまでサポート役に徹します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.4

最初のお子さんですねー 寝かし方というのは人それぞれ違います 全世界の親がどれほど苦労してる事か ドライブすると寝る 足をくすぐると寝る 電球を一つにしてその下で揺らすと寝る と、まあ色色々色々あります 寝かし方は人それぞれ違います なので自分なりにそれを探すしかありません がんばって下さい ちなみにこの質問は多いですね

baby-papa
質問者

お礼

新米パパなもので、右往左往しっぱなしです。 自分なりにいろいろ模索するのも育児の一環と受け止め、頑張ります。 回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは、やさしいご主人とパパをお持ちで うらやましいです。 という私の夫も娘が二歳くらいまでは寝かせつけ がんばってくれていましたが・・・ やはり、我家も娘は母にべったりで父親が布団で トントンしても目がパッチリでした。 ので、父親の寝かしつけは、 おんぶ紐でおんぶをしてご近所を一周して 来て寝かせるのがパターンでした。 長女は長男と二歳違いなのでつわりや何やでとても助かりました。 ちょっと恥ずかしければベビーカーに載せて 散歩をしてみるのも手かもしれませんが・・ 寝る前に絵本を読んであげてから さあパパと寝ようねってのはどうでしょうか? なんてアドバイスしてますが我家の次男は 日中は「パパ大好き。」”ちゅー”なんてしているのに、 夜中目が覚めて寝室に母がいないと父親をパンチしてます。 (母としては、大変な思いをして産んだんだから当然とか思いつつ 父親にはわるいな~と思ってます。) 夫もこれにはがっくりしています。 お父さんがんばって。

baby-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所を散歩してくるっていうのは思い付きませんでした。 確かに部屋で娘が泣き叫んでいると、妻も落ち着いて入浴も出来ないようで不憫でした。 外に出てしまえば、泣き声も聞こえないですし、寝てくれれば一石二鳥ですよね。実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimutamu
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.1

自分も7ヶ月の娘を持つ♂です。 子供は基本的にお母さんの方が好きなので、今の段階では仕方がないと 思います。1歳~2歳になってくると「パパ大好き~」になると思いますよ? 奥様の負担軽減については、離乳食をあげる、家事を手伝う等、他の 形でサポートしてあげれば良いのではないでしょうか。 お互い育児は大変ですが、頑張りましょう!

baby-papa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり今の時期は仕方ないと思うしかないんですね(泣) 妻へのサポートは他の事で目一杯頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私と二人きりだとぐずる娘。どうしたらいい?

    1ヶ月の娘がいます。 以前はミルクをあげたあとは死んだようにぐっすり熟睡してくれたのですが、最近は寝てくれなくて困ってます。 しかも、誰か他の人(旦那や母や来客など)がいるときは、ほとんどぐずることなく「おとなしくていい子」と言われるくらいなのに、旦那の出勤後など、私と二人きりになると決まってぐずり出すのです。 お腹がいっぱいでも、おむつを替えてスッキリしても、ずっと顔を真っ赤にして泣いてしまいます。 おしゃぶりを与えてもすぐに落としてしまって、その途端に大泣き。2~3分おきに落としたおしゃぶりをくわえさせるのが1日中エンドレスで続きます。 抱っこでおとなしくなるならずっと抱いていてあげるのに、私が抱っこすると居心地が悪いのか余計に大泣き・・・。 哺乳瓶になれてミルクっ子なので、おっぱいは嫌がって吸ってくれないし、本当どうしたらいいのか・・・。 誰かがいるとおとなしくスヤスヤ寝てくれるのに、どうして私だけだとこうもぐずるのか。だから誰かに相談しても「おとなしいじゃない?」と言われて理解してもらえなくて辛いです。 同じような方いませんか?

  • 子供が抱っこでないと寝ません!

    2歳になる女の子がいる父親ですが、夜娘が母親の抱っこ・おんぶでないと寝れません。母親(僕の妻)は14キロ近くもある子をなんとか抱っこ・おんぶしながら寝かしていますが、かなり重症な肩こりになり、吐き気・頭痛などがひどくて困っています。普段はいいのですが僕が抱っこしようとして寝かせようとすると大泣きしてしまうので、妻にまかせっきりです。いろいろためしたのですがあまり効果がないようです。何かいい方法ありませんか?

  • 抱っこが嫌いになってしまいました。

    7ヶ月の娘が抱っこ嫌いになってしまいました! たぶんずりばいが出来た頃からかな?と思うのですが。 機嫌が悪い時なんかもう最悪です。 普通の抱っこでも大泣き。 下に降ろしても大泣き。 抱っこの常態であやしたりすると喜ぶのは喜ぶのですが、あやさなかったり私が何もしなかったら、すぐに降りようとするか、体を反らして泣いちゃうかです。 昔みたいにじーっとしません。 べた~っとくっつきもしません。 常に自分で動きたがって落ち着きがないかのように思えます。 ですが、私が立って抱っこしたり、歩いてると納得いって寝るか喜びます。 降ろした後にも私があやしてあげると、ケロっと元気になります。 抱っこが嫌になってしまう時期ってあるのでしょうか? 私の事が嫌いになってしまったのかな?とか、精神的なところで心配だったりします。

  • これはどうしたら・・・(長文かも)

    もうすぐ9ヶ月になる娘がいる父親です。 最近娘が、私が抱っこしても泣き止んでくれなくなりました。 仕事休みで、娘が昼寝するときとかは、少し泣かれますが、寝てくれます。 ですが、夜寝るとき、お風呂に入るとき、何かの拍子に大泣きしたときは必ず妻が抱っこしないと泣き止まないし、寝てくれなくなりました。 また、夜寝る際、1ヶ月くらい前までは妻が娘を布団に寝かせて、夫婦でつかの間の休息じゃないですが、ゆっくり出来る時間がありました。 今は娘を布団に下ろすだけで泣くため、妻が娘と同じ時間に寝ることになり、寝ている間も妻とくっついてないと泣き出すので、妻がかなり疲れ果てています。 また事あるたびに泣き出すので、妻もイライラが頂点に達し「うるさい!」と怒鳴ることもたびたびあります。 普段遊んでいるときは私にも笑ってくれますし抱っこも出来るのですが、上記のときは妻が相手をしないといけなくなり、このままだと、 妻が育児ノイローゼとかになるのでは、と心配しています。 家事のほうも料理以外は出来るだけ手伝ってはいるのですが、娘に関して私が出来ることがなくなっていってるのです。 娘とお風呂に入るのが、仕事から帰ってからの楽しみだったのですが・・・ なにかありましたらお願いします。

  • 夜の寝グズリとおしゃぶりについて教えてください

    3ケ月の男の子の母です。 うちの息子くんが夜寝る前に大泣きして困っています。 (昼はあまりぐずらないんですけど・・・。) 抱っこでユラユラしてもなかなか眠ってくれず (目がランランと輝いているような気がします) 1時間以上抱っこして寝かしつけています。 イライラしてはいけないと思うのですが 家事もあるのでイライラしてしまい 毎日夜がくるのが恐怖です。 寝グズリがおさまる何か良い方法があれば教えて下さい! あとおしゃぶりをして寝かしつけようかな?と 思ったりするのですが おしゃぶりをすると昼寝の時も手放せなくなるんでしょうか? 夜寝る時だけおしゃぶりってわけにはいかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • おしゃぶりを使おうか迷っています

    おしゃぶりを使おうか迷っています 私には2歳半の娘ともうすぐ4カ月の息子がいます。 娘は夜泣きもなく昼間もそれほど泣かず、わりと手がかかりませんでした。ところが息子は夜は泣かないんですが、昼間は眠い時やそうでない時でもギャーギャー泣きます。抱っこすれば泣きやんでうとうとするんですが、娘もいるので抱っこできないときもあります。そこでおしゃぶりを試そうと思うのですが、娘には使ったことがないのでどんな感じかわかりません。 お子さんにおしゃぶりを使ったことがある方、効果や問題点など何でもいいので教えてください!

  • 夜泣きなの?

    現在6ヶ月の女の子がいます。 娘はだっこかおっぱいじゃないと寝てくれないのですが、だっこだと布団におろしたとたんに起きてしまいます。 いつもはだっこで寝かせたあと、布団に降ろし、目を覚ましても完全に起きて泣いてしまわないうちに添え乳で寝かしつけています。だいたい5分程おっぱいをくわえたあと眠ってしまいます(たまに20分くらい離してくれないときもあります。) ですが、先週頃から夜中に頻繁に起きるようになりました。もともとねんねが下手なのか、眠りが浅く、すぐ起きやすい子だったのですが、夜中に5~8回も起きるので困っています。これは夜泣きの始まりなのでしょうか? 今は起きるたびにおっぱいをくわえさせるとまたすぐ眠るという繰り返しで寝かせていますが、この方法でずっとやっていっていいのか不安です。 体重も重いほうで9キロ近くあり、この頻繁な授乳のせいではないかと心配です。 おしゃぶりすれば?と周りにいわれますが、娘は母乳のみで育てているので哺乳瓶やおしゃぶりは嫌がって口に入れません。 おしゃぶりを使わず育てている方や、頻繁に起き、布団に降ろすと起きてしまうお子さんを育てている方のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 1ヶ月児の寝かせつけについて

    1ヶ月の女児の母親です。夜の寝かせつけ方に困っています。毎晩3時位まで寝てくれません。 寝る前は、ミルクを欲しがって大泣きをするので沢山あげて、吐いてしまったこともあります。ミルクを飲ませて、抱っこをして寝かせようとするのですが、夜になると目がギラギラしていて、全く寝ようとしません。少したつと、又ミルクを欲しがります。おしゃぶりはだめでした。 良いアドバイスをお願いします。

  • 抱っこで寝かせてあげたほうがいいですか?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 最初の1ヶ月は母乳が足りずよく泣く子でした。 夜中も2.3時まで泣いて、 私の胸の上で(カンガルーケア)寝かしつけていました。 2ヶ月くらいたった頃から、母乳も足りてきて、 機嫌もよくなり、私が家事でちょっと目を離したら 寝てしまうという手のかからない子です。 最近は寝ぐずりしだし、添い寝、添い乳、おしゃぶりなどで 寝かせています。 先日姉が(5歳と1歳の娘を連れて)遊びに来た時に、 娘が眠たそうでぐずぐず言っていたので、 いつものようにおしゃぶりをさせました。 でも、子供達がわいわい言っているのが気になるようで おしゃぶりを落として、またくわえさせという繰り返しでした。 その時姉に、おしゃぶりじゃなくて抱っこして欲しい んやんねぇって言われました。 確かに抱っこしてあげたほうが娘はうれしいと思います。 でもいつも眠たい時に抱っこすると、目が冴えてしまって 寝なくなってしまうのです。 で、ベットに寝かせ、おしゃぶりさせるとほんの2.3分で 寝てしまします。 でも、姉にそう言われ、手のかからない子というより、 愛情足りてるかなと少し心配になりました。 2ヶ月くらいからほとんど抱っこで寝かせたことはありません。 おっぱいを飲んでうとうとしててそのまま抱っこしてて 寝たかなって思う時に置いたら起きてしまう。 で、おしゃぶりしたら寝るという感じです。 私が重さに耐えられず、置くのが早いというのも あるかもしれないです。 普段もそんなにわんわん泣く事はなく、ぐずぐず程度だし、 夕方以外は機嫌はいいです。 なので、抱っこしないと寝ないとか、 よくぐずぐずゆうのっていう子より抱っこは 少ない気がします。 抱っこで寝かしつけたいなと思い、抱っこしますが、 横抱きだとのけぞり、縦抱きだとぱっちりお目目です。 おしゃぶりも、今言っている事も抱っこが重いからという 言い訳なのかもしれません。 今からでも抱っこで寝かせてあげたほうがいいでしょうか? 支離滅裂な質問ですが、ご意見お願いします。

  • 4才の子供のひざの痛み

    我が家の4歳の子供(男)がよく夜になるとひざの痛みを訴えます。それも大泣きするくらい痛いらしいのです。うちの妻に聞くといっぱい運動した時やいっぱい遊んだときの夜に多いそうです。ちなみに次の日の朝にはケロッとしています。 私が勝手に思うには我が家の息子はとにかく大きいのです。4歳にして身長122cm 体重23kgです。友人の子供の小学1年生より大きいのです。  なので年齢の割りに体が大きすぎるため自分の体重を支えるほどの骨格、筋力などがまだ伴わずひざに負担がかかっているのかな?とか思っております。  以前上の娘の時もよく同じようなことがあったので病院に連れて行ったらストレスです。と言われました。それは完全に違うな?と思ったのですがある程度大きくなると娘はひざの痛みを訴えなくなりました。 これは単なる成長の過程でよくあることなのでしょうか? とにかく病院には連れて行く予定です。ただその前に色々知識があればと思い質問させていただきます。