• ベストアンサー

結婚後の後悔からの立ち直り方を教えて下さい。

はじめまして。 私は結婚3年目子ナシの20代後半です。  結婚して、姑からの傷つく言葉や、ワガママな小姑の気まぐれに嫌な気持ちになったり、夫との喧嘩でのことは全て義理実家のことになってしまったことや、義実家との考え方や環境の違いなどにいまだ馴染めません。  そして結婚を後悔してしまう気持ちから立ち直れません。  周りで幸せな結婚をしている人を見るたびに、「私は早まった。人生を失敗してしまった。」と後悔してしまう自分に嫌気がさして苦しんでいます。  こんなことを一生考えながら生きていくのかと思うと嫌なので立ち直りたいのですが、自然にそういう気持ちになってしまい、その沼に入り込むと出て来れなくなるんです。   夫のことは嫌いではないのですが、義実家が嫌すぎるのです。 でもこんな主婦は沢山いらっしゃると思います。  みなさんどうやって気持ちを切り替えて乗り越えているのか、コツを教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • nakkii
  • お礼率74% (374/504)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.3

やはり結婚している以上 主人側の家族との付き合いには頭を悩まされますよね。 同居の場合は・・・・残念ながら「我慢する」か「別居」のどちらかになると思うんです。 何を言われてもニコニコ笑って「この子に何言っても無駄」って思わせるか 逆に言いたい事を言ってしまうか・・その場合、何倍も自分も傷つくことを言われたりすると思いますが 我慢するよりはすっきりするかもしれませんね。 私は別居なのですが、それでもやはり姑や小姑には悩まされます。 気にするなと言ってもいちいち気になって傷ついたり落ち込んだり・・・ それが原因で大喧嘩になったりします。 でも、結婚した相手は主人。私にとってはそれ以外は他人。どうでもいい人間なんだって思うようにしています。 ・・・・先の事を考えると長男なので老後の介護とかの問題はあるのですが 一先ずは考えない。「現在」を考えて赤の他人だと考えます。 何か言って来ても、口では「はい、はい」と聞きながら頭の中で「自分はクレーム窓口の仕事をしている」とか思うようにしてます。 所詮仕事、赤の他人が商品や店員に対して何かと文句を言いたい「クレーマー」はたくさんいるんだから今だけ聞いてればいいんだって。 どう頑張っても姑や小姑って何かと文句言いたいんですよね。 だから、それをいちいち旦那に報告してもケンカになるだけなので言わないように気をつけています。 その分、お友達と旦那にナイショで豪華なランチを食べに行って愚痴をこぼすとか こっそり衝動買いしちゃうとかでストレス発散しています(笑) 私も子供がいないのでその事でも色々傷ついていますが 主婦も10年ともなると図太くなりますよ。あんまり気にならなく・・・ 頑張ってくださいね!

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  私も長男の嫁歴3年目なので、回答者さまが悩んだり感じてこられたことが身にしみて分かります。まるで自分のことのように思い、胸が痛みました。  私は最近夫に「nakkiiは俺と結婚したんだから、俺とうまくいくことを中心に考えてくれ。親のことは気にしなくていい。もし親に傷つけられるようなことをされたら絶縁してもいいぐらいだ。親のせいで離婚なんてしたくない。」と説得されました。  まさに >結婚した相手は主人。私にとってはそれ以外は他人。どうでもいい人間なんだって思うようにしています。  という気持ちでしょうね。私も今は苦しくなったり、また気が晴れたりの繰り返しで、独身の頃より心の負担が増えたギャップに対して乗り越えられない状況ですが、主婦も長いことしていると強くなれるということを信じてもうすこし様子を見て見ます。

その他の回答 (7)

noname#52839
noname#52839
回答No.8

こんにちわ。 義実家との距離のとり方大変ですね・・ 実は私もその一人です。主人とのケンカはいつも義実家の事ばかり 結婚して6年、私達夫婦だけの事でケンカしたことは一度もありません。 私には何でもかんでも口に出して干渉してくる大姑 結婚して嫁の苦労知らずで出戻った口出し大好きな大小姑 そして人の傷つく事をズバズバ言う姑 と沢山相手する人間がいます。 義両親に何かあるたびに気の利かない行動を取った場合、私は関係のない大姑や小姑から責め立てられました。 結婚なんてしなきゃ良かったと何度思った事でしょう・・ でも主人の事は好きなんです。 でも義実家はどうしても受け入れられない。 そして私達夫婦の出した結論は距離のある場所へ引っ越す事でした 見える場所にいなければ深く付き合う事もありません。 主人は転勤のない仕事です。 でも私のことを思い住む場所を変えてくれると言ってくれました。 色んな人の性格を変える事は出来ません。 だからと言って自分を押し殺して過ごすのも辛いでしよう。 私も住み慣れた今の土地や周りの人と別れて過ごすのは辛いです でも離れないとずっとこの状態は続くと思い、決断しました。 私も義実家のことを考える時間が少なくなるだけで心が救われます。 質問者様もただ思い悩み、頭の中をパンパンにするだけでなく、どうしたら義実家と良い距離を保てるか方法を見つけ出した方が早いと思います。 何も失わずに自分の思い通りの人生を歩む事はまずないと思います。 その為には義実家と本音で話してケンカするのも必要でしょう まずは家族の健全な生活を営むのが先だと思います。 人は近くにいればしてくれて当然、目につけば何か言いたくなるものです。相手が嫁なら尚更です その度にご主人とケンカするのは辛すぎませんか? どうぞ強くなって頑張って下さいね

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  どこの家庭にもやはり嫁姑はつき物ですね。大なり小なりみなさん同じようなことで悩んでるんですね。それをどうやって受け流すようにするか、とか、自分にとってやりやすい距離を見つけて行くことがかしこい嫁になることなんでしょうね。  私も遠くに住むことが一番いいと思います。私は当初二世帯の予定だったのですが、どうしても嫌で5キロぐらい離れたところに家を買いました。でも車で2.3分なので、たまに近所のお店でバッタリとかもあるので嫌ですね。二世帯や同居の方に比べたら、こんなことで嫌がるなんて贅沢だと思われますよね。  私はあまりうまくその場をやりすごしたりすることが出来なくて、不器用なので(要領が悪いんです)なかなか日々うまくいきませんが、距離をとる方法を主人に相談しながら見つけていこうと思います。  主人は、「親に嫌われたって、俺がお前を好きなんだからそれでいいだろ。親のことなんて気にしなくていい。親に気を使う為にお前は結婚したんじゃないだろ。自分の一度きりの人生我慢ばかりで終わりたくないだろ。親に気を使うなんてしなくていい。俺が全部処理するから任せろ。」と言ってくれますが、実際には行動には出ません。こんなことを言ってくれるだけ幸せだと感じないといけませんね。

回答No.7

以前nakkiiさんの質問に回答した事があります。 私も長男のお家にお嫁に行ってます。 義実家とうまく行ってないようで大変ですね。 義実家との関係は全てご主人に任せてはどうですか? 私は仲が良くないわけではありませんが、全て主人に任せてます。 電話がかかってきてもちょっと挨拶をして「○○の件だけど・・・。」と言われると「代わりますね~」と言って主人に代わります。 お互い近寄りすぎない方がうまく行くと思います。 ちなみに結婚して3年ですが、義両親は私達のアパートに入ったことがありません(;^_^A 引越しの時に一度荷物を入れるのを手伝って貰っただけです。 旅行のお土産を持って来てくれても玄関で帰ってしまいます。 (私は入って頂いても良いのですが) 数ヶ月に一度、義実家にお米を貰いに行ったり、父の日、母の日等のイベントの時に会いに行くくらいです(子供がいないのもありますが) 義姉とは喋った事はありません(;^_^A 義姉の主人とは数回喋った事はあるのですが、義姉とはないんです。 1年に一回お正月に会う位ですが、同じ部屋にいるだけで喋りません。 私は義母・義父・義姉の子供と喋ってます。 イヤー。文字に書くとあまり仲が良さそうに見えませんね(;^_^A でも仲良いんですよ。(思ってるのは私だけでしょうか!?) でも、周りの長男のお家に嫁いだ友達のように義両親の悪口が出ないって事は仲が良いんじゃないかな~。 多分これで私が義母に近づきすぎる?といざこざが出てくると思います。近づかないから嫌いにならないんです。 NAKKIIさんはどれ位の頻度で行っておられるのでしょう? 行ってすることあります?? 嫌がってるわけじゃあないんですが、子供もいなかったら行ってもすることないし、「この時間家で掃除ができるのにー」と思ってしまいます。私は数ヶ月に一度ですが行っても1~2時間で主人が「そろそろ帰るわ」と帰ってきます。 主人も「する事がない」と言ってます。^_^; もし電話がかかってくるようだったらご主人だけ帰ってもらったらどうでしょう。

nakkii
質問者

お礼

たびたびのアドバイスありがとうございました。  そうですね、私もあまり近寄らないことが、うまくいくコツだと思っているのですが、義両親の方から接触の依頼がよくありますね。最近は夫も避けてくれるようになったので、義両親も断られることが続くので誘いにくくなっているような雰囲気になっています。  でも粘り強いので何度も誘ってきますが、だいぶ頻度は減った気がします。クリスマスでさえ「一緒にケーキ食べよう」と誘ってきて、二人の間に入ろうとしてくるので、本当に苦痛でした。結婚当初は花火大会にまでくっついてくるし、「なんなの?」と思っていましたが、最近は私が苦痛に感じることを夫が理解してくれるのでまだマシになりました。最初は分からなかったみたいですが。  回答者さまのご主人みたいに、「することないし」っとすぐに去ってくれると嬉しいですね。私の夫はすることはないけど、実家の雰囲気が落ち着くみたいでなかなか帰らないので。 私もこれからは電話がかかってきたら、義実家担当の主人に換わるようにします。

noname#37097
noname#37097
回答No.6

こんにちは! 同じようなカテゴリーで質問をみたこと、または答えたことがあるような気がしますが・・・ 私も同じような境遇です。 義実家が嫌すぎます。 今のとこ、距離をおいてます。 今度、夫の実家方面に行く予定ですが、私は私の友人と会う予定です。そのくらい嫌です。夫には「散々嫌な思いしてきて、これ以上何か言われたらおかしくなる。文句ももう言われたくない。悪いけど会うことはできない」というようなことを言いました。「文句は言わないんじゃん?」と無責任なことを言っていたので小突いてやろうかと思いましたが、私の思いは通じたようです。 気持ちの切り替えは・・・今は遠く離れて暮らしているので。二人の生活を満喫してるので段々と・・・って感じでしょうか。何があっても二人でやっていかなくてはならないので、喧嘩の日々は遠のいております。 夫も結局は私との時間が今後の人生で大半を占めるということがわかったようで、私寄りになってます。私の味方であるという余裕が乗り越えるコツというか、なんというか・・・ だんなさんがもっと質問者さんを妻と認めて寄り添ってくれれば、少しはこの山を越えられるのではないかと思います。 と偉そうなことを言ってみました。 私もなかなか苦しかったです。今はまあまあです。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。  >夫も結局は私との時間が今後の人生で大半を占めるということがわかったようで、私寄りになってます。私の味方であるという余裕が乗り越えるコツというか、なんというか・・・ 私も結婚3年目にして、やっと夫がこういう気持ちになってくれました。  新婚当初は、夫も実家の行動が当たり前で生きてきたので、私が違和感を感じるのがおかしい、とよく叱られました。でもだんだん私の意見に賛成してくれるようになりました。ここまでくるのに3年はかかりました。   私も義実家にはなるべく顔を出さないようにしたいのですが、お米を頂いているので1ヶ月に1度は義実家に訪問することになっていて、私が行かないと後日携帯に電話がかかるので、それが嫌なのでしぶしぶ行きます。  夫は、「どうしても行きたくなかったら、お前は今日は病気ってことにして俺だけ顔を出す」と言ってくれるのですが、義両親は私が来ないと心配?なのかとても気にするので、仕方なく行きます。  私も思いっきり嫌なことをされたら、回答者様みたいに全く顔を出さなくなると思います。

回答No.5

30代男です。 幸せな結婚をしているように見えても、ほとんどの皆さんは水面下で必死に水をかいていますよ。 (うちもよそから見たら幸せそうに見えるんだろうなぁ -_-;) nakkiiさんは「夫のことは嫌いではない」とおっしゃっていますから、まだ旦那さんに相談する余地はあるのかな?と思いました。 「お義母さん(お義父さん)にこんなこと言われたんだけど、どう思う?」と旦那さんに投げかけてみたことはありますか? 旦那さんは自分の親だから、あからさまに悪く言われたら気を悪くするでしょうが、間に入って何とかできるのは、やはり旦那さんだけですから・・・

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  はい、私は夫には何でも言います。相談は何でもします。  夫は「俺は何があってもお前の味方だ。万が一うちの親がお前を傷つけるようなことをしたら、親を怒ってやる。」と言ってはくれています。夫婦間は問題ないのに、外野のせいで離婚が嫌みたいです。  相談はしていますが、義両親の性格は夫でも直せないので、なかなか状況は変わりません。夫が両親の味方にならないでいてくれることが続いてくれたらいいな、と思います。今のところは上に書いたように言ってはくれています。実際に義両親に物申したことはありませんけど、旦那が義両親の意見に流されないのでそこは安心しています。

  • nonnon63
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.4

私はダンナの立場ですが、参考に。 先ず、実家との関係について、周りは良く見えるかもしれませんが、 「合うもの」という考えは捨てて、初めから「合わないもの」と考えましょう。 だって、家の歴史も、住んでる人の性格も、お父様の職業も全て違うのですから。 例えば、父の帰宅時間、嫁の実家は必ず6時には帰ってこられる。 当方は午前様がざらという状態なので時間の感覚が全く違う。 、母親の性格も夕食の片付けを例に取ると、嫁の母は先に片付けて後でゆっくりしたい、 当方は先にゆっくりして、後で片付けたい・・・となので当方の母が夕食後に 寝転んでいることに、相当イライラしていたし、母の方も「ゴソゴソうるさいね・・・」 などと、でも気に病まないで、どっちも間違って無いのだから。 夫婦なら何とか落としどころが作れますが、嫁=実家の間は、妥協無理です。 死ぬまで合わないと思って置いた方が身のためだよ、イライラするだけ損。 ご主人とも、長く付き合うほど、嫌な面を発見してしまうのも当然です。 こんなときは、ご主人に良い点もあるでしょう。 そのことのみを見て乗り越えてください。 この人を選んだ、付き合った、結婚されたには理由があるでしょう。 その理由が無くなったら結婚生活は続きません。 相手に完璧を求めてはいけないと思います。完璧な人間なんて居ないのですから。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 回答者さまはとても素敵な旦那様ですね。奥様は幸せですね。  そうですね、最初から「合わない」と考えて接したほうが気持ちは楽かもしれません。  私はワガママに育ったので、自分を正直に出せない環境が苦痛に感じるのでしょうね。でも結婚した方は、皆さん義両親の前では自分を出すなんてなかなか出来ないですよね。特に新婚だとまだまだこれからですよね。  相手に完璧を求めては居ないのですが、相手に「こんなときはこうするべき」ということを求めすぎていました。私はなんてワガママなんでしょう。本当に自分を反省します。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

結婚して10年を超えました。30代後半で子供はいません。私は一時期、旦那や結婚そのものにも疑問や後悔を感じて相当どろ沼にはまってしまったのですが、今は当時の面影はどこへやらでかなり幸せに暮らせているほうと思います。義理の親戚のことでも相当喧嘩しました(旦那と)。 本当の原因が何かはケースバイケースでしょうけど、私の場合は全て「自分」の中身の問題と、「パートナーとの関係性」、この2つに尽きました。当時はそうは思っていなかったんですけど。 極端に言えば死ぬときは一個人の問題でしょう?家族に看取られるにせよ結婚していようが死ぬ瞬間その人が「私の人生これで良かった」と思う思わない、そういうことは個人の問題です。ということは生きている今この瞬間も質問者様だけの人生のひとコマです。生活していると家族に左右されたり無意識にバランスをとることは茶飯事ですけど、できれば1週間に何度かはカフェなり自宅なりで短くても「自分」のみにフォーカスできる時間を持ち、必要なら日記等書くことは良いと思います。自分自身を見つめる時間がないと、「人がああいうから私は」「旦那が(義理両親が)ああいうから私は」と人のせいにしてしまうから自分が変わるべきことにも気づけなかったり、反対に自分の本心に気づけなかったりします。 そうして良いところも悪いところも、自分の等身大がクリアに見えてきて、やっと次は夫との関係性に着手できます。自分がクリアでないということは、自分の目も曇っていると言って差し支えないと思います。自分のめがねが曇ったりひずんだまま他者も正確に見えるわけがないので、その前に他者にあれこれ望んだり要求を言っても、どこか被害妄想的に響いてしまって、ケンカになったり誤解されたりうまくいかないものです(経験的に)。 私の場合は、「自分は違う価値観の中で育ったのに、あの家は何かにつけて自分たちの価値観ばかり押し付ける」ように感じていたのに、よく考えてみると自分こそ「自分を変えたくない」「こっちが正しい」との意識が過剰だからこそ、何気ない相手の自然なセリフや行動にナーバスになったり深く読みすぎていたと気づきました。つまり押し付けがましかったり頑固なのは自分の内面にもあると。 また、前述の通り結婚以前にまず個人がしっかりしていなくては意味がなく、次はパートナーとの絆の質、そういう自分の身近な半径がガッチリしている人は、外からの問題はあまり影響してきません。 自分の場合は夫に「今まではあなたやあなたの親戚に要求ばかりしていたけど、よく考えたら自分の被害妄想だったり、相手のいい面が見えていなかった。昔こんなことやあんなことを言ってしまったけど、間違っていた。とても申し訳なかったごめんなさい。」と気づいたことをありのままに話しました。とても喜んで一生懸命聞いてくれました。 「でも実際にはあなたの両親と顔をあわせたら、すぐにはそんなに上手くやっていける自信はない。私にはこういうクセがあるし、お母さんにもああいうクセがある、わかるでしょ?だからこれからどうしたらいいと思う?どこを直せばいいかな?今は本当にいい人だってわかったから、心から仲良くしたいと思って聞いているのよ。」と言いました。 自分の悪いところや気づいたところも話したので、責めたり要求もされませんでしたし、私と向こうの両親の関係の調整役として、それまでの何倍も能動的に動いてくれるようになりました。それと、以降は何か気持ちを伝えても夫側もかちんと来ることなく(あなたが悪口で言ってるんじゃないのはわかってるよ)と捉えてくれるようになり、少なくとも夫の家のことがらみで口論になることは一度もなくなりました。また私が自分の悪いところなども洗いざらい真剣に話したことで、他の相談や揉め事の時も、夫側もより謙虚に本心を話してくれるようになったような気がします。 そして自分と夫の間の壁のようなものが無くなると、夫の実家関係との付き合いも簡単にさばけるようになりました。年月が経っても私は彼らの娘ではないし、それに近くもならないとは思います。だけど彼らの愛する子供である夫と私の距離感が無くなり、リズムも一心同体に近くなればなるほど、外の人達も「あの家は2人ともツーカーだから」という目で見ますので、何かしようとか意見する時も丁重に配慮してくれるようになりました。 思い立ってすぐ変われることではありませんが、まずは小さな行動から。ご自分についてよく考えてみる時間を意識して取られてはいかがでしょうか?

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >自分のめがねが曇ったりひずんだまま他者も正確に見えるわけがないので、その前に他者にあれこれ望んだり要求を言っても、どこか被害妄想的に響いてしまって、ケンカになったり誤解されたりうまくいかないものです(経験的に)。 なるほど、とても勉強になります。  そうですね、自分の中で相手はあんな人たちだと決め付ける感情があるので余計に被害をこうむる気持ちになるのでしょうね。自分の中にも解決しないといけない問題がありますね。

  • colon23
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

同居なんですか?私は一時期同居していた時期があり、同じように苦しい思いをしてきたので、凄く気持ち分かりますよ。けど、うちの姑はパワーがあり過ぎて誰かの意見なんか聞く耳も持たないといったタイプだったので、ひたすら我慢の日々でしたね。いまは子供の学校のこともあり別居ですが。子供さんが居たらまた違うんですけどね、またそれはそれで、何やかやと言ってくるから、嫁としては辛いですね。旦那様は何か言ってくれないの?辛い日々の中にチョットした楽しみを見つけて生活するように私はしてました。それくらいしか出来なかったから。たまに姑が泊りがけで温泉♪とかそんな時は、ウキウキ♪でしたよ。私も若い頃は後悔だらけ、18で結婚したので全く友達と遊んだりといった経験も無いので。。。自分が決めた事なので仕方ないですが。もうあれから、20年も経ってしまいました。^_^; まだまだお若いですよね。先は長いです。旦那様とよく相談してみた らどうでしょう。それと、もし、良かったら、お友達になりません?先輩主婦として、愚痴ぐらいは、聞けると思いますよ。誰かに話したらソレだけでも、心が救われるものですよ。あんまり、考え込むと心の病気に掛かってしまうから、そうなってからでは遅いので。。。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  いえ、私は同居ではありません。車で3分ほどの近所です。同居をされている方に比べたら負担は少ないと思います。同居をされていた時期を乗り越えていらっしゃるだけでとても尊敬します。  私の姑もパワフルで、会社でも重役をしているような方なので上から物を言うのが普通という人なんです。はっきり歯に衣着せぬ物言いなので、こちらが傷ついていることに気づかずに物を言うようなところがあるので、悪気が無い一言に傷ついているような状態です。私も考えすぎなのでよくないですね。旦那にも今の気持ちを相談していますが、もっと理解が得られるように努力してみますね。  ありがとうございます!お友達になって下さい。私の周りは長男と結婚している人が居なくて、同じ悩みのグチが言い合える友達が居ないので溜まる一方ということもありました。お互い主婦だと大変なことがありますが、頑張りましょうね。同じような気持ちでいて20年頑張って来られた方がいらっしゃるということを知れて勇気が沸きました。

関連するQ&A

  • 後悔の消しかた教えてください。

    別れた人の事が忘れられず一年以上経つ今も後悔で涙が出る時があります。 彼は私と別れて一年経たずに、あっという間に別の方と結婚してしまいました。 きっと良い人に巡り会って、私よりずっと素敵な人だろうから、彼にとっては良い事だったんだと思います。 別れのきっかけは私が距離を置こうと言ったからです。 そこからどんどんすれ違ってしまい最後は彼から別れを言われました。 好きなのに、彼の仕事の愚痴や小さい事が積み重なって、私が受け止めきれなくなってしまいました。本当にわがままで器の小さい人間でした。 別れ際に「しばらくしたら会おうか?」と言われたのに、何も言えなくて、そのまま一生会えなくなってしまいました…。 あの時愚痴も何も聞き流せれば、距離を置きたいと言わなければ、会いたいと言っていれば…と、私だけが前に進めずにいます。 後悔は一生消えないものでしょうか? 彼への気持ちはとても大きかったので、もう新しく誰かを好きになれないかも知れません。 彼は私が願わなくても幸せになれる人ですが、別れても大切な人だから私も素直に幸せを願えるようになりたいです。 もう一生会うこともないでしょうから、早く忘れるべきだと思うのですが、今はまだ彼の心に自分がいて欲しいと思ってしまう未練たらしい人間です。 強い後悔を乗り越えられた方いらっしゃっら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 離婚と後悔

    夫との離婚について考えています。 私は25歳の兼業主婦で夫は37歳です。 付き合って4年半。結婚して3年半になります。 結婚する時も、心から夫を愛しているかどうか考えもせず、 職がないのと実家にいられないのと夫に借金があるのと を理由に結婚しました。 結婚して半年ほど幸せでしたが、帰りが遅いたび、 夫が飲みに行くたびに喧嘩になり、 暴言を吐かれ、殴られたこともあり、どんどん夫に対しての 信頼と愛情が薄れていきました。 その度に、私は他に話を聞いてくれる男性を見つけて そちらに安らぎを求めてしまいました。 でも、いけないと何度も踏みとどまり、夫と やり直そうと生活してきましたが、 どうしても夫の今までの言葉や行動を思い出してしまい、 これから夫の一挙一動にびくびくしながら 一生連れ添って行くのが嫌になってしまいました。 3ヶ月程夫とは口も聞いていません。 無視しているのではなくて、何か話して怒らせてしまう のが怖くて口をきかないようにしていました。 このまま夫と暮らしていたのでは、自分が成長できず、 一生夫に依存したまま生きていきそうで怖いです。 私には、今他に好きな人もいます。 夫とは長く付き合ってきた情もあり、離婚した後に 自分が後悔してしまうのではと、踏み切ることもできずに います。今は主人のつてで短期間の仕事をしており、 それが終わるまでは同僚の手前、離婚できないというのもあります。 自分でも勝手な世迷言をと思いますし、 結局は自分が納得して覚悟して選択するしかないのだと わかっているつもりですが、もし、みなさんのアドバイスなど が聞けたらと投稿させていただきました。 アドバイスなどがありましたら、どうぞよろしく お願いいたします。

  • 姑のことで悩んでいます。

    姑のことで悩み、ここでたびたび相談をさせていただいています。お世話になっています。   夫には原因がないのに、姑が嫌いで離婚された方、いらっしゃたっら教えてください。別れたあとに後悔しませんでしたか? 私は夫のことは好きですが、私の味方にあまりなってくれなくて、多少マザコン気があるところには嫌気がさしています。私と二人の時はとても優しいので好きなのですが、夫の実家に帰ったときは、姑の言いなりで私が姑の態度で嫌な気持ちになっても気づいてくれません。夫ってこんな感じなんでしょうか?

  • 正直すぎる夫

    結婚3年の主婦です。円満に生活してきましたが 夫の頼りないのに嫌気がさしています。子供はなく まわりから孫が欲しいとはっきりいわれています。 私達は エッチがあまりうまくなく ローションとか買ったりして 自分達なりに努力しています。 しかし 主人がそのことを全部 姑にしゃべりました。さらに 姑が私の母をよびだし 私の母も そのことをしりました。 はっきり言って  はずかしくて 私は 実家にかえれません。 どちらの実家にも帰れません。 デリケートなことなので だまっていてほしかったです。姑は結構強引な方なので  私のいないところで 姑が 孫ほしさに いろいろと 夫にきいたのでしょう。しかし、 言ってはいけないことは あるんです。親に抗議することもなく 正直になんでも話す夫。親からしてみれば 素直ないい息子かもしれませんが 私は 頼りなく思います。 なんだか、 将来さえも不安です。私が 機嫌を損ねるのは 当然の ことですよね?

  • 結婚式の後悔から動けない

    妊娠中のため結婚式、披露宴を親族のみで、行いました。(でき婚ではありません〕 産後にやりたいとお願いしたのですが、両親は妊娠中の方が絶対いいとの事で旦那の地元である軽井沢にて親族のみの結婚式、披露宴を行いました。 終わってみるととても楽しく、両家が仲良くなれる式で挙げてよかったのですが。 やっぱり友人を呼んでやればよかったなという思いが拭いきれないのです。 そう思い始めたのは出産後からで、 妊娠中は精神的にも不安定で、 元々、心配し過ぎる性格だったので 友人を呼んで断られたら? 赤ちゃんに何かあったら?と考え過ぎてしまい 負担のかからないよう親族で行いました。 入籍が決まった時 友人から結婚式はいつ? 喜んでいくよ と言っていただいてたのに、どうして招待しなかったんだろう 友人が来ていたら きっと、こうだったなー。 と幸せな風景ばかりを想像し、落ち込む日々です。 どうしてあの時親族のみにしようと言ったのか 自分を責めてしまいます。 友人の結婚式に招待されるたび、苦しくて 毎日ネットで 一生の後悔とか 結婚式、後悔とか調べてしまいます 親族のみの結婚式が惨めにまで思えて 主人に言ったら、あんなに考えて決めたことでしょう? 俺はあれはあれでとてもいい式だったと思うし 友人に向けてのパーティをするにしても結婚式から一年以上経ってしまうから今更感あるしと言われてしまいました。 確かにそうですよね… 友人達を呼べば、もっとお金もかかっていたし、 式後、少ししてから、切迫早産で入院してしまったりと色々あったので これで良かったんだとおもって納得させようとしてますが難しく… また行くよと言っていたのにお祝いが無かった友人もいて、 祝われてないのかな?と悲しくなったり散々です。 気持ちの切り替え方教えてください

  • 結婚式の写真撮影の後悔

    下らない悩みかもしれませんが、お許し下さい。 先日結婚2年目で結婚式をしました、1歳半の子供がいる主婦です。現在2人目妊娠6ヶ月です。 挙式はおおむね満足のいくものだったのですが、進 行で一点、私のイメージと大きく違う部分があり、そのときはショックを受けました。挙式後の、天気が良く急遽決まったガーデン写真撮影でも、気持ちを切り替えなきゃと思うものの、気になって心ここにあらず状態でした。 夫が、「走ってみる?(走ってるところ撮ってもらう?)」と軽い感じで私に言いました。いつもだと「うん、撮ってもらおう」と私もそれに乗るのでしょうが、「冗談なのかな」と真剣に取り合いませんでした。挙式でのことを引きずっていて、気持ちが切り替えられていなかったのも正直なところです。また、その日の気温は約32℃と、子供の体調が気になってもいましたし、私自身も「暑いな、長時間は厳しいな」と思っていました。 昨日、くだけた感じの写真が撮れなかったな…と思い返して、「走って撮りたかった?」と軽い気持ちで夫に聞いてみると、「うん、撮りたかった」と…。以前沖縄でのビーチフォトでも走って撮影しているため、今回もやりたかったそうです。それでも夫は、「まぁあれはあれで良かったんじゃない」と言ってくれていますが、夫が「~したかった」と言うのはそもそも珍しいです。あまりそのようなことを言わないのに珍しいねと言ったら、「まぁああいう機会だからね」と…。 後悔しています。 なんで夫の希望をもっときちんと聞いてあげなかったのか、なんで自分の気持ちをさっさと切り替えられなかったのか…。 もうビーチフォトも撮っているため、これが最後の機会だったと思います。もう今後、落ち着いた家族写真は撮れても、2人そんなイキイキとした写真を撮ることはないと思います。まして走ってるところを撮影なんて、プロのカメラマンさんがいるこんな機会でないと無理ですよね。 下らない悩みに思えるかもしれませんが、本当に後悔しています。読みにくい文章で申し訳ありません…。 いつまでも後悔しているわけにもいかないので、気持ちの持ちようを教えて下さい。

  • 後悔した気持ち

    こんにちわ。 結婚2年目の主婦です。子供も居ます。 でき婚で、先日も離婚を思いとどまりました。旦那にははっきりと愛情のなさを感じます。子供の幸せを願い離婚をやめました。 旦那を愛せずに、昔の恋ばかりを思い出す日々です。後悔ともいえるのでしょうか、やりなおせない悔しさも仕方がないですね。 こんな気持ちをどう解消すればいいのか、漠然と悩んでいます。

  • 結婚したことに後悔に苛まれる時

    結婚して丁度一年が経つものです。 夫31歳、私31歳。 小学校から知っている間柄で、同窓会で再会し、交際が始まり、1年の交際ののち結婚しました。 しかし結婚と同時に交際中には見えてこなかった夫の性格に戸惑いを隠せません。 結婚前はとても穏やで思いやりある優しい性格だった夫ですが、結婚後はとてもワガママになり自分の思い通りにならないことがあると機嫌を悪くしたり怒ったり。 夫は気分屋で、その日その日の気分のムラがあるため、気に障ることを言わないようしないよう、毎日気を遣う事に明け暮れ、私自身もリラックスが出来ない状態です。 スルーしたいのですが、夫は機嫌悪くなると無視したりスルーされるのが嫌なようで延々と突っかかって私を責め立てます。 先月、あまりに息苦しく辛くなり、泣きながら家を出て実家に身を置きました。 夫は帰ってきて欲しいと、自分が悪かったと毎日のように連絡してきました。 後に二人で話し合いをし、自分がどういう事が辛かったか伝え、夫も気をつけていくと言い、また戻り二人の生活を再開しました。 それでも今も私は毎日夫の気に障らないよう日々神経を使っており、夫の機嫌取りを常にしているような自分に悲しくなります。 何のために生きてるのか、自分のために生きれていないような、夫のためだけに生きてるような変な感覚です。 そして、実家に一度戻った時に一瞬、離婚を考えたほどだったためか、その時に私の心は完全に折れており、今、また二人の生活に戻ったものの、常に私の心は崖っぷちにあり、また次に何かあればすぐに離婚が頭を過るほどの状態です。 夫との金銭感覚の違い、価値観や生活感の違いも未だすり合わせが上手くいっておらず、喧嘩することも多々。 (私は倹約家、夫は浪費家。 私は神経質、夫は大雑把など・・・) この結婚は間違っていたのか。 大好きで、ずっと一緒に居たいと思って結婚したはずでした。 夫の機嫌が悪いのは平日だけです。 仕事のストレスと疲れが一番大きいのでしょう。 休日はとても優しく、結婚前の夫と同じです。 寝る前にはいつもハグしてくれます。 けれど、私の心は後悔でいっぱいになる時があります。 どうしていってよいのか不安な日々です。

  • 結婚を後悔する気持ち

    34歳既婚(女)です。結婚丸7年になります。2歳の子供が1人います。共働きです。 よくある話ではありますが、昨年入院し、そのときの主治医を好きになりました。いろいろ親身になってもらい、尊敬できる人だと思いました。その主治医とはもう会うことはないと思います。好きというよりは、感謝の気持ちと尊敬、あこがれのようなものかもしれません。今後の進展を望んでもいるわけではありません。そもそもその人が独身かどうかも知りません。夫には不満もあり、夫の言動に傷ついたり怒ったりすることもありましたが、これが自分の人生だと受け入れて諦めていたので自分なりに幸せに暮らしていました。夫以外の人に気持ちが傾くなんて思ってもいませんでした。 ただ、その人にあってから夫が物足りないように思えてきました。夫と結婚したのは夫から強いアプローチがあったからです。なかなか尊敬でき、心惹かれる人にも出会うことがなかった(若い頃はそれなりにもてたので恋人がいなかったわけではありません)ので、ある意味これが縁なのだと諦めて夫と結婚しました。その後夫のことは好きになりましたが、いまだに尊敬できる相手ではありません。私は本当は男性に引っ張ってほしいと思っていますが、夫との関係(夫に決断力がなく、私の方が収入が圧倒的に高いなど)ではそうもいかず、私がリードしている状態です。 主治医は外見はそこそこで、小太りで身長は私よりも低いです(うちの夫はかっこいい方だと思います。周りの人からはすてきな旦那さんとうらやましがられることが多いです)。なので外見に惹かれたわけではありません。知的で明るく、子供にも優しく、一生懸命勤務する姿に惹かれました。 退院して数ヶ月経ちましたが、まだ主治医のことを時々考えて、苦笑いしてしまいます。世の中にこんなにすてきな人がいるのなら、夫と結婚しなくても良かったのかなとか、子供が成長した後に別の人と再婚できるのかな、なんて思ってしまうことがあります。主治医のプライベートの生活なんてまったく知らない(もしかしたらとんでもない男かもしれないし)ので、われながらばかげていて笑ってしまうのですが、同じような経験された方いますか?結婚した後にこういうことってありますか?

  • 後悔しない生き方

    こんばんは。 後悔しない人生って、自分の気持ちに正直な人がおくれるものですか? わたしは、周りのことばかり考えてしまい、このままでよいのだろうかと悩んでいます。 自分に正直な人はとても幸せそうですが、その分他人を傷つけているように思います。 自分論が正しいと頑なだったり、好きなものを奪ったり、心変わりが激しかったり。 周りの人は振り回されて大変だと思います。 本人には自覚がないですが。 それって、後悔しないのでしょうか? プラス思考というか、自分を省みない人って、一生気付かずに幸せでいられるのでしょうか? 私もそういう生き方をしたほうがいいのでしょうか?